ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 846957
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山(春の林道歩き:ボ谷・砥石谷・アシ谷、〆は井関尾根で)

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
14.7km
登り
1,083m
下り
1,090m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:09
合計
7:10
9:22
65
スタート地点
10:27
10:35
11
10:58
11:14
40
11:54
12:01
110
13:51
14:23
107
16:10
16:11
4
16:15
16:15
17
16:32
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
天見駅
コース状況/
危険箇所等
天見駅を起点に林道流谷線は集落の間を歩きながら畦道の花をいっぱい見ることができます。のどかな風景を楽しめます。

<ボ谷> 登りに使いました。
林道歩きで危険はありません。林道沿い沢の音・野鳥の声を静かに楽しみながら、ホワァっと包み込まれるような森林帯を歩くことができました。
林道終盤から先は坂が徐々に急になりますが歩き易く心配ありません。

<砥石谷>下山に使いました。
ボ谷と同じ感想です。林道歩きより山道歩きの区間が長いみたいです、ともに整備されています。
気に入りましたのでここは登りでも歩いてみたいです。

<アシ谷>登りに使いました。
林道終点(堰堤の二股)までは ボ谷と同じ感想です。
二股を右に取付くところからP620手前(T字分岐)までは急坂です。
分岐は左へ(右は井関谷方面です)
右に尾根を見ながらトラバースで根古峰へ進みますが危険はありません。
尾根に乗ってもトラバース道と並行交差しながら根古峰へとつながります。

<井関谷へのルート>谷へ降りるルートは危険と判断して尾根ルートを選択しました。 尾根もあまり踏まれていません。
P620を過ぎたあたりで井関谷へ下るテープあり。井関谷へ降りようと試みましたが倒木・ヤブが深くて尾根に復帰しました。
その後、井関谷へ降りれそうな(未確認)黄テープありましたが、ヤブ多し見通し悪しで安全安心登山に反するため(^^尾根をそのまま北へ進みP424を経由して林道流谷線に降り立ちました。
■倒木に加えて、木々葉が茂り始めて見通し悪く井関谷へ降りるのは『危険』と感じました。
天見駅下車
のんびり林道歩きで沢のせせらぎと鳥のさえずりを楽しみにきました
2016年04月16日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/16 9:23
天見駅下車
のんびり林道歩きで沢のせせらぎと鳥のさえずりを楽しみにきました
2016年04月16日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 9:30
2016年04月16日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/16 9:30
2016年04月16日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 9:38
■■林道ボ谷線■■
まずは 林道ボ谷線に入ります
(棒谷と書くんですね)
2016年04月16日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/16 9:40
■■林道ボ谷線■■
まずは 林道ボ谷線に入ります
(棒谷と書くんですね)
沢沿いに歩きながらいい雰囲気です
2016年04月16日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 9:46
沢沿いに歩きながらいい雰囲気です
ここは空手の道場だったのでしょか
2016年04月16日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/16 9:50
ここは空手の道場だったのでしょか
なんと
大きな金魚?鯉?
2016年04月16日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/16 9:58
なんと
大きな金魚?鯉?
この先で林道は終わるようで
2016年04月16日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 10:02
この先で林道は終わるようで
2016年04月16日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 10:05
2016年04月16日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 10:08
2016年04月16日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 10:09
2016年04月16日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 10:11
左は紀見峠へ
右はダイトレへ
(右へ進みました)
2016年04月16日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 10:17
左は紀見峠へ
右はダイトレへ
(右へ進みました)
2016年04月16日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 10:18
2016年04月16日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 10:19
2016年04月16日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 10:22
2016年04月16日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 10:23
2016年04月16日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/16 10:27
ボ谷ノ池手前で休憩していると
トレランの方が上がってこられました。
転倒のケガで腕は血だらけ、ビックリして手持ちのバンドエイドを差し上げました。
2016年04月16日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/16 10:34
ボ谷ノ池手前で休憩していると
トレランの方が上がってこられました。
転倒のケガで腕は血だらけ、ビックリして手持ちのバンドエイドを差し上げました。
ボ谷ノ池
池らしくありませんねぇ〜
2016年04月16日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 10:35
ボ谷ノ池
池らしくありませんねぇ〜
第十七経塚
2016年04月16日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/16 10:45
第十七経塚
すぐそばに木材など資材置き小屋あります
2016年04月16日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 10:47
すぐそばに木材など資材置き小屋あります
登ってきた感はあまりないのですが、
ダイトレから離れてここから砥石谷へ下ります。
整備された歩き易い山道です。
2016年04月16日 10:52撮影 by  302HW, HUAWEI
2
4/16 10:52
登ってきた感はあまりないのですが、
ダイトレから離れてここから砥石谷へ下ります。
整備された歩き易い山道です。
途中、鉄塔に立ち寄りました。
鉄塔No.99だと思います
久しぶりに鉄塔幾何学!!
2016年04月16日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 10:59
途中、鉄塔に立ち寄りました。
鉄塔No.99だと思います
久しぶりに鉄塔幾何学!!
鉄塔から見る東方向
(三合目か根古峰方面)
2016年04月16日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 11:02
鉄塔から見る東方向
(三合目か根古峰方面)
■■林道砥石線■■
砥石谷は整備された谷です
沢の音・鳥のさえずり・包み込まれるような森を体験できました
2016年04月16日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 11:15
■■林道砥石線■■
砥石谷は整備された谷です
沢の音・鳥のさえずり・包み込まれるような森を体験できました
振り返って
2016年04月16日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 11:19
振り返って
2016年04月16日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 11:20
2016年04月16日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 11:21
林道にでました
あまり踏まれていないのか苔類がきれいです・・
2016年04月16日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 11:24
林道にでました
あまり踏まれていないのか苔類がきれいです・・
2016年04月16日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/16 11:29
2016年04月16日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 11:30
2016年04月16日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 11:32
2016年04月16日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 11:33
2016年04月16日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 11:33
砥石谷から尾根にはいる分岐のようです
2016年04月16日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 11:39
砥石谷から尾根にはいる分岐のようです
苔も元気です 
2016年04月16日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 11:41
苔も元気です 
苔も元気です 
2016年04月16日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 11:41
苔も元気です 
青虫が葉っぱで巣を製造中でした
2016年04月16日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 11:46
青虫が葉っぱで巣を製造中でした
2016年04月16日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 11:49
2016年04月16日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 11:49
2016年04月16日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/16 11:50
2016年04月16日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 11:54
2016年04月16日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 11:54
2016年04月16日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 11:56
2016年04月16日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 11:58
林道流谷線の集落が見えてきました
なんか 
ほのぼの ほっとする景色ですネ
2016年04月16日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/16 11:58
林道流谷線の集落が見えてきました
なんか 
ほのぼの ほっとする景色ですネ
2016年04月16日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 11:59
2016年04月16日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 11:59
2016年04月16日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 12:00
2016年04月16日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/16 12:01
ここに出てきました。
砥石谷林道の取り付き
2016年04月16日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 12:01
ここに出てきました。
砥石谷林道の取り付き
■■林道葦谷線■■
砥石谷のすぐそばにあります
アシ谷林道 入口
2016年04月16日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 12:03
■■林道葦谷線■■
砥石谷のすぐそばにあります
アシ谷林道 入口
2016年04月16日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 12:06
林道はしっかり整備されています。
この先から若干登りがでてきます
2016年04月16日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 12:13
林道はしっかり整備されています。
この先から若干登りがでてきます
2016年04月16日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 12:15
しっかりした林道のわきに水場
ちょうど飲みたいタイミング
うまかった!!
ヒコ殿の立ち位置が微妙(^^
2016年04月16日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/16 12:26
しっかりした林道のわきに水場
ちょうど飲みたいタイミング
うまかった!!
ヒコ殿の立ち位置が微妙(^^
2016年04月16日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 12:29
2016年04月16日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 12:33
2016年04月16日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 12:40
アシ谷林道の終点のようです
右側に根古峰への取り付きが見える
2016年04月16日 12:41撮影 by  302HW, HUAWEI
4/16 12:41
アシ谷林道の終点のようです
右側に根古峰への取り付きが見える
ここに一輪 きれいな花がありました
一輪草でしょうか???ちがうかな
⇒ミヤマカタバミ でした〜 akirasさん多謝
2016年04月16日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/16 12:42
ここに一輪 きれいな花がありました
一輪草でしょうか???ちがうかな
⇒ミヤマカタバミ でした〜 akirasさん多謝
急登に備えて行動食『おにぎり×2個』
約130kcal×2個で
約2時間 行動できるはず
2016年04月16日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/16 12:46
急登に備えて行動食『おにぎり×2個』
約130kcal×2個で
約2時間 行動できるはず
根古峰まで登り60分らしい
2016年04月16日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 12:59
根古峰まで登り60分らしい
ここから急登
2016年04月16日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 13:03
ここから急登
2016年04月16日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 13:08
P620手前の分岐
(右は井関谷へ下り、左は根古峰へ登り)
2016年04月16日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 13:11
P620手前の分岐
(右は井関谷へ下り、左は根古峰へ登り)
2016年04月16日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 13:16
2016年04月16日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 13:19
2016年04月16日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 13:25
2016年04月16日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 13:25
2016年04月16日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 13:27
2016年04月16日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 13:32
標高630mあたりで小休止
2016年04月16日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 13:35
標高630mあたりで小休止
トラバースルートから尾根に乗って進みました
2016年04月16日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 13:44
トラバースルートから尾根に乗って進みました
尾根を辿って根古峰へと進みました
2016年04月16日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 13:44
尾根を辿って根古峰へと進みました
伐採された倒木の先に見覚えのある広い空間。
根古峰三角点の空き地が見えてきました
2016年04月16日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 13:49
伐採された倒木の先に見覚えのある広い空間。
根古峰三角点の空き地が見えてきました
ここから出てきました。
三角点は目の前
2016年04月16日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 13:51
ここから出てきました。
三角点は目の前
三角点!! 到着
アシ谷の後半部分は『きつかったニャァ〜』とヒコが申しております。
2016年04月16日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
4/16 13:53
三角点!! 到着
アシ谷の後半部分は『きつかったニャァ〜』とヒコが申しております。
記念写真&コンビニお昼ごはん
2016年04月16日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
4/16 14:07
記念写真&コンビニお昼ごはん
下りは三角点の後ろから下ります。
2016年04月16日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 14:24
下りは三角点の後ろから下ります。
ここを左折で大谷と栃谷の間にある尾根で下れるみたいです。 ここは素直に直進して下山します。
2016年04月16日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 14:27
ここを左折で大谷と栃谷の間にある尾根で下れるみたいです。 ここは素直に直進して下山します。
2016年04月16日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 14:34
井関谷・アシ谷の分岐に来ました。
くだりは直進して井関谷方面で下山することにしました。
2016年04月16日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 14:42
井関谷・アシ谷の分岐に来ました。
くだりは直進して井関谷方面で下山することにしました。
いきなりヤブですがすぐ突破しました
2016年04月16日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 14:45
いきなりヤブですがすぐ突破しました
トラバース道が踏まれていないので不安定です。
ストックを出しました。
2016年04月16日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 14:47
トラバース道が踏まれていないので不安定です。
ストックを出しました。
P620を廻り込んで北方向へ進みます。
(P620から南東のアシ谷方向へ下っていく明瞭な踏み跡があります。井関谷方向と間違いやすいです)
2016年04月16日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 14:49
P620を廻り込んで北方向へ進みます。
(P620から南東のアシ谷方向へ下っていく明瞭な踏み跡があります。井関谷方向と間違いやすいです)
■本日の大失敗■
この標識(危険だがこっちが井関谷林道やで)に引っ張られました。
2016年04月16日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 14:50
■本日の大失敗■
この標識(危険だがこっちが井関谷林道やで)に引っ張られました。
ムムッ!! 
ヤブ越えたらきれいな踏み跡あるかも…
しばらく降りてみて期待は破られました(><)
2016年04月16日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 14:56
ムムッ!! 
ヤブ越えたらきれいな踏み跡あるかも…
しばらく降りてみて期待は破られました(><)
進めど・・・・
乗り越えども・・・・
≪撤退、尾根に戻ることにしました≫
2016年04月16日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/16 15:04
進めど・・・・
乗り越えども・・・・
≪撤退、尾根に戻ることにしました≫
尾根を北へ北へ
2016年04月16日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 15:17
尾根を北へ北へ
尾根を進むと黄テープ
ここから井関谷へ降りれるのか・・??未確定・不安!!
安全を期して尾根で下山することにしました。
(木々の葉、ヤブがなければ見通せたのですが・・・)
2016年04月16日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 15:22
尾根を進むと黄テープ
ここから井関谷へ降りれるのか・・??未確定・不安!!
安全を期して尾根で下山することにしました。
(木々の葉、ヤブがなければ見通せたのですが・・・)
北上
2016年04月16日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 15:32
北上
北上
2016年04月16日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 15:35
北上
P424に到着
ここを北方面に下山すると流谷林道です。
やれやれ・・です
2016年04月16日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/16 15:43
P424に到着
ここを北方面に下山すると流谷林道です。
やれやれ・・です
東には砥石谷の上を南北に走る鉄塔が見えました
2016年04月16日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/16 15:48
東には砥石谷の上を南北に走る鉄塔が見えました
林道はすぐそこ
イノシシ除けの柵を跨いで越えました
2016年04月16日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 15:52
林道はすぐそこ
イノシシ除けの柵を跨いで越えました
竹林エリアを潜り抜けると・・
2016年04月16日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 15:53
竹林エリアを潜り抜けると・・
ようやく井関谷林道の入り口が眼下に見えました。
2016年04月16日 15:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 15:57
ようやく井関谷林道の入り口が眼下に見えました。
林道への出口にはシャクナゲ満開
2016年04月16日 15:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
4/16 15:59
林道への出口にはシャクナゲ満開
2016年04月16日 15:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 15:59
2016年04月16日 16:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/16 16:00
アザミも
2016年04月16日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 16:01
アザミも
2016年04月16日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/16 16:01
井関谷尾根から無事下山
ここから出てきました
2016年04月16日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/16 16:02
井関谷尾根から無事下山
ここから出てきました
今日は快晴
のどかな農風景 心洗われるなぁ〜
のんびり+ちょっと緊張の山行でした
2016年04月16日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/16 16:06
今日は快晴
のどかな農風景 心洗われるなぁ〜
のんびり+ちょっと緊張の山行でした
天見駅への途中に
焼き物の工房ありました
2016年04月16日 16:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/16 16:09
天見駅への途中に
焼き物の工房ありました
これはイノシシ捕獲用のオリみたいです
2016年04月16日 16:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/16 16:10
これはイノシシ捕獲用のオリみたいです
モンシロチョウ
今日は夏日のような暑さでした。
日焼けで顔はバリバリ
2016年04月16日 16:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/16 16:13
モンシロチョウ
今日は夏日のような暑さでした。
日焼けで顔はバリバリ
このエリアも
年末年始はイノシシ狩り
鉄砲で撃たれないように注意が必要ですネ(^^
2016年04月16日 16:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/16 16:22
このエリアも
年末年始はイノシシ狩り
鉄砲で撃たれないように注意が必要ですネ(^^
流谷林道から天見駅方面の風景

名残惜しいですが、本日の周回ルートそろそろ終了
2016年04月16日 16:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/16 16:18
流谷林道から天見駅方面の風景

名残惜しいですが、本日の周回ルートそろそろ終了
林道わきにどでかいお釜発見!!
昔、高野豆腐を作るのに使ったものらしいです。
春本番か初夏到来かという快晴のハイキング よい一日でした
2016年04月16日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
4/16 16:19
林道わきにどでかいお釜発見!!
昔、高野豆腐を作るのに使ったものらしいです。
春本番か初夏到来かという快晴のハイキング よい一日でした

感想

以前からS少年様のレコを参考にして林道歩きを練っていましたが、ようやく実行することができました。ありがとうございます。

思っていたより林道歩きはのどかで、路傍の花にくわえて、沢の音・野鳥のさえずりをたのしむことができました。
(井関谷への下りはコリゴリですが・・・・いつか登りで再トライかも?)



耳を澄ませば・・・・野鳥のさえずり+キツツキのこんこん音


ボ谷と砥石谷ルートは上りでも下りでもゆっくり楽しめるルートだと思いました。私のまた訪れたいルートのひとつです。

このルートはぜひ数人程度で静かに歩くのがお勧め。(大人数でわいわいがやがやではもったいないですネ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

井関谷林道?
cicsさん、こんばんは!
井関谷?勉強不足でした、聞いたことないです。
cicsさんに歩けないところはなさそうですね、参考にさせていただきま〜す。
2016/4/17 0:22
Re: 井関谷林道?
kuroonnさん こんばんわ
井関谷は葦谷の西隣にありますね、P620からつながっているのを最近知りまして葦谷とひっかけてちょっと覗きにいってきました。 結果は→撃沈!
kuroonnさん、akirasさんがヘたるほど早く歩いちゃいけまへんで〜(^^
いつか若い人たちともご一緒したいですね 
2016/4/17 0:54
里山の景観
cicsさん、こんばんは。

流谷林道からの長閑な里山の景観が素晴らしいですね
それから。。。藪々漕ぎ漕ぎ...お疲れさまでした
2016/4/17 0:38
Re: 里山の景観
yamaotocoさん こんばんわ
ダイトレチャレンジから日がたってないのにもう山に復帰ですか
強靭な足腰ですね、 私は歳なのでそのぶんヤブこぎでがんばりま〜す
2016/4/17 0:56
でっかいお釜♪
cicsさん、こんばんは〜。

春の林道歩きお疲れさまでした〜
天見駅に向かう林道わきにあるどでかいお釜!!!
私、あのお釜なぜか大好きなんです
あの道を歩くときは、必ず挨拶してタッチします〜

でっかい風呂釜だと思っていたのですが…
高野豆腐を作るのに使ったものだったんですね〜
スッキリしました!ありがとうございました(*'ω'*)✨
2016/4/17 1:32
Re: でっかいお釜♪
こんばんわフル隊長様(^^ 
ネットでたまたま見たんですが、その昔、高野豆腐のマメを煮た釜だったそうですよ。真偽のほどはわかりませんけど
ほんと、見た目は五右衛門風呂みたいですね  ぜひ日帰り温泉で使ってほしい
2016/4/17 1:52
ゲスト
お疲れ様でした!
cicsさん、こんばんは!
一度は行ってみたいと思っていた岩湧山の東側の谷筋。またこのレコを参考に行ってみたいと思います!でもなかなかロングコースですよね〜一日中冒険ですね!
63は葉っぱからしてミヤマカタバミやと思うんですがどうでしょう?
2016/4/18 21:30
Re: お疲れ様でした!
akirasさん こんばんわ
東エリアの谷筋三昧はロングでしたが7割くらいが林道で歩きやすくて静かな山歩きをゆっくりと楽しめるところでした。
さて昨日は久しぶりに ヘロヘロ で帰宅しましたわ、意外な展開で兜岳も制覇です。
またご覧ください
そう、ミヤマカタバミでしたね、ありがとうございます(^^
2016/4/20 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら