記録ID: 826440
全員に公開
雪山ハイキング
箱根・湯河原
金時山 ~ちげーし。富士山見に来た訳じゃねーし(つよがり)~
2016年03月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 517m
- 下り
- 505m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
関東の山だから雪ねえだろ, と思っていたら, ガッツリ雪山でした(;^_^A なので冬に登られる方は, 天候の状況を見て軽アイゼンを持って行った方がよい。 |
その他周辺情報 | 近くの温泉会館でお風呂に入りました。ぼちぼちの人の入りよう。 湯船から富士山が見える模様。 |
写真
スタート地点の金時神社入り口に戻ってきました。
いやあ、もう暖冬でしかも3月中旬やから雪道歩かんやろうと思ったけど、ガッツリ軽アイゼンで登りました。でも道自体歩きやすくて、登りやすかったです。ちょっと関西から遠いけど、(富士山見に)また登りたいと思った金時山でした。お疲れ様でした。
いやあ、もう暖冬でしかも3月中旬やから雪道歩かんやろうと思ったけど、ガッツリ軽アイゼンで登りました。でも道自体歩きやすくて、登りやすかったです。ちょっと関西から遠いけど、(富士山見に)また登りたいと思った金時山でした。お疲れ様でした。
感想
滋賀から夜23時に車で出て、6時間かけて金時山に来ました。仮眠も少々で体力持つかな?と不安でしたが、山道も比較的歩きやすく、また道が迷いにくいので、ストレスも体力も心配なく楽しんで登れました。話によると関東では人気の山らしく、気軽に登れるということなので、納得。やはり多くの山登りの方とすれ違いました。ただちょっと細い道が続くところが多いので、片側急斜面でのすれ違い時は気を付けた方がよいと思いました。
(ぶっちゃけ)富士山が見れなくて、かなり残念でしたが、「金時茶屋」の金時ムスメ(自称)さんが話し掛けてくれて面白くて、とてもほっこりしたので、ちょっと救われました。また富士山拝見と金時おばあちゃん・・・間違えた(笑)ムスメさんに会いに来たいと思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する