ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 826755
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

岳ノ山〜大鳥屋山を尾根to尾根で快適に

2016年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
6.7km
登り
688m
下り
687m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
1:29
合計
4:31
距離 6.7km 登り 688m 下り 703m
10:18
50
スタート地点
11:08
11:22
29
473P
11:51
12:17
44
13:01
13:50
59
14:49
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
五丈の滝駐車場
ポットンですがトイレあり
ゆるキャラと、ゆるくないキャラ。s
そうとう怖いらしくソヤノっちはひるさがりのジョニーをたっぷり付けてましたよ(m
2016年03月13日 10:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
3/13 10:17
ゆるキャラと、ゆるくないキャラ。s
そうとう怖いらしくソヤノっちはひるさがりのジョニーをたっぷり付けてましたよ(m
ユリワサビだあー!!( ☆∀☆)
初めてみたかも。かじってみればよかったなあー…。 s
2016年03月13日 10:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
3/13 10:20
ユリワサビだあー!!( ☆∀☆)
初めてみたかも。かじってみればよかったなあー…。 s
ユリワサビ、アップ。
あれ萼?萼なの?綺麗な色( 〃▽〃)s
2016年03月13日 10:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
3/13 10:21
ユリワサビ、アップ。
あれ萼?萼なの?綺麗な色( 〃▽〃)s
駐車場奥の薮から尾根に上がります(m
2016年03月13日 10:28撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
3/13 10:28
駐車場奥の薮から尾根に上がります(m
急だけど短いこんな斜面です。 木に掴まりながら登ります(m
2016年03月13日 10:30撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
3/13 10:30
急だけど短いこんな斜面です。 木に掴まりながら登ります(m
急な斜面を登ると、快適な尾根に出た。
尾根上に倒木等は一切無し。
藪も無し。
ほんと気持ちのイイ尾根歩きだった。s
手入れがされていてサクサクと歩けました(m
2016年03月13日 10:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
3/13 10:52
急な斜面を登ると、快適な尾根に出た。
尾根上に倒木等は一切無し。
藪も無し。
ほんと気持ちのイイ尾根歩きだった。s
手入れがされていてサクサクと歩けました(m
尾根を境に南北できっちりと植生が違います(m
2016年03月13日 10:48撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5
3/13 10:48
尾根を境に南北できっちりと植生が違います(m
あれ? 遠くてよく見えないけど、ヒトツバナ?
初物だあー。s
あー!って大きな声出すからびっくりするじゃんか(m
2016年03月13日 11:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
3/13 11:08
あれ? 遠くてよく見えないけど、ヒトツバナ?
初物だあー。s
あー!って大きな声出すからびっくりするじゃんか(m
473Pで休憩でーす 壊れた祠ありました(m
2016年03月13日 11:09撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
6
3/13 11:09
473Pで休憩でーす 壊れた祠ありました(m
快適な尾根は続くよどこまでも
2016年03月13日 11:41撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
3/13 11:41
快適な尾根は続くよどこまでも
雪があったよ。s
雪があると少しだけヒンヤリしますね(m
2016年03月13日 11:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/13 11:47
雪があったよ。s
雪があると少しだけヒンヤリしますね(m
小ピーク毎に祠や壊れた祠がありました(m
2016年03月13日 11:56撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5
3/13 11:56
小ピーク毎に祠や壊れた祠がありました(m
岳ノ山に到着。s
2016年03月13日 11:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
3/13 11:52
岳ノ山に到着。s
2016年03月13日 11:58撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
3/13 11:58
2016年03月13日 11:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
3/13 11:53
マンサク!!s
2016年03月13日 12:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
3/13 12:07
マンサク!!s
の、アップ
2016年03月13日 12:12撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
9
3/13 12:12
の、アップ
岳ノ山から大鳥屋山へ向けての下りは、かなり急でした。s
スゴイ斜面に見えるね(^^)湿っててちょっぴり滑りました(m
2016年03月13日 12:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
3/13 12:16
岳ノ山から大鳥屋山へ向けての下りは、かなり急でした。s
スゴイ斜面に見えるね(^^)湿っててちょっぴり滑りました(m
劣化したロープ等もありました、岩場と尾根が細くなるのはこの辺りだけです
2016年03月13日 12:21撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
3/13 12:21
劣化したロープ等もありました、岩場と尾根が細くなるのはこの辺りだけです
降りちゃうと、また快適な尾根道。s
mはルンルンで快調ですが… (m
2016年03月13日 12:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
3/13 12:25
降りちゃうと、また快適な尾根道。s
mはルンルンで快調ですが… (m
ソヤノっちは花粉症MAXでしんどそうで終始こんな感じ、だけど面白い^^;(m
ヤメちくりー…((T_T)) くしゃん!!くしゃん!!s
2016年03月13日 12:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
13
3/13 12:40
ソヤノっちは花粉症MAXでしんどそうで終始こんな感じ、だけど面白い^^;(m
ヤメちくりー…((T_T)) くしゃん!!くしゃん!!s
降雪で雰囲気ある樹林の先に。
2016年03月13日 13:05撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
3/13 13:05
降雪で雰囲気ある樹林の先に。
いきなり出現する大鳥屋山 山頂表示。s
ちょっぴり拍子抜けかも(m
2016年03月13日 13:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
3/13 13:00
いきなり出現する大鳥屋山 山頂表示。s
ちょっぴり拍子抜けかも(m
三角点。
2016年03月13日 13:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/13 13:01
三角点。
なんと、大きな一等三角点。s
受信機みたいのが埋め込まれてましたよ(m
2016年03月13日 13:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
3/13 13:02
なんと、大きな一等三角点。s
受信機みたいのが埋め込まれてましたよ(m
なぜメガホン?と思ったらお酒の瓶だった
2016年03月13日 13:06撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
3/13 13:06
なぜメガホン?と思ったらお酒の瓶だった
ソヤノっちが豆を挽いて美味しいコーヒーをご馳走してくれました♪(m
2016年03月13日 13:19撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
6
3/13 13:19
ソヤノっちが豆を挽いて美味しいコーヒーをご馳走してくれました♪(m
お昼休憩して、尾根を下って帰ります。s
2016年03月13日 13:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
3/13 13:56
お昼休憩して、尾根を下って帰ります。s
歩いてきた岳ノ山
2016年03月13日 14:06撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
3/13 14:06
歩いてきた岳ノ山
申し訳ないくらいに歩きやすい尾根が続きますよ(m
2016年03月13日 14:06撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
3/13 14:06
申し訳ないくらいに歩きやすい尾根が続きますよ(m
途中にあった松は下半身を残して皮が剥かれてました^^;
なにこれ?
2016年03月13日 14:20撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
3/13 14:20
途中にあった松は下半身を残して皮が剥かれてました^^;
なにこれ?
尾根末端の多少薮っぽい所で、、大きな踏みあとでこれってきっと熊だよねぇ 指の形がくっきりと。 尾根途中からスリップしながら降りてきた足跡が続いてましたよ(m
2016年03月13日 14:39撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
7
3/13 14:39
尾根末端の多少薮っぽい所で、、大きな踏みあとでこれってきっと熊だよねぇ 指の形がくっきりと。 尾根途中からスリップしながら降りてきた足跡が続いてましたよ(m
お墓とか古民家がある所に出ました
2016年03月13日 14:41撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
3/13 14:41
お墓とか古民家がある所に出ました
車道が見えた。無事下山です。
meniaobaさん、今日も一日ありがとう。s
こちらこそ♪楽しかったです(^^)m
2016年03月13日 14:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
3/13 14:38
車道が見えた。無事下山です。
meniaobaさん、今日も一日ありがとう。s
こちらこそ♪楽しかったです(^^)m
草。
2016年03月13日 14:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/13 14:38
草。
草。
2016年03月13日 14:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/13 14:39
草。
ヤマネコノメソウ?s
2016年03月13日 14:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
3/13 14:39
ヤマネコノメソウ?s
草。
2016年03月13日 14:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
3/13 14:41
草。
気がつくと何か撮ってます。ソヤノっちと歩くとよく見る風景です(^^)
2016年03月13日 14:43撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
7
3/13 14:43
気がつくと何か撮ってます。ソヤノっちと歩くとよく見る風景です(^^)
駐車場に戻ってから五丈の滝を見学しました、ソヤノっちは蛭が怖いと言うので写真を撮って急いで戻りました
お疲れ様!m(__)m
2016年03月13日 15:17撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
3/13 15:17
駐車場に戻ってから五丈の滝を見学しました、ソヤノっちは蛭が怖いと言うので写真を撮って急いで戻りました
お疲れ様!m(__)m

感想

山友のPPさんが最近歩いた岳ノ山〜大鳥屋山を 草花が目を覚ましたことで里山歩きにシフトしたsoyano999の誘いを受けて歩いてきました。

沢沿いのコースは倒木とジメジメして蛭がいるとのことでグルリできそうな尾根で。

尾根に上がると写真のように落とした枝や危険な所も無くて爽快に歩けました。
岳ノ山までは小ピーク毎に祠や祠の壊れた物があるのをみると登山道だったようですね

大鳥屋山からの下り尾根も同じく歩きやすく(枝尾根はいくつかあり)途中から踏みあとっぽい物もありましたし。

最後には熊のものであろう足跡もあり思い出に残る山行となりました(^^)

山ヒルで有名な? 岳ノ山に、奴等が出始める前に行っておきたかった。
今回、meniaobaさんが一緒に行ってくれたので心強かった。
一応、山ヒルを避けたい意味もあって、沢沿いを避けて、尾根で周回にしてみた。
尾根はとても歩きやすく、踏み跡もあったりしたので、地元の方達に歩かれているのかな?っと思った。
安蘇の里山らしい、雰囲気を満喫出来ました。
久し振りに、山でコーヒーを淹れて、桜餅と柏餅でのんびりオヤツタイム。
meniaobaさん、里山に付き合ってくれてありがとう♪
またどっか行こうね!!(^-^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1404人

コメント

マッタリですね=(^.^)=
里山マッタリハイク…素敵です👍

前回…岩岩だったから( ; _ ; )/~~~

レコ見てほっこりしたtaka0129であります(^_^)v
2016/3/14 12:20
taka0129さん(*^_^*)
今回は、ジメっとした里山に行って来ました。
花粉さえ無ければ最高なんだけどなあー。
takaさんも、仕事一段落したら里山に付き合ってくださいな(^^)/
2016/3/14 12:28
里山マッタリ…行きます(^_^)v
お昼休憩中にレコ眺めてマッタリさせてもらいました✨✨
気軽に声かけてくださいなwww

声…かけるの嫌だって言わないでくださいね( ; _ ; )/~~~
2016/3/14 12:40
takaさん
仕事はいかがでしょうか(^^)
4月には山歩きが再開できるよう、仕事ガンバってくださいm(__)m

準備は抜かりなく(`_´メ)
2016/3/14 20:21
なーんと、安蘇!
meniaobaさん、soyanoさん、先日の足尾に引き続き
楽しい記録を公開して下さり、ありがとうございます。

岳ノ山→大鳥屋山、いいですねえ。
実は、岳ノ山に登ったことがないのですよ。
だから、「ほうほう」と、大変参考になりました。
ありがとうございます!
今度、行ってみます。
2016/3/14 18:43
ramisukeさん(*^_^*)
今まで持ってなかった、『仙波』、『下野大柿』、『田沼』の地形図を買ったので、この春は、安蘇の里山を色々歩きますよ(*^_^*)
ほんとは、この日、時間があったらアド山にも行きたかったんです。
千部ガ岳、三峰山、唐沢山、谷倉山…、三床山にももう一度行ってみたいです。
草花は、まだこれからという感じですが、どこにどんな花が咲くのか楽しみです♪

岳ノ山は、今の内に行かないと、山ヒル天国…いや、地獄か? になっちゃいますよ(^^;
2016/3/14 19:23
ramisukeさんこんばんは
もしかしてramisukeさんのホームというか地元でしょうか?
あの辺りは里山天国ですね(^^) ソヤノっちみたいな花粉症の人には
恨めしいでしょうけど(^^ゞ

関係ないんですけど近くを走ったので友人が葛生高校の野球部だったのを思い出しました(^^
頑張ってましたね(^^)d
2016/3/14 20:33
春ですな。
2年前に歩いた時、落とし物回収と道間違いで下山が日没30分過ぎ、
車道が見えたところで警察官に待ち伏せされたjaian37であります(;´Д`A ```

暖かくなってすっかり春モードだけど花粉症で重症のsoyanoさんには杉の無い3000m級残雪稜線歩きの処方箋をお出しいたします( ̄▽ ̄)
2016/3/14 22:23
その手があった(^^ゞ
花粉の上を行けばいいんだねww(^^)
でも里山のくしゃみは良い熊避けになってたみたいw

おーっ あの山の薄暗いなかで誰かが降りてきたらポリスもびっくらしたでしょうね(^∇^)
4月の計画は予定を入れずにいますねぇー(^o^)v
2016/3/15 1:06
jaian37さん(*^_^*)
jaianさんが岳ノ山で日没まで…?ないない(^^;
大鳥屋山から更に南下する縦走したんでしょー。
jaianさんの師匠のネコの人もやってましたね。
警官はやだなー。

3000m級は高山植物が咲き始めたら行きますよ♪
花粉辛いけど、里山の草花を見れるから頑張れます(^^)/
2016/3/15 12:37
タイムリーだニャー
尾根to尾根イイなあ〜
トイレ裏辺りから取り付いたの?
岳の山の下りって楽しいヨネ。岩岩で唯一のアドベンチャー♪

ちょうど、ソヤノッチに足利ヒル情報をメッセで聞こうと思ってたんだよ〜
ヒルイヤだよね。私もジョニーは必携です!!
あおばさんは、ヒルもヘビも余裕そうだから羨ましい〜|( ̄3 ̄)|

私も以前からアド山が気になってます。
大鳥屋山へ行く時に場所をチェックしました。
2016/3/15 0:16
だニャーだと??
そう、トイレの裏からね(^^) 尾根の末端からならなだらかに行けたかも
蛭ねえ (‘ー‘)ソヤノっちは食い付かれた事もないのに大騒ぎしてたよ、ジョニーたっぷり吹き付けてたしww もうね、完全に奴は女子だね^^;

安戸城跡のアド山ね 俺よく知ってるでしょ(* ̄∇ ̄)ノ
2016/3/15 1:26
popotopipiさん(*^_^*)
ビックリしたー、別のネコの人かと思ったー。
足利はヒルの情報って、僕は聞いた事ないですよ。
足利とか桐生とかでも出始めたらヤダなあー…((T_T))

meniaobaさんは、soyanoの本のアド山のページのコピー読んで勉強してたよ(^^;
あと、俺そんなにヒルに大騒ぎしてないし…(;¬_¬)
最近、行きたい里山を調べると、大体popotopipiさんが歩いてますねー(*^_^*)
アド山も、その内に行ってみますね。popotopipiさん、居るかなあー。

※今回の取り付きは、トイレの真裏は急斜面なので(臭いし)、もっと右手(北東)の草地の方に取り付き易そうな所があるので、そこから登りましたよ。
2016/3/15 12:42
meniaobaさん、こんにちは。
いつも、ヤマレコ楽しくみてます。
今回の大鳥屋山、思い出深い山です。5年前前の7月、栃木県に出かける用事ができたので、近くに簡単に登れる山がないかと考えて行った山です。ヤマヒルのことなど考えず・・・
下山の時すれ違った登山者がヤマヒルにかまれたと話してましたが、まさか自分がかまれるとは思っていなっかたのです。
下山して、山支度をとっていたら、両足に一匹づつ丸々と太ったヤマヒルがいました。びっくり仰天しました。本当に気持ち悪いです。なお相棒は日本百名山の聖岳でヒルにかまれ、二人してヒルの免疫ができたと信じています???
三度目のバッタリがありますように・・・
2016/3/15 9:56
ichigeさん(^^)
こちらこそエリアを問わないお二人の精力的な雪山歩きにたいへん刺激をいただいておりますm(__)m

自分は少しだけ怖いもの見たさの気があるので(笑)蛭見たかったのですが
出ませんでしたね。 丹沢でも見なかったですし、、ですが南会津の田代山で見たことがありますよ(^^)

聖岳、何処かのアルプスでしたよね? そのうち歩くかも知れませんので、肝に銘じてよく探してみますw

三度目の、、 はい(^^)山頂で美味しそうな物グビッといってる方がいたら要チェックですね!
2016/3/15 10:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら