ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 862156
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

熊倉山(登り城山コース、下り日野コース)

2016年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.9km
登り
1,365m
下り
1,369m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
1:05
合計
7:10
8:20
10
8:30
70
城山登山口
9:40
10
9:50
10:05
110
11:55
12:45
40
13:25
25
13:50
10
官舎跡
14:00
15
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往き:秩父鉄道・白久駅
帰り:秩父鉄道・日野駅
コース状況/
危険箇所等
全コースとも道標が整備された一般登山道です。但し、日野コースの沢の中を歩くところで渡渉を繰り返しますが、ルートがわかり難いので、注意が必要です。
城山コース入口の道標。根元に「まむしに注意」の札が取り付けられている。
城山コース入口の道標。根元に「まむしに注意」の札が取り付けられている。
急な斜面には階段が設けられ、全コース良く整備されている。
2
急な斜面には階段が設けられ、全コース良く整備されている。
城山の山名板。
城山の由来が書かれている説明板。
城山の由来が書かれている説明板。
城山から少し下り林道に出る。
城山から少し下り林道に出る。
熊倉山・城山コース入口直ぐのところの風景。近くの山々の新緑がきれい。
6
熊倉山・城山コース入口直ぐのところの風景。近くの山々の新緑がきれい。
コースの随所に道標が立っていて道に迷う心配は無い。
2
コースの随所に道標が立っていて道に迷う心配は無い。
ミツバツツジがきれいに咲いていた。
4
ミツバツツジがきれいに咲いていた。
尾根の途中にある大岩。赤ペンキで右を巻くよう指示がされている。
2
尾根の途中にある大岩。赤ペンキで右を巻くよう指示がされている。
日野コースへの分岐だったが、今は通行止め。
日野コースへの分岐だったが、今は通行止め。
こちらも日野コースとの分岐。新しい道標でしっかり整備されている。
1
こちらも日野コースとの分岐。新しい道標でしっかり整備されている。
熊倉山頂上の山名坂。大分古びてきている。
6
熊倉山頂上の山名坂。大分古びてきている。
山頂から少し奥に進んだところにある石の祠。先日の開山式で供えられたと思われる榊がまだ青々としている。
2
山頂から少し奥に進んだところにある石の祠。先日の開山式で供えられたと思われる榊がまだ青々としている。
遭難者を捜索しているヘリコプターが目の谷筋を通り過ぎた。
2
遭難者を捜索しているヘリコプターが目の谷筋を通り過ぎた。
ここから日野コースに入る。
ここから日野コースに入る。
大きな岩が立ちふさがるが、この左を道が通っている。
大きな岩が立ちふさがるが、この左を道が通っている。
笹平の水場を通過。
1
笹平の水場を通過。
途中の岩場は、このロープを頼りに下る。
1
途中の岩場は、このロープを頼りに下る。
官舎跡を通過。
官舎跡には、残骸のトタン板が散乱しているのみ。
官舎跡には、残骸のトタン板が散乱しているのみ。
沢筋の道で最初の渡渉地点。橋はあるが壊れているので、適当な場所で渡渉する。
1
沢筋の道で最初の渡渉地点。橋はあるが壊れているので、適当な場所で渡渉する。
2度目の渡渉地点。
1
2度目の渡渉地点。
3度目の渡渉地点は、橋が健在。
3度目の渡渉地点は、橋が健在。
4度目の渡渉地点を振り返る。
4度目の渡渉地点を振り返る。
5度目の渡渉地点を振り返る。流木の先端にテープが巻き付けられている。
1
5度目の渡渉地点を振り返る。流木の先端にテープが巻き付けられている。
林道に上がる所の渡渉地点。2本の橋が健在。
1
林道に上がる所の渡渉地点。2本の橋が健在。
林道終点の登山口。
2
林道終点の登山口。
未舗装の林道から舗装された林道に出てしばらく下った後、未舗装の林道が分岐する。その林道を少し進むと、ここにも熊倉山登山口がある。
2
未舗装の林道から舗装された林道に出てしばらく下った後、未舗装の林道が分岐する。その林道を少し進むと、ここにも熊倉山登山口がある。

感想

3連休中3日と5日は予定がありまた数日前の天気予報で4日は雨で、3連休中の山行をあきらめていたが、3日の夜のYahooの天気予報では朝方まで雨でそれ以降は回復するとあったので、急遽山に行くことにした。
秩父側から酉谷山に登るコースを考えて検討したが、距離・時間とも長く日帰りでは無理があると判断し、熊倉山の往復をすることにした。
家を出て時(5:30頃)はまだ雨が降り風も強く、登山できるか不安だったが、電車に乗っている間に雨も止み日差しさえあるようになった。しかし、電車の進行方向秩父側をみると、黒い雲に覆われてまた不安になった。
秩父鉄道白久駅には8:09着の電車に着いたが、その時点で雨も上がり空も明るくなっていて安心した。
私以外に白久駅で下車した人は無く、この後山中でも誰にも会わなかった。やはり、テレビなどの天気予報で午前中雨と強風となっていたため、山に出かける人は無かったようだ。
身支度・ストレッチを済ませ、8:20に出発。日野側に少し戻った登山口から入山する。入口の道標の根元には、「まむし注意」の札も下がっていて、いかにもマムシが出そうな草道を進み山に入る。城山までの道は階段がつけられていたりして良く整備されているが、思った以上にアップダウンがきつく距離もあり手ごわいコースになっている。入山して1時間10分位で城山頂上・熊倉城址に到着する。そこから少し下ると、林道に出て、熊倉山城山コースの登山口は目の前。
この頃には、天気が回復し時々日が差すようになっていた。
ここで15分程休憩し、パンを食べエネルギー補給をする。
登山口から少し進むと急斜面の登りにかかる。ジグザグに道がつけられているので、それ程きつくないが、延々と続く急斜面で息が切れる。しかも気温・湿度が高いので、汗が噴き出て上体はずぶ濡れとなる。
時々いきつぎの休憩をしながら急斜面を登りきると、次は細尾根のアップダウンが続くようになる。所々に露岩・岩場が出現し、気が抜けない。
細尾根帯を抜け最後の急登にかかる頃、周りを赤い色をしたヘリコプターが低空で飛び回るようになる。ヘリコプター中の人が肉眼で区別できるほど近くを飛んでいる。今日(5日)の多摩版の新聞をみると、4月30日に酉谷山に登山した人が行方不明で探しているとのことだったので、多分その捜索で飛び回っていたようだ。
12時前にようやく頂上に到着する。頂上の先にある石の祠の前には、しめ縄のついた榊の枝が供えられている。先日開山式が行われた時のものらしく、まだ青々としている。
祠の前で昼食休憩とする。汗でぬれたシャツが気持ち悪く、周りに誰もいないので、行儀が悪いがシャツを脱ぎ上半身裸で休憩する。
その時再びヘリコプターが飛来し、目の下を木の枝に触れそうな程斜面すれすれに飛びながら去っていった。
昼食休憩後、日野コースを下る。こちらのコースは、急な斜面をジグザグにかつ尾根を回り込みながら下り、沢筋に入り、沢を何度か渡渉しながら下るコースになる。
途中、急な斜面をジグザグかつ尾根を乗り越えながら下り、水場や官舎跡を通過して沢に下りる。両岸に崖がせまり、何度か渡渉を繰り返すが、渡渉地点に橋がないところが殆どで、道がわかり難い。対岸の道の様子などをしっかり見て渡渉地点を間違えないよう中止が必要。渡渉帯を越えると左岸の崖上の道を進むようになる。再び沢筋におり渡渉を2度した後、林道終点の登山道に着いた。
未舗装の林道を下り、舗装された林道に合流し下って行ったところで、未舗装の林道が分岐していて、その分岐地点の道標の案内が、日野方面を未舗装の林道のように見えたので、そちらに進む。しばらく進んだところに、熊倉山登山道とあり、日野方面は今きた方向を指している。
どうも、先程の道標の日野方面の方向が良くなかったようで、結局基に戻り、舗装の林道を下る。ほぼ1時間林道から普通の道路を歩いて、15時30分頃日野駅について、山行を終えた。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら