今日は南浅川町から入沢川沿いを歩き南高尾山稜の西山峠へ出ますが甲州街道からすぐのこの場所は高尾山薬王院所有の土地だそうです
1
今日は南浅川町から入沢川沿いを歩き南高尾山稜の西山峠へ出ますが甲州街道からすぐのこの場所は高尾山薬王院所有の土地だそうです
ここでは一番の狙いの座禅草に出会うことが出来ました
これからは水芭蕉、そして4月には熊谷草を鑑賞出来ます
地元で花を育てて頂いている方々、有難うございます
45
ここでは一番の狙いの座禅草に出会うことが出来ました
これからは水芭蕉、そして4月には熊谷草を鑑賞出来ます
地元で花を育てて頂いている方々、有難うございます
この先は春から秋まで山野草の花が絶えない場所があります
ユリワサビです
13
この先は春から秋まで山野草の花が絶えない場所があります
ユリワサビです
ヤマルリソウも登場です
21
ヤマルリソウも登場です
タチツボスミレも沢山咲いています
19
タチツボスミレも沢山咲いています
龍の髭の青い実は目を引きつけるものがあります
17
龍の髭の青い実は目を引きつけるものがあります
途中朽ちそうな木の橋を渡るとニリンソウの葉が沢山目に入ってきます まさかと思ったらしっかり開花しているではありませんか ピンクがかっていてとても綺麗でした
36
途中朽ちそうな木の橋を渡るとニリンソウの葉が沢山目に入ってきます まさかと思ったらしっかり開花しているではありませんか ピンクがかっていてとても綺麗でした
その先は杉林が続くのですが至る所に伐採されたものが落ちています 場所によっては杉の木そのものを伐採していました
6
その先は杉林が続くのですが至る所に伐採されたものが落ちています 場所によっては杉の木そのものを伐採していました
さて、西山峠から東に向かって城山湖方面へ向かうのですがここでもスミレは沢山咲いていました
10
さて、西山峠から東に向かって城山湖方面へ向かうのですがここでもスミレは沢山咲いていました
カンスゲも季節柄他の場所でも良く見かけます
8
カンスゲも季節柄他の場所でも良く見かけます
何とクサイチゴの花ではありませんか
15
何とクサイチゴの花ではありませんか
クサイチゴの次はモミジイチゴです
下向きに花が咲くのでバリアングルのモニターは必須です
28
クサイチゴの次はモミジイチゴです
下向きに花が咲くのでバリアングルのモニターは必須です
南高尾山稜からは横浜や江ノ島などの海も見えるのですが木々が視界を遮るので写真撮影には向きません
榎窪山を過ぎると城山方面の視界は開けます
6
南高尾山稜からは横浜や江ノ島などの海も見えるのですが木々が視界を遮るので写真撮影には向きません
榎窪山を過ぎると城山方面の視界は開けます
今回は草戸山方面へは進まず城山湖の南側の道をのんびり下ります
3
今回は草戸山方面へは進まず城山湖の南側の道をのんびり下ります
城山湖とは反対側に見事なダンコウバイ(檀香梅)の花が咲いていました
30
城山湖とは反対側に見事なダンコウバイ(檀香梅)の花が咲いていました
21日まで梅祭りを開催中の本沢梅園到着です
12
21日まで梅祭りを開催中の本沢梅園到着です
今日の行動食はチップスター2種
新たに登場したのは香ばしえび味 \69(税込)
13
今日の行動食はチップスター2種
新たに登場したのは香ばしえび味 \69(税込)
小松城址方面への小松ハイキングコースを歩きます
少し遠くでしたが桜の花が満開でした
16
小松城址方面への小松ハイキングコースを歩きます
少し遠くでしたが桜の花が満開でした
そして裏高尾の日影でも有名なアブラチャンがハイキングコース沿いに咲いていました
15
そして裏高尾の日影でも有名なアブラチャンがハイキングコース沿いに咲いていました
小松ハイキングコースは地元の方々が良く散歩されている様で本当に歩き易い道でした 小松城址から下りると「城山かたくりの里」はもう直ぐです
18
小松ハイキングコースは地元の方々が良く散歩されている様で本当に歩き易い道でした 小松城址から下りると「城山かたくりの里」はもう直ぐです
「城山かたくりの里」の今日の入園料は200円でした
カタクリが見頃になると500円になります
2
「城山かたくりの里」の今日の入園料は200円でした
カタクリが見頃になると500円になります
今日はカタクリより雪割草が目当てでしたので200円の入園料は有難いです
34
今日はカタクリより雪割草が目当てでしたので200円の入園料は有難いです
城山湖の方では高い木の上のダンコウバイの花を撮影しましたがこちらは手の届く位置に咲いています
17
城山湖の方では高い木の上のダンコウバイの花を撮影しましたがこちらは手の届く位置に咲いています
雪割草が続々登場です
30
雪割草が続々登場です
白いショウジョウバカマも咲いていました
22
白いショウジョウバカマも咲いていました
「城山かたくりの里」ではとにかくミツマタが多いのですが比較的少なめの赤い方を撮影しました
32
「城山かたくりの里」ではとにかくミツマタが多いのですが比較的少なめの赤い方を撮影しました
雪割草は色々な色や形があり見ていて飽きないです
13
雪割草は色々な色や形があり見ていて飽きないです
こちらはバクハンツバキ(卜半椿)
雄しべが白い花びら状になるのがト伴、関西では別名を月光と言うそうです 珍しい椿です
16
こちらはバクハンツバキ(卜半椿)
雄しべが白い花びら状になるのがト伴、関西では別名を月光と言うそうです 珍しい椿です
バイカオウレン(梅花黄連)
梅に似た白い五弁花を咲かせるが花弁のように見えるのは萼片だそうです
27
バイカオウレン(梅花黄連)
梅に似た白い五弁花を咲かせるが花弁のように見えるのは萼片だそうです
自宅から近い場所ではあまり見かけないのでもう一枚撮影です
12
自宅から近い場所ではあまり見かけないのでもう一枚撮影です
これは鮮やかな赤い雪割草
23
これは鮮やかな赤い雪割草
こちらは淡いピンク色
17
こちらは淡いピンク色
本当に目を楽しませてくれます
10
本当に目を楽しませてくれます
こんな姿も珍しくて良いですね
13
こんな姿も珍しくて良いですね
何か雄しべが凄いことになっている様です
15
何か雄しべが凄いことになっている様です
ヒカゲツツジの登場です
14
ヒカゲツツジの登場です
又々雪割草です
5
又々雪割草です
今度は小集団の雪割草
17
今度は小集団の雪割草
サクラゲンカイツツジ(桜玄海躑躅)
「躑躅」と付いているがシャクナゲの仲間に近いらしい
7
サクラゲンカイツツジ(桜玄海躑躅)
「躑躅」と付いているがシャクナゲの仲間に近いらしい
キバナセツブンソウ(黄花節分草)
日本原産の節分草とは違いこちらは南ヨーロッパ原産
黄色がとにかく目立つ花です
29
キバナセツブンソウ(黄花節分草)
日本原産の節分草とは違いこちらは南ヨーロッパ原産
黄色がとにかく目立つ花です
黄色い花だけで意識していると全く違うこちらはお馴染みの福寿草
14
黄色い花だけで意識していると全く違うこちらはお馴染みの福寿草
今度はピンクと白のツートンカラーです
11
今度はピンクと白のツートンカラーです
桜玄海躑躅はとても綺麗な色、形をしているので再度撮影です
12
桜玄海躑躅はとても綺麗な色、形をしているので再度撮影です
カタクリは未だこれからです
14
カタクリは未だこれからです
コヒガンザクラ(小彼岸桜)
桜の花も何種類も咲き乱れています
15
コヒガンザクラ(小彼岸桜)
桜の花も何種類も咲き乱れています
シャクナゲモドキ(石楠花モドキ)
初めて見る花でした
11
シャクナゲモドキ(石楠花モドキ)
初めて見る花でした
キブシ(木五倍子)
葉に先立って小花を密生した花穂を垂れ下がらせる
俳句では「木五倍子の花」が春の季語とされている
23
キブシ(木五倍子)
葉に先立って小花を密生した花穂を垂れ下がらせる
俳句では「木五倍子の花」が春の季語とされている
トサミズキ(土佐水木)
10
トサミズキ(土佐水木)
ヒュウガミズキ(日向水木)
15
ヒュウガミズキ(日向水木)
こちらも雪割草でしょうか 本当に種類が多いです
8
こちらも雪割草でしょうか 本当に種類が多いです
これは椿の様ですが淡いピンクが綺麗です
7
これは椿の様ですが淡いピンクが綺麗です
さあ、雪割草三昧の「城山かたくりの里」、この辺で昼食にします
10
さあ、雪割草三昧の「城山かたくりの里」、この辺で昼食にします
本日の弁当
今日は2人前ということでいつもより多めです
中央右下は自家製ホタテの燻製
この他におむすび2個でした
55
本日の弁当
今日は2人前ということでいつもより多めです
中央右下は自家製ホタテの燻製
この他におむすび2個でした
[b][color=ffd700]★★★★★[/color][/b]
Panasonic スモーク&ロースター けむらん亭
煙も臭いもなく汚れも少ない室内燻製製造機 今回の弁当の燻製はこれで作りました
12
[b][color=ffd700]★★★★★[/color][/b]
Panasonic スモーク&ロースター けむらん亭
煙も臭いもなく汚れも少ない室内燻製製造機 今回の弁当の燻製はこれで作りました
貝殻付きホタテをバター醤油ソテーにします
これだけでも美味しいのにこれをけむらん亭で燻製にしましました
10
貝殻付きホタテをバター醤油ソテーにします
これだけでも美味しいのにこれをけむらん亭で燻製にしましました
食後は又もや雪割草
8
食後は又もや雪割草
こんなのも有ります
20
こんなのも有ります
かたくりの里なのでかたくりも真面目に撮影したいのですが未だ開花している花は少ないです
17
かたくりの里なのでかたくりも真面目に撮影したいのですが未だ開花している花は少ないです
3月下旬になると一面紫色の絨毯敷かれた様になるらしいのですが今はポツポツとしか咲いていません
6
3月下旬になると一面紫色の絨毯敷かれた様になるらしいのですが今はポツポツとしか咲いていません
キクザキイチゲ(菊咲一華)
予想通り東京薬科大の方が沢山咲いていました
11
キクザキイチゲ(菊咲一華)
予想通り東京薬科大の方が沢山咲いていました
ショウジョウバカマと雪割草
13
ショウジョウバカマと雪割草
コシノコバイモ(越の小貝母)
越後(新潟県)のコバイモの意味だそうですが貝母は漢名
17
コシノコバイモ(越の小貝母)
越後(新潟県)のコバイモの意味だそうですが貝母は漢名
最後に薄いピンクの雪割草を撮影して「城山かたくりの里」終了です
9
最後に薄いピンクの雪割草を撮影して「城山かたくりの里」終了です
橋本まで来ると必ず買って帰る焼き鳥 今日の晩ご飯のおかずです 晩酌の肴ではありません
14
橋本まで来ると必ず買って帰る焼き鳥 今日の晩ご飯のおかずです 晩酌の肴ではありません
橋本から京王堀之内までは電車に乗車、ここからはいつもの里山歩きです カキドオシの花が開花しました
9
橋本から京王堀之内までは電車に乗車、ここからはいつもの里山歩きです カキドオシの花が開花しました
(東京薬科大)
ショウジョウバカマ(猩々袴) 花を能装束の空想上の「猩々」(オランウータン)の赤い頭の毛、葉を袴と見立てたらしいが薬科大の花は紫色をしています
17
(東京薬科大)
ショウジョウバカマ(猩々袴) 花を能装束の空想上の「猩々」(オランウータン)の赤い頭の毛、葉を袴と見立てたらしいが薬科大の花は紫色をしています
(東京薬科大)
花が咲くまで10年以上かかるが一度花を咲かせると何年も同じ株が生きていられるので延齢草と名付けられたらしい
5
(東京薬科大)
花が咲くまで10年以上かかるが一度花を咲かせると何年も同じ株が生きていられるので延齢草と名付けられたらしい
(東京薬科大)
キクザキイチゲ(菊咲一華)
白色とこの色の2種類の花があります
11
(東京薬科大)
キクザキイチゲ(菊咲一華)
白色とこの色の2種類の花があります
(東京薬科大)
ユキワリソウ(雪割草)・ミスミソウ
薄いピンク色です
2
(東京薬科大)
ユキワリソウ(雪割草)・ミスミソウ
薄いピンク色です
(東京薬科大)
ユキワリソウ(雪割草)
白が一番好きですがピンクの葯が最高です
7
(東京薬科大)
ユキワリソウ(雪割草)
白が一番好きですがピンクの葯が最高です
(東京薬科大)
ユキワリソウ(雪割草)
何故か塗り絵風になってしまった青のミスミソウ
雪割草は「城山かたくりの里」に軍配が上がりました
13
(東京薬科大)
ユキワリソウ(雪割草)
何故か塗り絵風になってしまった青のミスミソウ
雪割草は「城山かたくりの里」に軍配が上がりました
(東京薬科大)
ソトベニハクモクレン(外紅白木蓮)
開花してみないと確認出来ませんが外側が赤く内側が白
モクレンとハクモクレンの交雑種
8
(東京薬科大)
ソトベニハクモクレン(外紅白木蓮)
開花してみないと確認出来ませんが外側が赤く内側が白
モクレンとハクモクレンの交雑種
(東京薬科大)
ハクモクレン(白木蓮)
普通のモクレンは紫木蓮、こちらは白い白木蓮
7
(東京薬科大)
ハクモクレン(白木蓮)
普通のモクレンは紫木蓮、こちらは白い白木蓮
(平山城址公園)
レンギョウ(連翹)の花が咲き始めました この花が早春に鮮やかな小花を枝いっぱいに咲かせ春の訪れを告げることから花言葉は「期待」「希望」
3
(平山城址公園)
レンギョウ(連翹)の花が咲き始めました この花が早春に鮮やかな小花を枝いっぱいに咲かせ春の訪れを告げることから花言葉は「期待」「希望」
(平山城址公園)
アセビ(馬酔木) 馬が葉を食べれば毒に当たり酔うらしいが大変綺麗な花を咲かせる株もあります
16
(平山城址公園)
アセビ(馬酔木) 馬が葉を食べれば毒に当たり酔うらしいが大変綺麗な花を咲かせる株もあります
(平山城址公園)
クロモジ(黒文字)の新芽と開花
名前の由来である緑の樹皮に黒い斑点というのは確認出来ませんでした
8
(平山城址公園)
クロモジ(黒文字)の新芽と開花
名前の由来である緑の樹皮に黒い斑点というのは確認出来ませんでした
(平山城址公園)
上空を横田基地方面へ飛んで行った U.S. AIR FORCE ヘリコプター
5
(平山城址公園)
上空を横田基地方面へ飛んで行った U.S. AIR FORCE ヘリコプター
(番外編:小宮公園)
雄のルリビタキは何と綺麗な鳥でしょう 陽の当たらない場所で小枝が視界を遮っていましたが何とか隙間から撮影です
51
(番外編:小宮公園)
雄のルリビタキは何と綺麗な鳥でしょう 陽の当たらない場所で小枝が視界を遮っていましたが何とか隙間から撮影です
(番外編:小宮公園)
ハナニラ(花韮) 星形の花を咲かせることからベツレヘムの星とも呼ばれ道端で春の訪れを告げてくれる花ですが毒草です
9
(番外編:小宮公園)
ハナニラ(花韮) 星形の花を咲かせることからベツレヘムの星とも呼ばれ道端で春の訪れを告げてくれる花ですが毒草です
こんばんわ!
いよいよ春本番が間近なのが、写真からバシバシ伝わってきます。
かたくりの里の花たちも、可憐でかわいらしいですね。
そしてルリビタキ、一度見てみたい〜〜〜♪
花粉や春の嵐にめげずに、出掛けなきゃですね。
yamaonseさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
数日前の天気予報では今日は終日晴れ、気温が17度となっており暑くて大変かと考えていましたが実際には日が欠けると何か寒さを感じる様な天気で暑がりの私がいつものタオルの使用なしでした。
それでも多くの花との出会いがありお陰様で春を感じました。
ルリビタキとの出会い、実現すると良いですね。
Landsberg
Landsberg さん こんばんは
花の季節が訪れましたね。これからは、毎日目が離せませんね。カタクリもこれからですね。
動画も拝見させていただきました。
花と音楽が見事にマッチしていて、穏やかな気持ちになりました。動画は、どんなソフトを使っていらっしゃるのでしょうか。
zelviaさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
日曜日の試合、やりましたね。アウェイで2-0とは素晴らしいです。それこそ春ですね。
動画ですがそんなに凝るつもりはないのでマイクロソフトのムービーメーカーです。
BGMは自分用には色々選べるのですがyutubeで公開となると著作権の問題が発生しますので数少ない選択枝でしたがマッチしていると言って頂き嬉しいです。
Landsberg
Landsbergさんおはようございます。
レコを見ていると、高尾はもうすっかり春爛漫ですね。
つい先日雪の上を歩いたばかりで、季節の移り変わりは山によって個性が出ますね。
今週末どこに行こうか決めかねていますが、花散策にしようか悩みます!
名物お弁当!相変わらず美味しそうですね(^^)
satomi-さん、おはようございます。
コメントを頂き有難うございます。
待ちに待った花の季節がやって来ました。
例年より早く咲く花が多いので予定を立て難いですが昨日はほぼ期待どおりでした。
この週末は天気予報が良い方向に外れて春の気持ちの良い山行を期待したいですね。
レコを楽しみにしております。
Landsberg
Landsbregさん、おはようございます。
早朝から奥様とたっぷり時間をおかけになって、素晴らしい早春の様子が伝わってまいりました。
それに動画まで、しかも当日のうちに仕上げるなんて!感動です。
自分も何処にしようか毎日ウズウズしている状況で、時間が取れた日は天気が悪く、なかなか思うように行きません。
これからは富士山撮影も難しくなるので、春の山野草の方に目を向けて行こうかななどと考えているところです。
お疲れさまでした。
mikineko
mikinekoさん、おはようございます。
コメントを頂き有難うございます。
何か天気がすっきりしない日が多いので山行計画が立て難いですね。
昨日は終日快晴の予報が1週間前に出ていたので計画しましたが少し肌寒さを感じました。
動画は暫く作成していなかったので事前に作成の復讐をしていました。
ムービメーカーは要領さえ掴めば簡単なソフトですので大して時間はかかりません。
mikinekosさんも如何ですか。
週末は天気が不安ですが素敵な山行が出来ると良いですね。
レコを楽しみにしていますよ。
Landsberg
Landsbergさん、おはようございます。
なんと1日違いで私も城山かたくりの里に行って参りました。
同日だったらお会いできたかも⁉
お花でぜひにと思っていた“コシノコバイモ”を見逃してしまったなぁと思っていたら、Landsbergさんのレコにとてもきれいに写っていました。
感激(≧▽≦)
動画もとってもいいです♪
(電車の中で見ているので、音楽が聴けませんでした(T-T)またのちほどゆっくり見させてもらいます。)
あとあと、ルリビタキのあの凛々しい表情にあの何とも言えないブルー。
すばらしいショットです!
いつか偶然お会いできたらいいですね。
また楽しみにしています。
izuboo3 (^ー^)
izuboo3さん、こんにちは。
コメントを頂き有難うございました。
雪割草を見に行かれる計画はお聞きしておりましたがizuboo3さんも「城山かたくりの里」に行かれたのですね。
入口で入手出来る花の開花場所の地図は昨年のもので今年のものは近いうちに更新予定だと受付の方が言われていましたがコシノコバイモは昨年と同じ場所に咲いていましたね。
しかしチェックを忘れてしまう程雪割草が沢山綺麗に咲いていて目立たないコシノコバイモには誰も気付いていませんでした。
ルリビタキは動画に使用したものは若干表情が違います。
どちらが凛々しいのか考えてしまいました。(笑)
izuboo3さんも早く幸せの青い鳥に出会えると良いですね。
Landsberg
Landsbergさん こんにちは。
動画は元の画像がきれいなので、それだけでも見入ってしまいました。 BGMも画像に合っているしエンドロールまでまじめに作ってありますし
ちょうど城山カタクリの里とあわせたハイクを計画しようとしていたので参考にさせていただきます。 (苦手な車道歩きをサボってバスにしそうな気がしますが)
お邪魔しました。
tatsucaさん、こんにちは。
コメントを頂き有難うございます。
動画の投稿は初めてですがお褒め頂き有難うございます。
ただエンドロールはムービーメーカーでかなり自動的に作成できました。
BGMはフリーで使用出来るもので動画のイメージに合ったものを選択したつもりですので感想を頂き嬉しいです。
かたくりの里、是非お出掛け下さい。
どんどん花が増えますので次は入園料300円でしょうか(笑)
明日からは直通バスが運行されますので当然バスが便利ですね。
レコを楽しみにしています。
Landsberg
昨日はあまりにもニアミス過ぎて驚きました
実は私も座禅草が南高尾で見られると新聞で目にし、昨日は
探しに行くつもりだったのですが・・・
天気予報ほど暖かくならずどんよりしていたのと、かたくりの
里で お腹いっぱいになってしまい、三沢峠から下りてしまい
ました
すると、途中出逢ったウッジョブの方に西山峠方面にはニリンソウ
の群生地があると聞き、やっぱり行ってみればよかった・・・と
ちょっぴり後悔
動画も映画のようでステキです♪
Liccaさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
私もLiccaさんのレコを拝見して驚いておりました。
昨日は早い時間帯の方が晴れ間が多かったのでLiccaさんのコース選択の方が良かったのではないでしょうか。
ニリンソウも2箇所で撮影されておられるので何か普通に見られる様になったのかと認識しておりました。
私の説明不足で誤解されたかも知れませんがニリンソウは確かに葉が多く驚きましたが咲いていたのは2輪だけでした。それでも初物で嬉しくなりました。
ということでLiccaさんが後悔されることはありませんよ。もう1、2週間後には見事な群生が見れるかも知れませんね。
それにしてもさすがLiccaさん、日影まで足を伸ばされしっかりと春を実感されましたね。
次回のレコも楽しみにしています。
Landsberg
Landsbergさん、こんばんは
沢山のきれいなお花 ですね!
もう春ですね!?
本日も暖かかったですね
やきとり大好きです
魚系も好きですが、焼き鳥の方が好きです
※こちらの方では、トリプルチーズ味が販売されておりません
sayanaoさん、こんばんは。
ここは国産の肉しか販売していない肉屋なので材料が良いのか本当に美味しい焼き鳥屋です。
酒の肴ではなくご飯のおかずに最高です。
トリプルチーズ味は品薄なのでしょうか。一度は購入されたのですよね。
それでは3連休、天気が少し心配ですがお楽しみ下さい。
私は最初から雨だと絶対山へは行きませんが普通の方は皆さん雨でも登られているので自転車が汚れるよりは良いのでは...
Landsberg
Landsbergさん こんばんは。
久しぶりにお弁当を拝見し、じっと覗き込んでしまいました。秘密兵器のロースターはいいですね!ホタテの燻製?味が想像できないのが残念です。デパ地下であったら買ってみます。
では、お花の話。
実は石神井公園付近に新しいマンションがどんどん建ち、エントランス付近に取決めのように植えてある樹木があります。はやりの樹なのだろうと気になっていたのですが、ヒュウガミズキ(日向水木)というのですね。
すっきりしました。
ユキワリソウとコシノコバイモどちらもお目にかかったことがありません。ちょっと気になるお花です。カレンダーに丸を付け、天気予報を気にしながら過ごしております。
〈春の夢〉堪能させていただきました。
音楽とともに揺れる花々はとても幸せそうです。
*miepp*
mieppさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
ホタテの燻製?と疑問を投げかけられましたので検索してみると結構ヒットしました。
私はその存在を知っていた訳ではなくきっと美味しいかなと挑戦してみたのですがそれはそれは美味しゅうございました。きっと生食用の新鮮なホタテだったこともある様です。
謎の樹木の名前が分かって良かったですね。実が生ったらご覧下さい。
http://blog.livedoor.jp/muku765/tag/ヒュウガミズキの実?_f=jp
雪割草、是非ご覧になって下さい。写真では得られない感動があると思います。
「春の夢」、堪能されたとの事、大変有難うございます。
Landsberg
Landsbergさん こんばんは。
お花の数々美しく素敵ですね。ザゼンソウ。ミツマタこういう色のもあるんですね。ユキワリソウ、種類も多く圧巻ですね。
奥様?同伴のお弁当素敵です、自家製ホタテの燻製どんなおいしさなのでしょう。食べてみたいです。
初めてみさせていただいた、動画しっとりしていて心洗れます。度えりゃー感動モノです。
素敵なレコ過ぎて書くこといっぱいですが。この辺に。
こんな素敵なレコを書きたい80,81より
8080さん、8081さん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
今回は雪割草を中心に多くの花を堪能出来た山行でした。
久し振りの弁当持参で最近購入した燻製機を利用したおかずもと考え今回はホタテにしました。色々な材料で燻製を試していますがとにかく汚れない、臭わないので活躍出来そうです。
ヤマレコ以外で動画は作成経験はあるのですが雪割草を中心とした動画を作ってみました。
気に入って頂き嬉しいです。
しかしお二人のアグレッシブな山行記録の足元にも及びません。
Landsberg
今晩はランズベルグさん
南高尾は空いていていいですね 城山までは好きなルートですね
バイカオウレンは綺麗ですね 筑波山で見たキブシも見れて懐かしいですね
カタクリも咲いているんですね 季節も変わりましたね
お弁当も美味しそうですね から揚げ入っていましたね卵焼も好きです
今日は夕食1人だったので 冷凍の竜田揚げと冷凍うどんに焼きあごだしの
素でワカメとろろお麩入れて食べました
自家製ホタテの燻製で はいいですね
正二さん、こんばんは。
コメントを頂きありがとうございます。
私も南高尾山稜は好きですが城山湖から先は車でしか経験がありませんでした。今回初めてハイキングコースを歩きましたがここも結構気に入りました。
バイカオウレンに着目されるとはさすが正二さんです。本当に綺麗な花ですね。
晩ご飯はお一人でしたか。お一人にしてはなかなか凝ったうどんをお作りになったようで美味しそうですね。
さて、今回は20、21日と連休ですか。春の山へお出掛けになれると良いですね。
Landsberg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する