薄紅に染まる五竜・鹿島槍・白馬三山(唐松岳)
- GPS
- 26:03
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,227m
- 下り
- 1,891m
コースタイム
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:13
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 8:25
天候 | 【1日目】ガスのち晴れ 【2日目】晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八方の湯無料駐車場(70台程度)。トイレあり。この日は駐車場の気温が9時で2-3℃、路面に積雪は全くありません。この駐車場からゴンドラ乗り場まで、徒歩約15分程度です。 【携帯電話の電波】 ドコモ:駐車場は電波届きます。 【駐車料金】 無料。 【駐車場までのアクセス】 安曇野ICを降りて国道148号を北上、約52辧5-60分程度で八方の湯駐車場に。 当日は路面の積雪・凍結は全くなし。気温の低い日はこの時期でも凍結・積雪時には注意が必要です。 【ゴンドラ・リフト】 往復券(3日間有効)2900円。モンベルカードの割引はグリーンシーズンのみらしいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト・トイレ】 八方池山荘内にあります。 【コース状況】 <八方池山荘〜丸山> 最初からアイゼン使用。トレースがしっかりしているのでルートは比較的わかりやすいが、ホワイトアウト時にはかなり注意が必要です。朝は-10~-5℃と気温が低く、雪が締まっていて踏み抜きせず歩きやすかったです。丸山の手前はかなりの急登です。 <丸山〜唐松頂上山荘> トレースがしっかりとあり、尾根道は見通しがきき天候が良ければ山頂までのルートがはっきりと目視できます。丸山から上部はピッケルを使用。細尾根があり強風時はバランスを崩して滑落の危険性があります。当日滑落事故があった様子です。唐松頂上山荘直下の岩のトラバースは特に注意が必要です。岩にもたれながら一歩一歩確実に登降を。 <唐松頂上山荘〜唐松岳> 油断するとバランスを崩すほどの強風が終始吹き荒れています。強風のためところどころ夏道が現れています。山頂までの斜面はさほど急勾配ではないが、強風でバランスを崩すと滑落は免れません。山頂直下は特に注意を。山頂からの360°の大展望は息をのむ絶景が広がっています!!風があまりにも強く長居できませんが・・・ 【コース全体】 トレースがしっかりしていて気温が低いと踏み抜きもなく歩きやすいですが、午後になると丸山から下部は雪がグダグダになってきます。あと、ところどころに人が一人すっぽりハマってしまうような大きな穴が開いていました。落ちたら間違いなく一人では脱出できないのでご注意を。なるべくトレース上を歩くことをお勧めします。 |
その他周辺情報 | 【八方池山荘】 夕食付で7900円(モンベルカード提示で500円引きになりました) <お風呂>16:00〜20:00 <夕食>18:00〜19:00 バイキング形式で美味しかったです。 <部屋>6人部屋和室に6人宿泊。他に2段ベッドの部屋もあり、比較的部屋は埋まっていました。 ※ありがたいことにポットのお湯をいただけました。 【下山後の温泉】 アダムゴンドラ駅を降りてから、徒歩約10分ほどのところに八方の湯があります。料金800円。駐車場は無料。露天風呂あり。モンベルカード提示で100円割引になります。平日にもかかわらず混んでました。 【コンビニなど】 八方の湯の側にローソンがあります。 |
写真
装備
個人装備 |
スノーシュー
レインウェア
ツェルト
アルパインポール
アイゼン
ピッケル
防寒着
ファーストエイドキット
ストーブ・クッカー
非常食・水
GPS・地図・コンパス
ランプ・予備電池
|
---|
感想
昨年の同時期に遠見尾根を歩き、ずっと北に見えていた八方尾根。次はここだ〜って昨年からロックオンしていました。
せっかく行くなら夕景とご来光。アーベンロートとモルゲンロートを拝みたいと思っていたので、八方池山荘に泊まることに。あとは天気次第。週間天気予報と山の天気予報とずっとにらめっこし日程を決定。
この2日間は急激に気温が下がり風も強くなるとの予報だったので、フル装備にて出発。
1日目はゴンドラに乗るところまでは晴れたり曇ったりのそこそこの天気。だが、ゴンドラトップ辺りからガスの中へ。ホワイトアウトになり、乗り継ぎのリフト乗り場の場所も方向もわからなくなりスキーヤーさんに方向を訪ねながら何とかリフトトップへ。もう少し高度を上げると雲の上に抜けると信じて、八方池山荘からガスガスの中登り始める。高度を上げるにつれ徐々に太陽が見え隠れするようになり、八方池手前で見事に雲上の世界へ!雲の上に抜けたらピーカンの世界。素晴らしい展望が待っていてくれました。その後、天候は回復し山荘裏にて見事な夕景を拝むことができました。
山荘では夕食後、同室の方にお酒と肴をごちそうになり山話で盛り上がりました。
2日目は4:30に登山開始。八方池辺りでご来光・モルゲンロートが見たかったので、暗闇の中登り始める。この日は朝から晴天で、ご来光前から空のグラデーションが何とも言えない美しさを演出してくれました。ご来光直前に白馬三山・鹿島槍・五竜が薄紅に染まりほんのわずかの神秘の世界を彩ってくれました。
終始強風で細尾根を歩くときは滑落しないように気が抜けない時間が続きましたが、常に大展望の尾根歩き、山頂からは360°の大展望、剱岳をはじめ北アルプスの蒼蒼たる山々を見渡すことができました。
素敵な出会いもたくさんあり、思い出深い山旅となりました。同室でお世話になった方々や山行中に出会い写真を撮ってくださった方々、お話しさせていただいた方々に感謝感謝です。ありがとうございました!
narimiyaさん、はじめまして。
いやいや、夕焼けにアーベンロートにご来光にモルゲンロートと、見事な絶景を楽しませていただきました
至りつくせりの唐松岳・・・泊まりならではの醍醐味ですね!
22日は遠見尾根を日帰りで歩いておりましたが、次々と姿を変える雲たちを楽しみながらの下山でした
きっとこの空の眺めは八方尾根からも同じであろうと思いつつ…やはりそうでしたね
すばらしい写真の数々、ありがとうございました。
wakabon7さん、はじめまして。
コメントありがとうございました!
この日、遠見尾根を歩いておられたんですね。
レコを拝見させていただきました。
しかも日帰りで西遠見まで行かれるなんてすごい健脚ですね!!
自分は昨年、中遠見で引き返しました(笑)
午後からのあの雲たちは不思議な光景を作り出していましたね。
みるみる姿かたちを変えて、見ていて楽しかったです!
長いレコを見て下さりありがとうございました!
この時期での山は怖いですね。
−10度とは信じられません。
真っ青な空に白馬三山の稜線と山容が素晴らしいですね
鹿島槍ヶ岳や五竜岳、剣山に立山連峰とそうそうたる山々が見渡せ
今回も「勝利」ですね!
アーベントロートもモルゲンロートも、こんなきれいな景観はその
場にいないと実感できないですね。これは価値があります。
お疲れさまでした
s_fujiwaraさん、こんばんは!
1日目はホワイトアウトから始まり、雲上の世界へ。
雲上の世界は素晴らしい光景が広がっていました。
2日目は朝からピーカン。それだけに気温が急激に下がり、−10℃ほどの強風。
ご来光を待っている間、どんどん変わりゆくグラデーションに感動しながら写真を撮りまくっていたのですが、寒くて手足が痛くなってきて大変でした・・・
でも、その寒さのおかげもあって薄紅色にきれいに焼けてくれました。
尾根や稜線、山頂からの絶景や空の蒼にも大感動でした。
最後は面白い雲が出現して、どんどん姿かたちを変えていく光景を楽しみながらの下山となりました!
遠見尾根でお会いしてから1年経つんですね。
素晴らしい天気で絶景ですね。
山小屋で楽しいひととき、お風呂と美味しい食事がうらやましい。
そして、ご来光・モルゲンロートが美しいです。
今シーズン、忙しくて山にあまり行けてないので、
こちらで楽しませてもらいました。
そのあとのロングコース(帰路)、無事帰還でよかったです。
お疲れ様でした。
hapiraさん、こんにちは!
ほんと遠見尾根でお出会いしてからもう1年になるんですね。
あの時にずっと北側に見えていた八方尾根が気になっていまして、1年前からロックオンしていました(笑)
せっかく行くならば、アーベンロートとモルゲンロートが見られればと欲張り山荘泊まりで唐松岳に。強風で気温も低く寒い中の山行となりましたが、そんなことを忘れさせてくれる絶景に出会うことができました。
山荘の美味しい食事とお風呂も最高でした!
ありがとうございました!
narimiyaさん、こんにちは。
いい天気で雲上の世界を堪能されたご様子。日頃の行ないが、こう言う所に出るんでしょうね〜きっと。
八方、白馬方面は遠いですよね。いつもながらのガッツに敬服いたします。
今回も綺麗で素敵な写真を沢山楽しませていただきました。薄紅色、綺麗ですね。ご来光も動画で見てみたい衝動に駆られました。K-50はフルHD録画できますでしょうからnarimiyaさんなら両方撮られているんじゃないですか?
私のバカチョンで、試してみましたなら動画撮影途中に静止画も撮れるはずなんですが・・・巧く行きませんで、それ以来分けて撮影するようにしていますが、やっぱり静止画重視ですので動画はおまけ程度になっています。
モンベルカード割引の情報ありがとうございます。夕食付きで7,900円は助かりますね〜
次回の山レコも楽しみにしております。
PS 野伏ヶ岳の山レコ、こちらの山レコを拝見しました際に気が付きました。年度末の官庁業務で殆んど無休でしたが、心に余裕が無かった自分に呆れています。
野伏ヶ岳も快晴で綺麗な写真が一杯ですね〜
業務完了で先日久し振りに山へ行って来れました。JR柏原から霊仙に上がり養鱒場へ下るルートです。帰りのバス・JRでは、思いがけない方とご一緒でき楽しい時間を過ごせました。
no2さん、こんにちは。
いつも見て下さりありがとうございます!
霊仙山へ行ってこられたんですね。柏原〜養鱒場に抜けるルートは歩いたことがないです。柏原からのルートも一度歩いてみたいです。
今回は1年前に遠見尾根を歩いた時に八方尾根を見て、来年はここだ〜ってロックオンしていました(笑)
せっかく遠くに行くならば泊まりでと行ける日を虎視眈々と狙っていました。
雲上の世界・夕景・モルゲンロート・晴天の尾根歩きができて感謝感謝の山行となりました。
自分は動画機能を使ったことがないのでよくわかりませんが、動画を撮りながら静止画も撮れるんですね!?確かにご来光の瞬間やモルゲンロートの変わりゆく色彩を動画で撮れると楽しいかもしれませんね!!
ここの山荘は食事美味しかったですし、お風呂もあるので夕食付で7900円(割引後)はリーズナブルでした。割引分で500mlの缶ビールを飲むことができました(笑)
またまた、お邪魔しに寄せていただきました。
霊仙の柏原〜養鱒場は、少しだけロングですが距離のわりに時間は掛からないのと、静かな歩きが楽しめるので好きなルートです。あの日は、米原まで車で行くのが億劫になっていたのとJR利用でも早めに登山口へ行けるのであのルートにしました。
何よりの収穫は、ちょっと触れておりました「okaokaclub」の哲郎氏にお会いできて車中色々とお話しさせていただいたことでした。
近畿圏は、HPの詳しい説明をとても参考にさせていただいております。
話変わって、昨日急遽時間が取れたので、恵那山に行ってきました。
帰りに「富士見台高原(スノーシューでのんびり山歩き)ヘブンスそのはら」編でお聞きしておりました「湯ったり〜な」に寄ってきましたよ。入浴料が600円になってましたけどね。
上記共に、簡単ですが私の「日記」に書いておきました。
no2さん、こんばんは!
「okaokaclub」初めてお伺いしましたので、HP拝見させていただきました。
今後の山行の参考にさせていただきます。里山のことをよくご存知の方に直接お話をお伺いすることができると、とても勉強になりますよね。
恵那山に登って来られたんですね。さっそく日記を拝見させていただきました。
やはり雪深く標高も2000mを越える山だけあって、まだルート上に結構な積雪が残ってるんですね。
「湯ったり〜な」へ行ってこられたんですね。懐かしいです。これからあの山域には山桃がたくさん咲きますね。また、行ってみたくなりました!!
narimiyaさん、こんばんは。
本日、季節は相違しますが、narimiyaさんのレコを拝見し大峰の釈迦ヶ岳に行ってきました。道中色々ありまして日記に書いておきましたので、お暇なときに見てやってくださいませ。
山行きには色々と周辺情報も調べるんですが、今回は予期しないR168の通行止めもありまして・・前日からですよ通行止め。
先週は、哲郎さんからお聞きしていた細野峠とか、つつじ尾根のつつじを見に愛宕山へ行ってきました。その日記も書いております。
次回は、どこへ行かれるのかな?楽しみにしております。
no2 さん、おはようござます。
釈迦ヶ岳へ行ってこられたんですね。
しかし、国道168号線が通行止めとは・・・。あの辺の国道以外の道はどんな道なのかわからず怖いので走るのは勇気がいります。よく御無事で迂回できてよかったです。
その後の太尾登山口までの林道の落石も凄いですね。真っ暗闇での落石除去作業は大変だったことと思います。ただでさえ、深夜の長い道のりなのにお疲れ様でした。
愛宕山の山域はあまり訪れたことがないのですが、素敵な雰囲気ですね。保津峡駅近辺の雰囲気も好きなので、機会があれば訪れたいと思います。
貴重な情報をありがとうございました!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する