ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 83959
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日帰りハイク(雲取山途中まで)

2010年10月23日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
taktak その他1人
GPS
--:--
距離
20.6km
登り
1,498m
下り
1,498m

コースタイム

7:45鴨沢発
10:45七ツ石小屋(昼食)
13:00奥多摩小屋
  石尾根で日向ぼっこ
16:45鴨沢着
天候 晴の予報でしたが、曇→晴→曇
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鴨沢の駐車場に駐車(歩いて20分上の駐車スペースも空きあり)。
今回は出発が遅くなったのと初心者連れのため奥多摩小屋まで。
コース状況/
危険箇所等
奥多摩でも人気のこのルートは、週末なので登山客・山ランナー・山バイカーなどいろんな人が来てました。
帰りは温泉によりたい誘惑をかなぐりすてて寄り道せず帰ったのに、またもや中央道の渋滞・・・(+_+)
午前中はガスに包まれて視界悪い。
by  W63CA, KDDI-CA
午前中はガスに包まれて視界悪い。
天気がイマイチで肌寒い中、ようやく七ツ石小屋に到着。疲れも見え始めて、体をあたためるためにもここでお昼にすることに。
by  W63CA, KDDI-CA
天気がイマイチで肌寒い中、ようやく七ツ石小屋に到着。疲れも見え始めて、体をあたためるためにもここでお昼にすることに。
ブナ坂からは、日差しもあり明るくなるので楽しく歩ける。紅葉も部分的に楽しめる感じ。
by  W63CA, KDDI-CA
ブナ坂からは、日差しもあり明るくなるので楽しく歩ける。紅葉も部分的に楽しめる感じ。
石尾根ってスキー場みたいに見えるんですよね。これだけの幅にわたって木がないんで。七ツ石への斜面なんか雪積ると完全にスキー場となります(@_@)。
by  W63CA, KDDI-CA
石尾根ってスキー場みたいに見えるんですよね。これだけの幅にわたって木がないんで。七ツ石への斜面なんか雪積ると完全にスキー場となります(@_@)。
下山する頃には雲は全くなくなったのですが、杉の木々が覆っているため薄暗く感じます。連れもお疲れ気味です(^^)ゞ。
by  W63CA, KDDI-CA
下山する頃には雲は全くなくなったのですが、杉の木々が覆っているため薄暗く感じます。連れもお疲れ気味です(^^)ゞ。
撮影機器:

感想

奥多摩あたりでも紅葉を楽しめる頃じゃないか?と
奥様を無理やり連れ出して雲取山へ行くことに。
しかし、出発が8時近くになってしまい、山頂目指し
急かしても楽しくなくなってしまうので、あくまで
のんびりペース。
天気もいまいち、ガスの中で視界も悪く眺めも楽しめず、
七ツ石小屋で昼食。玉子入り野菜たっぷりうどんを
作って体を温めました。あとは行かれるトコロまで
行き下りてくることに。
ブナ坂からの稜線まで来ると、ようやく暖かい太陽の
日差しも出てきました。雲に隠れていた富士山も
眺められたのが何よりでした。奥多摩小屋まで行き
のんびり日向ぼっこなど楽しみながら、ブラブラと
下りてきました。

雲取山は自転車乗りが多いと聞いていた通り、何人も
見かけました。今まで「山ん中まで自転車乗ってきて
煩いなぁ・・・(ーー;)」と思ってましたが、皆マナーが
しっかりしてました。
逆に、携帯プレイヤーから音楽を周囲にガンガン撒き
散らして下りて来る女性ハイカーにはびっくりしま
した。そんなに聴きたければイヤホンして自分だけ
楽しんでくれればいいのに。呆気にとられて注意も
できませんでした(+_+)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人

コメント

ゲスト
こんにちは
初心者の奥様を雲取日帰りって・・・

さすがtaktakさんの奥さんですね

その日私は奥多摩三山でしたがそちらもMTBがちらほらいました。

一部の悪評も事実でしょうが驚くほど礼儀正しい方々が多いです。

きっと彼らも迷惑をかけないという問題意識があるのだと思います。
2010/10/24 18:38
そうなんです
先日の山の自転車乗りは皆さんマナー良く、お互いに気持ちよく山を楽しめた気がします。逆にマナーの悪いハイカーが目についてしまいますね

mic726さんみたいにガシガシ走り回ることもできず、私らはまったりしてきました
2010/10/25 20:56
サイクラー、、、
こんにちは。
自転車が多いんですか!?
9月に富士山へ登った時、山頂付近で自転車を担いでいる人を見てビビりましたが、最近流行ってるんですねー。

私も嫁さんとハイキングに行きたいですが、3年前に一度高尾山に行ったっきり、首を縦に振ってくれません
2010/10/28 15:26
多いッス
bjj_saikoさん、コメントありがとうございます

実は私も自転車乗り(だった?)なのですが、最近全く乗っていません(^^)ゞ。奥多摩にも練習としてよく行きましたが、山を登ろうとは思いませんでした。
自転車乗りにもいろいろいて、山道に入って登る人もいれば、スキー場をガーガー下る人。ロードバイクで一日300km以上も走る人とか、峠の登りタイムを競う人などなど。最近、街中でピスト(ギアなしの)自転車でハンドル狭くブレーキなしで走ってるのをよく見ます。これもちょっとコワイです。
2010/10/31 17:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら