ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 824780
全員に公開
雪山ハイキング
日高山脈

スナフキンとトヨニ岳(南峰・東峰周回ルート)

2016年03月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
11.6km
登り
1,602m
下り
1,598m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
0:32
合計
8:12
距離 11.6km 登り 1,602m 下り 1,598m
5:16
111
スタート地点
7:07
7:11
146
稜線
9:37
9:43
18
10:01
10:15
146
トヨニ岳東峰
12:41
12:49
39
13:28
ゴール地点
天候 曇天、山頂部風強し
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
斜面のあちこちで雪崩発生、SBもほとんど崩壊
野塚トンネル東側に到着
ここがもう少し近ければ毎週でも来たいのに、、、
2016年03月08日 05:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
3/8 5:29
野塚トンネル東側に到着
ここがもう少し近ければ毎週でも来たいのに、、、
平日の早朝とあって誰もいません
2016年03月08日 05:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/8 5:28
平日の早朝とあって誰もいません
駐車場から直登します
雪が柔らかくてスノーシューがずり下がります
最初っから体力勝負
2016年03月08日 05:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/8 5:55
駐車場から直登します
雪が柔らかくてスノーシューがずり下がります
最初っから体力勝負
暖気であちこち雪崩が発生してます
稜線に出るまで大規模なものから小さなものまでありました
2016年03月08日 12:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/8 12:59
暖気であちこち雪崩が発生してます
稜線に出るまで大規模なものから小さなものまでありました
おはようございます、日高の山々
でも太陽が見えたのはこの時だけ><
2016年03月08日 06:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
3/8 6:26
おはようございます、日高の山々
でも太陽が見えたのはこの時だけ><
野塚岳が見えてきました、曇天ですが視界はあるようです
2016年03月08日 06:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
3/8 6:24
野塚岳が見えてきました、曇天ですが視界はあるようです
本日目標のトヨニ岳が見えてきました
今回は、何が何でも登るぞと、強い意志を持って挑みます
2016年03月08日 06:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9
3/8 6:34
本日目標のトヨニ岳が見えてきました
今回は、何が何でも登るぞと、強い意志を持って挑みます
でも、威圧感ありあり
2016年03月08日 06:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
3/8 6:34
でも、威圧感ありあり
斜面は、春の様相でシワシワ
2016年03月08日 06:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/8 6:49
斜面は、春の様相でシワシワ
稜線の雪庇も太って重たそう
落ちて来たら終わりですね
2016年03月08日 07:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/8 7:13
稜線の雪庇も太って重たそう
落ちて来たら終わりですね
稜線に出ました、トヨニ岳遠いヨ〜〜
2016年03月08日 07:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
3/8 7:14
稜線に出ました、トヨニ岳遠いヨ〜〜
威風堂々に「かかって来なさ〜い」って言ってるみたい
2016年03月08日 07:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
3/8 7:18
威風堂々に「かかって来なさ〜い」って言ってるみたい
南の方から雲が伸びてきます
2016年03月08日 07:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/8 7:19
南の方から雲が伸びてきます
さてこの稜線をたどって進みましょうか
2016年03月08日 07:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8
3/8 7:20
さてこの稜線をたどって進みましょうか
翼が有ればすぐにでも行けるのですね、、、
誰か翼を授けて下さい
2016年03月08日 07:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8
3/8 7:22
翼が有ればすぐにでも行けるのですね、、、
誰か翼を授けて下さい
油断出来ない雪庇です
2016年03月08日 07:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
3/8 7:55
油断出来ない雪庇です
この上を歩くってめちゃめちゃ怖くないですか?
2016年03月08日 07:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8
3/8 7:49
この上を歩くってめちゃめちゃ怖くないですか?
3月8日なのに、今年は早くも雪が少ないです
2016年03月08日 08:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
3/8 8:01
3月8日なのに、今年は早くも雪が少ないです
振り返ると、、、
2016年03月08日 08:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
3/8 8:10
振り返ると、、、
アッと言う間に稜線が雲に飲まれて行きます
退路は、断たれたって感じ
2016年03月08日 08:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
3/8 8:17
アッと言う間に稜線が雲に飲まれて行きます
退路は、断たれたって感じ
谷が雲で溢れて、空の雲との間に挟まれた感じです
2016年03月08日 08:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/8 8:28
谷が雲で溢れて、空の雲との間に挟まれた感じです
あらら、雪が無い、スノーシューからアイゼン、アイゼンからズボ足と忙しいです
2016年03月08日 08:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/8 8:23
あらら、雪が無い、スノーシューからアイゼン、アイゼンからズボ足と忙しいです
岩の上に薄氷が張っていて滑ります
でもアイゼンつけると引っかかります
何がいいんだろう、、、
2016年03月08日 08:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/8 8:42
岩の上に薄氷が張っていて滑ります
でもアイゼンつけると引っかかります
何がいいんだろう、、、
空が青ければ最高に綺麗なんだろうけどな、、、
2016年03月08日 08:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
3/8 8:55
空が青ければ最高に綺麗なんだろうけどな、、、
お願い、ここを通る間だけでいいから風やんでもらえませんか?
願ってもダメですよね
2016年03月08日 09:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
3/8 9:07
お願い、ここを通る間だけでいいから風やんでもらえませんか?
願ってもダメですよね
ナイフリッジは、気を抜かないよう一歩づつ確実に歩きました
2016年03月08日 09:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7
3/8 9:10
ナイフリッジは、気を抜かないよう一歩づつ確実に歩きました
3日前に滑ったhidekinさんのシュプールが見えます
こんな所を滑るなんて、、、恐ろし過ぎる
スキーを持って上がらなくてよかった
7
3日前に滑ったhidekinさんのシュプールが見えます
こんな所を滑るなんて、、、恐ろし過ぎる
スキーを持って上がらなくてよかった
偽ピークから振り返って見る歩いてきた稜線
本当に素晴らしい所ですね
2016年03月08日 09:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9
3/8 9:28
偽ピークから振り返って見る歩いてきた稜線
本当に素晴らしい所ですね
トヨニ岳南峰到着、風強し
リベンジ果たしました(嬉しい〜♪)
2016年03月08日 09:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
15
3/8 9:41
トヨニ岳南峰到着、風強し
リベンジ果たしました(嬉しい〜♪)
北峰を経てピリカヌプリ、左に神威岳が見えます
次は、挑戦したい
2016年03月08日 09:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7
3/8 9:41
北峰を経てピリカヌプリ、左に神威岳が見えます
次は、挑戦したい
これから進む東峰
2016年03月08日 09:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
3/8 9:39
これから進む東峰
南峰と東峰の釣り尾根
ここからドロップインして滑るなんて、、、怖〜〜っ
2016年03月08日 09:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
3/8 9:49
南峰と東峰の釣り尾根
ここからドロップインして滑るなんて、、、怖〜〜っ
東峰から望むペンギンカールと北峰
🐧ペンギンカールって名前可愛いけどめちゃめちゃ急です
2016年03月08日 10:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
3/8 10:01
東峰から望むペンギンカールと北峰
🐧ペンギンカールって名前可愛いけどめちゃめちゃ急です
東峰からは、手前の尾根を伝って降ります
2016年03月08日 09:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
3/8 9:28
東峰からは、手前の尾根を伝って降ります
こちらの尾根は、広いですが、アイゼンだと膝から太ももくらい埋まるし、スノーシューだと引っかかって前につんのめりそうになる
2016年03月08日 10:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
3/8 10:38
こちらの尾根は、広いですが、アイゼンだと膝から太ももくらい埋まるし、スノーシューだと引っかかって前につんのめりそうになる
諸所雪庇もあります
2016年03月08日 10:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
3/8 10:24
諸所雪庇もあります
スキーだと快適に降りれるんだろうな、、、
2016年03月08日 10:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/8 10:46
スキーだと快適に降りれるんだろうな、、、
何とかポン三の沢川まで降りてきて一安心かと思ったら
本当に怖いのはここからでした><
2016年03月08日 12:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
3/8 12:06
何とかポン三の沢川まで降りてきて一安心かと思ったら
本当に怖いのはここからでした><
SBは、ほとんど崩壊してました
2016年03月08日 12:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
3/8 12:14
SBは、ほとんど崩壊してました
ポン三の沢川を数回渡渉しなければならず
その度にスノーシューを脱いだり履いたりで疲れます
2016年03月08日 12:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
3/8 12:49
ポン三の沢川を数回渡渉しなければならず
その度にスノーシューを脱いだり履いたりで疲れます
高巻してやり過ごそうとしてもあちこち雪崩で崩れて雪面が脆いです
2016年03月08日 12:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
3/8 12:23
高巻してやり過ごそうとしてもあちこち雪崩で崩れて雪面が脆いです
雪崩の産物?
可愛いロールに癒されます
2016年03月08日 12:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10
3/8 12:32
雪崩の産物?
可愛いロールに癒されます
ナイフリッジより怖かったポイント
落ちたらどうしよう、、、
2016年03月08日 12:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
3/8 12:34
ナイフリッジより怖かったポイント
落ちたらどうしよう、、、
行こうかどうしようか、、、
2016年03月08日 12:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
3/8 12:56
行こうかどうしようか、、、
ここまで来れば一安心
でもこの後も2か所渡渉がありました
2016年03月08日 13:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/8 13:09
ここまで来れば一安心
でもこの後も2か所渡渉がありました
撮影機器:

感想

3月上旬で気温が上がり雪の心配とhidekinさんのレポに刺激され、今年敗退
していたトヨニ岳にリベンジしました。

平日とあって野塚トンネル駐車スペースには、車一台も無く貸し切り状態
スキーで行くか、スノーシューで行くか悩みましたが、雪の状態と自分の
スキー技術未熟の為、スキーは残地、取り付きから雪が緩くスノーシューでも
沈み、後ろに下がる状態でのスタート
前回も稜線に出るまでにやられたので、嫌な予感がしましたが、今回は、リベ
ンジ!敗退はしないと言う強い気持ちだけ持って前進あるのみ、日の出
(太陽を見たのはこの時だけ)と遠くの山々に元気をもらいながら
稜線まで上がりました(ここは本当に雪の状態によってタイムが変わります)

稜線上の雪も湿雪で重たく、雪の量は少なかったですが歩き辛い状態でした
また、一部では全く雪の無い部分もありスノーシュー、アイゼン、ズボ足と
換装を頻繁に強いられました(面倒くさ〜い)
1251Pあたりから天候も悪化し風も強くなり足もとだけでなく上衣等も
着替え完全防備で進み、一番危惧していたナイフリッジは、風さえなければ、
それ程怖い状態ではなかったのですが、「押すなよ、押すなよ」って風に言い
ながら何とかクリアしました。

どうにかトヨニ岳南峰に登頂した時は、思わずガッツポーズをして喜びました
北側に見えるトヨニ岳北峰〜ピリカヌプリ、神威岳、南側に見える野塚岳〜
オムシャヌプリ〜十勝岳、楽古岳、素晴らし過ぎます。
いつまでも見惚れていたいけど、風が強いだけでなく雨が降りそうだったので
山頂での堪能タイムもそこそこに移動しました(この時期、雪なら気になら
ないけど、雨は嫌ですからね)

南峰から東峰へ移動中、釣り尾根の所からhidekinさんのドロップインした跡が
ありましたが、「ここから行くのか?」ってくらい恐ろしい場所でした
スキー技術が有れば、アッと言う間に下山出来るんですね、それに比べ私は、
下りってスノーシューは歩きずらいしアイゼンだと膝〜太もも位まで埋まるしで、
全然楽に降りれません(T_T)
昇りと同じくらいの時間をかけてやっとの思いでポン三の沢川まで降りました

しかし、大変だったのはここからで、雪解けが進んでいて頼みのSBは、殆んど
崩壊していて、高巻してやり過ごそうとしても雪面が緩くズルズルと落ちて行く
ばかり、何度も足もとを換装しながら渡渉の連続でした。
やっぱ日高と言えば渡渉ですね、、、今年は本当に雪解けが早いのでこれから
登られる方は、それなりの装備でお出掛け下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人

コメント

山の雪が消えてゆく〜
to_toさん,こんばんは
トヨニ岳のリベンジ成功,おめでとうございます

それにしても,土曜日から3日しか過ぎていないのに,こんなに雪が減っているなんて!!
沢の渡渉にも苦労されたようですね

この暖気で,一気に雪が減ったのですね
今年はスキーの賞味期間が短そうで,残念です!
楽しめるうちに楽しんでおきたいと思います

またスナフキンとのレコ,楽しみにしています
2016/3/9 22:25
ありがとうございました
今回は、hidekinさんのレコを見て登る勇気とプランが出来ました
でもスキーでトヨニ岳のルンゼを滑り降りるなんて、、、
私には出来ませんでした。
登るだけでも不安一杯だったのですが稜線上からずっとhidekinさんの
シュプールが見えてて勇気をもらいました。本当に凄いです

下りは、hidekinさんのトレース跡を目印に降りましたが多々雪崩に
消されていたりSBは、崩れていたりで3日の差の大きさに驚きました
今シーズンの残りでスキー技術を磨きますので来シーズンは、是非
ご一緒したいと思います(差が有り過ぎでしょうけど)
今後もよろしくお願いします m(__)m
2016/3/10 6:55
雪解けは想像以上ですね。
to_toさん、こんにちは。

昨年3連敗したトヨニ岳。
今年こそはと気を伺っていました。

3月中が一番行きやすいだろうと考えてましたが
今年の雪解けは想像以上の早さですね。
今年は雪の量が少なかったこともあってか、
昨年より1ヶ月くらい早い感じですね。。。

下山ルートの沢の雪の腐れ具合もひどいし、
今シーズンは無理そうかなぁ、、、って感じです
2016/3/10 14:56
是非是非
yahさん初めまして、いつもブログ拝見させて頂いてます
そもそもトヨニ岳もyahさんのブログを見て知った山でした。

今回の積雪状態は、良くなかったですが、週末から冷え込めば
まだまだ楽しめると思いますので、お忙しいでしょうけど
是非アタックして下さい。
アタックしたら素敵な写真期待してます

いつか、お山で会えるのを楽しみしてます。(^-^*)/
2016/3/10 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら