ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 826335
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳(スノートレッキング)

2016年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:10
距離
13.2km
登り
1,286m
下り
1,270m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
0:34
合計
7:01
距離 13.2km 登り 1,286m 下り 1,287m
6:05
6:06
120
8:06
8:11
120
10:11
10:28
17
10:45
10:50
59
11:49
11:50
51
12:41
12:46
16
13:06
ゴール地点
登りは沢筋の冬道を直登。森林限界先から駒の小屋を経由せずに山頂に向かって雪原を一直線。下りは小屋を経由、ヘリポート跡からは滝沢登山口まで夏道。
天候 雪(一瞬の青空でした)
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩原温泉を越えて桧枝岐まで距離は長いですが、ここ最近は年に2、3度通っているルートなので慣れてきました。行きは降雪もあり路面はウェット、橋の上は少し滑りました。まだまだ冬タイヤが必要です。
駐車はいつものテニスコート脇だけど、入り口に路線バスが駐車してあったので暗い時間では分かりにくかった。
コース状況/
危険箇所等
◆登山口〜ヘリポート跡
沢筋の冬道を直登。滑らないように注意しながらツボ足で進みました。
◆ヘリポート跡から森林限界
スノーシューを準備、木々の赤テープを目印に樹林帯な中を進みます。薄いトレースもあるし先行者もいたので道迷いはありません。標高差ある山なのでかなりゆっくり時間をかけて登っていきます。
◆森林限界から山頂往復
森林限界を抜けたあと一瞬の青空で山頂が望めました。駒の小屋を経由するのが夏道だけど、登りは雪原を一直線に山頂を目指しました。
◆下り
ヘリポート跡までスノーシューで通しました。そのあとはツボ足で急坂を下るのが怖いので夏道を進みましたが、たまに股まで踏み抜きました。
◆登山者
この時期この山はほとんどがBCです。登山者は2割くらいでしょうか。BCの下りは快適そうだもね。
その他周辺情報 下山後はもちろん駒の湯へ。
テニスコート脇のP,入り口に路線バスがいたので暗い時間は場所がわからず何回も通り過ぎてしまった。道路はうっすら積雪。
2016年03月12日 05:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/12 5:57
テニスコート脇のP,入り口に路線バスがいたので暗い時間は場所がわからず何回も通り過ぎてしまった。道路はうっすら積雪。
登山口から雪あります。先に見えている小屋で登山届を提出。
2016年03月12日 06:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/12 6:01
登山口から雪あります。先に見えている小屋で登山届を提出。
冬道の沢筋から振り返ると少しだけ展望あり。雪降ってます。
2016年03月12日 06:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/12 6:34
冬道の沢筋から振り返ると少しだけ展望あり。雪降ってます。
ヘリポート跡まで登り詰めた。うっすら太陽が出てきた。雲は厚くないので晴れるのを期待。
2016年03月12日 07:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/12 7:16
ヘリポート跡まで登り詰めた。うっすら太陽が出てきた。雲は厚くないので晴れるのを期待。
赤テープを目印に樹林帯を登っていく。
2016年03月12日 07:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/12 7:31
赤テープを目印に樹林帯を登っていく。
西のほうに少し青空が出てきた。晴れろ!晴れろ!
2016年03月12日 08:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/12 8:00
西のほうに少し青空が出てきた。晴れろ!晴れろ!
例年より少ないけど、それでもまだたっぷり雪あり。スノーシュートレッキングを楽しみます。
2016年03月12日 08:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/12 8:06
例年より少ないけど、それでもまだたっぷり雪あり。スノーシュートレッキングを楽しみます。
木々が低くなって森林限界。だいぶ雪が降っているけど空が青くなってきた。
2016年03月12日 09:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/12 9:24
木々が低くなって森林限界。だいぶ雪が降っているけど空が青くなってきた。
前が開けて会津駒の山頂が見えた!やはり冬山の景色は良い。
2016年03月12日 09:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
3/12 9:27
前が開けて会津駒の山頂が見えた!やはり冬山の景色は良い。
この景色を見ながら、雪の中を歩き回るのは楽しー。
2016年03月12日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
3/12 9:32
この景色を見ながら、雪の中を歩き回るのは楽しー。
途中から山頂にむかって一直線。自分の踏みあとを振り返ります。
2016年03月12日 09:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/12 9:53
途中から山頂にむかって一直線。自分の踏みあとを振り返ります。
山頂までもう少し。青空に向かって行きます。
2016年03月12日 10:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
3/12 10:03
山頂までもう少し。青空に向かって行きます。
振り返ると駒の小屋。
2016年03月12日 10:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/12 10:06
振り返ると駒の小屋。
会津駒ヶ岳山頂に到着。この山名表示は3mくらいあるんだよね。ここで残念ながら雲の中に突入。
2016年03月12日 10:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
3/12 10:14
会津駒ヶ岳山頂に到着。この山名表示は3mくらいあるんだよね。ここで残念ながら雲の中に突入。
中門岳方面を少しだけ。
2016年03月12日 10:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/12 10:28
中門岳方面を少しだけ。
景色の回復も望み薄なので下山します。白い!
2016年03月12日 10:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/12 10:31
景色の回復も望み薄なので下山します。白い!
小屋方面に向かっていきます。
2016年03月12日 10:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/12 10:36
小屋方面に向かっていきます。
帰りは駒の小屋を経由しました。
2016年03月12日 10:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/12 10:43
帰りは駒の小屋を経由しました。
白アウト寸前。でもトレースばっちりなので大丈夫。
2016年03月12日 10:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/12 10:50
白アウト寸前。でもトレースばっちりなので大丈夫。
帰りに一瞬だけ雲が切れました。山頂を振り返ります。雪山で雲が流れてるとなんか神聖な感じしますね。
2016年03月12日 11:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/12 11:06
帰りに一瞬だけ雲が切れました。山頂を振り返ります。雪山で雲が流れてるとなんか神聖な感じしますね。
また雲の中に戻っていく。天気は今一つだったけど、雪の会津駒が見れたからOKです。吹雪かなかったし。
2016年03月12日 11:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/12 11:11
また雲の中に戻っていく。天気は今一つだったけど、雪の会津駒が見れたからOKです。吹雪かなかったし。
ミニ樹林帯に向かって下山。
2016年03月12日 11:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/12 11:11
ミニ樹林帯に向かって下山。
下りは早い。このあたりはクリスマスツリー状態で雪たっぷり。
2016年03月12日 11:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/12 11:34
下りは早い。このあたりはクリスマスツリー状態で雪たっぷり。
下っていくと向かい側の山が見えてきた。
2016年03月12日 11:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/12 11:49
下っていくと向かい側の山が見えてきた。
結構急な坂を下ります。スノーシューの取り回しが難しい。
2016年03月12日 12:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/12 12:09
結構急な坂を下ります。スノーシューの取り回しが難しい。
麓近くなると見通しが良くなってきた。
2016年03月12日 12:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/12 12:14
麓近くなると見通しが良くなってきた。
ヘリポート跡に帰還。スノーシュー装備を解除。
2016年03月12日 12:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/12 12:14
ヘリポート跡に帰還。スノーシュー装備を解除。
この先は夏道を下ります。ツボ足なので大きく踏み抜く。冬道は急坂だし気温上がると雪崩れるのが怖い。
2016年03月12日 12:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/12 12:24
この先は夏道を下ります。ツボ足なので大きく踏み抜く。冬道は急坂だし気温上がると雪崩れるのが怖い。
滝沢登山口の階段まで降りてきました。
2016年03月12日 12:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/12 12:42
滝沢登山口の階段まで降りてきました。
正面の沢は冬道。もう少し気温が緩んでくると雪崩危険なので注意が必要。
2016年03月12日 12:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/12 12:43
正面の沢は冬道。もう少し気温が緩んでくると雪崩危険なので注意が必要。
登山口まで戻ってきた。「お疲れさまでした」。道路の雪は乾いたようです。
2016年03月12日 13:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/12 13:02
登山口まで戻ってきた。「お疲れさまでした」。道路の雪は乾いたようです。
下山後はもちろん「駒の湯」へ。
2016年03月12日 13:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/12 13:29
下山後はもちろん「駒の湯」へ。
撮影機器:

感想

先日の西吾妻に続き、今週もスノーシューで遊べる山に登りたいよね。ということでまだまだ雪がありそうな会津駒へ。天気予報は微妙で午前中晴れを信じて登りましたが、ずーっと雪がちらついてました(ウェザーニュースは曇りのち雪の予報だったので正解)。でも森林限界上で一瞬の青空と山岳展望が望めたのでOKとします。今年は少ないとはいえ、まだまだたっぷりある雪の中のトレッキングを楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人

コメント

お疲れ様でした♪
こんにちは。
駐車場を前後して出発して、山頂も、駐車場到着もほとんど同じでした。
この日の登りはきつかったですね。
午前中は晴れると思ったのですが、曇りで、燧も見えず、お互い残念でした
以前、那須の清水平付近でニアミスして、やっとお会いできました
山頂で写真を撮っていただきまして、ありがとうございました。
また、歩いたあと暫くは滑舌が悪い私のお話におつき合いいただきましてありがとうございました
2016/3/13 15:27
Re: お疲れ様でした♪
こんにちは、URUさんだったのですね。以前、奥久慈男体山の山頂で行違ったこともありますね。こちらも写真を撮って頂き、ありがとうございました。燧を見たかったのですが、少しの青空があっただけでも良しとしましょう。
BCいいですね。下りで一気に駆け抜けていくのはうらやましかったです。手を出したいのだけど、なかなか敷居が高くて・・・。では、家も近いので、またどこかで!
2016/3/13 15:34
天候が今一つで残念でした
 n7548kwさん、こんんばんは。
 駐車場、登山口で一緒だった者です。
 スノーシュー組としては、中々ハードなトレッキングでしたね。(途中でチョコを食べたりして補給が必要でした)
 天候が晴れていたら、もっと素晴らしい展望を見る事が出来ただけに残念です。
一度3年前の秋に会津駒ヶ岳を登っているのですが、中門岳の手前の木道で足を捻挫した苦い記憶が有るので、リベンジを含めてのトレッキングでもありました。
 私と入れ違いに『駒の湯』ですれ違ったので、声をかけ損ねてしまいました。また、何処かの山でお会いしましたら声をかけて下さい。
2016/3/13 20:17
Re: 天候が今一つで残念でした
microdietさん、トレースありがとうございました。
いやー、早い。ヘリポート跡からアッという間に先に行かれてしまいました。アッチコッチでショートカットしたのに全然追いつかないんだもの。
この日は展望は今一つでしたが、雪を踏みしめる感覚を味わいながらの登山を楽しめたのでよかったです。少しの青空もあったしね。当方、北関東から福島方面の山を登ることが多いので、またどこかで!
2016/3/13 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら