トレースを自分で作り、二日間マイルートで登る 伊良谷山〜牛曳山
- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 773m
- 下り
- 771m
コースタイム
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:00
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 15:40
- 合計
- 17:20
天候 | 2/29夜雪 3/1曇り〜雪 3/2雪〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
HP: http://www.kenmori.jp/index.html 〒729-5602 広島県庄原市西城町油木156-14番地(公園センター) TEL:0824-84-2011 FAX:0824-84-2013 電車の場合 •JR芸備線「備後落合駅」下車 〜 タクシー利用(約20分) 車の場合 •広島方面から 中国自動車道 庄原I.C 〜県民の森(約38km) •岡山方面から 中国自動車道 東城I.C 〜県民の森(約38km) 注意:国道314で比婆山温泉(〒729-5602 広島県庄原市西城町油木890-2)付近を左折、県道256号でひろしま県民の森へ。このルートは道幅広く 運転に優しいのでお勧めします。 最初の案内は、ナビが最短のコースを選択した。為に、県道256号これを通り越して目的地まであとわずかの所 JR油木駅辺りの踏切を渡り ものすごく細い細い道、生活道路を案内した為 引き返し設定を変更しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・3/1は前夜雪で 積雪30cm。 ・県民の森公園センター〜第2キャンプ場付近までは、下山時雪上車が除雪してました。 ・今年は 雪が少ないと嘆いていましたが。今回は新雪。山頂は1m以上の積雪の場所も有りました。ただ、3/2下山時には、雪が解け始めていました。 ・雪の為か、標識は雪を覆い被り、テープはほとんど解らず。 ・ワカンかシュノーシューがあると、もっと歩くの楽だったでしょう。 ・登山ポストなし。 ・トイレ:県民の森公園センター内 ウォシュレット有。山に入ればトイレは無い。 |
その他周辺情報 | 入浴:広島県民の森公園センター 大浴場(内風呂のみ) 日帰り11時〜19時 400円(大人) 宿泊施設、レストラン有。 ワカンレンタル有。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ 1
長袖インナー 1
ハードシェル 1
タイツ 1
ズボン 1
靴下 1
グローブ 1
アウター手袋 2
予備手袋
防寒着 1
雨具 1
ゲイター 1
マフラー 1
ネックウォーマー 1
バラクラバ 1
毛帽子 1
靴 1
ザック 1
ザックカバー 1
昼ご飯 1
行動食 1
非常食 1
調理用食材 1
飲料 1
水筒(保温性) 2
ガスカートリッジ 1
コンロ 1
コッヘル 1
食器 1
調理器具 1
地図(地形図) 1
コンパス 1
笛 1
計画書 1
ヘッドランプ 1
予備電池 1
ファーストエイドキット 1
常備薬 1
日焼け止め 1
保険証 1
携帯 1
時計 1
サングラス 1
タオル 1
ツェルト 1
ポール 1
ゴーグル 1
アイゼン 1 使用せず
|
---|---|
備考 | 持って行けば良かった:ライター |
感想
2/29 山陽新幹線 雪の為、列車遅れた。相方とは、新尾道駅で集合。相方の車で目的地へ向かう。
嫌と言うほど、ラッセルを堪能してきた。積雪が十分あり、雪山の特権で、直登コースを登りも下りも味わえた。
初日のラッセル、私は疲れ ほとんど相方がしてくれた。目前山頂なのに、深みに何度も足を取られるため、私が先頭行かせてもらったのに、匍匐前進をしながら、山頂に立つことが出来た。ラッセルは思いもよらず、時間を要した上に疲労困憊した。縦走目的のはずが 分岐部から次の山臨んだが、少し歩いたら 引き返してしまった。少々の疲労を惜しまず 縦走をしなかった事が、悔しくてたまらなかった。今回登山の目的は、雪山縦走なので、2日目は帰る時間を気にしながら、リベンジを試みた。
お互いが 初めての山の上、平日で、登山者は私達のみ。下調べして来たと言えども、雪山でテープの印も、標識も探すのに一苦労。道迷いや、雪の深場に足がはまり、抜くのも一苦労。
2日目は、私たちが作ったルートはできており、登山道が解るとこんなにも、時間かからないものなのか体験した。
ラッセルの練習なら、積雪ある時に比婆山周囲の山々、直登コースにすれば、1m以上の積雪があったので、できると思う。ただ、登山届提出する場所もない。登山口と標識もあまり無いので、初めての者には わかりにくい。事故や遭難がなかったから 良かったものの やはり、今回の登山で『お互いが初めての山で雪山は、避けるべし』と学んだ。
昼食時、雪に鍋底着けていたのに直接、バーナー着火。即、バーナーの火 消えました。そうです、鍋底の雪がバーナーの火で水となり 消火したので、しばらく火がつかず、昼食その間、待てを強いられた。
〈相方の感想〉
トレースを自分で作って、二日間マイルートで登ったのは初めてです!
しかも登山道は貸切^^
風呂も貸切の一番風呂
初日は終日曇りで写真的に良いのが無かったよ^^;
モノトーンの世界でした。
今回の比婆山は目的は全く達成できなかったけど
本当に楽しかったです。
山頂では 正直最高でした^^写真的には変化が有って良かった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する