記録ID: 831717
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
雪の鎌倉森を目指す@網張ビジターセンターイベント
2016年03月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 560m
- 下り
- 543m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:35
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨降りのせいで雪が腐ってました。 |
その他周辺情報 | 登山口の網張ビジターセンターの隣には網張温泉館があります。 硫黄の効いた、あたたまるいいお湯です。 |
写真
風上側と風下側とで幹の色がくっきりと分かれています
スタッフの方の説明では、元湯が近くにあるせいで硫黄分が風に乗って吹いてきているのではないかとの予想でした
それにしても風上側の色はまるで白樺のように真っ白
スタッフの方の説明では、元湯が近くにあるせいで硫黄分が風に乗って吹いてきているのではないかとの予想でした
それにしても風上側の色はまるで白樺のように真っ白
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
タオル
ウィンドブレーカー
コップ
行動食
飲料水(スポーツドリンク)
ウォーキングステッキ
登山靴
スパッツ
帽子
手袋
コンパス
携帯電話
保険証
ヘッドランプ
ザック
ワカン
サングラス
エマージェンシーブランケット
座布団
救急用品
トイレットペーパー
ゴミ袋
地図(1/25000)
ツェルト
|
---|
感想
去年の9月以来、かなり久々の山行になりました。
おかげさまで仕事が忙しく、今回も本来は遊ぶ時間などなかったのですが、行けるときに行っておこうということでツアーに申し込んで強行。
今年は雪が少なく、加えて雨が降って雪が腐っていたのでワカンを履くことになりました。
例年はスノーシューを履くそうですが、どちらも網張ビジターセンターのほうでレンタルの用意はある模様。
インストラクターとボランティアスタッフが数名着いてくださるのでとても安心して登ることができるイベントです。
雪山初心者にはぜひともうってつけだと思いました。
鎌倉森は標高1300mちょっとの山で、夏場は藪がすごくて道が無いらしく、登れるのは冬季限定というのが面白い。
道のりはほぼほぼ一直線で、勾配のきつい坂はつづら折りに歩きますが、ルート取りは完全に自由。
雪庇がせり出しているところだけ、端っこを歩かないように注意。
高過ぎず低過ぎず、キツ過ぎずユル過ぎず、ほどほどの登りやすい山でした。
今回は天気が悪くてとても残念でしたが、4月くらいまでは雪が残りそうなので、晴れている日にまた来たいなと思いました。
それくらい気軽に登れる山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:994人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ukiponさん、 yuppyさん、今晩はです。
久し振りのレコアップでしたね、忙しい事は何よりです。
こちらも積雪が少なそうですが、近場で気軽に雪山を楽しめるルートが有るのは心強いです。
これで天候が良ければ尚宜しでしたが、次回の楽しみにとっておきましょう。
機会を見つけては山をお登りになって、岩手の自然を紹介頂ければと思います。楽しみにしています。
北海道新幹線開業間近ですが、yuppyさんにとって便利になる?
別件
副業はケトル、もう入荷予定はないでしょうか?
結構ツボにはまる商品が沢山有り驚いていますが、欠品が・・・
本業・副業、ご夫婦ともども健康には留意しそこそこ頑張って下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する