記録ID: 849686
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
アカヤシオいっぱいの石裂山
2016年04月19日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 794m
- 下り
- 812m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行者返しまでは倒木地帯、沢沿い、森林と続く山道。その先は岩尾根から岩場へ。 旧い 「栃木県の山」(山渓2010年版)によれば危険度3(4段階)だそうですが、最近は梯子が整備されていますので、そこまではいかないのでは? 倒木、鎖場、ハシゴ、剥き出しの木の根っこ、岩角・・・注意下さい。 垂直に近い、長い梯子これが最大のポイントかな。この手の登山道が苦手な方にはとても辛いコースかも。 |
写真
撮影機器:
感想
経験してみたかった石裂山の長梯子の下り、それなりの緊張感はありましたが、やっぱり三点支持をしっかりやって下れば、岩場を素手や鎖で下るのに比べれば、ずっと安全というのが分かりました。アカヤシオはちょうど満開ですね。
充実した一日でしたが、帰りの宇都宮ギョウザ、ミンミンが定休日だったのが心残りでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する