ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 86249
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

舗道、落葉、泥んこ、最後は雪と氷の武尊山(武尊牧場スキー場発着・日帰り)

2010年11月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:48
距離
18.5km
登り
1,155m
下り
1,133m

コースタイム

登り:
 6:35 武尊牧場スキー場(標高1,070m)-7:35 武尊牧場キャンプ場-7:50 登山ポスト-8:20「眠る男」記念碑
 -8:50 武尊避難小屋-9:30 セビオス岳-10:35 中ノ岳南分岐-11:10 沖武尊岳(標高2,158m)着
下り:
 11:50 同発-12:10 中ノ岳分岐-12:55 セビオス岳-13:30 武尊避難小屋-13:50「眠る男」記念碑-14:20 登山ポスト
 -14:35 武尊牧場キャンプ場-15:25 武尊牧場スキー場
行動: 9時間
装備: 約8kg(水2.5L, 食料含む)
天候 7日: 曇りのち快晴
下山時気温:15℃
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日の赤城山行はこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-86171.html
・交通費
 行き:
  5:30 老神温泉(泊)-6:00 武尊牧場スキー場駐車場
 帰り:
  15:40 武尊牧場スキー場駐車場-16:00 花咲の湯-(入浴)-17:40同発-沼田IC-(関越道)-21:00 練馬IC
  高速代 1,550円(軽自動車等) ETC休日特別割引
  武尊牧場スキー場駐車場: 無料
  走行距離: 約180km
  前日走行距離: 約170km
 ーーーーーーーーーーーーー
  計:350km
  ガソリン代: 約3,000円
 ーーーーーーーーーーーーー
  小計:4,550円
  前日交通費:1,350円
  宿泊費:3,900円
 ーーーーーーーーーーーーー
  総計:9,800円
コース状況/
危険箇所等
・道路状況:
 武尊牧場スキー場〜登山ポスト: 舗装道路
 登山ポスト〜武尊避難小屋: 落ち葉の山道
 武尊避難小屋〜セビオス岳: 泥んこ、ぬかるみ、一部雪道
 セビオス岳〜中ノ岳鞍部: 雪道、一部泥んこ道
 中ノ岳鞍部〜鎖場: 完全雪道
 中ノ岳鎖場: 北斜面で完全凍結
 中ノ岳鎖場〜沖武尊岳: 南斜面で日当たり良くほぼ問題なし。

・水場:武尊牧場キャンプ場に1箇所、中ノ岳南分岐〜沖武尊岳間に1箇所
・トイレ:スキー場夏季営業終了に伴い運用停止。営業期間中はスキー場内に数箇所。
・温泉: 老神温泉・1泊素泊り3,900円。
 花の駅・片品 花咲の湯(大人600円/5時間)
武尊牧場到着。スキーリフトの夏山営業は10月で終わっており、キャンプ場へのゲートも固く閉ざされております。
2010年11月07日 06:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 6:14
武尊牧場到着。スキーリフトの夏山営業は10月で終わっており、キャンプ場へのゲートも固く閉ざされております。
駐車場です。本日の入山者は、単独行2名と2人パーティが1組のわずか計3名。好天の日曜日ですがガラガラです。
気温は15℃くらいと暖かく、朝方は曇りでした。
2010年11月07日 06:39撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 6:39
駐車場です。本日の入山者は、単独行2名と2人パーティが1組のわずか計3名。好天の日曜日ですがガラガラです。
気温は15℃くらいと暖かく、朝方は曇りでした。
初めはスキー場内の舗装路を歩きます。標高差400mを1時間程度。リフトが営業していれば楽なんでしょうが。写真は晴天となった下山時のもの。
2010年11月07日 14:42撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 14:42
初めはスキー場内の舗装路を歩きます。標高差400mを1時間程度。リフトが営業していれば楽なんでしょうが。写真は晴天となった下山時のもの。
スキー場を登りきり、キャンプ場へ。ここには水場があります。この水場、平成の名水百選・尾瀬の郷片品湧水群からパイプで供給されていると思われます。
http://www.vill.katashina.gunma.jp/meisui-rev/hotakayusui/index.html
2010年11月07日 07:40撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 7:40
スキー場を登りきり、キャンプ場へ。ここには水場があります。この水場、平成の名水百選・尾瀬の郷片品湧水群からパイプで供給されていると思われます。
http://www.vill.katashina.gunma.jp/meisui-rev/hotakayusui/index.html
2010年11月07日 07:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 7:35
キャンプ場内遊歩道のいちばん奥、登山ポストがあります。ここからがいよいよ山道。
2010年11月07日 07:48撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 7:48
キャンプ場内遊歩道のいちばん奥、登山ポストがあります。ここからがいよいよ山道。
山道は落ち葉で敷き詰められております。
2010年11月07日 07:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 7:55
山道は落ち葉で敷き詰められております。
樹林の中に突如現れる「眠る男」撮影記念碑。
2010年11月07日 07:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 7:59
樹林の中に突如現れる「眠る男」撮影記念碑。
落ち葉で見えにくくなっていますが、所々ぬかるみになってます。
2010年11月07日 08:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 8:01
落ち葉で見えにくくなっていますが、所々ぬかるみになってます。
2010年11月07日 08:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 8:02
2010年11月07日 08:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 8:20
武尊避難小屋。
2010年11月07日 08:45撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 8:45
武尊避難小屋。
2010年11月07日 08:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 8:51
セビオス岳山頂。しかし案内板は壊れ、何の目印もありません。
2010年11月07日 09:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 9:31
セビオス岳山頂。しかし案内板は壊れ、何の目印もありません。
この前後から雪道と泥んこ道の繰り返しとなります。
2010年11月07日 09:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 9:31
この前後から雪道と泥んこ道の繰り返しとなります。
中ノ岳手前で軽アイゼン着用を判断。雪もそうですが泥んこが滑って仕方なく。
先行者はアイゼンなしで乗り切ってしまいましたが。
2010年11月07日 09:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 9:53
中ノ岳手前で軽アイゼン着用を判断。雪もそうですが泥んこが滑って仕方なく。
先行者はアイゼンなしで乗り切ってしまいましたが。
中ノ岳手前の鎖場より、ここまで歩いてきた尾根を俯瞰。この辺は完全に雪道です。
2010年11月07日 10:12撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 10:12
中ノ岳手前の鎖場より、ここまで歩いてきた尾根を俯瞰。この辺は完全に雪道です。
中ノ岳手前の鎖場。完全に凍結しています。北斜面で陽がまったく当たりません。
2010年11月07日 10:18撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 10:18
中ノ岳手前の鎖場。完全に凍結しています。北斜面で陽がまったく当たりません。
エビのしっぽと鎖
2010年11月07日 10:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 10:20
エビのしっぽと鎖
中ノ岳を左に巻いて、前武尊からの尾根道と合流します。中ノ岳南分岐。
2010年11月07日 10:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 10:35
中ノ岳を左に巻いて、前武尊からの尾根道と合流します。中ノ岳南分岐。
ここから沖武尊岳までは南斜面で陽が当たり、危険箇所はありません。
2010年11月07日 10:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 10:36
ここから沖武尊岳までは南斜面で陽が当たり、危険箇所はありません。
水場があります。雪解け水がチョロチョロ程度。夏場は期待できません。
2010年11月07日 10:40撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 10:40
水場があります。雪解け水がチョロチョロ程度。夏場は期待できません。
途中に池が何箇所かありますが、凍ってました。
2010年11月07日 10:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 10:49
途中に池が何箇所かありますが、凍ってました。
頂上少し手前、日本武尊像
2010年11月07日 11:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 11:02
頂上少し手前、日本武尊像
頂上から10m手前。水上町方向からの道と合流。
2010年11月07日 11:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 11:09
頂上から10m手前。水上町方向からの道と合流。
山頂到着
2010年11月07日 11:39撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 11:39
山頂到着
三角点です。
2010年11月07日 11:39撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/7 11:39
三角点です。
頂上から浅間山方向を望む。
2010年11月07日 11:34撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
11/7 11:34
頂上から浅間山方向を望む。
はるか遠く、南アルプスが見えます。右から甲斐駒、アサヨ峰、北岳、間ノ岳、農鳥岳。
逆に北岳から見た武尊山方面の画像はこちら。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=84290&pid=392ca6841413287df893957be610f80d
1
はるか遠く、南アルプスが見えます。右から甲斐駒、アサヨ峰、北岳、間ノ岳、農鳥岳。
逆に北岳から見た武尊山方面の画像はこちら。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=84290&pid=392ca6841413287df893957be610f80d
遠く、富士山を望む
2010年11月07日 11:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
11/7 11:55
遠く、富士山を望む
帰りのスキー場内の紅葉が、とても綺麗でした。

今月は写真をアップするには既に容量を使い切ってしまいましたので、ここまでです。続きはまた来月。
2010年11月07日 15:04撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
11/7 15:04
帰りのスキー場内の紅葉が、とても綺麗でした。

今月は写真をアップするには既に容量を使い切ってしまいましたので、ここまでです。続きはまた来月。
撮影機器:

感想

前日の赤城山に引き続き、武尊山に登ってきました。天気は朝方曇りでしたが、正午ごろから快晴になりました、気温も高めで終始10℃以上と、この時期にしては絶好の条件でした。

予めHPで調べていた通り、武尊牧場スキー場はリフト営業終了し、キャンプ場への道路もクローズ。このためかとても静かな山をほぼ独占できました。地元の単独行の方とご一緒させていただきましたが、周りの山のことなどいろいろ教わりました。他にはカップル一組とすれ違っただけでした。

頂上からの展望もなかなか良い印象でした。今年登った浅間山、金峰山、北岳、甲斐駒などなど、はるか遠くまで見えました。この時期は空気が澄んでいるので夏場よりも遠くまで見えるそうです。この山は森も美しく、避難小屋〜キャンプ場周辺のブナ、白樺林と、スキー場内の落葉松林は特に好しです。

泥んこの悪路であることも事前に情報を得ており、スパッツ装備で対応。ショートよりもロングの方が良かったかも。避難小屋から上部では笹の朝露で濡れそうだったので雨具着用でした。

先週降った雪がどの程度残っているのか未知数だったので、念のため4本爪の軽アイゼンを用意。アイゼンが必須だったのは中ノ岳手前に二本ある鎖場だけだったのですが、これは思いのほか役に立ちました。雪と氷の他に泥んこ道でも有効でしたから。結局下りでは鎖場からセビオス岳過ぎまでアイゼン着用してました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1783人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら