ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 844948
全員に公開
トレイルラン
葛城高原・二上山

激走!大阪府チャレンジ登山 〜WEST WIND 吹いてますね〜

2016年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
29.3km
登り
1,837m
下り
1,720m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:00
合計
5:00
7:50
119
スタート地点
9:49
9:49
22
10:11
10:11
56
11:07
11:07
54
12:01
12:01
49
12:50
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタートは近鉄「当麻寺」駅より
「ふれあい広場」がスタート地点
ゴールは今年は「紀見峠」
紀伊見荘の真下の広場がゴール地点
コース状況/
危険箇所等
危険個所などはとくにない。
一部泥濘はあるが、去年に比べればはるかにいい。
その他周辺情報 ゴール地点にある紀伊見荘は日帰り入浴はしていない。
そのかわり温泉付きランチバイキングがある。
ただしラストオーダーは13:30まで。
この日の紀伊見荘ランチは、早くゴール出来た人たちの為にある様な、贅沢♪
今回は3人で参戦
2016年04月10日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/10 7:32
今回は3人で参戦
頑張るぞっと(^v^)
2016年04月10日 07:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/10 7:30
頑張るぞっと(^v^)
場所によってまだまだサクラは綺麗でした
僕たちは「7:50」スタート
2016年04月10日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/10 7:33
場所によってまだまだサクラは綺麗でした
僕たちは「7:50」スタート
「12:50」ゴール
ゴール後、紀伊見荘前にて
もうヘロヘロです(*_*;
2016年04月10日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/10 13:09
「12:50」ゴール
ゴール後、紀伊見荘前にて
もうヘロヘロです(*_*;
激走の甲斐あって!?
5時間ジャストでフィニッシュでした。
2016年04月10日 19:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/10 19:24
激走の甲斐あって!?
5時間ジャストでフィニッシュでした。
という事で、なんとか紀伊見荘の温泉付きランチバイキングに間に合いました
2016年04月10日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/10 13:09
という事で、なんとか紀伊見荘の温泉付きランチバイキングに間に合いました
時間的に温泉は2人で貸し切りでした。
2016年04月10日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/10 14:13
時間的に温泉は2人で貸し切りでした。
帰りの六文銭列車
2016年04月10日 16:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/10 16:27
帰りの六文銭列車
地元に帰って、3人で「ダイトレ完走お疲れ様」会
2016年04月10日 19:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/10 19:23
地元に帰って、3人で「ダイトレ完走お疲れ様」会

感想

2016 ダイトレ大阪府チャレンジ登山 山岳マラソンの部。
必死のパッチで走って、なんとか「5時間」ジャストでゴール出来ました。
昨年より、1分遅い。
一昨年より4分遅い結果でした。
年々鈍足になってる・・・(*_*;

くらまてんぐさんは、僕より20分位は早くゴールしていて、大きく自己ベストを更新した模様。
N君も今回マラソンの部に初参加で、自己ベストを出していました。
僕だけ…(T_T)/~

まぁ、しんどかったけど楽しく最後まで怪我なく走れたので良し!

という訳で紀伊見荘での話。
ゴール後は初めて紀伊見荘の温泉付きランチバイキングに行きました。
ボリュームのある料理がいっぱいで、デザートも何種類も用意されていて、温泉付きで「1800円」は、かなりお値打ちだと思います。

2016 ダイトレリザルト
http://sangaku-osaka.com/tokubetu/16/16daitore/houkoku/dansi.html
http://sangaku-osaka.com/tokubetu/16/16daitore/houkoku/jyosi.html
紀伊見荘にて空いている席に着いたら、たまたま「フィジカルケア」の郷田先生・和田先生・吉住友里さんのお3方の座っている席の隣で、はじめて皆さんとお話させて頂きました。
 吉住さんは、以前から(mixi時代からの)ファンで(ちなみに誕生日も一緒)ブログもずっと読んでいて、お話しできてとても嬉しかったです。

 彼女といえば、先週一週間はまさに時の人「ハセツネ30糎犬陵ゾー圈
タイムは、2位の選手をぶっちぎりに引き離してのゴールだったけど、携帯必須のレインウェアを持っていなかった事で、「失格」なってしまった選手。
 同様に男子1位の牛田美樹選手も同じ理由で、「失格」
男女とも2位の選手が繰り上げ優勝となるという結果。

いいか悪いか、この事で彼女の名前は一気にトレラン界に知れ渡った事でしょう。
多くの選手が苦しみながら過ぎる最後のキツイ下りでも笑顔で走る吉住さんの姿は、まだまだ伸びる余地が多くあり、楽しみな選手が出てきたと、スポンサーリンクの方のコメントがありましたね。今後はますます彼女の名前を聞く事が多くなる思います。
吉住友里さんのブログ:おちびのブログ
http://ameblo.jp/ochibi0701/entry-12146511218.html

 先の失格の事があったから、今日は絶対勝ちたかったと、おっしゃってました。
この一週間かなりの叱咤激励があったようで、辛い思いもあったでしょうが、このダイトレでも2位以下を大きく引き離してのぶっちぎりの優勝で、女子の大会レコードを大幅更新したと、笑顔で語ってくれたのが、印象的でした。
 キラキラと周りの人を笑顔にさせる、ヒマワリの様な方で、ますますふぁんになりました。
 怪我に気を付けて、頑張って欲しいですね。

そして、その斜め前でほほ笑みながら話を聞いていたのが、「和田優一」さん。
このダイトレでも2位のスゴイ方。「3:18:30」でのゴール。
 先のハセツネ30kでは、総合7位。年代別で1位という実力の持ち主。 

今回含め、ダイトレ5連覇中の「大杉哲也」さんが、「3:16:40」でのゴールで、その大杉さんに僅か2分位しか変わらずゴールするという実力。
 大杉さんと言えば、STY2015で3位の実力の関西を代表するスピードスター。
トレランにハマったもの、吉住さんがフィジカルケアに通いだしてという事なので、まだ1・2年くらいという事なのに、凄いポテンシャルですね。
 吉住さん・和田さん、大注目の選手です。 

そして郷田先生。
吉住さんのブログから、ちょっと厳し目!?の人と思っていたけど、気さくないい方で、あのお茶目な感じ(*^^)vも少し垣間見えて、ゴッドハンドと言われる腕と指導力と愛嬌でみんなから慕われているのが伝わってきて、少しの時間でしたが、ほんとに楽しい時間でした。
チーム「フィジカルケア」今後が楽しみです。
http://sportsclinic-jp.com/%E9%87%9D%E4%B8%AD%E9%87%8E%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%82%A2%E9%8D%BC%E7%81%B8%E6%95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2/
ん?? くらまてんぐさん、大丈夫。
僕はずっと、「ライフケア」さん派ですよ〜。

あと、今回男子3位の「土井陵」さん。
昨年のUTMB2015の日本人最高位の方。
このひともフィジカルケアの常連さんだとか。。。
こうしてみればダイトレって、スゴイ人が沢山出てるんですね(^o^)丿

そして、みんな関西在住の人ばかり。
吹いてますね〜「west wind」

田中正人さん率いる、田中陽希くん・ヤマキー・マチマチの「EAST WIND」がアドベンチャーレース、patagonia expedition raceで、キャプテンのアクシデントがあったにもかかわらず、他の競合を押さえ世界2位になったのは、記憶に新しいですが、そのメンバーの西井万智子さんも京都出身。
今年のトレラン界も関西からの風が、ビュービュー吹いてまだまだ日本中を席巻しそうですね。

いや〜、しょせん僕はドジでのろまなカメですが、なんだか楽しくなって来ましたね〜♪
みんなで、もっともっと山を楽しみたいですね〜。

ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら