ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 849838
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

花鳥ノ杉から大栃山、檜峯神社経由で釈迦ヶ岳

2016年04月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:42
距離
17.2km
登り
1,944m
下り
1,480m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
1:08
合計
8:35
8:43
8:44
162
11:26
11:43
25
12:08
12:09
9
12:18
12:28
89
13:57
14:31
55
15:26
15:31
15
15:46
15:46
71
16:57
16:57
18
17:15
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
リニアの見える丘の駐車場に停めました。
花鳥山一本杉(浅間神社)のすぐ下の駐車場は大型車用らしく、普通車用は少し北側の一段下にあります。表示がないので分り難ですが、大型車駐車場の50mほど北側に「リニアの見える丘花鳥山展望台入口」の案内版のある道を入ります。

帰路は、鳥坂峠を下りてきた所にある七曲上バス停から門林バス停までバスに乗りました。この路線はバスの本数が少ないので要注意です。
門林バス停から花鳥山一本杉までは歩いて10分程度です。
コース状況/
危険箇所等
危険な所はありません。

花鳥ノ杉から大栃山へは、花鳥山一本杉(浅間神社)の横の道を舗装の無くなる所まで行き、その先の畑のあぜ道のような所を直進します。道標が無いので不安になりますが暫く行くと獣除けのゲートがあり、山道らしくなります。
大栃山までは若干踏み跡が薄い所もありますが、尾根を辿るので迷う事はないと思います。大栃山から先の道はハッキリしています。

檜峯神社から釈迦ヶ岳へは第三登山道で上がりました。この道は急なので下りの場合、初心者は別の下山道の方が良いと稜線の分岐に看板がありました。
釈迦ヶ岳の登りには太いロープが付けられた岩場が2か所あります。それほど急な岩場ではなく、登りではロープに頼る必要は無いと思います。

釈迦ヶ岳から鳥坂峠までは、地図の等高線で見るよりアップダウンが多いという感じです。鳥坂峠の手前の中継施設があるピークからの下りは急で、ザレている所に落ち葉で滑りやすいです。
リニアの見える丘花鳥山展望台の駐車場
最近、整備されたようです。
2016年04月20日 08:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/20 8:35
リニアの見える丘花鳥山展望台の駐車場
最近、整備されたようです。
ここは絶景です。南アルプス、八ヶ岳、奥秩父、さらに北アルプスまで見えます。
今年は桃の花は既に終わっていますが、来年は時期を合わせて来たいものです。
2016年04月20日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
4/20 8:39
ここは絶景です。南アルプス、八ヶ岳、奥秩父、さらに北アルプスまで見えます。
今年は桃の花は既に終わっていますが、来年は時期を合わせて来たいものです。
八ヶ岳と茅ヶ岳
2016年04月20日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/20 8:39
八ヶ岳と茅ヶ岳
奥秩父方面
金峰から国師、黒金山、乾徳山、雁坂嶺
2016年04月20日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/20 8:39
奥秩父方面
金峰から国師、黒金山、乾徳山、雁坂嶺
霞んでいて判り難いけど、甲府市街の先に北アルプスが見えています。
槍、穂高あたりで、大キレットが辛うじて分ります。
2016年04月20日 08:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/20 8:40
霞んでいて判り難いけど、甲府市街の先に北アルプスが見えています。
槍、穂高あたりで、大キレットが辛うじて分ります。
甲斐駒
2016年04月20日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/20 8:39
甲斐駒
白根三山
2016年04月20日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/20 8:46
白根三山
荒川三山と赤石岳、聖も見えています。
2016年04月20日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/20 8:47
荒川三山と赤石岳、聖も見えています。
花鳥山一本杉
2016年04月20日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/20 8:44
花鳥山一本杉
花鳥山一本杉(浅間神社)の横の道を来て、舗装が終わった先に続く、畑のあぜ道を直進します。
2016年04月20日 08:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/20 8:50
花鳥山一本杉(浅間神社)の横の道を来て、舗装が終わった先に続く、畑のあぜ道を直進します。
獣除けのゲートから山道らしくなります。
2016年04月20日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/20 8:52
獣除けのゲートから山道らしくなります。
大栃山まで文字の消えかけたアルミの道標が幾つかあります。
書かれているのは全て花鳥山一本杉までの所要時間で、大栃山までの時間を書いた物はありませんでした。
2016年04月20日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/20 9:19
大栃山まで文字の消えかけたアルミの道標が幾つかあります。
書かれているのは全て花鳥山一本杉までの所要時間で、大栃山までの時間を書いた物はありませんでした。
もうツツジの時期なのですねぇ。
2016年04月20日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/20 9:49
もうツツジの時期なのですねぇ。
大栃山
2016年04月20日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/20 10:38
大栃山
お助けロープがあるような急登もあります。
落ち葉で滑りやすいので、下りの時は助かると思います。
2016年04月20日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/20 10:46
お助けロープがあるような急登もあります。
落ち葉で滑りやすいので、下りの時は助かると思います。
こういう雰囲気の所が好きです。
2016年04月20日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/20 11:13
こういう雰囲気の所が好きです。
大栃山山頂
2016年04月20日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/20 11:29
大栃山山頂
色々な山が見えるけど、木の枝越しです。
2016年04月20日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/20 11:42
色々な山が見えるけど、木の枝越しです。
甲府盆地
カスミが濃くなって山は見えなくなりました。
2016年04月20日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/20 11:45
甲府盆地
カスミが濃くなって山は見えなくなりました。
節刀ヶ岳
2016年04月20日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/20 11:46
節刀ヶ岳
鳶巣峠から登ってくる人が多いのでしょう。山頂を超えると道がハッキリしています。
2016年04月20日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/20 11:52
鳶巣峠から登ってくる人が多いのでしょう。山頂を超えると道がハッキリしています。
鳶巣峠(トビス)峠
2016年04月20日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/20 12:09
鳶巣峠(トビス)峠
釈迦ヶ岳が見えます。あれを登り返すのかと思うと、少しうんざりです。
2016年04月20日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/20 12:11
釈迦ヶ岳が見えます。あれを登り返すのかと思うと、少しうんざりです。
カタクリが散生しています。
2016年04月20日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/20 12:13
カタクリが散生しています。
何かの芽吹き。名前は分りません。
2016年04月20日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/20 12:14
何かの芽吹き。名前は分りません。
前から来たかった檜峯神社
色々と由緒があるようです。
2016年04月20日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/20 12:19
前から来たかった檜峯神社
色々と由緒があるようです。
檜峯神社の大杉
2016年04月20日 12:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/20 12:27
檜峯神社の大杉
この桜の前の林道が釈迦ヶ岳への道です。
2016年04月20日 12:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/20 12:33
この桜の前の林道が釈迦ヶ岳への道です。
第三登山道と言うらしい。
2016年04月20日 12:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/20 12:33
第三登山道と言うらしい。
ここで林道から分かれます。
2016年04月20日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/20 12:38
ここで林道から分かれます。
稜線に出ました。
2016年04月20日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/20 13:37
稜線に出ました。
釈迦ヶ岳までは近いけど、岩場があったりして時間がかかります。
2016年04月20日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
4/20 13:46
釈迦ヶ岳までは近いけど、岩場があったりして時間がかかります。
太いロープがあります。
岩場の傾斜はそれほどではありません。
2016年04月20日 13:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/20 13:49
太いロープがあります。
岩場の傾斜はそれほどではありません。
釈迦ヶ岳山頂
この山頂は景色が良いので気に入っています。
2016年04月20日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
4/20 14:04
釈迦ヶ岳山頂
この山頂は景色が良いので気に入っています。
御坂黒岳と三ッ峠、左端は本社ヶ丸
2016年04月20日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/20 14:06
御坂黒岳と三ッ峠、左端は本社ヶ丸
達沢山から京戸山、奥は大菩薩と小金沢山稜
2016年04月20日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/20 14:06
達沢山から京戸山、奥は大菩薩と小金沢山稜
十二ヶ岳から節刀ヶ岳、王岳の上に雲が出ています。
2016年04月20日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/20 14:07
十二ヶ岳から節刀ヶ岳、王岳の上に雲が出ています。
定番の「お地蔵さんと富士」
2016年04月20日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
4/20 14:27
定番の「お地蔵さんと富士」
大栃山
ここから見ると、なかなか格好の良い山です。
2016年04月20日 14:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/20 14:37
大栃山
ここから見ると、なかなか格好の良い山です。
上芦川への分岐
ここから先は初めて歩きます。
2016年04月20日 14:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/20 14:49
上芦川への分岐
ここから先は初めて歩きます。
檜峯神社への分岐
2016年04月20日 15:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/20 15:10
檜峯神社への分岐
神座山
ここから鳶巣峠の間に赤線が引けないのが、少し心残りです。
2016年04月20日 15:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/20 15:27
神座山
ここから鳶巣峠の間に赤線が引けないのが、少し心残りです。
釈迦ヶ岳
こちらから見るとピラミダルな山容が良いです。
2016年04月20日 15:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
4/20 15:27
釈迦ヶ岳
こちらから見るとピラミダルな山容が良いです。
地図の等高線で見るよりアップダウンが多い感じです。
2016年04月20日 15:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/20 15:50
地図の等高線で見るよりアップダウンが多い感じです。
この小さな岩場を超えると、本日最後のピークです。
2016年04月20日 16:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/20 16:35
この小さな岩場を超えると、本日最後のピークです。
最後のピークにはテレビの中継施設がありました。
2016年04月20日 16:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/20 16:37
最後のピークにはテレビの中継施設がありました。
鳥坂峠へはもう一つピークを越えなくてはいけませんが、今日はここで下ります。
ここから県道まで林道を歩きます。
2016年04月20日 16:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/20 16:56
鳥坂峠へはもう一つピークを越えなくてはいけませんが、今日はここで下ります。
ここから県道まで林道を歩きます。
新鳥坂トンネルの入り口の上を通ります。
2016年04月20日 17:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/20 17:07
新鳥坂トンネルの入り口の上を通ります。
県道に出ました。ゲートを出てすぐ左に七曲上のバス停があります。
幸運な事に1、2分でバスが来て、1時間以上の車道歩きをせずに済みました。
2016年04月20日 17:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/20 17:13
県道に出ました。ゲートを出てすぐ左に七曲上のバス停があります。
幸運な事に1、2分でバスが来て、1時間以上の車道歩きをせずに済みました。
リニアの見える丘に戻って、暫くすると南アルプスに日が沈みました。
2016年04月20日 18:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
4/20 18:02
リニアの見える丘に戻って、暫くすると南アルプスに日が沈みました。
ダイヤモンド北岳
もう1日早ければ完璧に北岳の山頂に沈んだのでしょう。
2016年04月20日 18:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
4/20 18:01
ダイヤモンド北岳
もう1日早ければ完璧に北岳の山頂に沈んだのでしょう。

感想

山梨百名山を全部制覇しようという気は無いのだけど、百名山に選ばれる山には、それなりに理由があるのだろうから、行ってみる価値はあると思っています。
先月末に達沢山へ行った時に、同じような地味な百名山が国道137号を隔てた向かい側にあるのに気付き、行ってみる事にしました。

大栃山は達沢山と同じような山ではありますが、達沢山に比べて山頂からの眺めが少し良いのと、楽に登れる点でポイントが高いです。
麓の「リニアに見える丘(花鳥山展望台)」は奥秩父、南アルプス、八ヶ岳、そして北アルプスまで見える絶景ポイントで非常に気に入りました。また機会があれば行ってみるつもりです。

釈迦ヶ岳は、お気に入りの山です。山頂からの眺めが良く、お地蔵さんが在ったりする風情が好きです。この山に登るならば、簡単な岩場がある西側からの方がお勧めです。東側からは楽だけど開放感のない山道です。

鳥坂峠からリニアに見える丘まで、本数が少ないからバスを使う事は念頭になく、歩いて戻るつもりでした。とりあえず七曲上のバス停で時間を確認したら、すぐにバスが来るので乗りました。1時間以上早く車に戻れ、嬉しい誤算でした。

日本百名山にしろ、山梨百名山にしろ、ピークに立つために最短のルートで往復するというのもあるけど、できれば尾根伝いに赤線も伸ばしたいと思っています。それで隣の釈迦ヶ岳と合わせて鳥坂峠まで歩くという計画でした。
鳶巣峠から神神座山へ上がり、釈迦ヶ岳まで往復すれば赤線的にはスッキリするけど、同じ道を歩くのは好きではありません。それに、以前から行ってみたいと思っていた檜峯神社にも寄りたかったので今回のコースとしました。
コース取りとして一応は満足はしているけど、鳶巣峠から神神座山の間が空白になってしまったのが少し引っかかっています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人

コメント

o~~!
お疲れ様です

ここも狙っている所でございます

コース取りが難しく、ど〜行こうか思案している所です!

日本一の景色が良い所のようなんで、スッキリフェイスの時を狙わないと勿体無いですよね〜〜

中々ハードそうなんで、暑くない時に行こうかと思います!
2016/4/24 22:42
Re: o~~!
この辺りは車やバイクを使う事が前提になる事が多いから、コース取りに悩みますよね。
次は鳥坂峠から春日山と、細切れにすることを考えていますが、アッチさんだったら私の倍以上歩けるから、黒岳から蛾ヶ岳辺りを含めた周回なんてのも可能じゃね〜ですか。

富士山とか南アルプスがスッキリ見える時期が良いのだけど、今頃に行くことが多いです。冬は道路が凍結してそう、なんて考えてね。
2016/4/25 9:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら