ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 834633
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山周辺のVRをがっつり歩いてみた(弁天御髪・ネクタイ・諸戸・ヨモギ尾根/広沢寺温泉入口BS→大倉BS)

2016年03月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:13
距離
21.5km
登り
2,213m
下り
2,037m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
0:20
合計
7:09
距離 21.5km 登り 2,226m 下り 2,037m
10:23
4
10:27
10:28
5
10:33
67
11:40
14
11:54
11:55
11
12:06
20
12:26
12:28
15
12:43
12:44
29
13:52
14:06
55
15:37
15:38
29
16:13
31
16:44
13
16:57
26
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:神奈川中央交通「広沢寺温泉」バス停
帰り:神奈川中央交通「大倉」バス停
コース状況/
危険箇所等
・弁天御髪尾根(登り):尾根に乗るまでの間にちょっと踏みが少ない場所がありました。若干ザレしている場所もあったので登りで使うとよいです。弁天見晴らしからの展望がよかった。
・ネクタイ尾根(登り):終始踏み跡あり。わかりやすい尾根だと思いました。それにしてもネクタイが1つしか見つけられなかったのは、私が未熟だからでしょうか。。
・諸戸尾根(下り):山頂そばの鹿柵越えのゲートが、ワイヤーでしっかり固定されていたのでちょっと戸惑いましたが、踏み跡も外しにくく、下山でつかってもわかりやすいと思いました。
・ヨモギ尾根ボスコルート(登り):作成中の林道?が登山道をけずってしまっているようで興ざめでしたが、尾根に乗ってからはいたって快適で、踏み跡も鮮明でした。ほぼ一般道です。
広沢寺温泉入口BSからスタートです。
2016年03月26日 10:10撮影
3/26 10:10
広沢寺温泉入口BSからスタートです。
広沢寺の分岐。
2016年03月26日 10:27撮影
3/26 10:27
広沢寺の分岐。
弁天御髪尾根の路地に入る目印です。先のゲートをくぐり登山道に入ります。
2016年03月26日 10:35撮影
3/26 10:35
弁天御髪尾根の路地に入る目印です。先のゲートをくぐり登山道に入ります。
尾根にとりつくと、歩きやすくなります。
2016年03月26日 10:51撮影
3/26 10:51
尾根にとりつくと、歩きやすくなります。
そこそこ急登もあります。
2016年03月26日 11:01撮影
3/26 11:01
そこそこ急登もあります。
この間の梅の木尾根とはちょっと違う感じです。
2016年03月26日 11:15撮影
3/26 11:15
この間の梅の木尾根とはちょっと違う感じです。
前方の山は上弁天かな。
2016年03月26日 11:21撮影
3/26 11:21
前方の山は上弁天かな。
なかなかよい展望です。
2016年03月26日 11:21撮影
3/26 11:21
なかなかよい展望です。
鹿柵ごえもところどころ見かけます。
2016年03月26日 11:26撮影
3/26 11:26
鹿柵ごえもところどころ見かけます。
弁天見晴の展望。
2016年03月26日 11:34撮影
1
3/26 11:34
弁天見晴の展望。
弁天見晴。
2016年03月26日 11:35撮影
3/26 11:35
弁天見晴。
たまに手製道標あり。
2016年03月26日 11:40撮影
3/26 11:40
たまに手製道標あり。
ちょっとヤセてきました。
2016年03月26日 11:42撮影
3/26 11:42
ちょっとヤセてきました。
見晴広場Aかな。
2016年03月26日 11:44撮影
3/26 11:44
見晴広場Aかな。
上弁天ルートと合流してから、結構踏まれるようになりました。
2016年03月26日 11:44撮影
3/26 11:44
上弁天ルートと合流してから、結構踏まれるようになりました。
見晴広場Aかな。曇っていてもいい展望。
2016年03月26日 11:45撮影
3/26 11:45
見晴広場Aかな。曇っていてもいい展望。
立派な道標。
2016年03月26日 11:54撮影
3/26 11:54
立派な道標。
すりばち広場。
2016年03月26日 11:55撮影
3/26 11:55
すりばち広場。
大沢分岐前の急登です。
2016年03月26日 12:01撮影
1
3/26 12:01
大沢分岐前の急登です。
大沢分岐。ここで梅の木尾根に合流します。
2016年03月26日 12:05撮影
3/26 12:05
大沢分岐。ここで梅の木尾根に合流します。
大山三峰縦走コースに合流。
2016年03月26日 12:27撮影
3/26 12:27
大山三峰縦走コースに合流。
唐沢峠。お昼にしました。
2016年03月26日 12:35撮影
3/26 12:35
唐沢峠。お昼にしました。
石尊沢に降りました。ここからネクタイ尾根に進みます。
2016年03月26日 12:50撮影
3/26 12:50
石尊沢に降りました。ここからネクタイ尾根に進みます。
石尊沢。人が少なく・・・と言いたいところですが、唐沢峠がにぎやかで、ちょっと興ざめ。。
2016年03月26日 12:54撮影
3/26 12:54
石尊沢。人が少なく・・・と言いたいところですが、唐沢峠がにぎやかで、ちょっと興ざめ。。
尾根にとりつきました。
2016年03月26日 12:59撮影
3/26 12:59
尾根にとりつきました。
青空が見えてきました。
2016年03月26日 13:05撮影
3/26 13:05
青空が見えてきました。
ネクタイ発見!・・・でもこれ一つしか見つけられませんでした。
2016年03月26日 13:11撮影
1
3/26 13:11
ネクタイ発見!・・・でもこれ一つしか見つけられませんでした。
木の感じはけっこう好きな尾根でした。
2016年03月26日 13:34撮影
3/26 13:34
木の感じはけっこう好きな尾根でした。
大山北尾根に合流。
2016年03月26日 13:34撮影
3/26 13:34
大山北尾根に合流。
北尾根はもはや一般道なみです。
2016年03月26日 13:36撮影
3/26 13:36
北尾根はもはや一般道なみです。
途中、表尾根の展望が見えました。
2016年03月26日 13:37撮影
3/26 13:37
途中、表尾根の展望が見えました。
まだちょっと雲が黒いかなあ。
2016年03月26日 13:37撮影
3/26 13:37
まだちょっと雲が黒いかなあ。
雪がまだ残ってます。
2016年03月26日 13:43撮影
3/26 13:43
雪がまだ残ってます。
北尾根は雰囲気がいいです。
2016年03月26日 13:43撮影
3/26 13:43
北尾根は雰囲気がいいです。
前方は塔ノ岳。
2016年03月26日 13:45撮影
3/26 13:45
前方は塔ノ岳。
前方は丹沢山、右側が丹沢三峰。まだ雲がとれない。
2016年03月26日 13:48撮影
1
3/26 13:48
前方は丹沢山、右側が丹沢三峰。まだ雲がとれない。
大山山頂付近から街方面。ここからトイレに10分ほど籠ります。
2016年03月26日 13:52撮影
1
3/26 13:52
大山山頂付近から街方面。ここからトイレに10分ほど籠ります。
気を取り直して、大山山頂に到着。
2016年03月26日 14:02撮影
2
3/26 14:02
気を取り直して、大山山頂に到着。
さて、お次は諸戸尾根。ここのゲートがきっちり閉まっていて、ちょっと躊躇しました。
2016年03月26日 14:10撮影
3/26 14:10
さて、お次は諸戸尾根。ここのゲートがきっちり閉まっていて、ちょっと躊躇しました。
雪のところを見ての判断ですが、今日は誰も通っていないのかな。
2016年03月26日 14:13撮影
3/26 14:13
雪のところを見ての判断ですが、今日は誰も通っていないのかな。
よく見ると踏み跡がわかるぐらいでした。
2016年03月26日 14:23撮影
3/26 14:23
よく見ると踏み跡がわかるぐらいでした。
下っていくにつれて、踏み跡が鮮明に。
2016年03月26日 14:28撮影
3/26 14:28
下っていくにつれて、踏み跡が鮮明に。
手製道標はこれ一つでした。
2016年03月26日 14:47撮影
3/26 14:47
手製道標はこれ一つでした。
カンスコロバシ沢?
2016年03月26日 14:55撮影
3/26 14:55
カンスコロバシ沢?
ミツマタ。
2016年03月26日 14:56撮影
1
3/26 14:56
ミツマタ。
諸戸神社。お参りしました。
2016年03月26日 14:57撮影
3/26 14:57
諸戸神社。お参りしました。
県道を少し歩いて、BOSCOキャンプ場。
2016年03月26日 14:59撮影
3/26 14:59
県道を少し歩いて、BOSCOキャンプ場。
水沢かな。
2016年03月26日 15:03撮影
3/26 15:03
水沢かな。
道標ありました。この上で若干林道工事していたのか、ちょっとわかりにくい場所もありました。
2016年03月26日 15:04撮影
3/26 15:04
道標ありました。この上で若干林道工事していたのか、ちょっとわかりにくい場所もありました。
尾根にとりつくと快適。
2016年03月26日 15:18撮影
3/26 15:18
尾根にとりつくと快適。
ブナの感じもいいですね。
2016年03月26日 15:29撮影
3/26 15:29
ブナの感じもいいですね。
このあたりは静かで、歩いていて気持ちよかった。
2016年03月26日 15:33撮影
3/26 15:33
このあたりは静かで、歩いていて気持ちよかった。
蓬平付近。前方の尾根は長尾尾根かな。いつか歩きたい。
2016年03月26日 15:36撮影
3/26 15:36
蓬平付近。前方の尾根は長尾尾根かな。いつか歩きたい。
蓬平。
2016年03月26日 15:38撮影
2
3/26 15:38
蓬平。
ここから先もくっきり鮮明です。
2016年03月26日 15:39撮影
3/26 15:39
ここから先もくっきり鮮明です。
モノレール登場。ここからスタートなんだ・・・。
2016年03月26日 15:51撮影
3/26 15:51
モノレール登場。ここからスタートなんだ・・・。
ブナ林と植林の混合。。
2016年03月26日 15:55撮影
3/26 15:55
ブナ林と植林の混合。。
街の方向はすっかり晴れたのかな。
2016年03月26日 16:05撮影
3/26 16:05
街の方向はすっかり晴れたのかな。
三ノ塔への最後の登り。
2016年03月26日 16:05撮影
3/26 16:05
三ノ塔への最後の登り。
表尾根に出ました。ここの展望は曇ってきてもいいですね。
2016年03月26日 16:07撮影
3/26 16:07
表尾根に出ました。ここの展望は曇ってきてもいいですね。
お地蔵さん。
2016年03月26日 16:08撮影
1
3/26 16:08
お地蔵さん。
このあたり山が重なって展望がいいです。
2016年03月26日 16:08撮影
3/26 16:08
このあたり山が重なって展望がいいです。
2時間前には山頂にいた大山。
2016年03月26日 16:11撮影
1
3/26 16:11
2時間前には山頂にいた大山。
三ノ塔山頂。
2016年03月26日 16:11撮影
2
3/26 16:11
三ノ塔山頂。
ここの山頂の展望はいつ見てもいいなあ。
2016年03月26日 16:12撮影
3/26 16:12
ここの山頂の展望はいつ見てもいいなあ。
さて最後は一般道の三ノ塔尾根で下山です。
2016年03月26日 16:14撮影
3/26 16:14
さて最後は一般道の三ノ塔尾根で下山です。
牛首。
2016年03月26日 16:44撮影
3/26 16:44
牛首。
戸川公園。
2016年03月26日 17:16撮影
3/26 17:16
戸川公園。
すっかり晴れました。
2016年03月26日 17:16撮影
3/26 17:16
すっかり晴れました。
大倉へ到着。バス待ちしそうなので、最後はゆっくり歩きました。
2016年03月26日 17:23撮影
3/26 17:23
大倉へ到着。バス待ちしそうなので、最後はゆっくり歩きました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 保険証 携帯

感想

【ルート】※ルート名・コース時間は東丹沢登山詳細図から引用
広沢寺温泉入口BS→(舗装路あるき)→ゲート→(上弁天・弁天御髪尾根ルート)→大沢分岐→(梅ノ木尾根ルート)→分岐→(大山三峰縦走コース)→唐沢峠→(ネクタイ尾根[120分])→大山北尾根合流点→(大山北尾根ルート)→大山→(諸戸尾根ルート[90分])→諸戸山林事務所→(県道)→ボスコオートキャンプ場→(ヨモギ尾根ボスコルート[60分])→ヨモギ平→(ヨモギ尾根ルート)→表尾根縦走路→(表尾根)→三ノ塔→(三ノ塔尾根[140分])→大倉BS

【感想・メモ】
最近VR歩きが楽しくなっており、ヒルの季節の前に歩けるだけ歩こうと、大山近辺の歩いていないVRで難易度の低いところにまたチャレンジしてきました。

今回は弁天御髪尾根からスタート。逆経路にして広沢寺温泉に入りたいとも思ってましたが、下りだと難易度が変わりそうなのと、歩いてみたら急登のザレ道もあったので、今回の方向でよかったと思いました。展望のいい場所が2、3か所あったので、なかなか楽しかったです。大沢分岐直前の直登はロープがあったので楽でした。大沢分岐からは前回に行った梅の木尾根に合流しました。
次は唐沢峠から石尊沢にいったん降りてからのネクタイ尾根のリベンジです。今回はとりつき場所も含め勉強済みだったので、特に迷うこともなく尾根にとりつきました。残念?なのはせっかくのネクタイ尾根ですが、ネクタイがひとつしか見つけられなかったこと。まだまだ修行が足らんということでしょうか。それほど時間もかからず北尾根に合流し、展望のよい場所を通過して大山山頂に到着しました。
大山山頂からは諸戸尾根で下山です。下の方の鳥居そばに分岐があり、そこからゲートがあったらそこを通過すると下山方向です。イタツミ方向に下山する子供がおじいさんに「何かそっちにあるの?」と聞いていたのがちょっと気になりました。。諸戸尾根は上部は少し踏み跡が薄い場所もありましたが、全体的にわかりやすく急な下りも少なかったので、下山でも使いやすい尾根だと思いました。諸戸神社を通過して県道に合流します。
そこからはBOSCOキャンプ場を通過して、ヨモギ尾根ボスコルートに入ります。登り口もわかりやすく書いてあったので、迷うこともないと思いますが、登山道が一部分断されて、林道工事しているような場所があったので、ちょっと歩いていて快適でなかった。。でも尾根にとりつくと、静かで歩きやすいなかなか快適な尾根歩きで、ほどなくして蓬平に到着しました。丹沢のユートピア?との噂ほどではないにしても、周辺にはブナも多少あり、周辺の山もそれなりに見えるなかなかの場所でした。あとは同じ感じで三ノ塔まで尾根が続いておりました。
三ノ塔には4時に到着。大山も表尾根方面も、だいぶ展望がはっきりしてきました。本当に天気が安定しません。下山は三ノ塔尾根を使って1時間30分ほどで大倉に到着。

距離もなかなか歩くことができ、満足の山行となりました。ヒル多発地帯は3月中と決めていたので、4月は西丹沢方面を歩こうかなあ。

(追記)
東丹沢登山詳細図と見比べて、弁天御髪尾根と上弁天コースを足して2で割ったようなコースを歩いていることに気づきましたので、ルート記載を若干修正してます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら