出発時点の天気はこんな感じ
ガスで小雪もちらつく中出発
2
3/12 7:57
出発時点の天気はこんな感じ
ガスで小雪もちらつく中出発
さてさて、今日は三城牧場からハイクアップするルート
まずは広小場というところまで
0
3/12 7:57
さてさて、今日は三城牧場からハイクアップするルート
まずは広小場というところまで
30分ほどで広小場に到着
以前はキャンプ場とかあったらしいのだが
1
3/12 8:31
30分ほどで広小場に到着
以前はキャンプ場とかあったらしいのだが
東屋にたれさがるツララも融けてきてました
0
3/12 8:32
東屋にたれさがるツララも融けてきてました
百曲がりにさしかかると少しだけ青空が!
2
3/12 8:55
百曲がりにさしかかると少しだけ青空が!
青空見えると俄然やる気が出てきます
2
3/12 8:59
青空見えると俄然やる気が出てきます
美ヶ原山頂はこっち
案内板が随所にあるので迷いません
0
3/12 9:01
美ヶ原山頂はこっち
案内板が随所にあるので迷いません
太陽も顔を出してきました
もっと晴れロー
3
3/12 9:10
太陽も顔を出してきました
もっと晴れロー
霧氷がめちゃくちゃキレイでした
7
3/12 9:11
霧氷がめちゃくちゃキレイでした
おおっ、テーブルランドの端っこかな?
もうすぐ百曲がりも終了か
3
3/12 9:21
おおっ、テーブルランドの端っこかな?
もうすぐ百曲がりも終了か
塩くれ場までは急登ですが近道を選択します
1
3/12 9:22
塩くれ場までは急登ですが近道を選択します
登りきったところでスノーシューを履く
ツボ足より沈まないので全然楽チン
2
3/12 9:39
登りきったところでスノーシューを履く
ツボ足より沈まないので全然楽チン
まずは美しの塔目指して歩きます
美ヶ原はうん十年前に一度だけ来たことありますが、夏だったので今回はほぼ初めてみたいなもの
2
3/12 9:40
まずは美しの塔目指して歩きます
美ヶ原はうん十年前に一度だけ来たことありますが、夏だったので今回はほぼ初めてみたいなもの
美しの塔ですね、これは何か記憶にあるなぁ
3
3/12 9:54
美しの塔ですね、これは何か記憶にあるなぁ
山本小屋にも寄りました
1
3/12 10:04
山本小屋にも寄りました
看板犬のポン太
小屋の犬かと思ったらそうではないらしい
1
3/12 10:09
看板犬のポン太
小屋の犬かと思ったらそうではないらしい
雲はまだありますが、天気は回復傾向
うれしいですねぇ
2
3/12 10:18
雲はまだありますが、天気は回復傾向
うれしいですねぇ
この轍はスノーモービルです
さっそうと駆け抜けていきました
5
3/12 10:18
この轍はスノーモービルです
さっそうと駆け抜けていきました
また美しの塔に戻ってきました
王ヶ頭ホテルから雪上車でのツアーもあるみたいですね
1
3/12 10:20
また美しの塔に戻ってきました
王ヶ頭ホテルから雪上車でのツアーもあるみたいですね
王ヶ頭方面
うっすら電波塔群が見えるんだけど
1
3/12 10:22
王ヶ頭方面
うっすら電波塔群が見えるんだけど
先ほどの雪上車が傍らを駆け抜けていきました
車の中は暖かそうでした
3
3/12 10:32
先ほどの雪上車が傍らを駆け抜けていきました
車の中は暖かそうでした
ド根性なんとか
一本だけ頑張ってます
6
3/12 10:33
ド根性なんとか
一本だけ頑張ってます
電波塔群が見えてきた
あそこがホテルのあるところか
4
3/12 10:42
電波塔群が見えてきた
あそこがホテルのあるところか
今来た方向を振り返る
スノーシューならどこでも歩ける
3
3/12 10:47
今来た方向を振り返る
スノーシューならどこでも歩ける
テーブルランドの端っこは鋭く落ち込んでますね
1
3/12 10:51
テーブルランドの端っこは鋭く落ち込んでますね
王ヶ頭ホテルに到着
1
3/12 10:52
王ヶ頭ホテルに到着
登ってきた出発地点あたりか
白く木が生えてないところは牧場でしょうかね
1
3/12 10:53
登ってきた出発地点あたりか
白く木が生えてないところは牧場でしょうかね
電波塔は長野のテレビ局のものなんですね
大きくて迫力あります
0
3/12 10:55
電波塔は長野のテレビ局のものなんですね
大きくて迫力あります
王ヶ頭ホテル
山小屋ではなく普通のホテルでした、トイレ借りるときは登山靴脱がないと行けません
0
3/12 10:55
王ヶ頭ホテル
山小屋ではなく普通のホテルでした、トイレ借りるときは登山靴脱がないと行けません
ミニ雪だるま
1
3/12 10:56
ミニ雪だるま
なんと展望風呂が売りらしい
一度泊まってみたいが標高と同じで高いんだろうな
0
3/12 11:20
なんと展望風呂が売りらしい
一度泊まってみたいが標高と同じで高いんだろうな
ホテルの裏が山頂
山頂といっても一番標高の高い地点ということですね
2
3/12 11:24
ホテルの裏が山頂
山頂といっても一番標高の高い地点ということですね
長野県のへそみたいなとこなんで電波塔設置にはベストロケーションなんでしょうね
0
3/12 11:25
長野県のへそみたいなとこなんで電波塔設置にはベストロケーションなんでしょうね
王ヶ鼻にも行ってみることにします
北アルプス見えないかな
2
3/12 11:28
王ヶ鼻にも行ってみることにします
北アルプス見えないかな
上の雲はだいぶ無くなってきました
1
3/12 11:35
上の雲はだいぶ無くなってきました
王ヶ鼻にも電波塔
0
3/12 11:41
王ヶ鼻にも電波塔
王ヶ鼻までは王ヶ頭から700mくらい
すぐ着きます
2
3/12 11:44
王ヶ鼻までは王ヶ頭から700mくらい
すぐ着きます
王ヶ鼻ですね、鼻のように突き出た場所ということでしょうか
晴れ間から北アルプスが少しだけ見えました
3
3/12 11:45
王ヶ鼻ですね、鼻のように突き出た場所ということでしょうか
晴れ間から北アルプスが少しだけ見えました
王ヶ鼻から王ヶ頭方面を見る
こうしてみると平らでテーブルですね、王ヶ頭だけが盛り上がった感じで
1
3/12 11:45
王ヶ鼻から王ヶ頭方面を見る
こうしてみると平らでテーブルですね、王ヶ頭だけが盛り上がった感じで
王ヶ鼻には石仏がいっぱい
パワースポットらしいです
0
3/12 11:46
王ヶ鼻には石仏がいっぱい
パワースポットらしいです
やまはどこも霧氷で白くなってますね
来週は気温も高くなるとかでみな融けてしまうのか
2
3/12 11:48
やまはどこも霧氷で白くなってますね
来週は気温も高くなるとかでみな融けてしまうのか
最後にもう一度王ヶ頭に寄ってから
0
3/12 11:57
最後にもう一度王ヶ頭に寄ってから
朝のうちとは変わってすっかり青空になりました
5
3/12 12:03
朝のうちとは変わってすっかり青空になりました
山本小屋方面からまだまだ登山者が上がってきます
こおと霧ヶ峰はスノーシューにはもってこいのエリアですね
0
3/12 12:14
山本小屋方面からまだまだ登山者が上がってきます
こおと霧ヶ峰はスノーシューにはもってこいのエリアですね
王ヶ頭ホテルの屋根雪もこの陽射しでポタポタ融け始めてました
0
3/12 12:15
王ヶ頭ホテルの屋根雪もこの陽射しでポタポタ融け始めてました
2回目の山頂
石碑の向こうの山なみは高ボッチでしょうか
1
3/12 12:18
2回目の山頂
石碑の向こうの山なみは高ボッチでしょうか
王ヶ頭ホテルの氷柱
長さ1メートル以上はありますね
3
3/12 12:21
王ヶ頭ホテルの氷柱
長さ1メートル以上はありますね
さて降ります、さらば美ヶ原
降りはかなり急降下ですね
4
3/12 12:22
さて降ります、さらば美ヶ原
降りはかなり急降下ですね
この断崖の先は王ヶ鼻
晴れてれば北アルプス一望なんですね
1
3/12 12:30
この断崖の先は王ヶ鼻
晴れてれば北アルプス一望なんですね
霧氷もだいぶ融けてきましたがまだまだいい感じです
3
3/12 12:42
霧氷もだいぶ融けてきましたがまだまだいい感じです
途中の山小屋?
長い間使われてない感じでしたが、緊急避難的には十分使えそうでした
0
3/12 12:57
途中の山小屋?
長い間使われてない感じでしたが、緊急避難的には十分使えそうでした
今日は霧氷が素晴らしかった
ダテ河原の林道から美ヶ原を見上げる
9
3/12 13:05
今日は霧氷が素晴らしかった
ダテ河原の林道から美ヶ原を見上げる
青と白だけの世界
マイルドセブンのCMを思い出す、古っ(笑
2
3/12 13:05
青と白だけの世界
マイルドセブンのCMを思い出す、古っ(笑
この辺の雪も朝のうちはモフモフで気持ちよかったです
3
3/12 13:06
この辺の雪も朝のうちはモフモフで気持ちよかったです
カラマツ林でしょうか
紅葉の時期は真っ黄色になるのか、それもいいでしょうね
4
3/12 13:06
カラマツ林でしょうか
紅葉の時期は真っ黄色になるのか、それもいいでしょうね
三城牧場の緩斜面
ここを降ってくるという方法もあったかも、シリセードで降りれそう
4
3/12 13:28
三城牧場の緩斜面
ここを降ってくるという方法もあったかも、シリセードで降りれそう
いこいの広場に到着、駐車場はこの建物の前
下から登る美ヶ原、楽しかったです
1
3/12 13:35
いこいの広場に到着、駐車場はこの建物の前
下から登る美ヶ原、楽しかったです
美ヶ原というと車でちょこちょこと行くイメージがあったのですがこうしてみると立派なお山ですね、さすが百名山
4
3/12 13:45
美ヶ原というと車でちょこちょこと行くイメージがあったのですがこうしてみると立派なお山ですね、さすが百名山
アフター登山はひなびた雰囲気の扉温泉
桧の湯
4
3/12 14:25
アフター登山はひなびた雰囲気の扉温泉
桧の湯
温泉は写せませんが館内はこんな雰囲気です
休憩スペースは有料なのが残念
1
3/12 15:04
温泉は写せませんが館内はこんな雰囲気です
休憩スペースは有料なのが残念
隣に併設されてる食堂で天然きのこ蕎麦をいただきました
7
3/12 15:14
隣に併設されてる食堂で天然きのこ蕎麦をいただきました
こんにちは!
早々にリベンジですね!(笑)
実は去年の今頃、やはり三城から登っていまして。
ここは上からお手軽に行くよりも、雪山ハイクで登る方が何倍も良く感じるような気がします(笑)
扉温泉で締める、というところまで一緒だったので思わず笑ってしまいました
そこ、のんびりとしていていいですよね(笑)
自分はダテ河原ルートは結局行けていなかったので、その辺りについても大変興味深く拝見させていただきました!
joeさん どうもです
早速リベンジしてきましたよ、天気も良くなって最高でした
三城からハイクアップ絶対いいですよね、私も車で山本小屋まで上がらなくてよかったなぁって思いました
扉温泉で締めまで同じですか(;^_^A
あのひなびた感がいいですよね、扉温泉までの林道の方が緊張しました(;^_^A
sakuraさん どうもです!
金沢で燻ってるのかと思ってたら、遠征されてたんですね
美ヶ原の高原に広がる白と紺のコントラストが素敵です
3月に入ってから気温が上がったと思ったら急に下がったりで、
普段着も山へ 装備も用意が難しい感じです
BMさん まいど
燻ってる場合じゃないくらいいい天気でしたからねー
思い切って出かけてよかったです
それにしてもテント思い切りましたねー
あの軽さで4シーズンとはいいですよ
あれだけでどこでもいけますね
でもツェルトの方が出番多かったりして(^。^)
sakuraさん、こんにちは。
当日、同じコースを歩く予定だったのですが、雪が降ったので止めちゃったんです。
お会いできたかもしれないので、行けば良かった!
王ヶ鼻ですが、NHKの大河ドラマ「真田丸」のオープニングに少しだけ使われていますので、今度見てみて下さいな。
trekkerさん ガーン
そうだったんですか、雪でも来てくださいよー、ご一緒できたのに残念です(´Д` )
真田丸、そうなんですね、毎週見てますからね
早速チェックしときますわ
てか、今度から計画アップするようにしないとですね(;^_^A
私のなんちゃって天気予報、ハズれたような、あたったような。。?
なにせ、こっちの朝はめっちゃ降ってましたから(^^;)
申し訳ないことしちゃったなぁと、気に病んでました。
青空見えてよかったですね〜!
どうもです、天気は最初悪かったけど、徐々によくなって青空も見えましたよ
やっぱり青と白のコントラストはいいですねー(^o^)
百曲りコースで前後して歩いていた者です。
ラッセルありがとうございました!
登山口でのあの天気。
ちょっと心細かったので助かりました。
王ヶ鼻で北ア見えましたか?
私は槍の穂先をちょこっと見ましたが、写真は撮れませんでした。
でも綺麗な樹氷が見れたので満足です。
mameshibaさん あの時はお世話になりました
こちらこそラッセルありがとうございました、相前後しましたからね
スタート時点ではあの空模様だったので心細かったのは同じです
mameshibaさんが先に行かれるのを見て安心して登り始めました
王ケ鼻では北アルプスの山々がほんの少しでしたが見えました
今度はスッキリ晴れ渡った時に再訪したいですね
おつかれさまでした
sakuraさん今晩はです。
リベンジおめでとうございます。
素晴らしい天候に恵まれて満足のいく歩きだった様で何よりです。
山行記録を見ているこちらも行った気分になり、気が付くと羨ましさージェラシーめらめらです。
特に18番目の画像は雲が良いですね、まるで別世界、行ってはけない、戻ってこれない世界が歩きがしてぞくぞくします。
これを体験するとやめられませんね。
ベストタイミングの山行でした。
kintakunteさん どうもです
そう言われて18枚目をあらためてみたんですが、たしかに自分でもぞくっとしました
いやー、色々教えていただいて気づくこともありますね、有難うございます
これを体験するとやめられないのも同感です
私も、皆さんのレコ読ませていただくと、行きたかったーと思うことしきりです(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する