VRで行く高水三山(平溝尾根・沢井尾根/軍畑駅から周回)
- GPS
- 04:22
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 1,021m
コースタイム
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・平溝尾根:お寺から惣岳山まで、踏み跡くっきりですが、登りはじめでお墓ではない方に進んだらちょっと道が荒れてました。道を間違えるようなポイントはないと思います。 ・沢井尾根:惣岳山からの下山ポイントはマーキングがあるので、わかると思います。沢井駅への分岐があるところまでは、太い道ですが、分岐から先はちょっと踏み跡が薄い場所もありました。一部支尾根に進んでしまいそうな場所には、枝が多く積まれていたので気づきます。一部、岩っぽいところがありましたが、それほど危ない感じではありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
|
---|
感想
(コース)
軍畑駅→(平溝尾根)→惣岳山まき道分岐→(まき道)→関東ふれあいの道分岐→(関東ふれあいの道)→岩茸石山→高水山→岩茸石山まき道→惣岳山→(沢井尾根)→軍畑駅
かなり遅いスタートで高水三山に行ってきました。今回もVR歩きで「バリエーションハイキング」に記載のあった2尾根(平溝尾根・沢井尾根)を使ってみました。
軍畑駅から多摩川方面に下り、途中右折してお寺に向かいます。お寺では枝垂れ桜?が見ごろでした。お墓側で進むのが正しそうでしたが、私は、ふつうに踏まれた道を進んでいきましたが、
どんどん道が荒れてきて、わかりにくい場所もありましたが、尾根に無事取りつき、後は迷うことなくよく踏まれた道を突き進みました。
途中、送電鉄塔を通過します。基本杉の植林ですので、見どころはあまりなかったです。途中伐採された場所で、高水山や岩茸石山が見えた場所もありました。
そのうち沢井尾根との合流点に到着し、岩茸石山方面のまきみちがあったので、惣岳山は帰りに山頂を踏むことにしました。
関東ふれあいの道に合流したら、これまで一人にも会わなかったのに比べ、相当の人数のハイカーとすれ違いました。さすが高水三山。
岩茸石山・高水山の順番で山頂を踏み、時間も遅いので、ここで来た道を戻り、山頂はまいて、惣岳山山頂に行きました。
高水三山の山頂、どこも人はいましたが、高水山は1名しかいなかった。一番賑やかだったのは、意外にも惣岳山でした。
惣岳山からは沢井方面に進む道は少しわかりにくいですが、マーキングがあるので、見ればわかりました。
少し進んだら、まき道に合流しました。沢井駅の分岐を過ぎたら、また一人にも遭遇しない静かな尾根歩きになりました。
御岳駅からの道はなかなか賑やかですが、今日の道は歩いていて非常に静かで、落ち着いた登山を楽しめました。
とちゅうで開花しかけのツツジも見かけて、春を感じることもできました。
ちょっとうざかったのは、クモの巣でした。VRだとクモの巣に突っ込む可能性も高く、下山してみると、
身体中にクモの巣が。。。軍畑で身体中はたいてようやく落ち着きました。
なかなか奥多摩方面のVRも面白い。しばらくは退屈しなさそうです。
こんにちは、初めまして!
僕も先週、惣岳山から沢井駅に下りたのですが、
aruki_maniacさんの写真38以降で、地形図に描かれた道に従って進んだら、
かなりの急斜面を下りるはめになってしまったのです。
そのまま真っ直ぐ進んでいけば良かったのかと、レコを拝見して分かりました。
平溝尾根も興味深いところなので、今度行ってみよと思います
hiroumiさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
私はVRを歩き始めたばかりで手探り状態ですが、なんとか歩ききれた様子です。。
そういえば平溝尾根も、ところどころ地形図上、道がない場所がありましたが、
比較的歩きやすく、踏み跡も問題ない場所でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する