ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 863941
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

アカヤシオに染まる前日光の山々(古峰神社〜行者岳〜夕日岳〜薬師岳)

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:23
距離
23.6km
登り
1,696m
下り
1,686m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:28
合計
6:24
距離 23.6km 登り 1,696m 下り 1,693m
11:16
20
11:36
20
11:56
10
12:06
12:07
20
12:27
12:28
8
12:36
12
12:48
12:52
12
13:04
39
13:43
13:44
3
13:47
13:57
2
13:59
42
14:41
14:42
11
14:53
12
15:05
15:06
55
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古峰神社の無料大駐車場に止めた
コース状況/
危険箇所等
*ほとんどの区間は、整備の良い歩きやすい道。走れるくらい。
*危険個所はなかった。ただ、山頂等のポイントには標識があるが、コースの出入り口に道標がない。古峰ヶ原に出て、行者岳への入り口は昭文社地図だけでは見つけられないと思う。ガイドブック(分県登山ガイドで何とかなったが、その記載もちょっと違う)
古峰神社をスタート
2016年05月05日 09:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 9:35
古峰神社をスタート
関東ふれあいの道栃木県2,3の重複区間でもある
2016年05月05日 09:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
5/5 9:35
関東ふれあいの道栃木県2,3の重複区間でもある
今車で来た道を登り返す
2016年05月05日 09:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 9:40
今車で来た道を登り返す
ふれあいの道の山道入口は道標があり、迷わない。少し進むと「へつり地蔵」
2016年05月05日 10:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 10:10
ふれあいの道の山道入口は道標があり、迷わない。少し進むと「へつり地蔵」
小橋を渡り
2016年05月05日 10:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 10:14
小橋を渡り
丸太階段を登り
2016年05月05日 10:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 10:24
丸太階段を登り
2→3へ進む途中にこれを往復するのはきつい。今日この区間ができてよかった。
2016年05月05日 10:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 10:29
2→3へ進む途中にこれを往復するのはきつい。今日この区間ができてよかった。
古峰ヶ原に出る。ふれあいの道2、3と車道がある。地図ではもう1本車道(林道)が右に分岐しているが…見当たらない。行者岳への道標もない。
2016年05月05日 10:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 10:31
古峰ヶ原に出る。ふれあいの道2、3と車道がある。地図ではもう1本車道(林道)が右に分岐しているが…見当たらない。行者岳への道標もない。
分県ガイドでは車道からすぐ林道が分岐とあるが、「すぐ」には見当たらずずいぶん探し回った。300mほど先で分岐。標識ナシ。
2016年05月05日 10:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 10:42
分県ガイドでは車道からすぐ林道が分岐とあるが、「すぐ」には見当たらずずいぶん探し回った。300mほど先で分岐。標識ナシ。
左に行者沼がありその先に大天狗之大神の鳥居。ここで初めて「細尾峠」への道標。林道が終わり山道に。
2016年05月05日 10:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 10:49
左に行者沼がありその先に大天狗之大神の鳥居。ここで初めて「細尾峠」への道標。林道が終わり山道に。
ミツバツツジ。トウゴクミツバツツジというらしい。
2016年05月05日 10:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
5/5 10:50
ミツバツツジ。トウゴクミツバツツジというらしい。
行者平を過ぎると
2016年05月05日 11:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 11:07
行者平を過ぎると
アカヤシオ登場!
2016年05月05日 11:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 11:08
アカヤシオ登場!
数日前が満開だったそうだ。
2016年05月05日 11:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 11:09
数日前が満開だったそうだ。
スミレも咲く
2016年05月05日 11:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 11:10
スミレも咲く
行者岳山頂
2016年05月05日 11:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
5/5 11:13
行者岳山頂
樹に囲まれ展望は隙間から
2016年05月05日 11:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 11:13
樹に囲まれ展望は隙間から
金剛童子(この岩のことかな?)
2016年05月05日 11:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 11:16
金剛童子(この岩のことかな?)
このあたりにもアカヤシオ
2016年05月05日 11:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 11:22
このあたりにもアカヤシオ
少しの、緩いアップダウンで大岩山到着
2016年05月05日 11:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 11:33
少しの、緩いアップダウンで大岩山到着
青空とアカヤシオ
2016年05月05日 11:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 11:34
青空とアカヤシオ
アカヤシオの絨毯、とまではいかないが。
2016年05月05日 11:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 11:37
アカヤシオの絨毯、とまではいかないが。
唐梨子山(からりこやま)
2016年05月05日 11:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 11:53
唐梨子山(からりこやま)
竜ノ宿
2016年05月05日 11:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 11:56
竜ノ宿
少し下ってハガタテ。帰りはここから下る
2016年05月05日 12:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 12:05
少し下ってハガタテ。帰りはここから下る
地蔵岳への途中に、ちょこっとこんなトラバース箇所が
2016年05月05日 12:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 12:12
地蔵岳への途中に、ちょこっとこんなトラバース箇所が
地蔵岳
2016年05月05日 12:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 12:25
地蔵岳
白い雲とアカヤシオ
2016年05月05日 12:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 12:27
白い雲とアカヤシオ
夕日岳分岐の「三ツ目」
2016年05月05日 12:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 12:33
夕日岳分岐の「三ツ目」
写真でははっきりしないが、三ツ目から見る夕日岳はアカヤシオに埋まって、凄〜〜い!!往復を済ませた人が、「ここからはアカヤシオのトンネルですよ」
2016年05月05日 12:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 12:34
写真でははっきりしないが、三ツ目から見る夕日岳はアカヤシオに埋まって、凄〜〜い!!往復を済ませた人が、「ここからはアカヤシオのトンネルですよ」
道端はアカヤシオがいっぱい
2016年05月05日 12:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 12:36
道端はアカヤシオがいっぱい
頭上もアカヤシオ
2016年05月05日 12:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 12:37
頭上もアカヤシオ
斜面を見おろすとず〜っとアカヤシオ
2016年05月05日 12:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
5/5 12:39
斜面を見おろすとず〜っとアカヤシオ
このあたりの標高では、今が満開
2016年05月05日 12:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 12:40
このあたりの標高では、今が満開
まわりじゅうアカヤシオ
2016年05月05日 12:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
5/5 12:40
まわりじゅうアカヤシオ
アカヤシオのトンネルを進む
2016年05月05日 12:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 12:43
アカヤシオのトンネルを進む
夕日岳到着。山頂もアカヤシオ
2016年05月05日 12:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
5/5 12:46
夕日岳到着。山頂もアカヤシオ
山頂であちこちのはずれまで行ってアカヤシオ見物
2016年05月05日 12:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 12:46
山頂であちこちのはずれまで行ってアカヤシオ見物
花だけじゃない。展望も!
2016年05月05日 12:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 12:48
花だけじゃない。展望も!
日光連山、丸見え!
2016年05月05日 12:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
5/5 12:49
日光連山、丸見え!
1句できちゃうよ
2016年05月05日 12:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
5/5 12:48
1句できちゃうよ
アカヤシオ
2016年05月05日 12:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 12:50
アカヤシオ
あ〜アカヤシオ
2016年05月05日 12:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 12:51
あ〜アカヤシオ
アカヤシオ
2016年05月05日 12:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 12:53
アカヤシオ
立ち去りがたいけど、戻って先へ
2016年05月05日 12:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 12:55
立ち去りがたいけど、戻って先へ
薬師岳へ向かう。三ツ目からちょこっとだけど急降下
2016年05月05日 13:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 13:05
薬師岳へ向かう。三ツ目からちょこっとだけど急降下
アカヤシオの道が
2016年05月05日 13:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 13:15
アカヤシオの道が
ずっと続く
2016年05月05日 13:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 13:32
ずっと続く
下り基調の緩い起伏で薬師岳に
2016年05月05日 13:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 13:43
下り基調の緩い起伏で薬師岳に
ここの山頂も、アカヤシオと日光連山の好展望
2016年05月05日 13:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
5/5 13:44
ここの山頂も、アカヤシオと日光連山の好展望
山頂から東へ細尾峠への広い整備された道があり、西へ三ノ宿山への道があるが、どちらも道標はない。
2016年05月05日 13:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 13:44
山頂から東へ細尾峠への広い整備された道があり、西へ三ノ宿山への道があるが、どちらも道標はない。
肩に細尾峠への道標が立つがクマザサに覆われ道がない。
2016年05月05日 13:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 13:56
肩に細尾峠への道標が立つがクマザサに覆われ道がない。
アカヤシオの道を戻る
2016年05月05日 14:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 14:24
アカヤシオの道を戻る
アカヤシオに癒されて
2016年05月05日 14:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 14:24
アカヤシオに癒されて
登り返しも苦にならない
2016年05月05日 14:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 14:33
登り返しも苦にならない
ハガタテから左へ下る
2016年05月05日 15:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 15:03
ハガタテから左へ下る
始め林間の道
2016年05月05日 15:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 15:03
始め林間の道
おいしいウルイ?毒草のコバイケイソウ?
2016年05月05日 15:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 15:06
おいしいウルイ?毒草のコバイケイソウ?
道は沢沿いになり何回か渡渉
2016年05月05日 15:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 15:11
道は沢沿いになり何回か渡渉
わ〜っ!こんどはニリンソウの大群落
2016年05月05日 15:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 15:14
わ〜っ!こんどはニリンソウの大群落
イチリンソウだのサンリンソウだのもあるけどニリンソウでいいのかな?違いを今調べたけどちゃんと観察してこなかった。
2016年05月05日 15:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 15:15
イチリンソウだのサンリンソウだのもあるけどニリンソウでいいのかな?違いを今調べたけどちゃんと観察してこなかった。
日光だから眠り猫ノメソウ!→ウソ。
2016年05月05日 15:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 15:16
日光だから眠り猫ノメソウ!→ウソ。
道幅が広くなったけど、まさかこれのことが「車道」じゃないよね。
2016年05月05日 15:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 15:29
道幅が広くなったけど、まさかこれのことが「車道」じゃないよね。
広場になり車道に出た。反対側からの写真。登山道は道なりに進む。ここも標識なし。
2016年05月05日 15:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 15:32
広場になり車道に出た。反対側からの写真。登山道は道なりに進む。ここも標識なし。
徐行以外できないような道だけどね。
2016年05月05日 15:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/5 15:42
徐行以外できないような道だけどね。
古峰神社に戻った。
2016年05月05日 15:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 15:58
古峰神社に戻った。
せっかくだから境内を散策
2016年05月05日 16:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 16:03
せっかくだから境内を散策
古峰園という庭園があるが有料
2016年05月05日 16:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 16:05
古峰園という庭園があるが有料
やたら立派な社殿だった。中には大広間がいくつも。
2016年05月05日 16:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/5 16:07
やたら立派な社殿だった。中には大広間がいくつも。

感想

*実は、前日まで山梨方面に行く予定だった。渋滞が心配だしどうしようかな、と情報を求めてここ(ヤマレコ)をあれこれ見て、このコースを初めて知った。
*古峰神社〜古峰ヶ原は関東ふれあいの道栃木2と3の重複区間。2と3はつないで1日でやりたいが、ここを往復すると8km、標高差もありどうしようかと困っていた区間。今回通ることができてよかった。
*危険のない、険しくない道で、アカヤシオが山頂付近だけでなくそこら中に一杯で、展望の良いところも有ってすばらしいコースだった。稜線はきついアップダウンはなく、緩く小さなアップダウンで次々にピークを踏めるのも、変化が有ってよい。
*走れるくらい快適な道だけど、アカヤシオが美しすぎて、見とれたり写真撮ったりしながら歩き、たまに走った。
*そろそろ終わりかと思っていたアカヤシオ、標高が上がればまだまだ楽しめると知った。こんなにたくさんのアカヤシオは初めて見た。何度も来ている人に聞くと、今年はとくに花が多く美しいとのこと。
*夕日岳が一番すごいので、楽に見に行くには標高1200mくらいある細尾峠まで車で入り、ピストンするのが良いと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1563人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら