ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 827904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

山小屋デビュー〜燧ヶ岳・尾瀬ヶ原

1988年10月01日(土) ~ 1988年10月02日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.8km
登り
1,122m
下り
1,042m

コースタイム

1日目
山行
8:15
休憩
2:00
合計
10:15
3:33
3:33
2
3:35
3:35
145
6:00
6:30
90
8:00
8:00
60
9:00
9:00
60
10:00
11:00
50
11:50
12:20
70
13:45
原の小屋
2日目
山行
3:40
休憩
0:00
合計
3:40
7:30
5
原の小屋
7:35
7:35
25
8:00
8:00
135
10:15
10:15
55
11:10
11:10
0
11:10
ゴール地点
天候 晴れ
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
新宿から御池まで夜行バス
復路
鳩待峠から戸倉温泉までバス
コース状況/
危険箇所等
燧ヶ岳は危険はなかったし、初心者なので若さでカバー
尾瀬ヶ原の木道は濡れていなければ危なくない
田代でホッとひといき
2016年04月03日 16:04撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/3 16:04
田代でホッとひといき
もっと上手く撮影したいな
2016年04月03日 16:08撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
1
4/3 16:08
もっと上手く撮影したいな
2016年04月03日 16:13撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/3 16:13
2016年04月03日 16:13撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/3 16:13
2016年04月03日 16:13撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/3 16:13
2016年04月03日 16:14撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/3 16:14
色づいてる
2016年04月03日 16:19撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/3 16:19
色づいてる
あそこに登るのかー
2016年04月03日 16:20撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/3 16:20
あそこに登るのかー
気持ちいいね♪
2016年04月03日 16:26撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/3 16:26
気持ちいいね♪
2016年04月03日 16:29撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
1
4/3 16:29
2016年04月03日 16:31撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/3 16:31
2016年04月03日 16:35撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/3 16:35
やったー♪登れたぜぃ
2016年04月03日 16:40撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/3 16:40
やったー♪登れたぜぃ
2016年04月03日 16:42撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/3 16:42
2016年04月03日 16:51撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/3 16:51
この木道はどこに行くんだろう
2016年04月03日 16:59撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/3 16:59
この木道はどこに行くんだろう
2016年04月03日 17:11撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/3 17:11
2016年04月03日 17:12撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/3 17:12
2016年04月03日 17:16撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/3 17:16
2016年04月03日 17:24撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/3 17:24
翌年の年賀状にした思い入れのある写真
2016年04月03日 17:26撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
1
4/3 17:26
翌年の年賀状にした思い入れのある写真
連れてきてくれてありがとうございます
2016年04月06日 20:04撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/6 20:04
連れてきてくれてありがとうございます
2016年04月06日 20:12撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/6 20:12
2016年04月06日 20:21撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/6 20:21
きっと誰もが撮影するポイント。
2016年04月06日 20:24撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
1
4/6 20:24
きっと誰もが撮影するポイント。
レッドカーペットの先に燧ヶ岳
2016年04月06日 21:26撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/6 21:26
レッドカーペットの先に燧ヶ岳
2016年04月06日 20:24撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/6 20:24
2016年04月03日 16:45撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/3 16:45
2016年04月06日 20:24撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
1
4/6 20:24
2016年04月06日 21:26撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/6 21:26
2016年04月06日 20:24撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/6 20:24
2016年04月06日 20:31撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/6 20:31
お疲れさまでした。本当に良いとこだった。
2016年04月06日 20:39撮影 by  CanoScan 9000F Mark II, Canon
4/6 20:39
お疲れさまでした。本当に良いとこだった。

感想

【1日目】
新宿から大雨の中を出発した夜行バスに揺られ、御池に到着する頃に目を覚ますと、外はすっかり雨があがっていた。
これはラッキーと思いながら支度整え歩き始めてからしばらくすると、朝日が射してきた。晴れた。気分爽快で広沢田代で朝食。
そもそも、名前すら知らなかった燧ヶ岳。本当に登れるのか自信はなかったが、広沢田代や熊沢田代といった湿原の登場で「ただ登り一本調子ではないんだなぁ」と安堵。
やがて、3時間弱で俎堯覆泙覆い燭阿蕁法ここで昼食(と持参した缶ビールで乾杯)。1時間の休憩のあと柴安堯H瀬ヶ原全体を見渡せ、生まれて初めて見た大湿原に感動。ここは日本なのか!?いや、日本だからこその自然だ。その自然を目に焼き付けたら、ほぼ直線で下りていく。
湿原まで下りたら原の小屋にて宿泊。3人で個室。小屋の夕食後は軽く(!?)酒盛りをして、疲れた身体を癒し、山の話で気持ちを高め、翌日に備えて就寝。

【2日目】
朝は尾瀬ヶ原特有の霧に包まれていて、なかなか見通しがきかない状況だった。「霧もまた絵になる」ということで、小屋の周囲を散策しながら写真撮影。良い写真が撮れますように…。この時代なので、もちろん使用カメラはスチールカメラ。あとにならないと、どんな写真が撮れたのかわからない。
朝食を摂り、いざ出発という頃には視界も良く絶好の湿原歩きの環境となった。前日の燧ヶ岳の山道とうってかわって湿原の木道。余裕もできて、歩きながら何もかもに感動し、写真ばかり撮ってなかなか進まない(笑)。
尾瀬と言えばミズバショウのイメージしか持っていなかったが、この時期、紅葉が始まっており、木立や草紅葉の美しさも知ることができた。そして、尾瀬ヶ原から振り返って見た燧ヶ岳は、ただただ「かっこいい」し、山ノ鼻へ向かって前方に見える至仏山は穏やかで優しい感じがした(実際に登るとたいへんだとは思うが)。四方を山に囲まれた独自のワールドを充分に満喫しながら、下山に向けて山ノ鼻へ歩いた。ただ、鳩待に行くには、実際には登らなくてはならないことを後に知った。

山ノ鼻からは小一時間ほどで鳩待峠。楽しく美しく優しかった山歩きも終わり、戸倉温泉で汗を流すこととした。山の経験が皆無な我々をここまで引っ張ってきてくれたのは、同行してくれた従兄弟の力によるものだ。現地までの交通手段、ルート選定・確認、地図、歩き方、食事の方法、持ち物の工夫、山小屋の手配やしきたり、全て山経験豊富な従兄弟から教えていただいた。おかげで、この尾瀬で過ごした二日間が素晴らしい山行になったことに感謝し、それを与えてくれた大自然に感謝しながら帰路についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 東北 [日帰り]
燧岳御池から往復山スキーGW後
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら