まだまだまだまだ雪深き前黒山、あわせて新湯富士
- GPS
- 07:18
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 957m
- 下り
- 961m
コースタイム
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:15
8:10 林道〜8:25
10:31 前黒山山頂〜昼食〜11:00
11:57 林道
12:20 舗装道路
12:25 ヨシ沼園地〜12:30
12:46 大沼、新湯富士分岐
13:16 新湯富士山頂〜13:27
13:33 三角点
14:11 噴気孔展望台
14:20 新湯、ヨシ沼分岐
14:37 駐車場着
天候 | 晴れ〜薄曇り 風は特に感じませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
しっかりと除雪されていて、5台駐車可能です。 舗装、他設備なし。少々進めば大沼のトイレがあるようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
塩原方面から左折、日塩もみじライン、左折してヨシ沼園地 この間、この日の時点で道路は完全にドライです。ノーマルタイヤで全く問題なしでした。 所轄の観光担当に電話確認しましたところ、同じ回答でした。 |
その他周辺情報 | 下山途中に目論んでいたのですがとりやめ、 下山後に新湯温泉 寺の湯に立ち寄りました。無人の公共浴場、300円。 シャンプー等はありません。混浴♪貸切orz |
写真
感想
前黒山の冬季限定コースは、お世話になっていますshaminekoさんの記録を参考にしました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-592348.html
参考にしたというか、思いっきり頼ったというか…(^-^;
ヨシ沼園地を基点とし、南の前黒山と北の富士山(新湯富士)を周回してきました。
富士山を下った後、新湯が目前なのですが、
分岐点での雪の量、登り上げ感、極めつけが靴下びっしょりという理由により「途中で立ち寄る」のは断念しました。
前黒山は登山道のない山で、登山者の98%(Shaminekoさん調べw)は西側から登るようです。
しかしその登山口に辿り着くには、たかだか数分のために有料道路料金610円を支払うという高い高い壁が立ちはだかっているのです!
ならば…という時に!痒いところに手が届く冬季限定ルートがありました♪
兎にも角にも声を大にしてお伝えしたいことは
「まだスノーシュー(もしくはワカン)が最適です!」ということ。
ぶっちゃけ今年の雪の少なさから、そして道路状況から殆ど無いのでは?と想定してしまい、念のための軽アイゼンだけを持って挑んでしまいました(^-^;
大苦戦したのはせいぜい最後の30分ほどだけですが、次の機会があれば必ずスノーシューを持っていきます。
下山後は時間があればと考えていた富士山にも足を延ばしました。
こちらの山も高度を上げるとまだ雪深く、踏み抜くことも多かったです。
雪の季節に訪れる人が少ない山域は情報収集が難しいですね(^-^;大反省。
Shaminekoさん、ありがとうございました♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
つぼ足ラッセルお疲れ様でした。
雪が少ない年とは言え、1600m超の北斜面ですからね。そこにツボ足で挑むnosterさんに漢を見た感じがします。もし次回がありましたら、スノーシューでばふばふ〜っと駆け下りてみると面白いですよ
自分の地味レコがお役に立てたようで嬉しいです。でもその為のヤマレコですからね、助け合い精神(特に我々無料ユーザーはw)。私もnosterさんの低山シリーズを参考にさせて頂いた事ありますし。
*折角なのでこちらにコメントさせて頂きました*
全然漢じゃないですよ〜(+_+)
雪山をなめてかかって入山してしまう素人も素人です。
栃木百名山ガイドブックに「ベテランのみが入山出来る云々」と記載されてて、
とてもじゃないけどShaminekoさんの記事がなければ無理でした♪
おっしゃる通り、ピンポイントの情報を拾うことが出来るヤマレコは、
例えば「山と渓谷」を熟読していようが得られないものも沢山ありますよね!
それが一番です。
下山後に気が付いた「甘湯新湯」、機会があったらトライしてみます♪
いつも良い情報をありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する