ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 823629
全員に公開
ハイキング
中国

〈古鷹山〉奥小路登山口から

2016年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
7.1km
登り
486m
下り
478m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:41
合計
3:02
8:43
9
第一術科学校前
8:52
8:55
42
9:37
9:37
8
9:45
10:02
4
10:06
10:07
3
10:10
10:10
5
10:15
10:34
10
10:44
10:45
60
11:45
小用港から古鷹山に登り切串港へ。
切串の登山道(下山口)から切串港までは舗装路歩き(約1.5km)になります。
クマン岳方面へ縦走も行けます。こちらの方が下山口から舗装路歩きが短いです。
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
往路
高速艇 宇品港 8:05 - 8:27 小用港(1060円)
http://setonaikaikisen.co.jp/kouro/highspeedship2
バス 小用港 8:33 - 8:38 第一術科学校前(150円 IC不可)

復路
フェリー 切串港 12:00 - 12:30 宇品港(460円)
http://kamimurakisen.com/
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています。階段が多めです。
山頂直下には鎖場が少しありますので、落ちないように注意。鎖・ロープは使わなくても登れる程度で、難易度は高くありません。
その他周辺情報 宇品港から「ほの湯」が近いです
http://www.honoyu.jp/ujina/index.html

第一術科学校
http://www.mod.go.jp/msdf/onemss/
宇品港から高速艇で小用港へ
2016年03月05日 07:50撮影 by  SO-01G, Sony
3
3/5 7:50
宇品港から高速艇で小用港へ
小用港からバスで出発!
2016年03月05日 08:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 8:28
小用港からバスで出発!
第一術科学校(旧海軍兵学校)のバス停で降ります
普段は定時での見学のみ
2016年03月05日 08:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/5 8:45
第一術科学校(旧海軍兵学校)のバス停で降ります
普段は定時での見学のみ
奥小路登山口のバス停もありますが本数少ないです
2016年03月05日 08:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 8:53
奥小路登山口のバス停もありますが本数少ないです
登山口にトイレあり
まあまあ綺麗
2016年03月05日 08:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 8:53
登山口にトイレあり
まあまあ綺麗
ハイキングマップ
頂上まで40分
自衛隊の方は走って20分ほどで登るそうです
2016年03月05日 08:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 8:57
ハイキングマップ
頂上まで40分
自衛隊の方は走って20分ほどで登るそうです
浄水場前を右に
2016年03月05日 08:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 8:59
浄水場前を右に
登りはじめからきつい階段です
竹林の中を登ります
2016年03月05日 09:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 9:00
登りはじめからきつい階段です
竹林の中を登ります
林の中を抜けます
2016年03月05日 09:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 9:05
林の中を抜けます
道標がしっかり
2016年03月05日 09:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 9:07
道標がしっかり
桜が咲いたら綺麗だろうなぁ🌸
2016年03月05日 09:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 9:18
桜が咲いたら綺麗だろうなぁ🌸
途中の眺望
今日も霞んでます
2016年03月05日 09:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/5 9:28
途中の眺望
今日も霞んでます
博打岩の説明
2016年03月05日 09:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 9:31
博打岩の説明
博打岩の中?
2016年03月05日 09:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 9:31
博打岩の中?
頂上まであと少し
2016年03月05日 09:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 9:32
頂上まであと少し
木々の間から古鷹山頂上
けっこうな岩
2016年03月05日 09:36撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 9:36
木々の間から古鷹山頂上
けっこうな岩
分岐点
左が山頂ですが、まずは右に進んで三角点へ
2016年03月05日 09:37撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 9:37
分岐点
左が山頂ですが、まずは右に進んで三角点へ
三角点
2016年03月05日 09:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 9:45
三角点
三角点ピークは376メートル
2016年03月05日 09:46撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 9:46
三角点ピークは376メートル
ソロプチミストの森方面へ少し進んで眺望を楽しむ
2016年03月05日 09:50撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/5 9:50
ソロプチミストの森方面へ少し進んで眺望を楽しむ
その2
2016年03月05日 09:50撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/5 9:50
その2
アセビ
2016年03月05日 09:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/5 9:53
アセビ
ゲンカイツツジの芽かな?
2016年03月05日 10:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/5 10:00
ゲンカイツツジの芽かな?
古鷹山頂上
2016年03月05日 10:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 10:06
古鷹山頂上
ヤブツバキかな?
2016年03月05日 10:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/5 10:07
ヤブツバキかな?
綺麗に咲いてます
2016年03月05日 10:08撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 10:08
綺麗に咲いてます
頂上へ向かう途中、下山口への分岐点
後ほど戻ってきます
2016年03月05日 10:08撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 10:08
頂上へ向かう途中、下山口への分岐点
後ほど戻ってきます
分岐を過ぎると岩橋が
2016年03月05日 10:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 10:10
分岐を過ぎると岩橋が
あとちょっと
2016年03月05日 10:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 10:10
あとちょっと
山頂直下は鎖場
アスレチック風で楽しい
2016年03月05日 10:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 10:10
山頂直下は鎖場
アスレチック風で楽しい
岩の隙間からトカゲ
春ですね〜🎵
そろそろにょろにょろした長いのも出てきそうです
2016年03月05日 10:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 10:12
岩の隙間からトカゲ
春ですね〜🎵
そろそろにょろにょろした長いのも出てきそうです
鎖場
2016年03月05日 10:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 10:12
鎖場
ロープ
2016年03月05日 10:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 10:13
ロープ
はしご
2016年03月05日 10:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 10:14
はしご
鎖&ロープ
2016年03月05日 10:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 10:15
鎖&ロープ
古鷹山頂上
五誠訓
2016年03月05日 10:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 10:17
古鷹山頂上
五誠訓
山頂からの眺望
牡蠣筏が並ぶ
2016年03月05日 10:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/5 10:18
山頂からの眺望
牡蠣筏が並ぶ
392メートル
2016年03月05日 10:19撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 10:19
392メートル
眺望
左下が第一術科学校
2016年03月05日 10:19撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 10:19
眺望
左下が第一術科学校
古鷹山の由来
2016年03月05日 10:21撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 10:21
古鷹山の由来
2016年03月05日 10:21撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 10:21
山頂の岩
2016年03月05日 10:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 10:23
山頂の岩
自撮りしてみた
2016年03月05日 10:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/5 10:27
自撮りしてみた
下山します
鎖場の下りは慎重に
2016年03月05日 10:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 10:41
下山します
鎖場の下りは慎重に
分岐点からの下りはじめ
2016年03月05日 10:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 10:45
分岐点からの下りはじめ
よく整備されてます
2016年03月05日 10:52撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 10:52
よく整備されてます
さくらの広場とありますので少し進んでみましたが??
2016年03月05日 10:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 10:53
さくらの広場とありますので少し進んでみましたが??
戻って下山は左へ
2016年03月05日 10:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 10:53
戻って下山は左へ
沢沿いで登山道に水が溢れてるところも
2016年03月05日 10:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 10:59
沢沿いで登山道に水が溢れてるところも
表示ないけど右に行きました
2016年03月05日 11:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 11:01
表示ないけど右に行きました
ここも表示ないけど左へ
右でもよいのかな?
2016年03月05日 11:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 11:02
ここも表示ないけど左へ
右でもよいのかな?
林道に合流
2016年03月05日 11:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:06
林道に合流
トイレあり
2016年03月05日 11:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:06
トイレあり
林道を右に進むとすぐにまた登山道に
2016年03月05日 11:08撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:08
林道を右に進むとすぐにまた登山道に
明るい登山道
2016年03月05日 11:09撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 11:09
明るい登山道
沢を渡ります
2016年03月05日 11:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:14
沢を渡ります
沢に沿って歩きます
2016年03月05日 11:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 11:15
沢に沿って歩きます
途中梅の花
2016年03月05日 11:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/5 11:17
途中梅の花
舗装路に合流
2016年03月05日 11:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:28
舗装路に合流
登山口の表示
2016年03月05日 11:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:28
登山口の表示
江田島と言えばミカン畑
2016年03月05日 11:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:31
江田島と言えばミカン畑
ミカン畑のすみに植えられた梅は満開
2016年03月05日 11:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 11:31
ミカン畑のすみに植えられた梅は満開
古鷹山から縦走できるクマン岳
2016年03月05日 11:42撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 11:42
古鷹山から縦走できるクマン岳
河口まで降りてきたら鴨が岸で休んでる
2016年03月05日 11:43撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 11:43
河口まで降りてきたら鴨が岸で休んでる
河口にも牡蠣養殖の風景が
2016年03月05日 11:43撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:43
河口にも牡蠣養殖の風景が
切串港到着
2016年03月05日 11:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:44
切串港到着
港でデコポンをお土産に買い、フェリーで帰ります
2016年03月05日 12:11撮影 by  SO-01G, Sony
2
3/5 12:11
港でデコポンをお土産に買い、フェリーで帰ります

装備

個人装備
メリノ長袖Tシャツ ジャケット ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック おにぎり2ヶ 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

病み上がり後、2回目の山歩き。調子はまずまず。

4月に桜やゲンカイツツジ等が楽しめる古鷹山。様子見がてら久々に登りました。もちろんまだ咲いてません。アセビが少し咲いていました。

以前登った時は切串港からクマン岳を登り、古鷹山へ縦走し、小用港へのコースてしたが、今回は通ったことのないルートを歩きておきたいと思い、奥小路登山口から古鷹山を登り、切串港へ降りるコースにしてみました。

奥小路登山口からは一気に古鷹山山頂へ登っているので、そこそこ急な階段が続きます。第1術科学校の学生は訓練で走って20分くらいで登るらしい(^_^;)

登山口の登山マップには頂上まで40分と書いてありました。約400メートルの標高差なので、100メートルを10分かぁ。頑張ろ❗
せっかくなので三角点ピークにもたちより、予定コース以外のルートも少し散策しながら頂上に🗻
360度の眺望でほんと気持ちのよい山頂です。最近は晴れていても空気が霞んでいるのが当たり前な感じなのが少し残念ですが、瀬戸内海とその島並が美しいです。
山頂直下は鎖場がありますので注意は必要ですが、難易度は高くないので、アスレチック感覚で楽しめます。

クマン岳方面へ縦走できますが、今日は通ったことのないルートとして、切串港への下山ルートを歩きますので、登った鎖場を折り返して降りて分岐を左にすすみます。

古鷹山は桜とゲンカイツツジか有名で、4月に楽しめるそうです。つぼみの様子は広島市内の平地の桜と同じくらいでした。
実際、登山道沿いにも桜、ツツジがたくさん見られましたので春が楽しみな山です。

第1術科学校は、普段は一日数回ガイド付きで見学ができますが、構内一般公開が3/26,27,4/2,3に予定されており、自由に構内を見学できます。構内の桜も美しいと聞きますので、この時期にできれば行ってみたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら