記録ID: 822316
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
【木下沢梅林へ梅を見に行こう!!】陣馬山・北高尾山稜【陣馬山⇒北高尾山稜⇒木下沢梅林】
2016年03月05日(土) [日帰り]
東京都
神奈川県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:07
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 1,108m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 7:08
距離 21.3km
登り 1,059m
下り 1,108m
6:06
6:15
12分
舗装路終点
6:45
11分
一ノ尾テラス
9:13
9分
三本松山(590m圏)
9:22
9:26
11分
三本松山(590m圏)
10:11
16分
杉の丸
10:39
11:11
16分
高尾の森作業小屋
12:38
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
藤野St.まで中央線乗車 (高尾St.で乗り換え) 藤野St.から登山口まで徒歩 ○復路 小下沢から高尾St.まで徒歩 高尾St.から中央線乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山者ポスト・トイレ 登山者ポスト⇒陣馬山登山口 トイレ⇒藤野St.・高尾St.・陣馬山登山口・陣馬山山頂・明王峠 高尾梅の郷まちの広場 ○ルート状況 全行程もう残雪や霜の影響はありませんでした。 底沢峠辺り程大規模では無いですが 最近陣馬周辺で伐採作業をしてるところが 増えている様で 一ノ尾根、明王峠でも伐採作業箇所がありました。 △一ノ尾根⇒陣馬山 いつもの一ノ尾根に戻り、危険に感じる箇所なし。 陣馬山頂から信玄茶屋の間にある階段が整備され 綺麗になって歩きやすくなっていました。 △陣馬山⇒陣馬・高尾縦走路⇒北高尾山稜 陣馬・高尾縦走路の所々に湿って滑りやすい箇所があるのも いつも通りで陣馬山頂からしばらくの間は 特にドロドロでした。 北高尾山稜に入るとこうしたドロドロ箇所が ほぼ無く歩きやすくなりました。 今回590m圏から作業路に入ってしまいましたが 普通に歩いていれば道標も踏み跡もしっかりあるので 迷ったりする事はないと思います。 湯ノ花山(つつじ平)からの下降箇所だけ 少し注意が必要かな?と感じました。 北高尾山稜⇒小下沢⇒木下沢梅林⇒高尾St. 狐塚峠から小下沢への下降は危険に感じる箇所なし。 木下沢梅林へ向かう林道には 登山者だけでなく 梅を見に来た人や花の写真を撮りに来た人と たくさんの人が居ましたし車も多く感じました。 人が多くなると残念な事ながら 一部マナーが悪い人も・・・。 木下沢から国道516号に出てからも 梅見物なのか高尾方面へ歩く人の姿が多かったです。 高尾梅の郷まちの広場のトイレには 長い行列が出来ていました。 |
その他周辺情報 | ○木下沢梅林 結構咲いている木もありましたが 全体的な見頃はもう少し先になる様に感じました。 3/6から3/27(10:00-16:00)に木下沢梅林の特別開園が あるそうです。 また、木下沢から駒木野辺りまでは 所々に梅林があり 梅見物をしながら歩く事もできます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下(替え含む)
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食(1食分)
飲料水
テルモス
ガスカートリッジ(1缶)
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS(スマホ)
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
その他
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する