ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 844778
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

雨乞岳〜イハイガ岳〜綿向山縦走

2016年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:27
距離
16.1km
登り
1,139m
下り
1,571m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
3:42
合計
11:21
7:35
7:35
25
8:00
8:19
39
8:58
9:27
46
10:13
10:23
12
10:35
10:55
9
11:04
11:04
32
11:36
11:39
14
11:53
12:22
46
13:08
13:20
10
13:30
13:34
37
14:11
14:31
50
15:21
15:21
16
15:37
15:55
20
16:15
16:15
9
16:24
17:08
8
17:16
17:19
1
17:20
17:22
19
17:41
17:50
22
18:12
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイライン滋賀県側駐車場と綿向山御幸駐車場に車をデポ。
コース状況/
危険箇所等
山と高原に記載されている破線ルートの危険マーク及び迷いマークに関しては天候及び視界が良好であれば問題ないと思われる。
背丈の藪漕ぎも2016年4月の段階では雨乞岳〜南雨乞岳の少しの距離であって他は膝以下である。
個人的な主観ではありますが体力が要るコースだと自分は思いました。
その他周辺情報 ★滋賀県側
「かもしか荘」
日帰り入浴 ¥500 ※宿泊客優先ですので混み具合によっては断られる場合があります。
http://www.kamoshika-yado.com/
★三重県側
「希望荘」
日帰り入浴 ¥600 
http://www.kibousoh.or.jp/re_onsen.htm
2016年04月10日 07:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/10 7:34
武平峠の正規登山道から入山し沢谷峠より郡界尾根へ切り替えます
2016年04月10日 07:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 7:38
武平峠の正規登山道から入山し沢谷峠より郡界尾根へ切り替えます
2016年04月10日 07:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/10 7:47
馬酔木と鎌ヶ岳が見事です
2016年04月10日 07:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/10 7:48
馬酔木と鎌ヶ岳が見事です
2016年04月10日 07:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/10 7:49
2016年04月10日 07:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 7:49
2016年04月10日 07:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 7:55
2016年04月10日 07:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 7:55
イワウチワ
2016年04月10日 08:30撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6
4/10 8:30
イワウチワ
三人山への登り
2016年04月10日 08:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 8:51
三人山への登り
メンバー三人で三人だけに?三人山で一休みします
2016年04月10日 09:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/10 9:11
メンバー三人で三人だけに?三人山で一休みします
東雨乞岳へ向けて出発 ここからは頑張らないといけません
2016年04月10日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/10 9:27
東雨乞岳へ向けて出発 ここからは頑張らないといけません
よいしょ!
2016年04月10日 09:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/10 9:45
よいしょ!
心が折れそう
2016年04月10日 09:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
4/10 9:55
心が折れそう
展望が開けます
2016年04月10日 10:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/10 10:03
展望が開けます
リンドウがお待ちかね
2016年04月10日 10:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6
4/10 10:06
リンドウがお待ちかね
2016年04月10日 10:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/10 10:07
雨乞岳や南雨乞岳の稜線
2016年04月10日 10:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/10 10:09
雨乞岳や南雨乞岳の稜線
東雨乞岳〜雨乞岳への稜線 鞍部は稲ヶ谷
2016年04月10日 10:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6
4/10 10:13
東雨乞岳〜雨乞岳への稜線 鞍部は稲ヶ谷
七人山
2016年04月10日 10:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/10 10:16
七人山
ショウジョウバカマに出会います
2016年04月10日 10:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/10 10:21
ショウジョウバカマに出会います
雨乞岳へGO
2016年04月10日 10:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/10 10:26
雨乞岳へGO
稲ヶ谷への取付き
2016年04月10日 10:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/10 10:28
稲ヶ谷への取付き
(・∀・)カエル!! 大峠の沢に代々住む大先輩なのだ
2016年04月10日 10:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/10 10:40
(・∀・)カエル!! 大峠の沢に代々住む大先輩なのだ
南雨乞岳へ向けてスタート
2016年04月10日 10:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/10 10:55
南雨乞岳へ向けてスタート
藤原岳の五目山岳会JR2XJK局と交信を終え現在地の報告など連絡し出発。無線の醍醐味です。
2016年04月10日 10:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/10 10:55
藤原岳の五目山岳会JR2XJK局と交信を終え現在地の報告など連絡し出発。無線の醍醐味です。
背丈まで藪が出てくるがここの一瞬だけ。
2016年04月10日 10:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/10 10:56
背丈まで藪が出てくるがここの一瞬だけ。
2016年04月10日 11:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 11:01
2016年04月10日 11:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/10 11:06
2016年04月10日 11:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/10 11:12
2016年04月10日 11:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/10 11:15
「野田畑峠」と思われる。貴重な写真を撮ることが出来た。
2016年04月10日 11:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/10 11:16
「野田畑峠」と思われる。貴重な写真を撮ることが出来た。
清水ノ頭
2016年04月10日 11:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/10 11:16
清水ノ頭
2016年04月10日 11:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 11:22
2016年04月10日 11:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/10 11:27
清水ノ頭のおへそ
2016年04月10日 11:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 11:28
清水ノ頭のおへそ
2016年04月10日 11:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/10 11:29
振り返ってみる
2016年04月10日 11:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 11:31
振り返ってみる
2016年04月10日 11:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
4/10 11:34
雨乞・東P1014とはここのことです。
2016年04月10日 12:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/10 12:22
雨乞・東P1014とはここのことです。
2016年04月10日 12:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/10 12:26
ここから地獄のスクワットシャクナゲ歩き
2016年04月10日 12:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/10 12:38
ここから地獄のスクワットシャクナゲ歩き
山と高原にはこの付近から大峠までは「迷」や「危」マークが表示されている。疲れも出てくるエリアで集中して歩こう
2016年04月10日 12:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
4/10 12:56
山と高原にはこの付近から大峠までは「迷」や「危」マークが表示されている。疲れも出てくるエリアで集中して歩こう
激下りの振り返って見上げた写真かな?忘れちゃった(笑)
ぬかるんでいたら大変苦労する。
2016年04月10日 13:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/10 13:07
激下りの振り返って見上げた写真かな?忘れちゃった(笑)
ぬかるんでいたら大変苦労する。
ここから右へはツルベ谷、フジキリ谷、渋川、千種へ出る。
2016年04月10日 13:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/10 13:09
ここから右へはツルベ谷、フジキリ谷、渋川、千種へ出る。
地形図にもあるように崩落部
2016年04月10日 13:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
4/10 13:31
地形図にもあるように崩落部
山と高原の「ガレ注意」のある場所だね
2016年04月10日 13:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/10 13:33
山と高原の「ガレ注意」のある場所だね
ガレ注意
2016年04月10日 13:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/10 13:33
ガレ注意
2016年04月10日 13:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/10 13:34
2016年04月10日 13:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/10 13:34
2016年04月10日 13:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 13:36
気を付けて行きましょう!
2016年04月10日 13:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/10 13:38
気を付けて行きましょう!
2016年04月10日 13:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 13:42
2016年04月10日 13:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/10 13:46
2016年04月10日 13:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 13:47
登谷をツメて来るルートもあると聞くが一度、歩いてみたい。
2016年04月10日 14:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/10 14:31
登谷をツメて来るルートもあると聞くが一度、歩いてみたい。
2016年04月10日 14:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 14:45
2016年04月10日 14:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/10 14:45
今から行く綿向山を見上げる
2016年04月10日 14:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/10 14:46
今から行く綿向山を見上げる
イハイガ岳を振り返る
2016年04月10日 14:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 14:48
イハイガ岳を振り返る
池があるんだね
2016年04月10日 14:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/10 14:53
池があるんだね
2016年04月10日 14:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 14:54
2016年04月10日 14:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/10 14:59
2016年04月10日 14:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 14:59
2016年04月10日 14:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/10 14:59
綿向山北尾根分岐を見上げる
2016年04月10日 15:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/10 15:12
綿向山北尾根分岐を見上げる
2016年04月10日 15:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 15:14
2016年04月10日 15:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 15:18
2016年04月10日 15:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/10 15:18
どうやら北尾根分岐へ到着したようだ
2016年04月10日 15:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 15:19
どうやら北尾根分岐へ到着したようだ
北尾根分岐
2016年04月10日 15:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 15:21
北尾根分岐
2016年04月10日 15:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/10 15:21
2016年04月10日 15:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/10 15:21
2016年04月10日 15:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/10 15:25
2016年04月10日 15:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/10 15:25
2016年04月10日 15:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
4/10 15:37
2016年04月10日 15:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 15:37
五合目小屋
2016年04月10日 17:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/10 17:06
五合目小屋
お疲れさま。。。
2016年04月10日 17:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
4/10 17:43
お疲れさま。。。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール
共同装備
アマチュア無線機 ガーミン

感想

車を綿向山の御幸駐車場へデポし鈴鹿スカイラインの武平峠滋賀県側駐車場へ戻ると、もう7時。
計画では6時(笑)
そんなこともあろうかと計画には予定を持たせてはあるが朝から1時間の遅れはいけません。
なおかつ綿向山5合目で1時間も談笑してはいけません?
でも5合目なら行く先の道も安定しており安堵感から少し体を休めるのもいいでしょう(笑)
しかし、充実した中身の濃い山行であった。
清水ノ頭〜大峠までのシャクナゲのトンネルはスクワットのトレーニングをしているような中腰が多く心が折れそうだった。
地形図で見る限りイハイガ岳へのアプローチの印象が悪く気持が構えていた。
ので?現場に行けば思ったほどではなかったがヤマレコを簡単に書くつもりはない。
怪我などしたらエスケープに困難なエリアだということをお伝えしたい。
激下り、激上り箇所は雨上がりなどはヌルヌルになるような地質である。
PS 三人山で稲ヶ谷へ抜けると思われる踏み跡を見た。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

遠かったでしょう
goriraさん、こんにちは。
綿向までのロングルートお疲れ様でした。遠かったでしょう?
それにしてもこの季節のササはすごいですね。背丈を超えるんですね。

可愛いイワウチワもたくさん咲いてて、楽しい縦走になったようですね!
2016/4/12 6:48
Re: 遠かったでしょう
こんばんわ。
背丈とは言いすぎましたが、ササの先端が顔に当たって気持ちが悪くかがんで歩いた方が歩きやすかったという方が正しいです

イハイガ岳へ上がる手前はイワウチワの群生が見事だと思います。まだ完全には咲いていませんでしたのでチャンスがあればと思うのですが私のエリアからでは少し遠い山になります。
ツルベからイハイガ岳へ行くという方も少ないと思いますがお花目当てでそちらから回るというのは渋めのコース取りでしょうか?
その昔、源流会の皆さんがよく歩かれたと聞きますが。雰囲気は廃道化寸前ですのでシャクナゲのスクワット同様 少し切り開きたいところです。
2016/4/12 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら