ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 865567
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

至仏山 燧ヶ岳 -テント背負ってノンビリと

2016年05月05日(木) ~ 2016年05月06日(金)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:56
距離
44.5km
登り
1,964m
下り
2,383m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
0:16
合計
5:26
10:30
64
11:34
11:34
45
12:19
12:19
33
12:52
12:52
41
13:33
13:49
16
14:05
14:05
38
14:43
14:43
23
15:06
15:06
6
15:12
15:12
9
15:21
15:21
13
15:34
15:34
20
15:54
15:54
2
15:56
宿泊地
2日目
山行
7:52
休憩
0:37
合計
8:29
4:15
8
宿泊地
4:23
4:23
11
4:34
4:35
33
5:08
5:08
30
5:38
5:39
24
6:03
6:03
104
7:47
7:48
22
8:10
8:16
21
8:37
8:46
15
9:01
9:06
76
10:22
10:22
6
10:28
10:29
14
10:43
10:52
14
11:06
11:06
18
11:24
11:24
22
11:46
11:49
6
11:55
11:56
8
12:04
12:04
40
12:44
天候 一日目:曇り時々晴れ 二日目:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:沼田駅から戸倉を経由して鳩待峠までバス
復路:大清水から沼田駅までバス利用
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は特にありません
ただ山ノ鼻への下降は夏と同じで禁止、見晴新道は通行止め、ナデッ窪も他のレコによると通行止めなどコース設計に注意が必要です
今日は久しぶりに電車とバス利用
戸倉で鳩待峠行きのバスを待ちます
今日はテント泊装備なので重い。。
2016年05月05日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/5 9:39
今日は久しぶりに電車とバス利用
戸倉で鳩待峠行きのバスを待ちます
今日はテント泊装備なので重い。。
尾瀬ー
2016年05月05日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 10:33
尾瀬ー
夏に来たらどんな感じなんでしょう
2016年05月05日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 10:33
夏に来たらどんな感じなんでしょう
至仏山にまずは登ります。
すでに10時半といつもならあり得ないぐらい遅い時間にスタート
まあ大した標高差じゃないので余裕でしょう
2016年05月05日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 10:34
至仏山にまずは登ります。
すでに10時半といつもならあり得ないぐらい遅い時間にスタート
まあ大した標高差じゃないので余裕でしょう
あれか。
天気はあまり良くない
2016年05月05日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 11:11
あれか。
天気はあまり良くない
足跡多数で迷うことはないです
2016年05月05日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 11:12
足跡多数で迷うことはないです
ゆるゆると登っていきます
2016年05月05日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 11:37
ゆるゆると登っていきます
あちらは晴れ
日光白根山、男体山、皇海山も見えます
2016年05月05日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/5 11:37
あちらは晴れ
日光白根山、男体山、皇海山も見えます
尾瀬ヶ原に至仏
あの麓まで今日はいきます
2016年05月05日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 11:47
尾瀬ヶ原に至仏
あの麓まで今日はいきます
トラバース箇所も不安はありません
2016年05月05日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 11:47
トラバース箇所も不安はありません
山頂が近づくに連れて風が強くなり寒くなってきました。
そういえば途中スニーカーを履いたカップルにすれ違ったけれどまさかアレで登頂したのかな。。?
2016年05月05日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 12:04
山頂が近づくに連れて風が強くなり寒くなってきました。
そういえば途中スニーカーを履いたカップルにすれ違ったけれどまさかアレで登頂したのかな。。?
到着
2016年05月05日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/5 12:25
到着
残念ながら燧ケ岳は雲の中
2016年05月05日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 12:25
残念ながら燧ケ岳は雲の中
本来はGW前半に行こうと思っていた平ガ岳方面
稜線に雪はあるけれど低いところは雪が少ないから無理だよなー
2016年05月05日 12:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 12:33
本来はGW前半に行こうと思っていた平ガ岳方面
稜線に雪はあるけれど低いところは雪が少ないから無理だよなー
さてガンガン下りますか
2016年05月05日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 12:34
さてガンガン下りますか
あの稜線を辿っても面白そう
2016年05月05日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 12:35
あの稜線を辿っても面白そう
下りは快調。
鳩待峠ピストンで3時間ばかりと少し登り足りない。
2016年05月05日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/5 12:40
下りは快調。
鳩待峠ピストンで3時間ばかりと少し登り足りない。
ですが見晴まではそれなりに距離があるので良しとします。
なんて思っていたら鳩待峠にストックを置き忘れて峠を登り返すなど。。(笑)
2016年05月05日 14:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/5 14:29
ですが見晴まではそれなりに距離があるので良しとします。
なんて思っていたら鳩待峠にストックを置き忘れて峠を登り返すなど。。(笑)
水芭蕉
2016年05月05日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/5 14:36
水芭蕉
春だなー
2016年05月05日 14:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 14:44
春だなー
まだ静かなビジターセンター
2016年05月05日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 14:47
まだ静かなビジターセンター
登山道のすぐ脇にテントが張ってあります。
2016年05月05日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/5 14:47
登山道のすぐ脇にテントが張ってあります。
綺麗なロッジ
2016年05月05日 14:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 14:49
綺麗なロッジ
さああそこまで歩くぞー
2016年05月05日 14:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/5 14:51
さああそこまで歩くぞー
振り返れば至仏山
2016年05月05日 14:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/5 14:54
振り返れば至仏山
距離があるように見えますが平坦なので疲れません
2016年05月05日 14:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/5 14:57
距離があるように見えますが平坦なので疲れません
人の少ない尾瀬
2016年05月05日 14:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/5 14:57
人の少ない尾瀬
だんだん近づいてきます
2016年05月05日 15:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/5 15:07
だんだん近づいてきます
平ガ岳に登った場合はあっちの稜線をいく予定だったのか
2016年05月05日 15:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 15:19
平ガ岳に登った場合はあっちの稜線をいく予定だったのか
青空
2016年05月05日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/5 15:26
青空
段々と天気が良くなってきた
2016年05月05日 15:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/5 15:39
段々と天気が良くなってきた
見晴の小屋が見えてきました
2016年05月05日 15:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 15:56
見晴の小屋が見えてきました
テントの受付を燧小屋で済ませます
2016年05月05日 16:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/5 16:05
テントの受付を燧小屋で済ませます
今日の寝床
2016年05月05日 16:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 16:07
今日の寝床
テントはfinetrack
朝まで結露もなく快適でした
2016年05月05日 16:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/5 16:54
テントはfinetrack
朝まで結露もなく快適でした
ストーブはエバニューのアルコールストーブ
2016年05月05日 17:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/5 17:02
ストーブはエバニューのアルコールストーブ
夕飯前に散歩にでかけます
2016年05月05日 17:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 17:53
夕飯前に散歩にでかけます
沈んでいく夕陽にてらされる燧ケ岳
2016年05月05日 17:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/5 17:53
沈んでいく夕陽にてらされる燧ケ岳
至仏山まで走りたい欲求
2016年05月05日 17:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/5 17:54
至仏山まで走りたい欲求
俺氏
泊まるからこそできる贅沢な時間
2016年05月05日 17:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/5 17:58
俺氏
泊まるからこそできる贅沢な時間
少しせつない気持ちに
2016年05月05日 18:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/5 18:07
少しせつない気持ちに
なんだかんだでヨッピ橋まで来てしまいました。
残念ながら橋は渡れません
2016年05月05日 18:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/5 18:22
なんだかんだでヨッピ橋まで来てしまいました。
残念ながら橋は渡れません
夕陽と至仏山
2016年05月05日 18:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/5 18:36
夕陽と至仏山
すっかり日も落ちたので戻ります。
なんだかんだで5キロぐらい歩いてしまった。
夕飯を食べたぶん23時ぐらいに就寝。
(本当はもっと早く寝たかったのですが、女性グループの声で何度も起こされ。。困ったもんだ)
2016年05月05日 18:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/5 18:52
すっかり日も落ちたので戻ります。
なんだかんだで5キロぐらい歩いてしまった。
夕飯を食べたぶん23時ぐらいに就寝。
(本当はもっと早く寝たかったのですが、女性グループの声で何度も起こされ。。困ったもんだ)
翌朝。まだ薄暗い時間からスタートです。
2016年05月06日 04:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/6 4:18
翌朝。まだ薄暗い時間からスタートです。
見晴から長英新道の分岐までは想像していたより山道
実はここに来る途中イノシシに突撃され慌てて登山道ですっ転ぶアクシデントがありました。
ものすごいフゴフゴ唸っていて恐ろしかった、、
2016年05月06日 05:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/6 5:28
見晴から長英新道の分岐までは想像していたより山道
実はここに来る途中イノシシに突撃され慌てて登山道ですっ転ぶアクシデントがありました。
ものすごいフゴフゴ唸っていて恐ろしかった、、
尾瀬はこんなに静かなのに
2016年05月06日 05:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/6 5:40
尾瀬はこんなに静かなのに
尾瀬沼です
風もなく穏やか
2016年05月06日 05:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/6 5:50
尾瀬沼です
風もなく穏やか
さあ長英新道を登っていきます
ぜんぜん高度を稼げないダラダラ型
2016年05月06日 06:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/6 6:18
さあ長英新道を登っていきます
ぜんぜん高度を稼げないダラダラ型
お、あれかな
2016年05月06日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/6 7:52
お、あれかな
噂の急登はあれかな
2016年05月06日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/6 8:03
噂の急登はあれかな
山頂までは完全に夏道
2016年05月06日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/6 8:08
山頂までは完全に夏道
俎(2346m)に到着
2016年05月06日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/6 8:16
俎(2346m)に到着
尾瀬沼
2016年05月06日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/6 8:16
尾瀬沼
平ガ岳、中ノ岳、この前登った越後駒ヶ岳、荒沢岳
2016年05月06日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/6 8:17
平ガ岳、中ノ岳、この前登った越後駒ヶ岳、荒沢岳
とっとと柴安瑤砲いますか
2016年05月06日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/6 8:18
とっとと柴安瑤砲いますか
ここはさすがにアイゼンにピッケルが必要かな
2016年05月06日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/6 8:26
ここはさすがにアイゼンにピッケルが必要かな
ピッケル
この瞬間のためだけに今回持ってきました
2016年05月06日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/6 8:34
ピッケル
この瞬間のためだけに今回持ってきました
そしてアイゼン
これも出番はここだけ。
2016年05月06日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/6 8:34
そしてアイゼン
これも出番はここだけ。
と言っても距離が短いので楽勝ですね
2016年05月06日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/6 8:40
と言っても距離が短いので楽勝ですね
もう少し
2016年05月06日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/6 8:40
もう少し
到着
2016年05月06日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/6 8:42
到着
山頂に雪はありません
2016年05月06日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/6 8:43
山頂に雪はありません
尾瀬ヶ原
2016年05月06日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/6 8:43
尾瀬ヶ原
平ガ岳
稜線には雪がたんまり。行きたい。
2016年05月06日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/6 8:44
平ガ岳
稜線には雪がたんまり。行きたい。
赤城山
2016年05月06日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/6 8:44
赤城山
ちょっと気になる皇海山
2016年05月06日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/6 8:44
ちょっと気になる皇海山
飯豊山
2016年05月06日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/6 8:50
飯豊山
さて下りますか
2016年05月06日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/6 8:50
さて下りますか
帰りは適当にショートカットしながら帰ります
2016年05月06日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/6 9:28
帰りは適当にショートカットしながら帰ります
沼まで降りてきました。
天気悪い
2016年05月06日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/6 10:35
沼まで降りてきました。
天気悪い
バイバイ。尾瀬。次は厳冬期にでも来てみよう。
2016年05月06日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/6 11:08
バイバイ。尾瀬。次は厳冬期にでも来てみよう。
最後の登り。
ここから下る間に何人か軽装な人とすれ違いました。
尾瀬沼が目当てなんでしょうが、雪あるし天気も下り坂だから大丈夫かいな、と。
2016年05月06日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/6 11:29
最後の登り。
ここから下る間に何人か軽装な人とすれ違いました。
尾瀬沼が目当てなんでしょうが、雪あるし天気も下り坂だから大丈夫かいな、と。
林道に出ました。まだここでも軽装(半袖/スニーカー!)な人とすれ違うので時間も遅いのでさすがに注意喚起しておきました。
2016年05月06日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/6 12:07
林道に出ました。まだここでも軽装(半袖/スニーカー!)な人とすれ違うので時間も遅いのでさすがに注意喚起しておきました。
だらだらと林道が続きます。
テント泊装備にこれはキツイ、、
2016年05月06日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/6 12:08
だらだらと林道が続きます。
テント泊装備にこれはキツイ、、
やっと終わった。
2016年05月06日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/6 12:49
やっと終わった。
2016年05月06日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/6 12:49
大清水には売店など色々あります。
次のバスは。。15分後の13時!
2016年05月06日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/6 12:49
大清水には売店など色々あります。
次のバスは。。15分後の13時!
もう少しゆっくり休憩したかったけれど帰路につきます。
テント泊よい勉強になりました!
2016年05月06日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/6 13:00
もう少しゆっくり休憩したかったけれど帰路につきます。
テント泊よい勉強になりました!

感想

GW後半はテント背負って至仏山と燧ケ岳
テント泊でノンビリと尾瀬の夕暮れの時間を過ごしました。
電車とバス利用でノンビリも久しぶり。
登り始めの時間が遅くなるのが難点ですが帰りに居眠りができるのはシアワセですね(笑)

それにしてもGWは色々なスキル、装備の人が登るんだなーという印象。
まだ自分も登山はじめて一年ですが、そんな自分から見ても危なかっしい人がチラホラ。
「おぉい、それじゃ遭難するぞ」と老婆心ながら思ってしまいます。
まあ自分の奥さんもそのむかし白馬の大雪渓をキャンバス地のスニーカーで登れたことを思えば案外どうにかなるものなのかもしれませんが。。(笑)
どうぞ皆様安全な登山を。GW最後は北アルプスかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1572人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら