ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 849392
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳

韓国岳→熊本→韓国岳

2016年04月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:46
距離
4.7km
登り
846m
下り
237m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:12
合計
3:51
距離 4.7km 登り 863m 下り 237m
11:19
23
11:42
27
12:09
41
12:50
13:02
128
15:10
大浪登山口
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大浪登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
ルートは登りまでしか記録してませんでした。
帰路は大浪池を反対周りに下山しています。
危険箇所はありません。
全体的に整備された登山道でした。
その他周辺情報 林田温泉 大人850円
旅行人荘 大人540円
いざ鹿児島へ!
南アルプスが良く見えました。
2016年04月18日 08:20撮影 by  M02 , FUJITSU
1
4/18 8:20
いざ鹿児島へ!
南アルプスが良く見えました。
無事着陸
2016年04月18日 09:59撮影 by  M02 , FUJITSU
1
4/18 9:59
無事着陸
レンタカー借りて登山口に到着したのが11:30。急いで準備します。予報通りの雨で駐車場には自分の車だけでした。
2016年04月18日 11:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/18 11:25
レンタカー借りて登山口に到着したのが11:30。急いで準備します。予報通りの雨で駐車場には自分の車だけでした。
2016年04月18日 11:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/18 11:25
大浪登山口
2016年04月18日 11:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/18 11:27
大浪登山口
いざ出陣!
2016年04月18日 11:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
4/18 11:27
いざ出陣!
ポストありました
2016年04月18日 11:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/18 11:28
ポストありました
とても整備された登山道。
2016年04月18日 11:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/18 11:34
とても整備された登山道。
2016年04月18日 11:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/18 11:34
少し開けてくると
2016年04月18日 11:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/18 11:51
少し開けてくると
大浪池の分岐。どっちから行っても同じ距離。往路は左から巻いて帰路は逆ルートで戻ります。
2016年04月18日 11:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/18 11:52
大浪池の分岐。どっちから行っても同じ距離。往路は左から巻いて帰路は逆ルートで戻ります。
2016年04月18日 11:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/18 11:52
2016年04月18日 12:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/18 12:02
大浪池をお鉢巡りのように半周します
2016年04月18日 12:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/18 12:05
大浪池をお鉢巡りのように半周します
ここから山頂へ
2016年04月18日 12:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/18 12:18
ここから山頂へ
ここからは階段の連続。
2016年04月18日 12:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/18 12:38
ここからは階段の連続。
高度を上げます。大浪池の全体が見えるようになりました。
2016年04月18日 12:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/18 12:44
高度を上げます。大浪池の全体が見えるようになりました。
花崗岩が現れ始める
2016年04月18日 12:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/18 12:45
花崗岩が現れ始める
足がかりはあるので滑ることなく登りやすかった。
2016年04月18日 12:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/18 12:50
足がかりはあるので滑ることなく登りやすかった。
火山岩特有の赤色
2016年04月18日 12:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/18 12:53
火山岩特有の赤色
新燃岳と高千穂峰
2016年04月18日 13:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
4/18 13:02
新燃岳と高千穂峰
着きました!( ̄▽ ̄)
2016年04月18日 13:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
4/18 13:04
着きました!( ̄▽ ̄)
2016年04月18日 13:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/18 13:04
すごいな、この火口。標高差200mはありそうです。
2016年04月18日 13:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
4/18 13:04
すごいな、この火口。標高差200mはありそうです。
宮崎方面
2016年04月18日 13:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/18 13:05
宮崎方面
大浪池
2016年04月18日 13:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
4/18 13:05
大浪池
1人で登ってきた女性に撮ってもらいました。この日に会ったのはこの女性の方のみ。下山方向が同じだったので一緒に下山しました。
2016年04月18日 13:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
4/18 13:06
1人で登ってきた女性に撮ってもらいました。この日に会ったのはこの女性の方のみ。下山方向が同じだったので一緒に下山しました。
2016年04月18日 13:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
4/18 13:08
硫黄岳の爆裂火口みたいですね。
2016年04月18日 13:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/18 13:09
硫黄岳の爆裂火口みたいですね。
桜島
2016年04月18日 13:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
4/18 13:32
桜島
阿蘇でしょうか?心配です(´・ω・)
2016年04月18日 13:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/18 13:32
阿蘇でしょうか?心配です(´・ω・)
往路とは反対方向から帰ります
2016年04月18日 13:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/18 13:56
往路とは反対方向から帰ります
2016年04月18日 13:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/18 13:56
腰が引けてますな( ̄▽ ̄)
2016年04月18日 14:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
4/18 14:22
腰が引けてますな( ̄▽ ̄)
韓国岳。あそこから降りてきました
2016年04月18日 14:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/18 14:24
韓国岳。あそこから降りてきました
高千穂峰
2016年04月18日 14:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
4/18 14:30
高千穂峰
桜島。噴煙は出てませんでした。
2016年04月18日 14:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/18 14:31
桜島。噴煙は出てませんでした。
大浪池の分岐に戻ってきました。御鉢巡り完了!
2016年04月18日 14:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/18 14:44
大浪池の分岐に戻ってきました。御鉢巡り完了!
無事登山口へ
2016年04月18日 15:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/18 15:10
無事登山口へ
帰りに女性の方が調べてくれた温泉に立ち寄ります。白濁湯でとてもいい温泉でした(^O^)/
2016年04月18日 15:52撮影 by  M02 , FUJITSU
4/18 15:52
帰りに女性の方が調べてくれた温泉に立ち寄ります。白濁湯でとてもいい温泉でした(^O^)/
翌日は開聞岳に行く予定でしたが、やっぱり以前の職場仲間がいる熊本が気になって朝5時に物資を持って出発。
2016年04月19日 05:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/19 5:45
翌日は開聞岳に行く予定でしたが、やっぱり以前の職場仲間がいる熊本が気になって朝5時に物資を持って出発。
高速が途中までしかつながっていないので4h半かかって熊本市内に到着。水と食料を届けてきました。久しぶりの仲間との再会できてよかった。
2016年04月19日 09:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
4/19 9:25
高速が途中までしかつながっていないので4h半かかって熊本市内に到着。水と食料を届けてきました。久しぶりの仲間との再会できてよかった。
一番困っているのはやはり水。上下水道が機能していないので生活用水が不足しているそうです。
2016年04月19日 09:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/19 9:26
一番困っているのはやはり水。上下水道が機能していないので生活用水が不足しているそうです。
帰りの飛行機もあるので早めに戻ります。主に橋桁の境に段差が多く注意が必要
2016年04月19日 10:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/19 10:00
帰りの飛行機もあるので早めに戻ります。主に橋桁の境に段差が多く注意が必要
帰りは渋滞もなく、早く戻ることができたのでもう一度霧島に立ち寄りました。
2016年04月19日 11:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/19 11:56
帰りは渋滞もなく、早く戻ることができたのでもう一度霧島に立ち寄りました。
宮崎名物のチキン南蛮
2016年04月19日 12:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
4/19 12:11
宮崎名物のチキン南蛮
もう一つの登山口えびの高原
2016年04月19日 12:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/19 12:26
もう一つの登山口えびの高原
登山口周辺を散策中に視線を感じる・・・
2016年04月19日 12:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/19 12:46
登山口周辺を散策中に視線を感じる・・・
(◎_◎;) アナグマか、イノシシじゃなくてよかった。
2016年04月19日 12:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/19 12:47
(◎_◎;) アナグマか、イノシシじゃなくてよかった。
ミヤマキリシマが自生する場所。初夏になると赤紫で覆われるそうです。
2016年04月19日 12:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/19 12:53
ミヤマキリシマが自生する場所。初夏になると赤紫で覆われるそうです。
こちらはノカイドウ。固有種絶滅種に指定されているそうです。レストランのマスターに「1週間後に来てれ開花したのに」と残念がられました。10日間しか花が咲かないそうです。
2016年04月19日 12:58撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/19 12:58
こちらはノカイドウ。固有種絶滅種に指定されているそうです。レストランのマスターに「1週間後に来てれ開花したのに」と残念がられました。10日間しか花が咲かないそうです。
1週間後に来るかな?・・・無理だな(*´Д`)
2016年04月19日 12:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/19 12:59
1週間後に来るかな?・・・無理だな(*´Д`)
少し時間あったので別の温泉に「旅行人山荘」という名のホテルの日帰り入浴に入りました。露天の景色が最高でした。
2016年04月19日 13:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/19 13:43
少し時間あったので別の温泉に「旅行人山荘」という名のホテルの日帰り入浴に入りました。露天の景色が最高でした。

装備

個人装備
レインウエア(1) ヘッデン(1) 地図・コンパス コッヘル バーナー 昼食・行動食 非常食 エマージェンシーシート ファーストエイドキッド 着替え

感想

当初計画していた九州百名山ツアー。熊本地震で中止となりましたが、飛行機チケットも手配していたので鹿児島から2座(霧島、開聞岳)を周るショートコースで行くことにしました。
初日は天候が悪い上に登山口スタートが11:30と遅く、そして月曜日ということもあり、誰にも会うことなく山頂まで到着。山頂で1人で別ルートから登ってきた女性と会いました。山頂到着後は少し雨も止んで景色が見えるように。火口の大きさ、連山というだけのスケールに圧倒されました。帰路は同じ方向に降りるというので女性(tさん)と一緒に下山しました。下山後はtさんの予定を聞くとバスに乗って鹿児島市内のホテルに行くとのことでしたので、方向が一緒なので自分のレンタカーに同乗してもらうことにしました。途中でtさんが調べてくれた温泉に立ち寄り、そこにもバス停があったのでここでtさんとはお別れすることになりました。温泉後鹿児島市内に戻る途中、やはり熊本のことが気になり始めて知人に連絡。開聞岳に行くのを止めて熊本に行くことにしました。
朝5:00に出発。通常高速バスで鹿児島〜熊本は3.5hですが、高速が途中までしかつながっていないこともあり一般道の渋滞で4.5hかかりました。熊本市内は見た目は思ったほど地震の影響はありませんでしたが、上下水道がマヒしていることで生活用水が不足していました。事実、鹿児島市内で物資調達するにもペットボトルの水は売切れ。仕方なく、100ショップでウォーターサーバーを購入してホテルで水を汲んで運ぶことにしました。久しぶりに再会した以前の職場仲間、とても喜んでくれたので行って正解でした。そして阿蘇大橋がつながったらまた登山をしようと次の再会を約束して鹿児島に戻りました。とにもかくにも余震が早く収まってほしい。ほんとそれだけですね。今回の地震で地元の方は大変な苦労をされていると思います。また訪問して手伝うことがあれば協力したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
韓国岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
未入力 霧島・開聞岳 [日帰り]
大浪池
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら