ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 86444
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

犬倉山・奥羽山系は冬

2010年11月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
687m
下り
669m

コースタイム

8:50網張温泉スキー場登山口-10:15第3リフト降り場-10:23犬倉分岐-10:40水場分岐-11:06犬倉山山頂-11:23下山開始-11:45第3リフト-12:45下山完了
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の網張温泉へは盛岡駅と雫石駅からバスが出ています。
網張温泉に宿泊する場合は送迎してもらえるかも。
スキー場なので、駐車スペースの心配はありません。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト、夏の間はあったんですが、無くなってました。
リフト休業中はスキーセンターのトイレは使えないと思います。
現在、夏の遊覧リフトと冬のスキー営業の端境期で、リフトは休業中です。

兎平までの急斜面、落ち葉と粘土状の土で滑りやすいです。
下り注意です。
とにかく、尾根に出るまで大変な急登です。

兎平(第2リフト降り場付近)から積雪有り。
兎平から犬倉山まではトレースがありました。
犬倉山と岩手山方面への分岐から先はトレースが無く、
積雪は20僂曚匹任靴拭
ちょっとラッセル。

岩手山への登山道の水場への分岐以降、雪が深そうなので
犬倉山経由で下山しました。
ワカンがあれば良かったかも・・・(時間があれば)

犬倉山山頂には、約300mの周回遊歩道があります。
今回ぐるっと一周してみました。
周回すると八幡平方面から姥倉山-黒倉山-岩手山を眺望する事が出来ます。

尾根まではスキー場のコースなので、迷うことはないと思います。

登山口の網張温泉は国民休暇村で、安く宿泊できます。
本館は日帰り入浴14時までです。
それ以降は、少し下ったところにある温泉館で。
大人500円、子ども300円です。(未就学児は無料)
網張温泉スキー場
登山口です。
2010年11月11日 08:54撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 8:54
網張温泉スキー場
登山口です。
最大の難所
第1の壁・兎平の登り
昨年はこの辺り雪がありませんでしたが
今年はちょっとあります。
2010年11月11日 09:29撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 9:29
最大の難所
第1の壁・兎平の登り
昨年はこの辺り雪がありませんでしたが
今年はちょっとあります。
乳頭山方面を望む
2010年11月11日 09:40撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 9:40
乳頭山方面を望む
奥の白いスロープが
第2の壁
双子コースの急斜面です。
2010年11月11日 09:48撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 9:48
奥の白いスロープが
第2の壁
双子コースの急斜面です。
犬倉山が見えてくると
傾斜のなだらかな道になります。
2010年11月11日 10:12撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 10:12
犬倉山が見えてくると
傾斜のなだらかな道になります。
一瞬だけ乳頭山が見えました。
第3リフト降り場付近で。
2010年11月11日 10:21撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 10:21
一瞬だけ乳頭山が見えました。
第3リフト降り場付近で。
犬倉山
2010年11月11日 10:24撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 10:24
犬倉山
大松倉山、三ツ石山を望む
2010年11月11日 10:27撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 10:27
大松倉山、三ツ石山を望む
裏岩手縦走路
八幡平方面への分岐
2010年11月11日 10:30撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 10:30
裏岩手縦走路
八幡平方面への分岐
オオシラビソの
2010年11月11日 10:47撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 10:47
オオシラビソの
幻想的な森を歩きます
2010年11月11日 10:49撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 10:49
幻想的な森を歩きます
オオシラビソのドームが所々
道に覆い被さっています。
2010年11月11日 10:56撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 10:56
オオシラビソのドームが所々
道に覆い被さっています。
オオシラビソのドームの内側です
2010年11月11日 10:55撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 10:55
オオシラビソのドームの内側です
犬倉山への登りから
黒倉山
2010年11月11日 11:05撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 11:05
犬倉山への登りから
黒倉山
岩手山の肩・鬼ヶ城への道
2010年11月11日 11:07撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 11:07
岩手山の肩・鬼ヶ城への道
奥に屏風尾根がうっすらと
2010年11月11日 11:06撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 11:06
奥に屏風尾根がうっすらと
岩手山はずっとご機嫌斜め
2010年11月11日 11:10撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 11:10
岩手山はずっとご機嫌斜め
犬倉山山頂から八幡平方面
2010年11月11日 11:13撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 11:13
犬倉山山頂から八幡平方面
三ツ石山
2010年11月11日 11:13撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 11:13
三ツ石山
原生林の雪化粧が美しいです。
2010年11月11日 11:14撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 11:14
原生林の雪化粧が美しいです。
岩手山
2010年11月11日 11:18撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 11:18
岩手山
黒倉山
2010年11月11日 11:19撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 11:19
黒倉山
お約束?
エビのシッポついてます
2010年11月11日 11:23撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 11:23
お約束?
エビのシッポついてます
三ツ石山をズーム
2010年11月11日 11:26撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 11:26
三ツ石山をズーム
2010年11月11日 11:28撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 11:28
犬倉山山頂標識
2010年11月11日 11:28撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 11:28
犬倉山山頂標識
雪の間から下界を見下ろすと
里は秋
2010年11月11日 11:43撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 11:43
雪の間から下界を見下ろすと
里は秋
大白森でしょうか
2010年11月11日 11:46撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 11:46
大白森でしょうか
双子コース
時々青空も
2010年11月11日 11:55撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 11:55
双子コース
時々青空も
大きなダケカンバ
2010年11月11日 11:57撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 11:57
大きなダケカンバ
2010年11月11日 12:01撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 12:01
兎平から
雫石、志和三山を望む
2010年11月11日 12:18撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
11/11 12:18
兎平から
雫石、志和三山を望む
撮影機器:

感想

明日は雨の予報。
今日しか登れないかも、と思い近場の犬倉山へ。
近場と言っても、標高1400mを超える山なので
そこそこ積雪があると思い、スパイク長靴で。

時間的に余裕があれば、黒倉山まで行きたいと思っていましたが
雪が深く、諦めました。
お天気も今ひとつでしたし。

千沼ヶ原への登山ルートである平ヶ倉尾根がよく見えて、
アップダウンの多いのが良くわかり、感動しました。
去年は、何も考えずに眺めていましたが(笑)

とにかく、急登の連続、キツイです!
鶏頭山の登りが可愛く思えるほどの急登です。
急登好きな方にはおすすめですが(笑)
登りはふくらはぎがずっと緊張してました。

霧氷は昨年の方がきれいでした。
まあ、これは気象条件によるものなので仕方ありませんが。
厳冬期はもっと真っ白になるのでしょう。

とうとう冬がやってきました。
昨年より積雪が早いようです。
高い山はそろそろ終わりですね。

そういえば、第2リフト、搬器はまだかかっていませんが
ロープを動かしていました。
スキーシーズンへの準備、進んでいるようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1482人

コメント

もう冬ですね
こんにちは,mitugasiwaさん

スキーを辞めてかれこれ10年以上,雪山には入っていませんから
写真を見て懐かしく感じましたconfidentheart04
もう冬突入ですねsnow

そういえば,長靴は雪かきの時に使うのですが,靴下を重ね履きしないと
とても冷たく感じます
そちらの方のスパイク付き長靴は,中がボアか温かい素材になっているのでしょうか?
素朴な質問をしてスミマセン
長時間歩いていて,長靴で足が冷えないのかな
と思ってhappy02sweat01
2010/11/11 16:16
スパイク長靴
こんにちは!
kayo-piさん

長靴、確かに寒いです。
なので、中敷きを換えてます。
サイズの問題もあるので、靴下は2枚履いてます。
ちなみに1枚は厚手の”ブレスサーモ”の靴下です。
歩いていると、結構暑いので、何とかなります。
もう少しすると、スパイク長靴本格始動です

時間とワカンがあれば黒倉山まで行ったんですが
2010/11/11 16:46
こんちは!
あはは、ゲレンデ登ったんですね、そりゃぁ、キツイでしょスキー場だもん。(笑!

私はこのゲレンデはスキーでしか登った事がありませんが、兔平の小屋までの急斜面はスキーでは直登がキツクてジグザグに登った事を思い出しました。(笑!

確か今月末の会の忘年会でここを登ることになってた様な気がします。 なんか足で登るの辛そうなので山に登のやめて宴会ヶ岳に登ろうかな?(爆! 
2010/11/11 17:18
いいですね
冬景色ですね。
もう、そんなに雪が積もって…
そろそろ、ワカンに亜麻仁油を塗らなければ…

今なら、網張から大松倉の尾根を行って
三ツ石山までも行けるものでしょうか?

でも、その前に兎平までの急登で
めげてしまいそうです。
2010/11/11 18:56
急登〜!
こんばんは!
yamameさん

バカですよね〜、この寒空にゲレンデ登るなんて(笑)
一応登山道ではありますが。
昨年、同じ時期に登ってきれいな霧氷が見られたので、
今年も登ってみました。

八幡平方面の雪景色が幻想的で素敵でしたよ!
深入りしなければ、スキー場なので迷わないのも安心です。
2010/11/11 19:15
三ツ石まで
こんばんは!
pomchan4さん

ワカンお持ちなんですね!
私はアルミ(ジュラルミン?)のワカンです。
木製の方が軽くて良いのでしょうか?

三ツ石まで行けないことはないと思いますが、
トレースのないことが予想されますので、
かなり時間がかかると思います。
無雪期の1.5倍は見ておいた方が。
三ツ石に行くなら、松川からの方が楽かも。
なにせ、ゲレンデの急登、半端じゃないですから(笑)
2010/11/11 19:23
やっぱり登ったんですね
登るとは聞いていましたが、やっぱり登ったんですね
300mの周回遊歩道、見ごたえありますよね

あとひと月ちょっとでリフト営業します
やっぱりリフトで登ろう
2010/11/11 21:36
ゲスト
エビの尻尾!
高い山はもう冬ですね!
オオシラビソも真っ白ですね(*_*)
ワカンやスノーシューが活躍する時期ですネェ
2010/11/12 2:20
有言実行です(笑)
こんにちは!
Makinobayashiさん

網張スキー場の状態を偵察してきました。
昨年の同時期より、雪が多いですよ!
このまま順調に積雪があれば良いですね。

300mの周回、良いですね!
この時期は初めて歩いたんですが
岩手山方面がよく見えてきれいでした。
2010/11/12 9:16
もうすっかり冬!
こんにちは!
kacchiさん

高い山は昨年より雪が早いようです。
結構深い雪でした。
もうすぐスキーシーズンですね。
ワカンを物置から出さないと!
2010/11/12 9:17
長靴
こんにちわ!
スパイク付き長靴、いいですねぇ。
色々と重宝しそうです。
中にボアが付いているともっといいですね!

こっちでも飯山とかに行けば売っていそうです。
2010/11/12 14:48
長靴!
こんにちは!
sakusakuさん

スパイク長靴、重宝してます。
冬の朝のゴミ出しにも(笑)
ピンキリで、結構色々種類があるようですよ!
2010/11/12 16:00
こんばんは☆
ゲレンデは滑り降りるものですよねぇ
1ヶ月前に第1リフトまでしか営業していなかったので、ゲレンデ登っちゃいましたが、登山道のないゲレンデを歩いてしまい、泣きたくなったのを思い出しましたweep
今年の冬は、網張に滑りに行きたいと思います。
あの雰囲気だと、そこから犬倉辺りまで行けないかなぁ…なんて思ったんですがski
2010/11/12 21:49
登山道
こんにちは!
Springさん

ゲレンデですので急斜面ですよね。
一応、登山道ではあるのですが。
1ヶ月前、私も御苗代湖方面に行こうと思ったんですが
リフトが第1までということで断念しました。
登られたんですね・・・

冬は、犬倉山の手前の展望台まではスキーで行けそうですよ。
その先はアップダウンがあるので難しいかも。
2010/11/13 9:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら