記録ID: 838782
全員に公開
雪山ハイキング
東海
経験不足と災難!撤退します薙刀山
2016年04月02日(土) [日帰り]
ルピモさん
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:38
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 1,058m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
石徹白川手前にも駐車場あります、僅かな距離のため 神社に止める事をお勧めします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
既に賞味期限は切れています。 スノシューでも踏み抜き多発、藪たっぷり、渡渉困難、ダニいました。 この後予定している人は来年に計画変更をお勧めします。 |
写真
感想
薙刀山に登る事が出来なかった事は、正直悔しいです!
ただ今回私の判断ミスも、今後に繋げることで出来る収穫も得ました。
振り返り悪かった点
1 それでなくても雪不足の今年、4月になれば当然クリークや沢も現れます。気温が上がれば雪解け水で沢の増水は当たり前の事、経験があれば全て想定内です。そんな中積雪期のトレースを辿ろうとした私バカです。完全なルート?山の選定ミスです。
2 もう一つの反省点は装備です。踏み抜きに備えスノシューは持って行ったものの、アイゼン、ピッケルは不要と考え置いていきました。スノシューでのトラバースは心許なく、ザラメ雪でかなり滑りました。運良く滑落することなく通過できましたが、一歩間違えれば大変な事です。
怖い思いをさせた妻に申し訳ないです。
今回の反省点を今後の登山に生かし、無理のない安全な登山を心掛けます。
振り返り良かった点
1 野伏ヶ岳から景色が見えた事!前回は完全ホワイトアウトで何も見えなく残念な思いをしました、眺望が良かったとは言えませんが、周りの山は一通り確認できたのでそれなりに満足しました。
2 帰りのコース取りに満足できた!雪が少なく藪になってない標高900m辺りの林道をコンパスでセットし、真っ直ぐ最短ルートで歩けた事は、自信になりました。後でGPSを眺め一人ニヤニヤしていました。
3 花があった事!春の花を楽しめ心和みました。
今週末は無理のない計画を練ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1547人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今の時期の残雪巡りは博打ですね(笑)
やまさんコメントありがとう御座います。
私性格的に博打は嫌いです。
では何故行ったか?
それは博打になることすら分かってなく、
行けないなんて
考えてもいませんでした!素人です。
この時期は地図にない沢の出現や
沢の増水なども考慮する必要がある
とまでは分かったものの、実際行ってみないと分からないが本音です。
ちなみに翌日にも薙刀山撤退者の
レコがあり、私だけでないことに
救われた気持ちもバカです。
雪が少ない年は、沢が邪魔して、渡渉は難しいでしょう。
野伏はまだまだ行けるのですね。
和田山牧場辺りに池があるらしいのですが
一度見てみたいものです。
今シーズン初めて水芭蕉を見せていただきました。
うらやましいです。私はどこで鑑賞できることでしょう?
こんな踏み抜き地獄になるとは知りませんでした。
私は失敗をすぐに忘れてしまうので進歩がありません。
私も妻もダニ友達です。雪の世界にもいるのですね・・・
ベッカムさんコメントありがとう御座います。
今回ベッカムさんのトレースを参考に登ったのですが・・・
渡渉までたどり着けるどころか、沢に近寄ることが
出来なかったです。
来年は必ずリベンジと思っていますが、?が消えません。
今考えても、あの沢本当に渡れるのか?上には滝もあるし・・・
雪で埋まるとは、とても思えません。
牧場の池が見えたときは危険です注意して下さい。
今回見えてましたよ!
次はヒルの時期ですね!ヒル友は避けたいです。
今年は本当に雪が少ないのですね。
沢が渡れない状況は初めて聞きました。
3月いっぱいであれば普通の積雪年は絶対に渡れるはずです。
黄砂で汚れた雪の薙刀も経験しています。
渡渉後の急登はなかなかですよ。(笑)
来年への宿題ができましたね。
ヒルは1回やられましたが
早く気付いたので出血はほとんどありませんでした。
すごくビビりですが、じっくり観察もしてみたい気持ちもあります。
来年は3月中に宿題こなします。
今から雪のある沢越え楽しみです。
ヒルの観察は止めて下さい、
靴下に大きな日の丸出来ますよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する