記録ID: 830315
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
雪山3000m超えの挑戦!残雪期の乗鞍岳は美しく絶景をプレゼントしてくれました
2016年03月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:31
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,465m
- 下り
- 1,482m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 9:32
距離 15.5km
登り 1,482m
下り 1,484m
15:07
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここまで道路上に雪はありませんでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般雪が締まっていました。 三本滝でアイゼン装着。下山終わるまで着けっ放しでした。 位ヶ原を通った時は軽く沈みました。 当日は天候も良かったので特に危険は感じませんでしたが、位ヶ原より上は視界が悪かったり雪質次第でかなり難易度が変わってくるでしょう。 |
その他周辺情報 | 休暇村の温泉を利用しました(¥600) |
写真
感想
週間予報では良くなかった天気も日が、近づくに連れ良くなり結果素晴らしい天気の中で雪山登山をすることができました。
とはいえ久々のロングコースだったこともあり体力的には結構きつかったのが正直なところです。
3連休の絡みもあってかとても多くの人で賑わっており、ほとんどの人がバックカントリーで来られてたので驚きでしたが、乗鞍の地形やロケーション、麓にスキー場があることを考えれば人気も納得できます。
乗鞍岳は16年ぶりですが、雪のある時期に登るなんて当時は考えたこともなかったです。そういえば初めて3000mの山を登ったのもここでした。
また、行きたくなってしまうような残雪期の乗鞍岳でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人
良いお天気ですね〜雪の乗鞍素敵ですね〜
気持ちよい時間を過ごされた様子が沢山の写真から伝わってきます
お疲れさまでした
本当にいいタイミングで登ることができました
今回ご一緒出来たらさらに楽しめたと思いますが、また、よろしくお願いします!
最高のコンディションで登る事できたんですね!
青空と雪の対比がキレイで気持ち良さそう
しかし、5時間半はハードですね
また機会ありましたらご一緒させて下さい!
天気が良すぎて写真を沢山撮ったり、荷物も重めだったので予想より登りに時間がかかってしまいました。もちろん体力もなかったですが
また雪山や雪のないアルプスなどもご一緒しましょう!
こんにちは!この日は本当に天気良かったですね〜!
下が赤で上が白だった女性ハイカーです。ちょっと写真に移ってて嬉しかったです(笑)
crystalchiidoさん、コメントありがとうございます
軽快に歩いていらして、元気な方だなっと思ってました。
天気良くて本当に良かったですね
日程が合えば行きたかった…
めちゃめちゃいい天気で羨ましいです…(^_^;)
goe-monさんこんばんは。
今年に入って高い山だけは天気に恵まれている山行が続いてます。
またご一緒しましょう!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する