ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 86301
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

石裂山(おざくさん)【前日光・鹿沼旧粟野地区】

2010年11月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
shus725 その他1人
GPS
04:38
距離
7.4km
登り
1,134m
下り
1,126m

コースタイム

09:20加蘇山神社前発-09:35休憩所-09:45千本桂-10:25奥の宮-11:20西剣ノ峰(展望台)昼食12:15-12:25石裂山12:30-12:40月山-13:35休憩所13:40-13:55加蘇山神社境内-14:00駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇都宮から小一時間。駐車場は加蘇山神社の正面に10台ほどは停められます。トイレはないので、少し手前の社務所の公衆トイレを利用してください。近所の安藤さん(?)という方のお宅に行くと、前日光地区のハイキングコースのパンフレットがもらえます。出発前に神社社務所で準備していたら、おばあさんがわざわざ持ってきてくれました。すごい親切な方でした。
コース状況/
危険箇所等
 平日休みだったので、週末の丹沢縦走に備え「足慣らし」という言い訳で近所で登れる低山へ。

 低山といえども、加蘇山神社の裏手にあるこの修験場の霊山は、急峻な岩場に連続する鎖・はしご場で有名な山だという。

 加蘇山神社脇の登山道から、しばらく森林の中の沢沿いを歩く。木漏れ日と沢のせせらぎが心地よい。
休憩所を過ぎると沢道が段々本格的になり、何度か沢を横切ったり。増水していなければ問題ないが、雨天時はどうなるか不明。苔むす石が多いので足下には注意したほうがよい。

 すぐに巨大な「千本桂」が見えてくる。平安時代より生えているとされ、天然記念物でかつ栃木100名木のひとつ。「縁結びの千本桂」としても知られる。

 段々と急坂になり、しばらく進むと中の宮の東屋が登場。ここで小休止。

 この直後、角度70度ほど、高さ10-15メートルほどの急峻な岩壁が現れる。その名も「行者帰しの岩」。僕らは一般人なので帰されなかったみたいです(謎)。現在は太い鎖が三本垂らされており、健康で一般的な体力の持ち主の成人なら落ち着いて登れば大丈夫なはず(ただし、雨天時や凍結時は要注意。岩は苔も生えており、意外と滑ります)。十分に気をつけて、基本は三点支持で行けば(って、基本の三点支持が出来ないですが)問題ないでしょう。

 岩壁を登り切るとさらに直進できる急なハシゴ場が。これを登り切ると「奥ノ宮」です。深くえぐられた岩場に祠があります。しかし、鎖やハシゴがなかった時代はどうやって登っていたんだろう。。。?

 登ってきたハシゴを下り、右手の(登ってきた際は左手)の登山道を行く。しばらく木の根っこや幅の狭い崖道などを登っていくと、東剣ノ峰に到着。さらに進みやや登り返すと西剣ノ峰。ここのすぐそばに展望台があり、そこで昼食を取りました。やや霞んでいますが快晴だったので、日光連山が見えます。

 ハシゴを下り再び登り、さらにやせた稜線(しかも木の根や岩場)を超えて、しばらく歩くと石裂山頂上。昼食休憩を取った展望台は実はさほど視界は開けておらず、石裂山の頂上からも十分きれいな景色が見れた。(ただ、一番良かったのはこの先にある月山かもしれません)

 さらにもう一度急なハシゴ場を下りに下って、岩場を一気に登り返すと今度は月山の頂上。頂上には月読命(ツクヨミノミコト:アマテラス、スサノオに並ぶ神)を祀った月山神社の祠と鳥居がある。ここからも展望が開けていて、日光連山がきれいに見えた。休憩にも良さそう。

 ここからは一気に下る下る。3、4カ所ほどの短めの鎖場と急坂を下り続け、砂利道などもあるので足場には十分注意。体重のかけ方を気をつけないと滑る場所は滑る。小一時間ほど下ると休憩所のあたりに合流。その後は緩やかな最後の下りを15分ほどで加蘇山神社に到着した。
加蘇山神社鳥居奥に立つ巨大な杉
2010年11月09日 18:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 18:57
加蘇山神社鳥居奥に立つ巨大な杉
2010年11月09日 18:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 18:57
天然記念物の「千本桂」。周囲10メートル、高さ23メートルあるそうです。
2010年11月09日 18:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 18:58
天然記念物の「千本桂」。周囲10メートル、高さ23メートルあるそうです。
2010年11月09日 18:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 18:58
行者返しの岩
2010年11月09日 18:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 18:58
行者返しの岩
登る登る
2010年11月09日 18:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 18:58
登る登る
また巨木を発見。
2010年11月09日 18:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 18:58
また巨木を発見。
2010年11月09日 18:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 18:58
んー、でっかい。
2010年11月09日 18:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 18:58
んー、でっかい。
奥ノ宮
2010年11月09日 10:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 10:36
奥ノ宮
根っこが歩きづらい
2010年11月09日 18:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 18:58
根っこが歩きづらい
他人の前に君が一番危ないよ!
2010年11月09日 11:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 11:00
他人の前に君が一番危ないよ!
上の方は紅葉も良い感じになっていました。
2010年11月09日 11:09撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 11:09
上の方は紅葉も良い感じになっていました。
今日のお昼はアルファ米と野菜カレーです。
2010年11月09日 11:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 11:57
今日のお昼はアルファ米と野菜カレーです。
石裂山の三等三角点
2010年11月09日 18:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 18:59
石裂山の三等三角点
日光連山がきれい!
2010年11月09日 12:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 12:35
日光連山がきれい!
どうやって、根を張ってるんだ???
2010年11月09日 18:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 18:59
どうやって、根を張ってるんだ???
沢水で顔を洗います。気持ちいい!
2010年11月09日 13:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 13:36
沢水で顔を洗います。気持ちいい!
2010年11月09日 14:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 14:05
2010年11月09日 14:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 14:05
NHK義経のロケ地にもなったそうです。
2010年11月09日 18:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 18:59
NHK義経のロケ地にもなったそうです。
死亡事故も起きています。気をつけてください。
2010年11月09日 18:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11/9 18:59
死亡事故も起きています。気をつけてください。
撮影機器:

感想

Mt.Ozakusan (879m):
  It's a spiritual mountain located behind Kasosan Shrine in Mae-Nikko area in Awano, Kanuma, Tochigi. It is 879m high but has many steep rockfaces on the way to the peak. Now that there are chanes and ropes set to grab while climbing and some places are reinforced with metal rails, so if u watch carefully, it's not gonna be too difficult for adults to hike to the peak.
  More than that, it's really worth to visit this place. There are really old huge Japanese cedars and more than a thouthand-year-old Judas tree, which is designated as a protected natural tresure. From the edge lines and the top, you have views to the Nikko Renzan Mountains. And you will enjoy red leaves bit later (maybe mid or latter half of November).
  After hiking, we went to Bonten-no-Yu hotspring in Utsunomiya. Actually, close to this mountain, there is a nice hotspring called "Mae-Nikko Tsutsuji-no-Yu", but it is closed on every Tuesday :(

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2589人

コメント

shus725さん こんにちは。
石裂山というのは初めて聞きました。
巨木が堂々としていてさすが霊山といった感じですか。
2枚目の写真の森の中に光が差し込む画は、とても綺麗で幻想的な感じがするので自分は好きです。

それと、つつじの湯は残念でしたね。
梵天の湯は自分も古賀志山に登ったときに入りました。値段も安くてサウナがあるので良かったです

週末の丹沢縦走も楽しく歩けると良いですね。レポ楽しみにしてます。
それでは、また
2010/11/11 10:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
石裂山周回コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
石裂山・月山・東剣ノ峰・西剣ノ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら