ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 860524
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

恵那山 最高地点を探して

2016年05月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:09
距離
13.8km
登り
1,157m
下り
1,154m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:30
合計
6:07
6:28
16
6:44
6:48
14
7:02
7:03
33
7:36
7:40
99
9:30
9:30
4
9:34
9:39
8
9:47
9:48
5
9:53
9:53
5
9:58
10:04
11
11:24
11:29
27
11:56
11:57
23
12:20
12:21
12
12:33
12:35
0
12:35
ゴール地点
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道中津川ICから国道19号線を南木曽方向へ。「沖田」交差点を右折後はほぼ道なり。やや狭いところはあるが全線舗装道路。
最終コンビニは沖田交差点。
神坂峠登山口にトイレはないので事前に済ませること。
(強清水登山口には「トイレ」と書いてあったが確認していません)
コース状況/
危険箇所等
案内標識等は充実しており迷うところはありません。
なお「天狗ナギ」付近は崩落が激しいため巻いています。巻いているところにはサポートに緑ロープが取り付けてありますが足元は笹で滑りやすい。
雪はほとんどないものの、下りは注意してください。
その他周辺情報 「クアリゾート湯舟沢」利用。アルカリ泉ですべすべ。食事も可。
中央道「屏風山PA」から 朝焼けの恵那山。
・・・いやいや、この時間には登山口にいるはずだった。
2016年05月03日 05:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/3 5:25
中央道「屏風山PA」から 朝焼けの恵那山。
・・・いやいや、この時間には登山口にいるはずだった。
神坂峠登山口駐車場。約10台駐車可。朝の時点ではまだ空いていたが下山時には満車となっており、路肩駐車が数台あり。
2016年05月03日 06:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 6:28
神坂峠登山口駐車場。約10台駐車可。朝の時点ではまだ空いていたが下山時には満車となっており、路肩駐車が数台あり。
古代の東山道ルート。当時は難所だったと思います。
2016年05月03日 06:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 6:21
古代の東山道ルート。当時は難所だったと思います。
2016年05月03日 06:29撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 6:29
御嶽山
2016年05月03日 06:42撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 6:42
御嶽山
登山口からひと山登った地点で恵那山の大きな山体が姿を現します。
2016年05月03日 06:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 6:45
登山口からひと山登った地点で恵那山の大きな山体が姿を現します。
中央アルプス 木曽駒から宝剣にかけて。
2016年05月03日 06:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 6:46
中央アルプス 木曽駒から宝剣にかけて。
左から 木曽駒、空木、南駒ヶ岳
2016年05月03日 06:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 6:46
左から 木曽駒、空木、南駒ヶ岳
南アルプス方向。
写真を撮った時は「富士が見える」と思ってしまいましたが、下山後に調べてみると上河内岳のようです。富士は上河内岳の左の鞍部方向のようですが、視認できませんでした。
2016年05月03日 06:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 6:47
南アルプス方向。
写真を撮った時は「富士が見える」と思ってしまいましたが、下山後に調べてみると上河内岳のようです。富士は上河内岳の左の鞍部方向のようですが、視認できませんでした。
前の写真の南側。なだらかな山の真ん中にポチッと出ているのは光岳のようです。
2016年05月03日 06:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 6:47
前の写真の南側。なだらかな山の真ん中にポチッと出ているのは光岳のようです。
聖岳。右は上河内だけですが、・・・このときは「富士」と思い込んでいました。
2016年05月03日 06:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 6:47
聖岳。右は上河内だけですが、・・・このときは「富士」と思い込んでいました。
伊那谷方向。
はっきりしませんが雲海。
2016年05月03日 06:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 6:47
伊那谷方向。
はっきりしませんが雲海。
2016年05月03日 06:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 6:50
左=御嶽山、右=乗鞍岳
2016年05月03日 06:54撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 6:54
左=御嶽山、右=乗鞍岳
展望良かったのですが、このあと下ります。
・・・ということは最後にこの上りがあるということです。
2016年05月03日 07:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 7:01
展望良かったのですが、このあと下ります。
・・・ということは最後にこの上りがあるということです。
鳥越峠。神坂峠より約50m低い。
2016年05月03日 07:03撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 7:03
鳥越峠。神坂峠より約50m低い。
ヒルが出ています。
お前さんは 出てこなくていい!!
2016年05月03日 07:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 7:13
ヒルが出ています。
お前さんは 出てこなくていい!!
2016年05月03日 07:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 7:14
ウバナギの崩落地
2016年05月03日 07:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 7:20
ウバナギの崩落地
はっきりしませんが、左=御嶽山、右=乗鞍岳、さらに右=北アルプス(たぶん穂高方向でしょう)
2016年05月03日 07:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 7:21
はっきりしませんが、左=御嶽山、右=乗鞍岳、さらに右=北アルプス(たぶん穂高方向でしょう)
はっきりしませんが北アルプス核心部だと確信しています。
アップにしてみました。
2016年05月03日 07:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 7:21
はっきりしませんが北アルプス核心部だと確信しています。
アップにしてみました。
大判山に着きました。まだスタート地点より100mしか登っていないことになりますが、しっかり休憩します。
2016年05月03日 07:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 7:36
大判山に着きました。まだスタート地点より100mしか登っていないことになりますが、しっかり休憩します。
大判山の三角点
2016年05月03日 07:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 7:36
大判山の三角点
左=仙丈、中央=北岳〜間ノ岳
2016年05月03日 07:37撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 7:37
左=仙丈、中央=北岳〜間ノ岳
小さな階段
2016年05月03日 07:53撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 7:53
小さな階段
木曽駒、空木、南駒
2016年05月03日 07:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 7:56
木曽駒、空木、南駒
仙丈と北岳は霞んではっきりしません。中央やや右は塩見岳。
パノラマですね。
2016年05月03日 07:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 7:58
仙丈と北岳は霞んではっきりしません。中央やや右は塩見岳。
パノラマですね。
天狗ナギ近くのロープ場
2016年05月03日 08:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 8:22
天狗ナギ近くのロープ場
天狗ナギを見下ろします。落ちたらタダではすみません。
まず 止まらない。
2016年05月03日 08:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 8:26
天狗ナギを見下ろします。落ちたらタダではすみません。
まず 止まらない。
雪が残っています。
2016年05月03日 08:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 8:58
雪が残っています。
足跡がはっきりしているので、上りは支障ありません。
2016年05月03日 09:07撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:07
足跡がはっきりしているので、上りは支障ありません。
落し物。ご本人は取りに来るのでしょうか?
2016年05月03日 09:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:09
落し物。ご本人は取りに来るのでしょうか?
コケがきれい。
2016年05月03日 09:11撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:11
コケがきれい。
前谷コースとの分岐部。
急登はここまで。
この少し下で女性の2人連れとすれ違いましたが、3時間で登ったといわれました。すごい。
2016年05月03日 09:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:18
前谷コースとの分岐部。
急登はここまで。
この少し下で女性の2人連れとすれ違いましたが、3時間で登ったといわれました。すごい。
こちらに行くと「前谷コース」
2016年05月03日 09:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:18
こちらに行くと「前谷コース」
二ノ宮。
一ノ宮はどこにあるのでしょうか?
2016年05月03日 09:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 9:21
二ノ宮。
一ノ宮はどこにあるのでしょうか?
三ノ宮。(神明神社)
2016年05月03日 09:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:30
三ノ宮。(神明神社)
三ノ宮の裏側の最高地点。
あとで調べたら、ここが恵那山の最高地点。
何か標識が欲しい!
2016年05月03日 09:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:30
三ノ宮の裏側の最高地点。
あとで調べたら、ここが恵那山の最高地点。
何か標識が欲しい!
四ノ宮。(熊野神社)
この奥も高くなっており、眺望もいい。
2016年05月03日 09:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 9:33
四ノ宮。(熊野神社)
この奥も高くなっており、眺望もいい。
四ノ宮の横手にある「山」と彫られています。
でも最高点ではないようです。
2016年05月03日 09:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:33
四ノ宮の横手にある「山」と彫られています。
でも最高点ではないようです。
四ノ宮裏手の小高い地点。
この時点では どこが一番高いかわかっていないので、とにかく高そうなところはすべてチェックしていきます。
2016年05月03日 09:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:34
四ノ宮裏手の小高い地点。
この時点では どこが一番高いかわかっていないので、とにかく高そうなところはすべてチェックしていきます。
山頂小屋のそばにある岩。
この上に登ると、眺望がいい。
2016年05月03日 09:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:36
山頂小屋のそばにある岩。
この上に登ると、眺望がいい。
山頂小屋そばの岩で一番高いところ。ここもチェック!
2016年05月03日 09:37撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:37
山頂小屋そばの岩で一番高いところ。ここもチェック!
山頂小屋の中
2016年05月03日 09:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:38
山頂小屋の中
山頂小屋の中
2016年05月03日 09:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:38
山頂小屋の中
山頂小屋外観。
2016年05月03日 09:39撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:39
山頂小屋外観。
トイレ。中はチェックしていません。
2016年05月03日 09:39撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:39
トイレ。中はチェックしていません。
五ノ宮
2016年05月03日 09:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:43
五ノ宮
六ノ宮
2016年05月03日 09:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:46
六ノ宮
恵那神社奥宮。
6年前にも ここまではきました。
2016年05月03日 09:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:46
恵那神社奥宮。
6年前にも ここまではきました。
三角点
2016年05月03日 09:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:47
三角点
昔からある山名標。
標高は2190mであり、最高地点ではありません。
新しい山名標も出来ていましたが、団体さんの写真撮影が終わらないので「ノーフォト」。
2016年05月03日 09:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 9:47
昔からある山名標。
標高は2190mであり、最高地点ではありません。
新しい山名標も出来ていましたが、団体さんの写真撮影が終わらないので「ノーフォト」。
「展望台」という展望の効かない櫓。
眺望がないことは知っていますが、一応登っておきます。
ある意味、ここが最高地点ですが、「それはないやろ!」
2016年05月03日 09:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 9:48
「展望台」という展望の効かない櫓。
眺望がないことは知っていますが、一応登っておきます。
ある意味、ここが最高地点ですが、「それはないやろ!」
2016年05月03日 10:07撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:07
左から 悪沢岳、赤石岳、聖岳、鞍部を挟んで上河内岳
2016年05月03日 10:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 10:43
左から 悪沢岳、赤石岳、聖岳、鞍部を挟んで上河内岳
中央は塩見岳。左が農鳥か?
2016年05月03日 10:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 10:44
中央は塩見岳。左が農鳥か?
天狗ナギの巻き道
2016年05月03日 10:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:49
天狗ナギの巻き道
笹を刈っていただいていますが、滑ります。
2016年05月03日 10:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:49
笹を刈っていただいていますが、滑ります。
ウバナギの崩落地(アップ)。
非常に崩れやすい岩です。
2016年05月03日 10:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:55
ウバナギの崩落地(アップ)。
非常に崩れやすい岩です。
鳥越峠に戻ってきましたが、ここから約150m登る必要があります。
2016年05月03日 11:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 11:56
鳥越峠に戻ってきましたが、ここから約150m登る必要があります。

根性あります。
2016年05月03日 12:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 12:00

根性あります。
ここまで来たら 登り返しもほぼおしまい。
2016年05月03日 12:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 12:20
ここまで来たら 登り返しもほぼおしまい。
落し物です。掛けておきました。
上の標識のすぐそばです。神坂峠登山口からも5〜10分程度。
2016年05月03日 12:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:21
落し物です。掛けておきました。
上の標識のすぐそばです。神坂峠登山口からも5〜10分程度。
下山途中に何か所も登山口発見。
2016年05月03日 12:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:47
下山途中に何か所も登山口発見。
花Α.筌泪競ラ
2016年05月03日 12:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:47
花Α.筌泪競ラ
大檜登山口。
ここが登山届最終地点。
神坂峠にもBOXを置いていただきたい。
2016年05月03日 12:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:49
大檜登山口。
ここが登山届最終地点。
神坂峠にもBOXを置いていただきたい。
強清水。
本来はここが登山口だったのでしょうかねえ。
2016年05月03日 12:54撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:54
強清水。
本来はここが登山口だったのでしょうかねえ。
花Д張張
2016年05月03日 13:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 13:02
花Д張張
クアリゾート湯舟沢で頂いた「とりトマ丼」。
アンマッチかと思ったのですが、意外といけます。
お好みでトウガラシなどの辛味を加えてもGoo!
2016年05月03日 13:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/3 13:57
クアリゾート湯舟沢で頂いた「とりトマ丼」。
アンマッチかと思ったのですが、意外といけます。
お好みでトウガラシなどの辛味を加えてもGoo!

感想

恵那山には6年前に 広河原登山口から登りました。その頃は山登りを始めたばかりで、初めて登る2000m級の山として選びました。
その頃は 「山頂」は一番高いところにあるものだと信じていましたが、地図をよく見ると 恵那山では 山頂と最高地点は別だと気づきました。
そこで前回とは反対に神坂峠から最高地点候補を確認しながら山頂まで歩くことにしました。
結局最高地点は三ノ宮の裏でした。
ほかにも最高地点を探していた方は多かったのですが、ほとんどの方は広河原方向から来られていました。
なお、今回の神坂峠ルートは見かけの標高差は600mぐらいしかないように見えますが、実際はアップダウンを繰り返すので、累積標高差としては広河原ルートよりも大きくなっています。特に最後の150mぐらいの登り返しは 本当に堪えました。

6年前に登った広河原ルートとの比較では、
「眺望」に関しては300%神坂峠ルートが優っています。広河原ルートの場合、いい景色と思ったら すかさず写真に収めないと 次のチャンスはないと思った方がいい。最低限 山頂小屋そばの岩の上の眺望を見ないと登頂の満足感は半減。
「アプローチ」は名古屋方向からは園原ICが使える広河原ルートが便利ですが、東京方向からだとどちらも大して変わりません。
「難度」は、ひたすら上るだけの広河原ルートに比べ 神坂峠ルートはアップダウンを繰り返し、累積標高差もやや多いので、健脚向き。
「駐車場・トイレ・登山届ポスト」はどれも広河原が充実。
「がっかり百名山」の不名誉な呼び方をされるのは、広河原ルートの単調で眺望も期待できないルートの方だと思います。神坂峠ルートからの眺望は飽きないものがあり、どっしりした山体を眺めながら、そして二ノ宮からの各社を経て かつ最高点を踏んでいく山行は「百名山に値する」と感じます。

今回は午後から天気が崩れるという予報だったので、できれば5時ごろに上りはじめようと思っていたのですが、途中の仮眠が長くなり、1時間半も出だしが遅くなってしまいました。反省です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
恵那山神坂大檜駐車場
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら