記録ID: 859788
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬は春と残雪期が両方楽しめる素敵なシーズンでしたっ‼
2016年05月01日(日) ~
2016年05月03日(火)


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 45:14
- 距離
- 32.7km
- 登り
- 1,708m
- 下り
- 1,808m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:22
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 1:25
距離 3.5km
登り 80m
下り 108m
2日目
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:50
距離 21.9km
登り 798m
下り 1,062m
6:00
7分
宿泊地
14:50
天候 | 1日:曇り、2日:曇り後晴れ(薄曇り)、3日:晴れ(山頂付近は爆風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:鳩待峠より戸倉を経てバスで沼田駅まで(シャトルバス930円、戸倉~沼田駅2,050円) |
その他周辺情報 | 戸倉に「ぷらっと尾瀬」という可愛い入浴施設あり(500円)。 こじんまりですが予想外にいいお湯でしたっ♨ その他、バス路線上に温泉地多数あります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
GWの天気予報に一喜一憂しつつ山行日を何度も組み直し、行き先も鳳凰三山・尾瀬・八ヶ・那須・日光白根と計画を何度と無く組み直しのここ2週間でした。最終的に尾瀬か鳳凰三山で晴れ間狙いに絞り、1日からならという事で未踏の尾瀬の2山に行って来ましたっ‼初日は予想通りダメ、2日目は期待外れで午前は曇り(午前遅くから午後始めは晴れ)、でもまあ温度も高く、風も弱くて気持ち良く燧ケ岳と尾瀬ヶ原縦断を満喫っ。。最終日はっ…と期待を込めていると朝から良い感じっ❤
焦らずも確実に歩を進めていると、森林限界過ぎてから風が…蛇紋石帯からベンチ位からは爆風状態に🌪…飛なされそうになる位の瞬間は耐風姿勢で過ごして登頂っ✌
天気は良かったので展望楽しみ早めに下山開始…下山はかなり下まで残雪踏みしめての楽しい道中。。
いや~結果いい山行が出来ましたっ‼
そうそう、テン場では周りを見つつ食事や宴会・おしゃべりタイムを切り上げましょう…20時超えてくると少し意識しないとと思うのですが。。
最後に小言でした
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する