ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 847975
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

須磨アルプス・高取山

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
13.0km
登り
891m
下り
867m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:37
合計
5:26
距離 13.0km 登り 891m 下り 879m
9:44
51
山陽電鉄塩屋駅
10:35
10:44
12
10:56
11:00
12
11:12
34
11:46
15
12:01
12:05
12
12:17
12:20
7
12:27
12:30
42
13:12
60
14:12
14:18
4
14:22
14:23
10
14:33
14:38
30
15:08
15:10
0
15:10
山陽電鉄板宿駅
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:山陽電車塩屋駅
帰路:山陽電車板宿駅
コース状況/
危険箇所等
塩屋駅から旗振山間を含めて六甲全山縦走路ですからよく整備されています。標識は豊富にあり迷うことはまずないでしょう。
須磨アルプスの馬の背だけは慎重に足を運びましょう。
須磨アルプスを目指しますが、今回のスタートは山陽電車の塩屋駅にしました。駅前に小さいですが、コンビニがあるので、飲料・食糧を調達しました。
2016年04月16日 09:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
4/16 9:40
須磨アルプスを目指しますが、今回のスタートは山陽電車の塩屋駅にしました。駅前に小さいですが、コンビニがあるので、飲料・食糧を調達しました。
塩屋駅前の露地のような商店街を通り抜けると塩屋谷川のそばに「右毘沙門」の石標識があります。ここを右折。
2016年04月16日 09:52撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 9:52
塩屋駅前の露地のような商店街を通り抜けると塩屋谷川のそばに「右毘沙門」の石標識があります。ここを右折。
道なりに進むと同じ石標識がありました。このT字路を右折して急坂舗装道路を登りきると・・・
2016年04月16日 09:54撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 9:54
道なりに進むと同じ石標識がありました。このT字路を右折して急坂舗装道路を登りきると・・・
「旗振山登山路」の標識がありました。地元自治会のみなさんが設置しておられています。
2016年04月16日 09:58撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 9:58
「旗振山登山路」の標識がありました。地元自治会のみなさんが設置しておられています。
登山口からほどなく「山王神社」。今日の無事を祈念しました。
2016年04月16日 09:59撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 9:59
登山口からほどなく「山王神社」。今日の無事を祈念しました。
整備された石階段が続きます。
2016年04月16日 10:17撮影 by  DSC-WX100, SONY
4/16 10:17
整備された石階段が続きます。
塩屋駅から旗振山までもう一つの「西尾根道」がありますが、この尾根と合流しました。
2016年04月16日 10:19撮影 by  DSC-WX100, SONY
4/16 10:19
塩屋駅から旗振山までもう一つの「西尾根道」がありますが、この尾根と合流しました。
合流点の前に寒暖計ありました。14℃を指していました。気持ち良い気候です。
2016年04月16日 10:19撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 10:19
合流点の前に寒暖計ありました。14℃を指していました。気持ち良い気候です。
「六甲全山縦走路」の標識。開催される大会はほとんど須磨浦公園から旗振山を目指しますが、この塩屋〜旗振山のコースも現役の縦走路です。
2016年04月16日 10:20撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 10:20
「六甲全山縦走路」の標識。開催される大会はほとんど須磨浦公園から旗振山を目指しますが、この塩屋〜旗振山のコースも現役の縦走路です。
進むとドレミファパレスの裏に出てしました。
2016年04月16日 10:26撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 10:26
進むとドレミファパレスの裏に出てしました。
旗振山までに大きな日時計が
2016年04月16日 10:33撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
4/16 10:33
旗振山までに大きな日時計が
この写真を撮影したのは、10時33分。正確です。(*^_^*)
2016年04月16日 10:33撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 10:33
この写真を撮影したのは、10時33分。正確です。(*^_^*)
ここが毘沙門天さんの祠、塩屋の街中にあった石標識の到達点です。
2016年04月16日 10:34撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 10:34
ここが毘沙門天さんの祠、塩屋の街中にあった石標識の到達点です。
この鉄塔が見えたら旗振山はもうすぐ。
2016年04月16日 10:35撮影 by  DSC-WX100, SONY
4/16 10:35
この鉄塔が見えたら旗振山はもうすぐ。
旗振山(標高235m)に到着。ここは摂津・播磨の国境。
2016年04月16日 10:37撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 10:37
旗振山(標高235m)に到着。ここは摂津・播磨の国境。
旗振山から明石海峡大橋を望みました。
2016年04月16日 10:37撮影 by  DSC-WX100, SONY
4
4/16 10:37
旗振山から明石海峡大橋を望みました。
旗振山頂には茶屋があります。
2016年04月16日 10:37撮影 by  DSC-WX100, SONY
4/16 10:37
旗振山頂には茶屋があります。
旗振山からおらが山までフラットな尾根道が続きます。
2016年04月16日 10:49撮影 by  DSC-WX100, SONY
4/16 10:49
旗振山からおらが山までフラットな尾根道が続きます。
この分岐点、右方向が義経道。源平合戦で源義経が一の谷の戦いで平家陣地を急襲した箇所と言われているようです。
2016年04月16日 10:50撮影 by  DSC-WX100, SONY
4/16 10:50
この分岐点、右方向が義経道。源平合戦で源義経が一の谷の戦いで平家陣地を急襲した箇所と言われているようです。
鉄拐山(てっかいさん)に寄りました。
2016年04月16日 10:57撮影 by  DSC-WX100, SONY
4/16 10:57
鉄拐山(てっかいさん)に寄りました。
六甲山系にはこんな「つうほうプレート」が数多くあります。事故や急病が発生した場合に場所を確定するのに使われています。
2016年04月16日 10:57撮影 by  DSC-WX100, SONY
4/16 10:57
六甲山系にはこんな「つうほうプレート」が数多くあります。事故や急病が発生した場合に場所を確定するのに使われています。
おらが山の展望施設です。
2016年04月16日 11:11撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 11:11
おらが山の展望施設です。
「高倉山」と刻まれている石碑。「高倉山」は昭和40年〜50年代ニュータウンの造成で削り取られてなくなりました。ここに昔「高倉山」がありましたというシルシです。削り取られた土はポートアイランドを埋め立てるため使われました。
2016年04月16日 11:13撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 11:13
「高倉山」と刻まれている石碑。「高倉山」は昭和40年〜50年代ニュータウンの造成で削り取られてなくなりました。ここに昔「高倉山」がありましたというシルシです。削り取られた土はポートアイランドを埋め立てるため使われました。
おらが山から高倉台団地への急階段をくだります。
団地を通り抜けると向かいの栂尾山(とがおさん)に登り返します。
2016年04月16日 11:14撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 11:14
おらが山から高倉台団地への急階段をくだります。
団地を通り抜けると向かいの栂尾山(とがおさん)に登り返します。
高倉台団地の商店街を抜ければ・・・
2016年04月16日 11:21撮影 by  DSC-WX100, SONY
4/16 11:21
高倉台団地の商店街を抜ければ・・・
栂尾山への400段階段、ピラミッドを仰ぎみるようです。
2016年04月16日 11:35撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
4/16 11:35
栂尾山への400段階段、ピラミッドを仰ぎみるようです。
400段階段を登り切ったところから来た道を撮りました。
2016年04月16日 11:42撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 11:42
400段階段を登り切ったところから来た道を撮りました。
栂尾山からパノラマ撮影しました。
2016年04月16日 11:47撮影 by  DSC-WX100, SONY
4/16 11:47
栂尾山からパノラマ撮影しました。
栂尾山頂には展望台がありました。
2016年04月16日 11:47撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
4/16 11:47
栂尾山頂には展望台がありました。
横尾山頂標識
2016年04月16日 12:02撮影 by  DSC-WX100, SONY
4/16 12:02
横尾山頂標識
横尾山からの下りでこれから登る東山と高取山を望みました。
2016年04月16日 12:12撮影 by  DSC-WX100, SONY
4/16 12:12
横尾山からの下りでこれから登る東山と高取山を望みました。
下側は須磨アルプスのハイライト「馬の背」です。
2016年04月16日 12:14撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 12:14
下側は須磨アルプスのハイライト「馬の背」です。
両側ガケ下の馬の背、慎重に足を運びます。
2016年04月16日 12:19撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 12:19
両側ガケ下の馬の背、慎重に足を運びます。
馬の背をパノラマ撮影しました。
2016年04月16日 12:19撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 12:19
馬の背をパノラマ撮影しました。
通過した後、馬の背を振り返りました。
2016年04月16日 12:21撮影 by  DSC-WX100, SONY
4
4/16 12:21
通過した後、馬の背を振り返りました。
東山は広場になっていてベンチも数個あります。休憩に最適です。
2016年04月16日 12:28撮影 by  DSC-WX100, SONY
4/16 12:28
東山は広場になっていてベンチも数個あります。休憩に最適です。
東山から横尾団地の市街地に降りてきました。「六甲全縦」の標識がたくさんあるので、迷うことはありません。
2016年04月16日 13:00撮影 by  DSC-WX100, SONY
4/16 13:00
東山から横尾団地の市街地に降りてきました。「六甲全縦」の標識がたくさんあるので、迷うことはありません。
須磨区の名刹「妙法寺」前を通過した後・・・
2016年04月16日 13:14撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 13:14
須磨区の名刹「妙法寺」前を通過した後・・・
高取山を目指します。ここも急坂が続きます。
2016年04月16日 13:24撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 13:24
高取山を目指します。ここも急坂が続きます。
ミツバツツジの季節になりました。
2016年04月16日 13:41撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 13:41
ミツバツツジの季節になりました。
高取山への道は急坂もありますが、フラット道ありました。
2016年04月16日 13:53撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 13:53
高取山への道は急坂もありますが、フラット道ありました。
2016年04月16日 14:09撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 14:09
ミツバツツジの紫がきれいです。
2016年04月16日 14:09撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 14:09
ミツバツツジの紫がきれいです。
この岩場を超えると
2016年04月16日 14:10撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
4/16 14:10
この岩場を超えると
荒熊神社に向かいました。
2016年04月16日 14:12撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 14:12
荒熊神社に向かいました。
荒熊神社に参拝した後・・・
2016年04月16日 14:12撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 14:12
荒熊神社に参拝した後・・・
先にある高取神社にも参拝です。
2016年04月16日 14:26撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 14:26
先にある高取神社にも参拝です。
高取神社前から神戸市須磨区・長田区・兵庫区が望めます。
2016年04月16日 14:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 14:27
高取神社前から神戸市須磨区・長田区・兵庫区が望めます。
安井茶屋前広場。ここから板宿方面に下ることにしました。
2016年04月16日 14:32撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 14:32
安井茶屋前広場。ここから板宿方面に下ることにしました。
下る途中の新緑はきれいでした。
2016年04月16日 14:43撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 14:43
下る途中の新緑はきれいでした。
舗装された山道を進むと・・・
2016年04月16日 14:48撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 14:48
舗装された山道を進むと・・・
高取山町の市街地に降りてきました。
2016年04月16日 14:51撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
4/16 14:51
高取山町の市街地に降りてきました。
板宿本通商店街を通り抜けて
2016年04月16日 15:07撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
4/16 15:07
板宿本通商店街を通り抜けて
山陽電車板宿駅の到着。今回はここをゴールにしました。
2016年04月16日 15:09撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
4/16 15:09
山陽電車板宿駅の到着。今回はここをゴールにしました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料(500ccのお茶2本) GPS(Garmin eTrex30x+ヤマレコMAP) 携帯(スマホ+ガラケー) 時計 タオル ストック カメラ コンプレッションシャツ ハーフパンツ ロングタイツ

感想

今年(2016年)3月5日に神戸市東灘区の保久良神社から風吹岩・打越峠・住吉谷を歩いて以来1か月半ぶりの山歩きを楽しみました。今年2回目の山行です。
1か月以上も山歩きをしていないと長年運動・スポーツをしていない身体を同じです。息が上がってハーハー、心臓バクバク。この山行記録を作成している翌日(4月17日)は大腿部の筋肉痛で階段上り下りが苦痛でした。
それでも気分は爽快、身体は軽くなりました。
これからはあまり日にちを空けず山歩きを楽しみたいと思っています。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1087人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
山電須磨浦公園駅〜神鉄鵯越駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら