ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 848346
全員に公開
ハイキング
近畿

尾鷲トレイル4(旧坂下隧道〜便石山〜天狗倉山〜猪鼻)

2016年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:52
距離
9.2km
登り
1,007m
下り
1,031m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
2:16
合計
7:53
7:35
121
スタート地点
9:36
10:17
73
11:30
11:38
27
12:05
12:44
41
13:25
14:02
9
14:11
14:11
15
14:26
14:32
41
15:13
15:18
10
15:28
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昨日の続きで、ここから再スタート
2016年04月10日 07:49撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/10 7:49
昨日の続きで、ここから再スタート
昨日来た場所やね
2016年04月10日 08:15撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/10 8:15
昨日来た場所やね
尾鷲トレイルの出発点が見えました!
2016年04月10日 08:59撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/10 8:59
尾鷲トレイルの出発点が見えました!
約2時間で便石山へ到着です。今日のコースは道迷いの心配無しで気楽な旅です(^^)
2016年04月10日 09:41撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/10 9:41
約2時間で便石山へ到着です。今日のコースは道迷いの心配無しで気楽な旅です(^^)
そして恒例の日出ヶ岳を目指しての『飛び!』
2016年04月10日 09:50撮影 by  NEX-5R, SONY
4
4/10 9:50
そして恒例の日出ヶ岳を目指しての『飛び!』
あっちがゴール方面ですね
2016年04月10日 09:52撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/10 9:52
あっちがゴール方面ですね
わらび〜(^^)
2016年04月10日 10:35撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/10 10:35
わらび〜(^^)
便石山へ最短で登れる野頭林道への下山道。現在は林道崩落でここまで車では来れません。
2016年04月10日 10:37撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/10 10:37
便石山へ最短で登れる野頭林道への下山道。現在は林道崩落でここまで車では来れません。
野頭林道への下山口3.少し下に林道があります。
2016年04月10日 11:15撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/10 11:15
野頭林道への下山口3.少し下に林道があります。
馬越峠のスタンプ台。新調されていました。
2016年04月10日 11:36撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/10 11:36
馬越峠のスタンプ台。新調されていました。
きゅっと登って天狗倉山到着です
2016年04月10日 12:16撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/10 12:16
きゅっと登って天狗倉山到着です
ここでお昼ご飯にしましょう
2016年04月10日 12:22撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/10 12:22
ここでお昼ご飯にしましょう
天狗倉山からは尾鷲の町が少し背後に見えます。
1
天狗倉山からは尾鷲の町が少し背後に見えます。
岩屋堂への分岐
2016年04月10日 12:56撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/10 12:56
岩屋堂への分岐
カンカケ山を下ると絶景のオチョボ岩が待ってますよ
2016年04月10日 13:26撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/10 13:26
カンカケ山を下ると絶景のオチョボ岩が待ってますよ
オチョボ岩からはこんな絶景が堪能できます。
※写真今年の初日の出です
2
オチョボ岩からはこんな絶景が堪能できます。
※写真今年の初日の出です
オチョボ岩から見た尾鷲市街
2
オチョボ岩から見た尾鷲市街
オチョボ岩から降りてきました。絶景撮り忘れた!
2016年04月10日 14:17撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/10 14:17
オチョボ岩から降りてきました。絶景撮り忘れた!
昔はここで狼煙を上げていたそうな
2016年04月10日 14:31撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/10 14:31
昔はここで狼煙を上げていたそうな
以前はシダを掻き分けて進んでいたが、地元のボランティアさんが日々がんばってくれているおかげで、とても歩きやすくなっていました
2016年04月10日 15:15撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/10 15:15
以前はシダを掻き分けて進んでいたが、地元のボランティアさんが日々がんばってくれているおかげで、とても歩きやすくなっていました
そして、ゴールへの階段
2016年04月10日 15:24撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/10 15:24
そして、ゴールへの階段
ここがこの旅のゴール地点です。
2016年04月10日 15:27撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/10 15:27
ここがこの旅のゴール地点です。
海まで降りるとこんな感じ
※標高差100mをロープで降ります。無理しないで下さい
2
海まで降りるとこんな感じ
※標高差100mをロープで降ります。無理しないで下さい
撮影機器:

感想

いよいよ今日が最後の日。
昨日の疲れが少し残っているが、元気に出発しました。今日は第一回目を欠席したKOZが登場。一番おいしいところだけ持っていくつもりなんでしょう(笑)
コースタイムより少し遅いものの約2時間で便石山到着。今日はもっとも尾鷲トレイルっぽくない歩きやすい登山道です。そう、今日は登山道なんです。今までは殆どがバリルートで、踏み固められていない直登&迷い尾根の連続で、コースタイムを計算できませんでしたが、今日は地図不要のコースです。
象の背でゆっくりコーヒータイムを満喫したsuzumushiさん、絶景に見とれるKOZさん、恒例の『飛び!』を披露する私。夫々のスタイルで便石山を堪能したあとは、350mの階段下りです。野頭林道への分岐を確認したり、わらびを探したりしながら嫌な嫌な階段下りを少しでの楽しいものにしようと思いましたが、何度下っても太ももがぴくぴくしてしまいます。
登り返して馬越峠に到着。尾鷲トレイルで始めての『他人』に出会いました(笑)さすがは熊野古道ですね。天狗倉山山頂はちょうどお昼どきと相まって、老若男女で大賑わい。我々もここでお昼にしましょう(^^)
天狗倉山で若い登山客から元気をもらい、オチョボ岩を目指して出発です。
少しのアップダウンの後、カンカケ山へ到着。ここを下れば絶景のオチョボ岩です。
今日のルートは尾鷲湾の入り口が段々近づいてくるのを見ながら進んでいけるので大好きです。
天狗倉山で真横に見えていた火力発電所の煙突が、とうとう背後に見える場所まできました。尾鷲トレイル最終章に相応しい絶景をオチョボ岩の上から堪能(写真撮影を忘れていました・・・)。
急坂を小山と水地への分岐まで下り、ここから狼煙場まで登り返します。
あとはシダを払いながら下るだけ、と思っていたら、シダが綺麗に刈られていました。地元ボランティアのみなさん、ありがとうございます!
最後の階段をじっくり味わいながら下り、長かった尾鷲トレイルを4回で無事完歩することができました。
私の無謀な企画に付き合ってくれたsuzumushiさん。一緒に地図読みしてくれなかったら、今頃私は熊に食べられていたかもしれません(笑)
KOZさんも最後に花そ添えてくれてありがとう。

普段歩きなれた登山道から離れ、地図を片手に道を探す旅はとても新鮮で楽しい旅でした。木々の間から見え隠れする尾鷲の町並みも、見える角度が段々変わっていくことで、『あぁ、ここまで歩いてきたんだー!』という感動をもたらせてくれます。
尾鷲トレイルは何度でも訪れてみたい、私のお気に入りにコースになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人

コメント

尾鷲トレイル踏破おめでとうございます。
尾鷲トレイル踏破おめでとうございます。今、再踏査中で矢ノ川峠から八鬼山間の潅木地帯の整備に入ってます。投稿を読ませていただき、これからの整備や道標設置の参考にさせていただきます。
矢ノ川峠周辺もかなり綺麗に(笑)なるとおもいますので是非またこれに懲りずに(笑  トレラン関係にも狙われてますので(笑 
2016/4/21 21:35
Re: 尾鷲トレイル踏破おめでとうございます。
いつも登山道整備に御尽力いただきありがとうございます。尾鷲周辺はシダが多いので、刈っても刈っても追い付かないですよね。
歩く人が増えると、シダが踏まれて生えなくなるんでしょうが。また仲間を連れて訪れます!
2016/4/25 10:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら