ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 848778
全員に公開
ハイキング
屋久島

宮之浦岳 屋久島の山旅 Part 1 熊本地震で後半の予定は中止

2016年04月14日(木) ~ 2016年04月15日(金)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:44
距離
14.4km
登り
973m
下り
974m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:23
休憩
2:08
合計
9:31
6:10
39
6:49
6:53
77
8:10
8:15
7
8:22
8:27
14
8:41
8:41
25
9:06
9:06
3
9:09
9:27
68
10:35
10:38
15
10:53
11:38
16
11:54
11:58
56
12:54
13:09
2
13:11
13:11
20
13:31
13:31
10
13:41
13:50
7
13:57
13:59
48
14:47
15:04
36
15:40
15:41
0
15:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
◆九州(屋久島)へのアクセス
4/14 自宅7:30⇒茨城空港9:30⇒11:30福岡空港14:20⇒15:20屋久島空港⇒レンターカーにて島内プチ観光⇒18:00宿泊地着 安房
◆4/15 宿泊地4:00出発⇒淀川登山口6:00宮之浦岳登山開始 

◆淀川登山口へのアクセス
マイカーかタクシーでの乗り入れとなります。
バスは、紀元杉までしかありません。紀元杉〜淀川登山口 徒歩1.5Km/26分程かかります。
http://tozanguchi.net/yakushima-yodogawa-miyanoura/

=================================
◆4/16縄文杉登山計画
コース状況/
危険箇所等
◆コース状況
淀川登山口を6:10スタート樹林帯の道を進む、天気は悪くなさそうだが古木に覆われた登山道は太陽が見えない。
森林浴を楽しみながら快適に歩ける登山道はよく整備され500m毎に標識が設置されているのでペース配分に役立ちます。
湿原周辺の登山道では、はじめナメを登る時に滑るのではないかと怖さを感じましたが、コケ付きの岩でも滑ることなく歩けました。とても岩肌のグリップがいいです、何と言う石の種類でしょうか?
森林限界を過ぎると、一転大きな岩や奇岩に目を奪われます、まさに屋久島でしか見る事の出来ない光景です。
最後の上りは、栗生岳の標識を過ぎるともう僅か、直ぐに山頂に到達です。
一等三角点のある山頂に立つと正面に永田岳、天気も良く手に取るように見えます。
山頂から見る登山道は細くクッキリと焼野三叉路へと続いている、その先の深い谷は高塚小屋から白谷雲水挟への縦走路であろう屋久島の自然豊な山深さを感じます。

◆帰路立ち寄り
宮之浦岳から淀川登山口には15:40頃に着いた約9時間の工程であったがとても楽しめた。
登山口から車で10分ほどの道路脇に川上杉と樹齢3000年の紀元杉があり覗いてみた。
予定ではこの先20分程にヤクスギランドがあり立ち寄る計画であったが中止せざるを得なかった。
下山の時に淀川小屋で声を掛けられた中国人の2名を交通手段がないとのこと、困っていたようなので屋久杉自然館まで送った。
その後タクシーに乗り換え宮之浦まで行ったようだ。
その他周辺情報 【淀川登山口アクセス】
宿泊地安房からレンターカーにて淀川登山口まで90分位かかる。
荒川三叉路を過ぎたあたりから幅員も狭くなりカーブも多くなる車の運転には気を付けよう、突然の小動物の道路横断もあるらしい、その時には思い切ってクラクションを鳴らそう!カーレンタルの親父さんに言われた。
http://tozanguchi.net/yakushima-yodogawa-miyanoura/
【駐車場】
登山口周辺の駐車スペースは車7〜8台が限度だ、幸いにも着いた時にはほぼ満車状態だったがどうにか止められた。
車利用の方は5時頃には登山口に入ったほうが良さそうだ。
【トイレ等】
登山口には駐車スペースとトイレがある、他トイレは淀川小屋にもある。その他登山コースにはトイレブースが所々あるので携帯トイレを持参した方が良い。
【コンビニ・お店】
探すのが大変、先ずないでしょう。
食料は、事前に準備を!宿で朝食と昼の2食を弁当にして貰った。
水は豊富、水場の数は多い だが飲むことは無かった。
【淀川小屋】
淀川登山口からの縦走コースの宿泊に使うハイカーに利用されます。
15時に頃戻った頃には、数組の登山者が明日の登山に備え寛いでいました。
http://www.yakushima.co.jp/information_climb_staying.php
【屋久三岳】
宮之浦岳 (1,936m)、永田岳 (1,886m)および栗生岳 (1,867m)は屋久三岳と呼ぶ。
三岳:同じ三岳でもこちらは屋久島芋焼酎三岳・・・うまい

14日福岡空港DHC-8(プロペラ機)に搭乗
2015年04月14日 14:08撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
4/14 14:08
14日福岡空港DHC-8(プロペラ機)に搭乗
機内より眼下に桜島、この時はまだ噴煙はしてなかったが翌日桜島が噴火したとテレビのニュースで知りました
2016年04月14日 14:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
4/14 14:56
機内より眼下に桜島、この時はまだ噴煙はしてなかったが翌日桜島が噴火したとテレビのニュースで知りました
屋久島空港に接近宮之浦岳も迎えてくれました、明日のアタックが楽しみです
2016年04月14日 15:14撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
4/14 15:14
屋久島空港に接近宮之浦岳も迎えてくれました、明日のアタックが楽しみです
屋久島空港に到着、記念にmiyuuさんに撮ってもらう
2015年04月14日 15:20撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
9
4/14 15:20
屋久島空港に到着、記念にmiyuuさんに撮ってもらう
70名程の乗客にリックを持った登山客は20名ほどです
2015年04月14日 15:21撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/14 15:21
70名程の乗客にリックを持った登山客は20名ほどです
4/15ここ淀川登山口からスタートです、5時30分頃に着いた時にはまだ薄暗く皆さんも準備中でした
2015年04月15日 05:46撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/15 5:46
4/15ここ淀川登山口からスタートです、5時30分頃に着いた時にはまだ薄暗く皆さんも準備中でした
登山口の前が駐車スペースとなってます、車の後ろ側にトイレがあります
2015年04月15日 05:52撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/15 5:52
登山口の前が駐車スペースとなってます、車の後ろ側にトイレがあります
天気も上々雨の心配はなさそうです
さぁ〜スタートですmiyuuさんヨロシク!
2016年04月15日 06:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
4/15 6:10
天気も上々雨の心配はなさそうです
さぁ〜スタートですmiyuuさんヨロシク!
2015年04月15日 06:26撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/15 6:26
2016年04月15日 06:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
4/15 6:28
2016年04月15日 06:35撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
4/15 6:35
2016年04月15日 06:38撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 6:38
40分程で淀川小屋に到着です
既にこの時間だと昨夜の泊まりの登山者は誰もいないようです
2016年04月15日 06:49撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 6:49
40分程で淀川小屋に到着です
既にこの時間だと昨夜の泊まりの登山者は誰もいないようです
小屋の周辺にも大きな木が目立ちます
2015年04月15日 06:51撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/15 6:51
小屋の周辺にも大きな木が目立ちます
小屋周辺
2016年04月15日 06:52撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 6:52
小屋周辺
小屋周辺の苔むした幹
2016年04月15日 06:52撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
4/15 6:52
小屋周辺の苔むした幹
淀川小屋で見つけた”アセビ”の花
2016年04月15日 06:53撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
4/15 6:53
淀川小屋で見つけた”アセビ”の花
淀川小屋から直ぐに立派な鉄橋の淀川歩道橋を渡ります
2016年04月15日 06:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 6:55
淀川小屋から直ぐに立派な鉄橋の淀川歩道橋を渡ります
橋から見下ろすと流れの澄んだとても綺麗な淀川です
2016年04月15日 06:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
4/15 6:56
橋から見下ろすと流れの澄んだとても綺麗な淀川です
見上げます!
登山道の脇には無名の大きな杉の木
2016年04月15日 07:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 7:12
見上げます!
登山道の脇には無名の大きな杉の木
歩きにくい!網目のように木の根が張ってます
2016年04月15日 07:14撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
4/15 7:14
歩きにくい!網目のように木の根が張ってます
登山口から2Kmの標識、1時間ほど掛かりました
2016年04月15日 07:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 7:15
登山口から2Kmの標識、1時間ほど掛かりました
こちらも大きな杉の木見上げてしまいます
2015年04月15日 07:22撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/15 7:22
こちらも大きな杉の木見上げてしまいます
2016年04月15日 07:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 7:56
視界が開けると前方に重なり合う山の姿が見えてきました、中央部分が黒味岳でしょうか
2016年04月15日 07:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
4/15 7:59
視界が開けると前方に重なり合う山の姿が見えてきました、中央部分が黒味岳でしょうか
こちらを覗くと
なにぃ!よく転げ落ちないものだ!
2016年04月15日 08:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8
4/15 8:00
こちらを覗くと
なにぃ!よく転げ落ちないものだ!
巨岩奇岩の黒味岳、右の方にゾウアザラシに似た岩があります
2016年04月15日 08:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
4/15 8:01
巨岩奇岩の黒味岳、右の方にゾウアザラシに似た岩があります
大きな石ころだらけ
2016年04月15日 08:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6
4/15 8:01
大きな石ころだらけ
小花之江河の湿原に着きました
2016年04月15日 08:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
4/15 8:11
小花之江河の湿原に着きました
湿原はヤクシカが食事中
2016年04月15日 08:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7
4/15 8:12
湿原はヤクシカが食事中
人懐っこい逃げません
2016年04月15日 08:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
4/15 8:12
人懐っこい逃げません
この白い木は、沢山の手を持つ化け物のようです
2015年04月15日 08:13撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
4/15 8:13
この白い木は、沢山の手を持つ化け物のようです
の道標丁度半分着きました、残り半分頑張りましょう
2016年04月15日 08:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 8:18
の道標丁度半分着きました、残り半分頑張りましょう
小花之江河の湿原から200mほどで花之江河の湿原に入ってきました
2016年04月15日 08:21撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 8:21
小花之江河の湿原から200mほどで花之江河の湿原に入ってきました
花之江河にて黒味岳をバックに一枚
2015年04月15日 08:23撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5
4/15 8:23
花之江河にて黒味岳をバックに一枚
湿原にはまだ花はありませんがカエルの卵が
2016年04月15日 08:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
4/15 8:24
湿原にはまだ花はありませんがカエルの卵が
花之江河の辺には分岐の道標右石塚小屋左宮之浦岳に進みます
2016年04月15日 08:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
4/15 8:25
花之江河の辺には分岐の道標右石塚小屋左宮之浦岳に進みます
水が流れるナメを登ります、岩にはコケがありますが思いのほか歩きやすい
2016年04月15日 08:30撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 8:30
水が流れるナメを登ります、岩にはコケがありますが思いのほか歩きやすい
黒味岳の分岐に着きました、山頂までは往復40分の道のり、登りません宮之浦岳を目指します
2016年04月15日 08:40撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
4/15 8:40
黒味岳の分岐に着きました、山頂までは往復40分の道のり、登りません宮之浦岳を目指します
木のコブに足が止まります、自然が作り上げた芸術作品です
2015年04月15日 08:48撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
4/15 8:48
木のコブに足が止まります、自然が作り上げた芸術作品です
大きな岩を登るmiyuuさん
2016年04月15日 09:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
4/15 9:00
大きな岩を登るmiyuuさん
上から見ると高度感があります
2015年04月15日 09:01撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/15 9:01
上から見ると高度感があります
このあたりからは樹林帯を抜け、直接太陽が顔に当たる左手に黒味岳を巻きながら少しずつ高度を上げる
2015年04月15日 09:03撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5
4/15 9:03
このあたりからは樹林帯を抜け、直接太陽が顔に当たる左手に黒味岳を巻きながら少しずつ高度を上げる
右前方に投石岳
2016年04月15日 09:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 9:04
右前方に投石岳
角度を変え黒味岳を見る
2016年04月15日 09:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 9:04
角度を変え黒味岳を見る
投石湿原のカンバンは乾いた土地でした、湿原の様子が無かった
2016年04月15日 09:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 9:05
投石湿原のカンバンは乾いた土地でした、湿原の様子が無かった
投石湿原から黒味岳の稜線
2016年04月15日 09:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 9:05
投石湿原から黒味岳の稜線
投石平を散歩中のヤクシカ
2015年04月15日 09:10撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/15 9:10
投石平を散歩中のヤクシカ
投石平から投石岳を見る
2016年04月15日 09:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 9:11
投石平から投石岳を見る
miyuuさんコースを確認中
2016年04月15日 09:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
4/15 9:11
miyuuさんコースを確認中
暫し黒味岳を見ながら小休止をとる
2016年04月15日 09:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 9:11
暫し黒味岳を見ながら小休止をとる
2016年04月15日 09:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 9:27
投石平には登山者の姿も見えます
黒味岳の山頂の岩が印象的です
2016年04月15日 09:29撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
4/15 9:29
投石平には登山者の姿も見えます
黒味岳の山頂の岩が印象的です
宮之浦岳まで2Kmの道標
2016年04月15日 09:48撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 9:48
宮之浦岳まで2Kmの道標
右に安房岳を見ます
2016年04月15日 09:49撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 9:49
右に安房岳を見ます
翁岳山頂付近
2015年04月15日 10:06撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
4/15 10:06
翁岳山頂付近
前方に栗生岳、宮之浦岳はその先です
2016年04月15日 10:06撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
4/15 10:06
前方に栗生岳、宮之浦岳はその先です
栗生岳への登り
2016年04月15日 10:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 10:27
栗生岳への登り
栗生岳手前の道標
2016年04月15日 10:34撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 10:34
栗生岳手前の道標
栗生岳(1867m)九州において3番目の高峰
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=5168
2015年04月15日 10:37撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
4/15 10:37
栗生岳(1867m)九州において3番目の高峰
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=5168
山頂の岩の帽子が印象的でした
2016年04月15日 10:38撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8
4/15 10:38
山頂の岩の帽子が印象的でした
栗生岳を越えるとやっと宮之浦岳の全容が現れました
2016年04月15日 10:37撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
4/15 10:37
栗生岳を越えるとやっと宮之浦岳の全容が現れました
人が見えます山頂もすぐです
2015年04月15日 10:50撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
4/15 10:50
人が見えます山頂もすぐです
宮之浦岳(1936m)
2015年04月15日 10:53撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
10
4/15 10:53
宮之浦岳(1936m)
九州最高峰の山、登頂を記念してお互いに写真を取り合いました
2016年04月15日 10:53撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
11
4/15 10:53
九州最高峰の山、登頂を記念してお互いに写真を取り合いました
2016年04月15日 10:53撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 10:53
2015年04月15日 10:55撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/15 10:55
2016年04月15日 10:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
17
4/15 10:55
miyuuさん一等三角点ゲット
2015年04月15日 10:56撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
4/15 10:56
miyuuさん一等三角点ゲット
2015年04月15日 10:57撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/15 10:57
永田岳若干雲が掛かってきました
焼野三叉路もしっかり見えます
2016年04月15日 10:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
4/15 10:59
永田岳若干雲が掛かってきました
焼野三叉路もしっかり見えます
登ってきた山並みは雲に掛かってます
2016年04月15日 10:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4/15 10:59
登ってきた山並みは雲に掛かってます
山頂風景を見ながらゆっくりと昼食を楽しみます
2016年04月15日 10:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
4/15 10:59
山頂風景を見ながらゆっくりと昼食を楽しみます
雲も取れて永田岳もクッキリ見えます
2016年04月15日 11:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
4/15 11:11
雲も取れて永田岳もクッキリ見えます
山頂の三角点を後に下山します
2016年04月15日 11:38撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
4/15 11:38
山頂の三角点を後に下山します
下山時の栗生岳
2016年04月15日 11:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
4/15 11:57
下山時の栗生岳
よく落ないものだ
2016年04月15日 12:06撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9
4/15 12:06
よく落ないものだ
マシンガーZに見えるよね
2016年04月15日 12:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9
4/15 12:08
マシンガーZに見えるよね
これは何だ・・・鼻の低い天狗に見える。。。
2016年04月15日 12:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
4/15 12:09
これは何だ・・・鼻の低い天狗に見える。。。
お見送りありがとー
2016年04月15日 12:37撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
4/15 12:37
お見送りありがとー
淀川登山口に戻りました
2016年04月15日 15:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
4/15 15:43
淀川登山口に戻りました
帰りの道筋にある川上杉
2016年04月15日 15:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
4/15 15:59
帰りの道筋にある川上杉
上の方は、こんな感じ
2016年04月15日 15:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
4/15 15:59
上の方は、こんな感じ
こちら紀元杉
 貫禄あり杉!
2016年04月15日 16:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8
4/15 16:05
こちら紀元杉
 貫禄あり杉!
2016年04月15日 16:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
4/15 16:05
2015年04月15日 16:05撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
4/15 16:05
2015年04月15日 16:06撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/15 16:06
うんちく
2016年04月15日 16:06撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
4/15 16:06
うんちく

感想

九州100名山の山旅は今年になり計画を推し進めてきた。

日程についてはGW前の時期とし6座を8日(内予備1日)としてmiyuuさんと調整をしてきた。

コースは、宮之浦岳・開聞岳・韓国岳・祖母山・阿蘇山・久住山の予定で4/14〜4/21の日程で計画。

山行記録の宮之浦岳登山は一部分であるがその理由を以下に記します。

4/14自宅を出発その日のうちに屋久島の宿泊先の宿に到着、夕食も済ませ
明日早朝の出発に備え早めの就寝を準備をしていたところ、阿蘇地震の第一報が流れる、震源地を見ると祖母山・阿蘇山にかなり影響の有りそうな地点であった、とても気になっていたが翌朝が早いのでTVを消し布団に入る。

4/15宮之浦岳登山
夜宿に戻りテレビを見ると、18日に宿泊予定の南阿蘇は、かなり深刻な状態。

4/16縄文杉登山
帰宿テレビを見ると災害は拡大、高速道路・一般道・電車・バス・空港、全てマヒ状態の様子、家族からも心配の連絡が入り、九州本土の予定は全てキャンセル、17日に4日間の屋久島の山旅を終わらせ帰宅した。


現在も続いている熊本の地震で被災した方々そしてお亡くなりになられたには、心よりご冥福をお祈りいたします。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人

コメント

gentamaさん、miyuunonさん、こんにちは。
宮之浦岳、憧れます。
なかなか、晴天の日が少ない山と
聞きます。お天気よくて、何よりです。
本州の山とも、九州本土の山とも
雰囲気が違いますね。
紀伊半島の山々と、似通う印象も
感じましたが、やはり一味違う
樹木と岩の風景ですね。

せっかくのチャンス、開聞岳以降の
日程は、とても残念です。
復興を願っております。
2016/4/21 22:17
Re: gentamaさん、miyuunonさん、こんにちは。
komakiさん こんばんは

屋久島は事前の週間予報では雨の日を覚悟しておりましたが
当日は好天に恵まれ気持ちの良い登山が出来ました。

登山道には、普通に1,000年を超える屋久杉があるのには驚きです。
関東の神社でこのような枯木があれば、きっと御神木でしょうね!

そして宮之浦岳は巨岩・奇岩のとても多い所だと思います。
近ければ幾度となく足を運びたいとこです。

そして熊本地震で被災された方々の復興を願っております。
2016/4/22 0:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [日帰り]
淀川登山口〜花之江河〜栗生岳〜宮之浦岳
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら