ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 85441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩縦走・静かな山を越えて(鹿倉山・大マテイ山・奈良倉山・三頭山:日帰りハイク)

2010年09月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:02
距離
34.5km
登り
2,777m
下り
2,658m

コースタイム

<駐車場〜三頭山>(9時間16分)
 05:41 三頭橋前駐車場
 06:21 大寺山
 07:35 鹿倉山
 08:13 大丹波峠
 08:48 小菅村駐在所前
 09:35 モロクボ平
 10:15 棚倉(大菩薩峠方向分岐)
 10:34 大マテイ山
 11:13 鶴寝山
 11:32 松姫峠
 12:16 奈良倉山
 12:56 鶴峠
 14:57 三頭山

<三頭山〜駐車場>(1時間39分)
 15:16 三頭山
 15:55 ヌカザス山前分岐
 16:55 三頭橋前駐車場(※)

※ 最後でGPSの電池切れ
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥多摩湖畔、三頭橋手前の駐車場利用。
駐車スペース10台ぐらい。先着は3台ぐらい。
コース状況/
危険箇所等
◎三頭橋前駐車場〜鹿倉山
 大寺山にある仏閣周辺ですが、背丈ほどのススキに覆われ登山道がどこを通っているのか分かりません。仕方ないのでそのままススキを掻き分けて進みました。いちお登山道は真っ直ぐ西に伸びているし、この方向への尾根は一つしかないのでコンパスで確認しながら進めば問題ないと思います。大寺山から鹿倉山へは、木々の中を進む静かな道です。

◎鹿倉山〜小菅村
 いったん小菅村の集落を目指します。大丹波峠までの下りは、何度か林道と交差します。この林道は開発中のようで、上の方は山肌を崩して道を作っている状態でした。地形が多少変わっているかもしれません。大丹波峠からはいったん舗装道路を進みます。牛ノ寝方向への(大マテイ山)登山口は、まず大丹波峠から小菅村へ向かい、諏訪神社の前を通過、旧青梅街道との交差点を直進、川を越え、細い舗装道路の坂道を登ると民家の脇にあります。真下に魚の養殖場があったのでこれがいい目印です。

◎小菅村〜大マテイ山
 牛ノ寝方向への登山口から山に入ると初めは急登です。1時間ぐらいは続きます。けっこうしんどいです。上りきってしまえば後は緩やかな道に変わります。牛ノ寝通りに出ると大菩薩方向を背に松姫峠方向に向かいます。10分ほど歩くと大マテイ山方向への分岐があります。これを上ると、すぐ山頂です。なだらかな山頂で、明確なピークが無く、また展望が全くないのです。赤テープだけが頼りです。山頂周辺は赤テープだらけなので、迷子の心配はないと思います。

◎大マテイ山〜松姫峠
 多少のアップダウンはありますが歩き易いコースです。途中にある鶴寝山は、富士山を眺められるポイントです。富士見百景に上げられています。

◎松姫峠〜奈良倉山
 緩やかな上りです。登山道と平行して林道も通っています。奈良倉山に近づくと林道を歩く。この林道は大菩薩・富士山を一望できる見晴らしのよいところを通過します。この日一番の展望でした。

◎奈良倉山〜鶴峠
 特に問題ありませんが、登山道が粘土質であるため慎重に下りました。

◎鶴峠〜三頭山
 ここも特に問題ありません。ここも何度か林道と交差するので、道をそれない様
お気をつけください。

◎三頭山〜三頭橋前駐車場
 ここの下りは、かなりの急斜面で、斜度は40°くらいはあります。ガレ場やザレ場など滑りやすい箇所が続き、この日一番の難所でした。特に、ムロクボ尾根方向に進んですぐの下りが危険。ここも急勾配で、しかも足場が悪くずるずる滑ります。備え付けのロープを頼って下りました。奥多摩周遊道路を通過するバイクの音が聞こえても、なかなか下山できない長い山道です。通行する際は気をつけてください。
夜明け前(奥多摩湖・青梅街道から)
2010年09月11日 05:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
9/11 5:03
夜明け前(奥多摩湖・青梅街道から)
大寺山・鹿倉山方向標識
(深山橋手前の売店と奥多摩湖の間にあり)
2010年09月11日 05:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 5:44
大寺山・鹿倉山方向標識
(深山橋手前の売店と奥多摩湖の間にあり)
大寺山・鹿倉山登山口
2010年09月11日 05:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 5:46
大寺山・鹿倉山登山口
木漏れ日
2010年09月11日 05:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 5:54
木漏れ日
仏閣。雲取山登山中、三頭山麓に際立って見える白い建物の正体です。(大寺山山頂)
2010年09月11日 06:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 6:28
仏閣。雲取山登山中、三頭山麓に際立って見える白い建物の正体です。(大寺山山頂)
鹿倉山山頂(1288.2m)
全く展望がない…。
2010年09月11日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 7:37
鹿倉山山頂(1288.2m)
全く展望がない…。
大丹波峠への下り。新しく林道を整備していました。地図にはまだ掲載されていません。
2010年09月11日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 8:09
大丹波峠への下り。新しく林道を整備していました。地図にはまだ掲載されていません。
鹿倉山登山口の案内板。
ここから見える道を数十メートル進むと大丹波峠。
2010年09月11日 08:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 8:18
鹿倉山登山口の案内板。
ここから見える道を数十メートル進むと大丹波峠。
林道の下りから見えた、大マテイ方面の尾根。
2010年09月11日 08:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 8:18
林道の下りから見えた、大マテイ方面の尾根。
小菅村の中心へ一度下る。
2010年09月11日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 8:46
小菅村の中心へ一度下る。
牛ノ寝方面の登山口
民家の横に入口あり。少し分かりづらいです。
2010年09月11日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 8:59
牛ノ寝方面の登山口
民家の横に入口あり。少し分かりづらいです。
わさび畑。清流のようです。
2010年09月11日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 9:01
わさび畑。清流のようです。
あそこに見えるピークが雲取山(棚倉より・大菩薩方向への分岐)
2010年09月11日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 10:18
あそこに見えるピークが雲取山(棚倉より・大菩薩方向への分岐)
大マテイ山山頂(1409.2m)
広い山頂です。展望はありません。
2010年09月11日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 10:36
大マテイ山山頂(1409.2m)
広い山頂です。展望はありません。
この日初めての富士山(鶴寝山山頂・富士見百景の一つ)
2010年09月11日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 11:16
この日初めての富士山(鶴寝山山頂・富士見百景の一つ)
鶴寝山山頂(1369m)
2010年09月11日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 11:16
鶴寝山山頂(1369m)
鶴寝山・大マテイ山への登山口(松姫峠)
2010年09月11日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 11:35
鶴寝山・大マテイ山への登山口(松姫峠)
大菩薩の峰々。
2010年09月11日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 12:08
大菩薩の峰々。
富士山(奈良倉山へと続く林道より)
2010年09月11日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 12:10
富士山(奈良倉山へと続く林道より)
奈良倉山山頂(1348.9m)
山頂からの展望はありませんが、すぐ近くに富士山方向のみ見えるポイントがあります。
2010年09月11日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 12:17
奈良倉山山頂(1348.9m)
山頂からの展望はありませんが、すぐ近くに富士山方向のみ見えるポイントがあります。
三頭山
2010年09月11日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 12:40
三頭山
鶴峠にあるバス停・便数はほとんどありません。
2010年09月11日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 12:58
鶴峠にあるバス停・便数はほとんどありません。
三頭山山頂/西峰(1524.5m)
2010年09月11日 15:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 15:15
三頭山山頂/西峰(1524.5m)
ヌカザス山方向への下り坂。
2010年09月11日 15:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 15:50
ヌカザス山方向への下り坂。
ヌカザス山方向への下り坂。
(傾斜は40°くらいでしょうか。)
2010年09月11日 15:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 15:50
ヌカザス山方向への下り坂。
(傾斜は40°くらいでしょうか。)
三頭山への登山口(三頭橋の隣。)
2010年09月11日 16:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 16:53
三頭山への登山口(三頭橋の隣。)
三頭橋。
2010年09月11日 16:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 16:53
三頭橋。
奥多摩湖と深山橋
2010年09月11日 16:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9/11 16:54
奥多摩湖と深山橋

感想

2010年9月11日、かねてより計画していた行程を実行しました。山と高原地図に掲載されている標準時間では12時間を越えるため、前日に奥多摩湖入り。湖畔の駐車場で毎度のこと車中泊しました。それにしてもこの日の夜は新月だったのか、星が綺麗に見えました。天の川までよく見えます。東京都内で見えるとは、びっくりです。

この日は、朝から素晴らしい快晴だったのですが…ほとんど展望のない道を歩くはめに…。鶴寝山までは、ほとんど展望なし。木々の間からちらっと見えたらいいほうです。言い方を変えれば、緑に囲まれた静かな山道です。一つ気になったのは、天気がいいのに全く登山者に会わなかったこと。唯一会ったのは大マテイ山〜松姫峠間で2人、三頭山山頂で数人だけです。奥多摩の山々は登山者が多いと思っていたけど、山梨側は静かな山なんですね。静かな山を満喫したいならお勧めかも。一番いいのは奈良倉山付近でしょうか。やっぱり展望も楽しみたいですからね。

帰って歩いた軌跡を確認すると星型?矢印?群馬?になっていました。ちょっと得した気分です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1650人

コメント

参考になります!
aottyさん、こんにちは!

地味ながら良い登山をしていますね!

このルート(状況&GPSデータ)を参考にさせていただきます。
来週のちょうどこの辺に行こうかと計画中です。
もし行ったら、ヤマレコ報告します。
2011/8/20 14:16
自由に使って下さい(#^.^#)
shigetoshiさん、こんにちは

かなり地味なコースですよ。
展望が良いのは奈良倉周辺の林道と三頭山(東峰先の展望台)ぐらいでしょうか?
ほとんど森林浴を楽しみながら歩く道ですね。

そういえば、ちょうど一年も前の記録ですね。
このころから毎週山に入るようになり、なるべく長い距離を歩けるようにがんばっていた時期です。
この頃の目標は20キロぐらいでしたね。

今となっては懐かしい記録です。

難点は、大寺山の寺院当たりでしょうか?
私が行ったときは背丈を超す藪が茂っていて先のルートがわかりませんでした。
その後、藪が刈られていたとのレコを読んだことがありますが、今の現状はどうなっているのかわかりません。

いちお寺院から真っ直ぐ西に歩けば先の登山道に辿りつけるはずです。
藪こぎ区間は50メートルぐらいでしょうか?

参考にしてください。

レコ楽しみにしてますね
2011/8/21 16:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら