ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6854844
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

宮之浦岳・永田岳〜淀川登山口から永田歩道縦走(山肌を彩る満開の石楠花)

2024年05月25日(土) ~ 2024年05月26日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
21:24
距離
22.3km
登り
1,166m
下り
2,530m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:27
休憩
1:34
合計
10:01
4:31
7
スタート地点
4:38
4:38
43
5:21
5:27
93
7:00
7:00
5
7:05
7:10
16
7:26
7:41
16
7:57
7:57
28
8:25
8:25
26
8:51
8:57
93
10:30
10:40
24
11:04
11:18
19
11:37
11:37
88
13:05
13:42
49
14:31
14:32
0
14:32
宿泊地
2日目
山行
10:23
休憩
0:30
合計
10:53
6:08
551
宿泊地
15:19
15:31
14
15:45
16:00
41
横河渓谷駐車場
16:41
16:43
17
横河橋
17:00
17:01
0
永田橋
17:01
ゴール地点
天候 1日目 晴れ時々ガスのち晴れ
風は穏やか。
気温高くピークでも暑かった。
2日目 曇り時々晴れ 昼頃小雨(カッパ不要)
下山後永田集落は曇
夕方
宮之浦あたりから雨、空港付近土砂降り、安房から淀川登山口まで大雨
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安房の宿からレンタカーで淀川登山口へ。
4時半で既に駐車スペースわずか。
かろうじて登山口横に駐車。
下山翌日にレンタカー回収で紀元杉バス停経由で赴く予定だったが、下山時永田橋発のバスの時間に間に合わずタクシー配車で宮之浦へ。
途中から土砂降りの雨で翌日通行止めになる恐れもあり宮之浦で降車せず淀川登山口まで行ってもらうことに。(高くついた。翌日登山バスは運休だった)
コース状況/
危険箇所等
〕篝酖仍蓋から宮之浦岳へはよく整備されている。
⊂凸酳岐から永田岳へは急登。
1陛蝶戮ら鹿之澤小屋へは所々地面が抉れ歩きづらい。
ぜ之澤小屋から永田登山口へは、渡渉箇所数カ所あり。渡渉箇所の岩には苔がかなり付着しておりスリップ注意。(ロープがあるが頼るのは危険)
ルートは下草が生い茂って足元が見えない箇所多数。足元すぐ横が崖っぷちの箇所もあり特に注意。
木の根が多くスリップ注意。(5回転んだ)
ピンクテープが少なく地図、GPSは必携。
ヤクザルが多数生息しており斜面下での休憩は注意(上から木の枝とか落ちてくる)
ヤマビルが忍び寄ってくるのでジョニーで対策
ゲ嫉海泙妊劵襯献鵑涼軻はされなかったが宿に戻ると靴下きわに吸血したデッカいヤマビルが一匹。(靴下が血まみれに)対策が不十分でした。
その他周辺情報 永田登山口から永田橋バス停までは1時間半ちょっと。バスの本数わずかなので時間調整必須。途中寄り道なる休憩所あり。(アイスとか)
淀川登山口。
流石にまだ真っ暗。
2024年05月25日 04:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 4:36
淀川登山口。
流石にまだ真っ暗。
淀川小屋付近
2024年05月25日 05:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 5:26
淀川小屋付近
淀川小屋
2024年05月25日 05:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 5:26
淀川小屋
小屋近くの清流。
いつ見ても綺麗。
橋から上流
2024年05月25日 05:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
5/25 5:26
小屋近くの清流。
いつ見ても綺麗。
橋から上流
前同(下流)
2024年05月25日 05:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 5:27
前同(下流)
樹林帯で朝日を拝む。
日の出は5時17分。
2024年05月25日 05:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 5:40
樹林帯で朝日を拝む。
日の出は5時17分。
2024年05月25日 05:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 5:43
2024年05月25日 05:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
5/25 5:48
屋久杉
2024年05月25日 05:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
5/25 5:48
屋久杉
こちらもでっかい。
2024年05月25日 05:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 5:53
こちらもでっかい。
2024年05月25日 06:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 6:04
石楠花が咲いている。
2024年05月25日 06:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
5/25 6:04
石楠花が咲いている。
登山道。
この辺りは非常に歩き易い。
2024年05月25日 06:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 6:06
登山道。
この辺りは非常に歩き易い。
まだ半分も来てない。
2024年05月25日 06:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 6:08
まだ半分も来てない。
親切な階段
2024年05月25日 06:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 6:16
親切な階段
石楠花がたくさん咲いている。
2024年05月25日 06:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
5/25 6:24
石楠花がたくさん咲いている。
石楠花があちこちに
右ピンク(これから)
左ホワイト(あと少し)
2024年05月25日 06:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
5/25 6:24
石楠花があちこちに
右ピンク(これから)
左ホワイト(あと少し)
登山道にでっかい花崗岩。
2024年05月25日 06:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 6:26
登山道にでっかい花崗岩。
2024年05月25日 06:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 6:29
日がさして石楠花がより鮮やかに
2024年05月25日 06:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 6:36
日がさして石楠花がより鮮やかに
彼方に奥岳。
2024年05月25日 06:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 6:58
彼方に奥岳。
綺麗な雲海
2024年05月25日 06:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
5/25 6:59
綺麗な雲海
小花之江河到着
2024年05月25日 07:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 7:06
小花之江河到着
木道をヤクザルが先導してくれる。
2024年05月25日 07:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
5/25 7:06
木道をヤクザルが先導してくれる。
花之江河到着。
日差しが湿地帯を照らして美しい。
2024年05月25日 07:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 7:18
花之江河到着。
日差しが湿地帯を照らして美しい。
前同
黒味岳には人影あり。
2024年05月25日 07:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 7:38
前同
黒味岳には人影あり。
あちこちに石楠花発見
2024年05月25日 07:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 7:57
あちこちに石楠花発見
ロープ場。
ザックが重いがロープ不要
2024年05月25日 08:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 8:14
ロープ場。
ザックが重いがロープ不要
石楠花
2024年05月25日 08:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
5/25 8:16
石楠花
数年前に比べるとかなり花崗岩が削られ狭くなっている。
2024年05月25日 08:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
5/25 8:18
数年前に比べるとかなり花崗岩が削られ狭くなっている。
投石平到着
あたり一面石楠花
2024年05月25日 08:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 8:27
投石平到着
あたり一面石楠花
石楠花祭
2024年05月25日 08:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 8:35
石楠花祭
前同
2024年05月25日 08:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 8:35
前同
前同
2024年05月25日 08:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 8:59
前同
ここのロープ場はしっかり使わせていただきます。
登って左へ
2024年05月25日 09:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 9:04
ここのロープ場はしっかり使わせていただきます。
登って左へ
ロープ場から左へ
2024年05月25日 09:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 9:09
ロープ場から左へ
かなりガスってきた。
2024年05月25日 09:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 9:15
かなりガスってきた。
石楠花街道
2024年05月25日 09:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
5/25 9:15
石楠花街道
前同
2024年05月25日 09:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 9:15
前同
ヤクザルが餌を求めて石を落としている
2024年05月25日 09:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 9:20
ヤクザルが餌を求めて石を落としている
こちらは群れのリーダーか?
2024年05月25日 09:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 9:20
こちらは群れのリーダーか?
少しばかり下降
木道は滑る
2024年05月25日 09:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 9:21
少しばかり下降
木道は滑る
石楠花がたくさん咲いている
2024年05月25日 09:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 9:22
石楠花がたくさん咲いている
石楠花
2024年05月25日 09:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 9:24
石楠花
石楠花がいっぱい
2024年05月25日 09:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
5/25 9:27
石楠花がいっぱい
石楠花街道
2024年05月25日 09:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 9:38
石楠花街道
前同
2024年05月25日 09:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 9:38
前同
滑る木道
2024年05月25日 09:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 9:43
滑る木道
ガスってきたが石楠花はしっかり見える
2024年05月25日 09:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 9:48
ガスってきたが石楠花はしっかり見える
前同
2024年05月25日 09:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 9:49
前同
山肌一面の石楠花
2024年05月25日 09:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
5/25 9:54
山肌一面の石楠花
ゲンコツ岩
2024年05月25日 10:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
5/25 10:09
ゲンコツ岩
宮之浦岳到着。
時折ガスが抜け永田岳の山容があらわに
2024年05月25日 11:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
5/25 11:01
宮之浦岳到着。
時折ガスが抜け永田岳の山容があらわに
パチリしていただきました。
2024年05月25日 11:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
5/25 11:02
パチリしていただきました。
石楠花
2024年05月25日 11:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
5/25 11:03
石楠花
辺り一面石楠花
凄い!
2024年05月25日 11:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
5/25 11:19
辺り一面石楠花
凄い!
満開
2024年05月25日 11:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
5/25 11:30
満開
素晴らしい
2024年05月25日 11:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
5/25 11:34
素晴らしい
前同
2024年05月25日 11:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 11:35
前同
一面の石楠花
2024年05月25日 11:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
5/25 11:36
一面の石楠花
焼野分岐
直進高塚小屋方向
左永田岳へ。
2024年05月25日 11:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 11:37
焼野分岐
直進高塚小屋方向
左永田岳へ。
2024年05月25日 11:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 11:43
ここにも石楠花のトンネル
2024年05月25日 12:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
5/25 12:09
ここにも石楠花のトンネル
ピストンの方にパチリしていただきました
2024年05月25日 13:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
5/25 13:21
ピストンの方にパチリしていただきました
2024年05月25日 13:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 13:23
雲海が見える
2024年05月25日 13:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 13:35
雲海が見える
あちこちに石楠花
2024年05月25日 13:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 13:46
あちこちに石楠花
前同
2024年05月25日 13:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 13:48
前同
綺麗です。
2024年05月25日 13:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
5/25 13:49
綺麗です。
一面の石楠花
2024年05月25日 13:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 13:51
一面の石楠花
石楠花のトンネル
2024年05月25日 14:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/25 14:00
石楠花のトンネル
鹿之澤小屋
2024年05月26日 06:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
5/26 6:08
鹿之澤小屋
永田歩道。
最初はこんな感じ
2024年05月26日 06:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
5/26 6:14
永田歩道。
最初はこんな感じ
足場はあるがヤバし
2024年05月26日 06:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/26 6:27
足場はあるがヤバし
まだ歩き易い
2024年05月26日 06:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/26 6:32
まだ歩き易い
渡渉箇所
増水すれば無理
2024年05月26日 06:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
5/26 6:38
渡渉箇所
増水すれば無理
対岸から
2024年05月26日 06:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/26 6:39
対岸から
岩奥に滝
2024年05月26日 06:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/26 6:52
岩奥に滝
渡渉箇所
慎重に
2024年05月26日 06:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
5/26 6:53
渡渉箇所
慎重に
でっかい木
なんだっけ
2024年05月26日 07:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
5/26 7:09
でっかい木
なんだっけ
石楠花の花がいっぱい落ちている
2024年05月26日 07:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/26 7:26
石楠花の花がいっぱい落ちている
フタリシズカ
というらしい。
2024年05月26日 07:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
5/26 7:44
フタリシズカ
というらしい。
2024年05月26日 08:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/26 8:15
崩落箇所
慎重に通過
2024年05月26日 09:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/26 9:04
崩落箇所
慎重に通過
巨木。
ここから先写真撮影したくなる景色なし。
ひたすら樹林帯を徘徊。
2024年05月26日 09:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/26 9:07
巨木。
ここから先写真撮影したくなる景色なし。
ひたすら樹林帯を徘徊。
ようやく永田歩道登山口に到着。
長かった。
2024年05月26日 15:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
5/26 15:21
ようやく永田歩道登山口に到着。
長かった。
横河橋から上流
2024年05月26日 16:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/26 16:41
横河橋から上流
前同下流
2024年05月26日 16:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5/26 16:42
前同下流
おまけ
5月24日、大雨が降る前の大川の滝
滝壺のすぐ近くまで行けた。
2024年05月24日 14:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 14:55
おまけ
5月24日、大雨が降る前の大川の滝
滝壺のすぐ近くまで行けた。
おまけ
5月28日、大雨後の大川の滝
凄まじい滝の飛沫で近づけず。
2024年05月28日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 12:58
おまけ
5月28日、大雨後の大川の滝
凄まじい滝の飛沫で近づけず。

装備

個人装備
網シャツ 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ レイングローブ ダウン ダウンパンツ レインスーツ ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 食料3食分 飲料3リットル 寝袋 マット 簡易バーナー コッヘル ガス ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 携帯充電器 時計 タオル ツェルト ストック カメラ サンダル 携帯トイレ

感想

今年は屋久島シャクナゲの開花に合わせてと、未だ山歩してなかった永田歩道に挑戦してみた。
島滞在4日のあいだに晴れ予報のときにスタートするつもりで計画し、24日に来て翌日早速晴れ予報なので迷わずスタート。
山頂近くは満開の石楠花がこれでもかと咲き誇っていた。
地元の方々が「こんなの見たことない」と言うほどで当たり年だったよう。
また鹿児島テレビでは『10年に一度あるかないかの当たり年』で5月26日に取材されてたよう。
これでひとつ念願叶った。
さて縦走山歩は投石平から右内転筋が痙攣し宮之浦岳ピークまでかなり手こずった。
さらに永田岳手前の急登は痙攣しては休みの繰り返しで以前より体力低下が鮮明となった。
流石に、飲料、食糧、寝具、バーナーなどで13kgは重く身体への負担大。
永田岳ピーク横の永田分岐から永田集落までは概ね下りなのでなんとか踏破できるだろうと思ったので鹿之澤小屋へ。
しかし前日の痙攣に加えて朝から胃腸の絶不調で食欲不振。
とにかく水分補給だけはしっかりしたが、体調不良と渡渉、下草繁茂など悪路コースの為、全然歩みが捗らずちょっと進んでは立ち止まりの繰り返しで予定より2時間以上のロス。14時30分ころには永田橋に到着予定だったのに・・・。永田登山口に着いたのが15時20分、トホホ・・・。
まぁ暗くなるまでに下山できるのでのんびり山歩。
今回念願の永田歩道も歩けたし、宮之浦岳、永田岳、黒味岳、モッチョム岳、太忠岳、七五岳、烏帽子岳、愛子岳は登頂済み。縄文杉、龍神杉といった屋久杉にもお目にかかったので、暫く屋久島とはおさらばかな。
追加
毎回屋久島空港の土産店で飛行機に積めない廃ガスコンロを調達。店のおばちゃん達は機嫌よくくれるのでご厚意に甘える。店頭で小型のコンロを販売してくれたら買おうと思うが大きくて無駄なのでついつい甘える。
島に通い始めたころには空港近くのレンタカー店でも廃コンロを処分がてらくれたりもしたのですがどこでもというわけではなくレンタカー会社によるようです。

では日記がてら
24日昼頃に屋久島空港到着。
まずは土産店で携帯コンロを調達。
調達しているあいだにレンタカー店の方が私を探していたよう。(すんません)
レンタカーを借り受け出発。
近場のドラッグストアで買出し後、毎年お世話になっている宿に顔出ししてランチへ。
これも毎年恒例の安房の「やくどん」でえび天丼とうどんのセット。
おなかを満たして宿へ。
翌日の天気は晴れ予報なので軽く夕食を済ませ早々に就寝。
25日朝3時30分出発。月や星が輝いてた。
で淀川登山口4時半スタート。あとはレコのとおり。
今回の縦走の目的はヤクシマシャクナゲを観るのがメインなので、とりあえずゆっくり歩を進める。
日の出ころからシャクナゲを眼にすることが多くなり写真撮影で忙しくなる。
小花之江河ではヤクザルの一行に迎えられ木道を先導してもらう。
花之江河ではモーニングタイム。このとき黒味岳は見えていたが暫くするとガスってきたので黒味岳はパス。
投石平に到着するやいなや感動。あたりはヤクシマシャクナゲだらけ。
しばらく鑑賞タイム。
投石平から黒味岳を望むもやはりガスガス。時折薄っすら姿を現すも一瞬。
その後歩きだしてロープ場に着くや右太もも痙攣しだす。暫く岩陰で痙攣が収まるのを待つ。
なんだかんだで、痙攣・休憩を繰り返してどうにか宮之浦岳へ。
休憩後永田岳に向かい、あたり一面のヤクシマシャクナゲに遭遇し感動。
予想以上に咲き誇っていたので驚いた。
永田岳にはどうにかこうにか到着。誰もいないのでセルフでのパチリ準備をしていると焼野分岐からピストンで来られた女性1名。一緒に岩場のピークに登りパチリ。
ここからは鹿之澤小屋を目指す。
小屋到着時先行グループあり。翌日は花山歩道へ向かわれるよう。
結局この日鹿之澤小屋泊は二組5名。
26日朝5時起床。
どうも胃の調子が悪い。水分はとれるがまったくもって食欲不振。補給しないと体力がもたないが胃が受け付けない。仕方なくアンパン1個を無理やり流し込む。
6時すぎスタート。未知の領域なので慎重に進むのは当たり前だが、それ以前にまったく歩みが進まない。少し歩いてはえづいて少しあるいてはえずいての繰り返し。
どうも前日から脱水症状に陥ってたみたいな感じ。
この時点で永田橋からバスでの帰還は断念。
途中はレコのとおり
永田登山口到着は15時20分でまずタクシーの配車手配後、速攻で近くの水場に行く。屋久島の水は美味しい。
休憩後永田橋に向けトボトボ。
永田橋到着まで雨に降られず幸運。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

お久しぶりです
毎年恒例の屋久島に行かれたんですね
雨の多い屋久島である程度景色も堪能されたみたいでなによりです😊
お疲れ様でした⛰️
2024/5/28 10:51
ご無沙汰してます。
いつもレコ楽しく拝見しています。
今年は絶対満開の石楠花を見るべく小雨決行で計画したんですが晴れに遭遇してバッチリでした。
今回で概ね島内の◯◯歩道は山歩できたので満足してます。
またどこかでお会いできたら嬉しいです。
くれぐれも無理なさらずに。
2024/5/28 11:05
いいねいいね
1
山のお花は年度によっても生育が変わってきますし両方の意味でバッチリなタイミングでしたね。
わたしはまだまだ未開の訪れたいルートがあるのですが屋久島は遠いです😊
2024/5/28 11:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら