記録ID: 859366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
薬草も毒草も花満開の伊吹山 (<->伊吹登山口)
2016年05月02日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 1,237m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 3:11
- 合計
- 6:57
距離 13.9km
登り 1,257m
下り 1,250m
10:06
0分
スタート地点
17:03
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(復路)伊吹登山口17:30発故国バス〜近江長岡駅17:44着〜名古屋19:07発のぞみ 近江鉄道バス 故国バス http://time.khobho.co.jp/ohmibus.asp |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は乾いて泥濘はない。トイレは1合目と3合目と山頂、飲料販売機は1合目と5合目にあった。特に危険な箇所はないが、下山時に石に足を取られて滑っている人を散見。 |
その他周辺情報 | 山バッチは山頂の対山館で購入 400円 ジョイ伊吹 薬草湯 米原市外大人600円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
パーカー
ズボン
靴下
手袋
雨具
スパッツ
帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
水(1L)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドライト
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ポケットティッシュ
保険証
携帯電話
時計
サングラス
タオル
Suica
カメラ
シート
熊鈴
携帯トイレ
お金(交通費23000円)
|
---|
感想
今年のゴールデンウィークは天候が安定せず、やっと回復。なか日だし、新幹線も空いてるかも…というわけで、東京から日帰りで伊吹山へ。花の写真を撮りながら登ったら、GPSの山行時間と休憩時間が同じ位になってしまった。それでも、合計時間は計画どおり、余裕で予定のバスにも乗れた。いつの間にか標準時間の倍近いスピードで歩けるようになっているってことか(?)
山頂で休憩していたら山の植生を回復する活動をしている方に声を掛けられ、花のガイドブックを頂いた。せっかくなので、写真の花を同定してレコに載せてみた。インターネット情報も加えたので、正確かどうかは解らないけど素人なのでお許しを。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する