ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 847261
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山 〜 海沢渓谷から、滝めぐり、花めぐり

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
1,400m
下り
906m

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
1:25
合計
8:30
7:20
90
8:50
60
9:50
10:15
115
12:10
13:00
10
13:10
40
13:50
20
14:10
14:15
45
15:00
15:05
25
15:30
20
15:50
※ ルートは手書き入力
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御嶽駅近くの駐車場に車を置く→青梅線で白丸駅に移動→(登山・大岳山)→御岳山ケーブルカー→バス(檜沢バス停下車)→駐車場に戻る
・ 駐車場;御岳苑地駐車場(¥800),御嶽駅まで10分ぐらい
コース状況/
危険箇所等
・ 海沢探勝路
地図では破線ルート、現地道標にも悪路とあるが、特に危険箇所はなし。踏み跡はやや不明瞭なところがあるが、リボンがあり、迷うことないように思う。

・その他
問題なし。
今回は海沢三滝から大岳山に登り、御岳山のケーブルカーで下りてくるルートです。まず、御嶽駅近くの駐車場に車を停めます。
今回は海沢三滝から大岳山に登り、御岳山のケーブルカーで下りてくるルートです。まず、御嶽駅近くの駐車場に車を停めます。
徒歩で御嶽駅に移動。10分ぐらいです。ここから青梅線に乗車して白丸駅に。
徒歩で御嶽駅に移動。10分ぐらいです。ここから青梅線に乗車して白丸駅に。
20分ぐらいで白丸駅に到着。他に降りた人はいませんでした。
20分ぐらいで白丸駅に到着。他に降りた人はいませんでした。
国道を少し歩いて、この橋(数馬峡)を渡ります。多摩川沿いの遊歩道を行きますが、特に見どころはなし…
国道を少し歩いて、この橋(数馬峡)を渡ります。多摩川沿いの遊歩道を行きますが、特に見どころはなし…
海沢の集落はどちらに行けばいいか、ちょっとわかりづらかったです。上に見える道路に出て、城山トンネルの方に進みます。アメリカキャンプ村の看板に従って行くといいです。
海沢の集落はどちらに行けばいいか、ちょっとわかりづらかったです。上に見える道路に出て、城山トンネルの方に進みます。アメリカキャンプ村の看板に従って行くといいです。
登山口の海沢園地までは舗装路を1時間ぐらい歩きます。途中、ヤマブキがたくさん咲いていました。
2
登山口の海沢園地までは舗装路を1時間ぐらい歩きます。途中、ヤマブキがたくさん咲いていました。
古めかしいトンネルがありますが、ヘッドライトは要りません。ひとりだと少し心細いので、歌を唄いながら通過(苦笑)
1
古めかしいトンネルがありますが、ヘッドライトは要りません。ひとりだと少し心細いので、歌を唄いながら通過(苦笑)
ところどころに山桜が咲いていていました。新緑とのコントラストがきれいです。
ところどころに山桜が咲いていていました。新緑とのコントラストがきれいです。
林道から見えた、なかなか立派な滝。車道歩きは辛いけど、沢音がずっと聞こえるのが救いかな。
1
林道から見えた、なかなか立派な滝。車道歩きは辛いけど、沢音がずっと聞こえるのが救いかな。
白丸駅から1時間半掛かって海沢園地に到着。結構疲れました。ちなみに海沢は「うなさわ」と読みます。ここから3つの滝を巡って行きます。
白丸駅から1時間半掛かって海沢園地に到着。結構疲れました。ちなみに海沢は「うなさわ」と読みます。ここから3つの滝を巡って行きます。
スミレの群生に見送られてスタート。
2
スミレの群生に見送られてスタート。
ん? 海沢四滝? 新緑の森の中に進みます。
ん? 海沢四滝? 新緑の森の中に進みます。
なかなかいい森です。沢沿いにはかわいらしいニリンソウが咲いていました。
3
なかなかいい森です。沢沿いにはかわいらしいニリンソウが咲いていました。
歩き始めてすぐに三ツ釜ノ滝が現れます。3段に落ちる立派な滝です。
3
歩き始めてすぐに三ツ釜ノ滝が現れます。3段に落ちる立派な滝です。
いわゆるマイナスイオンがたっぷりです。朝の空気と一緒になって、清々しい気分です。
2
いわゆるマイナスイオンがたっぷりです。朝の空気と一緒になって、清々しい気分です。
滝の上段にはミツバツツジが彩りを添えていました。
2
滝の上段にはミツバツツジが彩りを添えていました。
急な階段を登って、次の滝へ。さっき見えていたミツバツツジが近くに。
急な階段を登って、次の滝へ。さっき見えていたミツバツツジが近くに。
大きな岩を乗り越えると(ステップあり)現れるのが、このネジレノ滝。苔むした大岩に囲まれて幽玄な雰囲気でした。
4
大きな岩を乗り越えると(ステップあり)現れるのが、このネジレノ滝。苔むした大岩に囲まれて幽玄な雰囲気でした。
一度、沢から離れて、急なつづら折りを越えて(ルートが間違ってないかちょっと不安になる…)もう一回、沢に下ると三滝最後の大滝です。せっかく三脚を担いで来たので、休憩を兼ねてじっくり撮影タイム。
2
一度、沢から離れて、急なつづら折りを越えて(ルートが間違ってないかちょっと不安になる…)もう一回、沢に下ると三滝最後の大滝です。せっかく三脚を担いで来たので、休憩を兼ねてじっくり撮影タイム。
滝の傍らに、ハナネコノメソウを発見。ただ、時期が遅く、赤い雄しべはすでに散ってしまっています。それでも、水沫を浴びて可憐に咲く様にキュンとしてしまう。
3
滝の傍らに、ハナネコノメソウを発見。ただ、時期が遅く、赤い雄しべはすでに散ってしまっています。それでも、水沫を浴びて可憐に咲く様にキュンとしてしまう。
滝壺をアップで。ここも苔がいい雰囲気を作っています。
1
滝壺をアップで。ここも苔がいい雰囲気を作っています。
滝を堪能したら、大岳山に向かいます。新緑が気持ちいいです。
2016年04月17日 13:50撮影
2
4/17 13:50
滝を堪能したら、大岳山に向かいます。新緑が気持ちいいです。
春山恒例、新しい芽吹きを陽にかざして。この透明感のある若葉色が好きです。
2
春山恒例、新しい芽吹きを陽にかざして。この透明感のある若葉色が好きです。
さて、道標には「悪路」の文字が。ちょっと身構えていたけど、結果的には難しくはありませんでした。
さて、道標には「悪路」の文字が。ちょっと身構えていたけど、結果的には難しくはありませんでした。
岩陰に咲くスミレ。
1
岩陰に咲くスミレ。
沢を徒渉します。このありは、もののけの世界みたいです。
1
沢を徒渉します。このありは、もののけの世界みたいです。
こんな山奥にもわさび田がありました。水がきれいなんでしょうね。緑色が眩しい。
3
こんな山奥にもわさび田がありました。水がきれいなんでしょうね。緑色が眩しい。
沢を離れると、植林の中を一気の急登。半年ぶりの山登り、これには足が止まります…。
1
沢を離れると、植林の中を一気の急登。半年ぶりの山登り、これには足が止まります…。
大滝から1時間半弱で大岳山〜鋸山の縦走路に出ました。縦走路からの入り口は木で塞がれて?います。ただ、途中、新しい道標もあったので、通行止ではないと思います。
大滝から1時間半弱で大岳山〜鋸山の縦走路に出ました。縦走路からの入り口は木で塞がれて?います。ただ、途中、新しい道標もあったので、通行止ではないと思います。
ここまで来れば大岳山までもう少し。穏やかな道かと思っていたら、ちょっとした岩も越えて行きます。
ここまで来れば大岳山までもう少し。穏やかな道かと思っていたら、ちょっとした岩も越えて行きます。
そして、大岳山・山頂に到着。ここまで、ほとんど人に会わなかったけど、たくさの登山者で賑わっていました。奥多摩三山とは知らなかったけど、他には御前山と三頭山だそうです。
2016年04月17日 13:50撮影
4
4/17 13:50
そして、大岳山・山頂に到着。ここまで、ほとんど人に会わなかったけど、たくさの登山者で賑わっていました。奥多摩三山とは知らなかったけど、他には御前山と三頭山だそうです。
眺望は南向きだけですが、なかなかの開放感です。ただ、春霞が出てしまっているので視界はクリアではありません。もう少し早い時間なら富士山も見えたかも。西側の端に見えていたのは御前山です。一番奥は大菩薩嶺っぽい。
2
眺望は南向きだけですが、なかなかの開放感です。ただ、春霞が出てしまっているので視界はクリアではありません。もう少し早い時間なら富士山も見えたかも。西側の端に見えていたのは御前山です。一番奥は大菩薩嶺っぽい。
昼食の後、御岳山方面に向かって下山開始です。大岳山荘(休業中)までの下りは、難しくはないけど岩場が続いています。
1
昼食の後、御岳山方面に向かって下山開始です。大岳山荘(休業中)までの下りは、難しくはないけど岩場が続いています。
大岳神社を抜けます。大岳山は御岳山とともに山岳信仰の山です。
大岳神社を抜けます。大岳山は御岳山とともに山岳信仰の山です。
大岳山荘を過ぎると、少し岩場もあるけど、雑木林の快適なトレイル。まだ春には早いようで、ちょっと殺風景です。このあと、ロックガーデンに向かいます。
大岳山荘を過ぎると、少し岩場もあるけど、雑木林の快適なトレイル。まだ春には早いようで、ちょっと殺風景です。このあと、ロックガーデンに向かいます。
芥場峠にはカタクリが咲いていました。今回のルートで見かけたのはここだけ。
2016年04月17日 13:51撮影
4
4/17 13:51
芥場峠にはカタクリが咲いていました。今回のルートで見かけたのはここだけ。
ロックガーデンの案内図。
ロックガーデンの案内図。
最初に現れたのが綾広の滝。滝行も行われるようです。
2016年04月17日 13:51撮影
1
4/17 13:51
最初に現れたのが綾広の滝。滝行も行われるようです。
小ぶりですが、なかなかいい滝です。
2016年04月17日 13:51撮影
2
4/17 13:51
小ぶりですが、なかなかいい滝です。
春浅き渓流を下って行きます。
2016年04月17日 13:51撮影
1
4/17 13:51
春浅き渓流を下って行きます。
ロックガーデンには、随所で春の花を見ることができました。これは、ネコノメソウの仲間ぽいけど?
2
ロックガーデンには、随所で春の花を見ることができました。これは、ネコノメソウの仲間ぽいけど?
ユリワサビかな?
2
ユリワサビかな?
ムラサキケマンかな?
2016年04月17日 13:51撮影
4/17 13:51
ムラサキケマンかな?
ハナネコノメソウが花束みたい。春の花は小さいものばかりで、マクロレンズが欲しくなります。
3
ハナネコノメソウが花束みたい。春の花は小さいものばかりで、マクロレンズが欲しくなります。
これは? ミツバコンロンソウ? 自信ありません。
3
これは? ミツバコンロンソウ? 自信ありません。
こっちがミツバコンロンソウ? 同じ花かな? 花の名前は難しいです…
4
こっちがミツバコンロンソウ? 同じ花かな? 花の名前は難しいです…
天狗岩から七代の滝に向かいます。急な階段が続いて、一気に下って行きます。ちなみに、七代の滝から御岳山にはそのまま行けるルートがあるのに、勘違いをしてここを戻って来ることに…
天狗岩から七代の滝に向かいます。急な階段が続いて、一気に下って行きます。ちなみに、七代の滝から御岳山にはそのまま行けるルートがあるのに、勘違いをしてここを戻って来ることに…
ガクガクの膝で下ってきて、今回の滝めぐりの最後、七代の滝。立派な滝をたくさん見てきたせいか微妙…。しかも写真、ボケてるし。ごまかすために、ちょっと加工しておきました(苦笑)
4
ガクガクの膝で下ってきて、今回の滝めぐりの最後、七代の滝。立派な滝をたくさん見てきたせいか微妙…。しかも写真、ボケてるし。ごまかすために、ちょっと加工しておきました(苦笑)
ミスルートで回り道して武蔵御嶽神社。御岳山の山頂はこの上ですが、かなり疲れているのでパス。神様に怒られそうですが、こちらでお参りとさせていただきました。
ミスルートで回り道して武蔵御嶽神社。御岳山の山頂はこの上ですが、かなり疲れているのでパス。神様に怒られそうですが、こちらでお参りとさせていただきました。
最後は集落を抜けて、ケーブルカーの御嶽山駅に到着。
2
最後は集落を抜けて、ケーブルカーの御嶽山駅に到着。
タッチの差でケーブルカーを乗り逃しました…。15分後の便に乗って、無事に下山。
2
タッチの差でケーブルカーを乗り逃しました…。15分後の便に乗って、無事に下山。

感想

昨年の9月、赤岳からの下山中に捻挫して、それ以来、半年ぶりの山登りです。足自体は2週間ぐらいで良くなったけど、色々と忙しくて紅葉シーズンを逃し、いきなり雪山はなぁと、自然と山から足が遠のいていました。そろそろ歩き始めないと夏シーズンに間に合わないので、とりあえず近場・奥多摩で復帰戦!

以前から歩いてみたかった海沢三滝から大岳山へのルート。下山は御岳山からケーブルカーを使って楽ちんする周回コース。まずは御嶽駅近くの駐車場に車を置いて、青梅線で白丸駅へ。ここから海沢三滝へは1時間ぐらいの舗装路歩きで、いきなり疲れが…

しかし、海沢三滝はその疲れも吹き飛ぶ、清々しい場所でした。新緑も始まって、春の花も咲いて、そして大小の個性ある滝たち。紅葉の時期とかもまた来てみたい場所になりました。

さて、海沢三滝から大岳山では地図上では破線ルート。現地の道標も悪路って書いてありましたが、実際は特に危険な箇所などはありません。道もそれなりに踏まれているので、よっぽど迷うことはないように思います。最後はかなりの急登で、ペースはかなり遅かったですが…

到着した大岳山は御岳山方面からの登山者で混んでいました。残念ながら眺望は春霞でイマイチで、富士山も見えず。昼食の後はロックガーデン経由で御岳山に向かいました。勘違いで遠回りするなど、最後はかなり疲れてケーブルカー駅に到着。とりあえず、今回はしっかり歩けたことに満足感でいっぱいでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1906人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら