記録ID: 858945
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
湯ノ丸山〜四阿山〜万座山を上信国境っぽく
2016年04月30日(土) ~
2016年05月02日(月)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 51:46
- 距離
- 61.5km
- 登り
- 3,780m
- 下り
- 4,071m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:59
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 12:27
距離 27.7km
登り 2,124m
下り 1,889m
17:09
宿泊地
2日目
- 山行
- 12:56
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 13:20
距離 28.1km
登り 1,463m
下り 1,597m
天候 | 4/30晴れ、5/1晴れ霞あり、5/2晴れ霞あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンター駐車場を利用しました。 ・帰り 西武バス 万座温泉バスターミナル→中軽井沢駅 9:47→11:26 2,640円 しなの鉄道 中軽井沢駅→小諸 11:49→12:09 400円 JRバス 小諸駅→高峰高原ホテル前 13:45→14:22 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは鳥居峠にあり |
その他周辺情報 | 山行中の日帰り入浴 ・万座温泉 湯の花旅館 700円 10:00〜15:00 山行後の日帰り入浴 ・高峰温泉 ランプの湯 500円 11:00〜16:00 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ツェルト
ペグ14本
テントポール1本
軽アイゼン
ナンガオーロラ280DX
サーマレストプロライトプラス
防寒テムレス
薄手グローブ
バラクラバ
靴下予備
トレッキングポールBD3シーズン用
ソースハイドレーション3L
サーモスワンタッチオープン0.75L
ナルゲン0.5L
ぺちゃんこ水筒2.8L
コッヘル
バーナー
ガス250g
ライター2個
熊よけスプレー
熊鈴
スリング150cm2本
カラビナ2個
GPS
コンパス2個
山と高原地図(浅間
志賀高原)
ビニールテップ
ヘッドライト2個
スマホ
外部バッテリー
デジカメ
ゴリラポッド風三脚
カメラ用予備電池
レインジャケット
ハードシェルパンツ
フリース
ダウンジャケット
ダウンパンツ
着替えTシャツ
トレッキングブーツ(3シーズン用)
ORクロコダイルゲイター
サングラス
マルチツール
レインハット
タオル
ファストエイドキット
食料
酒
|
---|
感想
GW上越国境稜線縦走を来年に延期してしまいました。
29日〜30日は昨年敗退した息子達と雲取山テント泊に行こうと準備。
次男の靴がきつくなったから長男の靴を購入。
次男は御下がりで(^^;
明日は雲取山〜\(^o^)/
なんて浮かれていたら何と長男は29日登校日でした( ノД`)
親子山行は5月3日の雨巻山に変更。
4月29日〜5月2日の3泊でソロ縦走計画を組みました。
が28日は仕事早出でもう眠くて4月30日からの2泊にコースを短縮。
高峰高原の車坂峠〜湯ノ丸山〜鳥居峠〜四阿山〜御飯岳〜万座温泉日帰り入浴〜山田峠〜万座山〜万座温泉バスターミナル
上信国境稜線歩き
いつも渋いルートを歩いていると言われますが自分では何処が渋いのか分からず。
でも今回は自分でも渋いルートだったと思いました。
途中結構上信国境を外して黒湯山は完全に敗退( ノД`)
万座山もスルーしてユルユルな状態で山行途中に万座温泉日帰り入浴
山田峠避難小屋泊するはずが入口ドアは施錠されていて開かずΣ(゜Д゜)
峠付近は通り道なのか風ビュービュー。
風をかわせるところでツェルトビバークしました。
3日目は当初バスターミナルまで下山するだけの計画でしたが時間もあるので山田峠から上信国境で万座山まで藪漕ぎ、
最後は意地で登頂しました。
下山後はバスで四阿山〜浦倉山〜土鍋山〜破風岳〜毛無山〜御飯岳の稜線を眺めしみじみ、良く歩いたなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1942人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ジャイアンさん こんばんわ
自分でも認識するほどの渋いコース、お疲れさまであります
ハードシェルパンツが破けてしまうほどガッツリ藪漕ぎ
道路脇のビバーク、なんとも切なさを感じます〜
隅田川の青いシートにちょっと似ている感じにも思えました
どんどん究極に〜
お子様とゆったり山行を楽しんで下さい〜
お疲れ様でした〜
見晴らしの良い稜線から横一列に並ぶ白いアルプスに目を奪われた後の藪漕ぎ区間はテープリボン、踏み跡、鹿道、鹿の糞など非常に少なくとても静かな歩きが楽しめました。
ツェルトビバーク、1日目は良いとしても2日目の道路脇、オラにもっと山っぽさを分けてくれ〜な感じでした。
jaianさん、こんにちは!
60km越えの上信国境稜線、大変お疲れ様でした!
シャクナゲやコメツガ、チシマザサなどの藪漕ぎ、この行程を考えると心が折れそうです
ここでも機能していない避難小屋が
谷川主脈のエビス大黒も施錠されていたし、丹後山もしかり。最近は増えてるのでしょうかね〜施錠
それにしてもナンガオーロラ280DXだと、明け方寒くなかったですか?
樹氷が育つほどの冷え込み
寒さにも強いんですね〜
お疲れ様でした
スタート地点とゴール地点は公共交通機関を使った車の回収だけを考えて高峰高原→万座としました。
偶然にも大半の登山道なし区間が下り基調で藪漕ぎも何とかなりました。
逆だったと思うと恐ろしいです。
エビス大黒は見た目最も避難小屋らしい避難小屋なのに施錠されているのですかΣ(゚Д゚)
今回使用したオーロラ280DXシュラフは上越国境稜線縦走用に購入して4月中旬会津駒雪洞泊から使用しています。昨年の同じ時期はナンガ製撥水素材の300DX、どちらも中に着込むだけ着込んで少し寒い時がありました。
厳冬期八ヶ岳はオーロラ600DXを使っており皆に寒くないの?と聞かれるので私は寒さに強いのだと思います(600gで寒くない)
自分もテントシューズ欠かせない派です。
jaianさん、お疲れ様でした(*^^*)
60kmは長いですねー。
しかも藪こぎで、最初の2日間でかなり歩いてますね(;゜∀゜)
タフだなあー…(^^;
避難小屋の外でツェルト泊、画がシュール過ぎるー♪(^w^)
あと1日あれば野反湖まで歩きたかったです。野反湖からも長野原草津口駅までのバスがあり始発のバスに乗れば半日かけて高峰高原まで帰れそう^^;
1日の中で午後の藪漕ぎは疲れて動きが悪くなるので計画通りに歩けず今後の課題となりました。
冬期避難小屋は使えるかどうか予めネット検索かけたらスキー合宿で山田峠避難小屋泊している画像が出てきました。
それを見て使えるものだと信じ切った自分の感覚は危険だと分かりました。
ニヤニヤして読ませていただきました。
jaianさんが渋いと認識するルートだもん、レベルが高いですわ(´艸`)あは
どうやってルートを見つけるんですか?^^
山頂でのピシッと決まったバータはセルフタイマー?
今週末もガッツリ塩那&ピークだったのに、すっごく楽しそうに最後走ってた姿とリンクして、思わず笑っちゃいました♪
山が大好きっていうのが溢れ出てますw
こんばんは、
1日目午前中は天候も良く高峰山、篭ノ登山、湯ノ丸山からアルプスが横一列綺麗に見えました。
途中の藪区間は踏み跡、テープ、リボンも無く眺望の無い県境藪区間を歩く人は居ないのだと感じました。
ルートは上信国境を歩き公共交通機関で車のところまで戻れそうなコース取りです。
バータの湯ノ丸山はハイカーさん5、6人程居たので撮っていただきました。
塩那道路ラスト2.5km走ったのはもうオブローダーズ・ハイになっていたからです(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する