ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 832901
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳(孫太尾根) 〜花盛り、福寿草と節分草のコラボ♪

2016年03月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
マウント0432 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
11.0km
登り
1,174m
下り
1,165m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:54
合計
6:08
8:33
8:39
33
9:12
9:13
29
9:42
9:42
46
10:28
11:12
45
11:57
11:58
28
12:26
12:26
36
13:02
13:02
45
13:47
13:49
1
13:50
ゴール地点
歩行距離11km
累積標高差1,020m
孫太尾根コースをピストン
・登り 2時間45分
・下山 2時間40分
天候 晴れ(微風)
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新町墓地前の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんでした
・但し、多志田山から先の急登は濡れていると苦労しそうです
今日は平日なので先客は??
居ました・居ました、7時半に到着で既に先着3台です♪
1
今日は平日なので先客は??
居ました・居ました、7時半に到着で既に先着3台です♪
本当は、雪を求めて「大日ヶ岳(桧峠コース)」に出掛ける予定で登山計画書も作成してあったのですが...
2
本当は、雪を求めて「大日ヶ岳(桧峠コース)」に出掛ける予定で登山計画書も作成してあったのですが...
前日の仕事帰りが遅くなって、睡眠時間を確保するため近場の藤原岳に変更。狙いは「節分草」と「福寿草」で〜す♪
お〜っと、先ずは馬酔木の鈴なり〜♪
前日の仕事帰りが遅くなって、睡眠時間を確保するため近場の藤原岳に変更。狙いは「節分草」と「福寿草」で〜す♪
お〜っと、先ずは馬酔木の鈴なり〜♪
Vサインしている木を発見♪
なんでこ〜なるの!?
Vサインしている木を発見♪
なんでこ〜なるの!?
空気が霞んでいるのは残念ですが、天気は申し分なし!
空気が霞んでいるのは残念ですが、天気は申し分なし!
オモトかな〜!?
今日は「のんびり登山の日」で〜す
廻りをキョロ・キョロ、カメラを構えて被写体探し...
1
オモトかな〜!?
今日は「のんびり登山の日」で〜す
廻りをキョロ・キョロ、カメラを構えて被写体探し...
ミスミソウでしょうか!?
こんな感じで写真三昧、当然ながらペースは上がりませんが、今日は時間的に余裕があるんですよね♪
7
ミスミソウでしょうか!?
こんな感じで写真三昧、当然ながらペースは上がりませんが、今日は時間的に余裕があるんですよね♪
「セリバオウレン」ですよね♪
しっかり「キョロ・キョロ」しないと、見逃しちゃうんですよね〜
5
「セリバオウレン」ですよね♪
しっかり「キョロ・キョロ」しないと、見逃しちゃうんですよね〜
お〜、此方にも♪
5
お〜、此方にも♪
恥ずかしいの!?
お顔が見えませんよ〜♪
4
恥ずかしいの!?
お顔が見えませんよ〜♪
オニシバリですよね!?
2
オニシバリですよね!?
此方さまの方がカッチョイイ〜
3
此方さまの方がカッチョイイ〜
私の道草に付き合いきれず...?
先を進み始めたwife、待ってくれ〜
私の道草に付き合いきれず...?
先を進み始めたwife、待ってくれ〜
なんで、こうなるの!?
「ん〜、よう分からん!」
なんで、こうなるの!?
「ん〜、よう分からん!」
多志田山まで来ました♪
藤原岳山頂は目の前ですが、急登が待っているんですよね〜
1
多志田山まで来ました♪
藤原岳山頂は目の前ですが、急登が待っているんですよね〜
竜には行きません、ちゃんと藤原に向ってgo♪
竜には行きません、ちゃんと藤原に向ってgo♪
な・なんと...
最後の急斜面は福寿草だらけ!
3
な・なんと...
最後の急斜面は福寿草だらけ!
顔を上げると「福寿草があっちにも・こっちにも」って、こうなると何処を登っていいのやら...
2
顔を上げると「福寿草があっちにも・こっちにも」って、こうなると何処を登っていいのやら...
至る所に踏み跡があって、もはや無法地帯なんですけど(笑)
1
至る所に踏み跡があって、もはや無法地帯なんですけど(笑)
皆さん、お目当ての福寿草を目指した「お好きなコース取り」をしているのが良く分かります♪
6
皆さん、お目当ての福寿草を目指した「お好きなコース取り」をしているのが良く分かります♪
それにしても株数が多いですね〜
時期的に「少し遅いかな?」、な〜んて心配は全然ありませんでした♪
2
それにしても株数が多いですね〜
時期的に「少し遅いかな?」、な〜んて心配は全然ありませんでした♪
お〜っ!
節分草も見〜つけた♪
2
お〜っ!
節分草も見〜つけた♪
節分草も「まだ間に合うかな?」と、心配でしたが...
3
節分草も「まだ間に合うかな?」と、心配でしたが...
福寿草も節分草もい〜っぱい♪
4
福寿草も節分草もい〜っぱい♪
こうなると欲が出て「コラボ」しているペアを探して、更に「キョロ・キョロ」が増殖中(笑)
1
こうなると欲が出て「コラボ」しているペアを探して、更に「キョロ・キョロ」が増殖中(笑)
淡い黄色もイイですね〜♪
5
淡い黄色もイイですね〜♪
天気がイイから福寿草も目いっぱい開いてますね♪
5
天気がイイから福寿草も目いっぱい開いてますね♪
山頂に到着〜♪
私の道草で待たせたwifeを山頂で記念のパチリッ♡
4
私の道草で待たせたwifeを山頂で記念のパチリッ♡
当然(?)ですが、下山もキョロ・キョロは止まりませんよ〜♪
2
当然(?)ですが、下山もキョロ・キョロは止まりませんよ〜♪
福寿草に...
節分草に...
なんか、この辺りは節分草だらけなんですけど...
4
なんか、この辺りは節分草だらけなんですけど...
なので、同じような写真を何枚も♪
2
なので、同じような写真を何枚も♪
凛々しいですね〜♪
2
凛々しいですね〜♪
急斜面なんですが...
2
急斜面なんですが...
これだけ沢山の株を見るとワク・ワクが止まりません♪
2
これだけ沢山の株を見るとワク・ワクが止まりません♪
で、写真三昧〜♪
2
で、写真三昧〜♪
まだまだ福寿草が楽しめますよ〜
2
まだまだ福寿草が楽しめますよ〜
節分草だって...
まだまだ楽しめますよ〜♪
4
まだまだ楽しめますよ〜♪
少し離れていますが、最初に見つけたツーショット!
1
少し離れていますが、最初に見つけたツーショット!
こちらの株は黄色が濃い目...
3
こちらの株は黄色が濃い目...
こちらの株は黄色が薄目...
4
こちらの株は黄色が薄目...
この一角、抜けるのに時間が掛かりますよ(笑)
3
この一角、抜けるのに時間が掛かりますよ(笑)
一面、こんな感じなんですから♪
1
一面、こんな感じなんですから♪
陽を受けて気持ち良さそう!
1
陽を受けて気持ち良さそう!
見〜つけた!
本日のベスト・ショット!!
「福寿草」と「節分草」のツーショットです♡
5
見〜つけた!
本日のベスト・ショット!!
「福寿草」と「節分草」のツーショットです♡
実は、写真も疲れるんですよ!
1
実は、写真も疲れるんですよ!
何故かって?
屈んで、伏せて、立ち上がっての繰り返し...
2
何故かって?
屈んで、伏せて、立ち上がっての繰り返し...
写真の撮り過ぎで、後半は立ち上がると「立ち眩み」しちゃいました(笑)
1
写真の撮り過ぎで、後半は立ち上がると「立ち眩み」しちゃいました(笑)
なので、写真のアングルが「上から」見た目が増えてきたような...
2
なので、写真のアングルが「上から」見た目が増えてきたような...
これ以上、しゃがんで立っての繰り返しは太腿に負担が〜(笑)
4
これ以上、しゃがんで立っての繰り返しは太腿に負担が〜(笑)
で、下の写真は終了!?
目線より上の景色に専念...
2
で、下の写真は終了!?
目線より上の景色に専念...
あるのは「馬酔木」だけかな〜
4
あるのは「馬酔木」だけかな〜
無事、駐車場に到着しました。
(車は14台に増えていました)
1
無事、駐車場に到着しました。
(車は14台に増えていました)

装備

個人装備
地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS

感想

何度もお世話になっている藤原岳...
まだ「孫太尾根」は歩いていないので、今日は「花」狙いでGo♪

本当は「雪」を求めて岐阜の大日ヶ岳で登山計画を作成済み...
しか〜し、前日の仕事帰りが遅くて移動に時間の必要な岐阜へのプチ遠征は中止!
で、急遽の行き先変更でした
何と、これが大正解だったようです♡

空気は霞んでいて展望はイマイチでしたが無問題!
目的は「福寿草」と「節分草」ですから...
少し遅いかな、と心配しましたが十分過ぎるほど楽しませてもらいました♡
なんと、「福寿草」と「節分草」ツーショット写真もGetです♪

ちなみに、急登はありますが個人的には「孫太尾根ルート」が好きになりました
但し、下が乾いている時の限定ですよ〜!
濡れていたら、と想像するだけで山頂直下の急登に敗退しそうです...
ヌル・ヌル、ズル・ズルで私には登る自信がありません(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人

コメント

福寿草
まだ楽しめそうですね
3連休にmount0432さんの声が聞こえなかったので、ちょっと心配してました。笑
前に藤原行った時は、ぬかるんでまともに歩くことが出来ず、あんまり良い印象がないんですよね。
でもさすがに人気の藤原、楽しそうです。
2016/3/24 6:08
Re: 福寿草
こんばんわ、yas43さん。
私の勤め先は、残念ながら土日休みで月曜は出勤でした。
おまけに日曜は天気が良さそうなのに、自治会の用事で身動きが取れず...
月曜も天気は良さそうだったので、世間様の3連休が羨ましい限りでした(笑)

藤原岳って、確かに泥濘で苦労しますよね
八合目から上、特に九合目から山頂は...

私は今回、初めて孫太尾根ルートを利用
破線ルートなので十分に下調べしたものの、踏み跡もあって意外とスンナリ歩けました
とはいえ、山頂直下の急登は地面が乾いていたから良かったものの...
もしも雨後だったりしたら、ヌルヌルで私にはとても登れないような気がします(笑)

それでも、基本的に尾根通しなので気持ち良く歩け、個人的には私好みのルートで〜す
大貝戸より少し距離はありますが、楽しめると思いますよ
但し、踏み跡や赤リボンに釣られてルートを外しやすいのも事実なんですよね
念のためルートをGPSに落として行かれると安心かと...
2016/3/24 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳、表道〜孫太尾根
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら