ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 83059
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

宮之浦岳

2010年10月14日(木) ~ 2010年10月16日(土)
 - 拍手
kanoken その他1人
GPS
51:50
距離
25.4km
登り
1,525m
下り
2,163m

コースタイム

淀川登山口〜黒味岳〜宮之浦岳〜白谷雲水峡

初日 
紀元杉〜淀川登山口〜石塚小屋
10時20分 紀元杉
10時38分 川上杉
10時54分 淀川登山口
11時48分 淀川小屋到着〜昼食
12時35分 淀川小屋出発
13時44分 小花之江河
13時55分 花之江河
15時2分  石塚小屋
※4時間42分

2日目
石塚小屋〜黒味岳〜宮之浦岳〜新高塚小屋
8時00分  石塚小屋出発
8時53分  花之江河
9時10分  黒味分れ
9時45分  黒味岳
10時17分  黒味分れ
12時20分  くりお岳
12時39分  宮之浦岳(昼食)
14時53分  第二展望台
15時35分  新高塚小屋
※登り4時間39分 下り2時間56分

3日目
新高塚小屋〜高塚小屋〜縄文杉などなど〜楠川分れ〜白谷雲水峡
6時8分   新高塚小屋出発
6時59分  石塚小屋
7時20分  縄文杉
7時53分  大王杉
8時25分  ウィルソン株
9時00分  大株歩道入口
10時3分  楠川分れ(昼食)
11時6分  楠川分れ出発
12時00分  辻峠
12時30分  白谷小屋
13時10分  白谷雲水峡
※6時間58分
天候 雨〜曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
島内は路線バスを利用

ゝ槐訓頃紀元杉
8時5分   宮之浦入口を出発
9時16分   合庁前を出発(乗換)
10時19分  紀元杉到着
※8時40分発宮之浦港発のバスでも乗換OK。合庁前はバス基地となっているため、
乗換が終わってから出発してくれます。

白谷雲水峡→宮之浦
1日4本の運行があります。

http://www.refire.jp/pdf/yakubus101001.pdf
コース状況/
危険箇所等
紀元杉前の水場は先日のヘリ墜落の影響で取水禁止となっています

登山道は整備されているところが大半です。
しかし木の根がわさわさと露出している所も多く注意が必要。

トロッコ道は真ん中を歩く分には歩きやすいですが、
自分が避ける場合は足を踏み外しやすいので要注意。

登山道には水場が多くちょっと歩けば水場があるという状況です。
最初は下痢を恐れて準備した水を使い、水場で調達した水は煮沸して利用していましたが、そのまま飲んでも全く問題ありませんでした。むしろうまい!
冷たくて美味しい水場ばかりで大助かりです。

レンタルで現地調達しようとしていたグッズ類は
宿泊地である宮之浦のナカガワスポーツさんが水曜休日だったため、
アウトドアギアレンタル「そらのした」さんを利用させてもらいました。
ノートラブルで快適な山行ができました。
http://www.soranoshita.net/
初日ホテルから一瞬だけ朝日が見れました
初日ホテルから一瞬だけ朝日が見れました
花が咲いてる!
宮之浦入口から安房の合庁前でバス乗換
宮之浦入口から安房の合庁前でバス乗換
淀川登山口へ向かう山道で、サルとシカのコラボに出くわしました
淀川登山口へ向かう山道で、サルとシカのコラボに出くわしました
紀元杉向いの水場は先日のヘリ墜落事故の影響で飲用中止となっています
紀元杉向いの水場は先日のヘリ墜落事故の影響で飲用中止となっています
淀川登山口で登山届を提出し、協力金@500円を入金しました。シールゲットです。
淀川登山口で登山届を提出し、協力金@500円を入金しました。シールゲットです。
淀川登山口向いのトイレ
淀川登山口向いのトイレ
淀川橋護岸工事のお知らせ
淀川橋護岸工事のお知らせ
この後も飽きるほど鹿と出会います
この後も飽きるほど鹿と出会います
整備された木道が多い
整備された木道が多い
淀川小屋
綺麗な水場
小屋内部
小屋入り口前で昼食
小屋入り口前で昼食
小屋前のスペースには工事用資材が
小屋前のスペースには工事用資材が
大人数で渡らないよう注意書きあり
大人数で渡らないよう注意書きあり
きれいな川です
なんで頂上にあんな石が??
なんで頂上にあんな石が??
最南端の湿原制覇
最南端の湿原制覇
花之江河から石塚小屋へはかなりウエットな登山道が続きます
花之江河から石塚小屋へはかなりウエットな登山道が続きます
石塚小屋
屋久島の芋焼酎「三岳」のお湯割りで乾杯!
屋久島の芋焼酎「三岳」のお湯割りで乾杯!
小屋内部
小屋のトイレ
昨晩は雨、今朝も霧の中スタート
昨晩は雨、今朝も霧の中スタート
花之江河手前にあるのは旧小屋跡なのでしょうか?
花之江河手前にあるのは旧小屋跡なのでしょうか?
一瞬晴れ間が
湿原にでかいカエル
湿原にでかいカエル
黒味岳山頂はガスのため何も見えず
黒味岳山頂はガスのため何も見えず
このへんからガスが切れはじめ
このへんからガスが切れはじめ
胸突八丁的な道が続きます
胸突八丁的な道が続きます
どんどん風が強くなります
どんどん風が強くなります
雲が流れているのがよくわかる
雲が流れているのがよくわかる
ようやくピークに
ようやくピークに
永田岳が雲をせき止めてくれていました
永田岳が雲をせき止めてくれていました
空が高い!
縄文杉方向に向け下山
縄文杉方向に向け下山
なんで石の上に木が
なんで石の上に木が
奥に新高塚小屋が
奥に新高塚小屋が
ひとつあるトイレ
ひとつあるトイレ
小屋前の携帯トイレブース
小屋前の携帯トイレブース
6時過ぎに太陽が
早起きした甲斐あり
早起きした甲斐あり
朝焼けが神秘的
高塚小屋
自然保護のため木道がびっちりと整備済み
自然保護のため木道がびっちりと整備済み
縄文杉まであと少しですが、それ以外にも巨木がたくさん
縄文杉まであと少しですが、それ以外にも巨木がたくさん
縄文杉貸しきり状態。でかい!
縄文杉貸しきり状態。でかい!
先日倒れてしまった翁杉。
これも自然か。
先日倒れてしまった翁杉。
これも自然か。
大株歩道入り口には人の群れが。
この手前からすれ違う人が多く、まともに前に進めない状態に
大株歩道入り口には人の群れが。
この手前からすれ違う人が多く、まともに前に進めない状態に
10時前には縄文杉に向かう人が少なくなります(帰れなくなるため)
10時前には縄文杉に向かう人が少なくなります(帰れなくなるため)
楠川分れ手前にはバイオトイレが!
楠川分れ手前にはバイオトイレが!
この下に休憩スポットがあります。
通りがかったガイドさんに教えてもらいました。
ありがとう!
この下に休憩スポットがあります。
通りがかったガイドさんに教えてもらいました。
ありがとう!
きれいな川辺で昼食
きれいな川辺で昼食
トロッコ道から白谷雲水峡へ
トロッコ道から白谷雲水峡へ
辻峠手前で登山道をロスト。
分かりづらかったです。
引き返して無事ルートへ
辻峠手前で登山道をロスト。
分かりづらかったです。
引き返して無事ルートへ
太鼓岩はスルー。天気もよかったし、今思えば行っときゃよかったかな・・
太鼓岩はスルー。天気もよかったし、今思えば行っときゃよかったかな・・
辻峠を下ると苔が濃くなっていきます。
辻峠を下ると苔が濃くなっていきます。
この辺も多くの登山者がいて、行列になってしまうことも
この辺も多くの登山者がいて、行列になってしまうことも
今回はここがゴール
今回はここがゴール
バスで宮之浦まで帰ります
バスで宮之浦まで帰ります
宮之浦入口前には、おみやげスポットが2件も
宮之浦入口前には、おみやげスポットが2件も
更に奥にはヤクデンというスーパーがあり、何でも揃っちゃいます
更に奥にはヤクデンというスーパーがあり、何でも揃っちゃいます
港の風景
空を見上げ、南国にも秋が来るんだと実感しました
空を見上げ、南国にも秋が来るんだと実感しました

感想

北海道を飛び出し、九州最高峰へ挑戦。
余裕を持って2泊3日のコースを選択し、小屋前での気ままなテント泊で山行を楽しみました。
見たことのない樹木やちっちゃなシカ、悠々と歩くサルを見てテンションが上り、一部雨にあたりましたが要所要所で晴れに恵まれました。今回も山の神様に感謝です。
登山口がある程度の標高からスタートするため、アップダウンはあるにせよきついという感じはありませんでした。しかし急な階段が永遠と続く部分も多いため侮れません。

宮之浦岳登頂は平日(木曜)だったせいか、混雑がなくマイペースで登ることができました。しかし3日目土曜日、新高塚小屋を6時に出発し縄文杉を貸しきり状態で楽しんだあと、ウィルソン株を過ぎたあたりで荒川口方面から向かってくる登山者の群れと遭遇し、まともに前に進めなくなってしまいました。。。ストレスなく動くにはもっと早く行動しても良かったと思います。

早朝ウィルソン株近辺で背負子にポリンタンクを積んだ5名の方々とすれ違いました。
おそらく小屋のトイレの汲み出し部隊の方でしょうか。
協力金を払っているとはいえ、このような方々が裏方でサポートしてくれているので快適に登山ができると思います。感謝感謝。


屋久島は見所がたくさんありますが、是非皆さんにも縦走を楽しんでほしいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2870人

コメント

いいですね〜
今度じっくり聞かせてくださいね♪
2010/10/18 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら