ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 869503
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

GW後半は空木岳へ〜これで日本百名山72座目!

2016年05月08日(日) ~ 2016年05月09日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
25:29
距離
18.4km
登り
1,675m
下り
1,677m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:33
休憩
0:17
合計
1:50
距離 3.6km 登り 442m 下り 61m
14:02
14:06
24
14:30
14:39
51
15:30
15:33
14
15:47
15:48
4
15:52
2日目
山行
10:21
休憩
0:37
合計
10:58
距離 14.8km 登り 1,243m 下り 1,625m
4:24
1
4:25
4:26
28
4:54
4:57
9
5:06
62
6:08
6:11
26
6:37
109
8:26
8:28
36
9:04
9:07
41
9:48
34
10:22
10:23
7
10:30
31
11:01
11:03
30
12:48
26
13:14
13:17
39
13:56
6
14:02
14:03
15
14:18
14:25
0
14:25
14:35
3
14:38
24
15:02
15:03
19
天候 8日:晴れ、9日:曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
行き:バスタ新宿→高速バスで駒ヶ根バスターミナル→バスで菅ノ台バスセンター→タクシーで林道終点
帰り:林道終点→タクシーで駒ヶ根バスターミナル→高速バスでバスタ新宿
※池山小屋で1泊
コース状況/
危険箇所等
登山道は分かりにくい所はほぼありません。
ただし大地獄と小地獄は切れ落ちているので滑落に注意です。
ヨナ沢の頭より先は残雪ありで、途中の稜線に出るまでの斜面は踏み抜きが多く大変歩きづらいです。
分岐は往復ともに駒石ルートを使いました。空木平避難小屋のルートはトレースがなくて迷う可能性があります。
ヨナ沢の頭の先から12本爪アイゼンを装着。ストックで対応。ピッケルは一応持参しましたが使いませんでした。
その他周辺情報 踏み抜き箇所の通過に時間がかかり、また帰りに雨が降ってきたため、予定より下山が遅れました。そのため、残念ながらこまくさの湯に立ち寄る時間がありませんでした。
今回は夜行ではなく朝発の高速バスで出発。バスタ新宿から駒ヶ根バスターミナルに着き、さらにバスで菅ノ台バスターミナルに到着。今日は時間があるので、ゆっくりと昼食を済ませ、タクシーを呼んで林道終点に向かいます
2016年05月08日 13:27撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/8 13:27
今回は夜行ではなく朝発の高速バスで出発。バスタ新宿から駒ヶ根バスターミナルに着き、さらにバスで菅ノ台バスターミナルに到着。今日は時間があるので、ゆっくりと昼食を済ませ、タクシーを呼んで林道終点に向かいます
ダートの道がしばらく続き、林道終点に到着
2016年05月08日 13:55撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/8 13:55
ダートの道がしばらく続き、林道終点に到着
景色が素晴らしい!
2016年05月08日 13:53撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
3
5/8 13:53
景色が素晴らしい!
かなり上ってきましたね
2016年05月08日 13:53撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/8 13:53
かなり上ってきましたね
ここが登山口。登山ポストもあります
2016年05月08日 13:59撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/8 13:59
ここが登山口。登山ポストもあります
ツツジの花が咲いてます
2016年05月08日 14:17撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/8 14:17
ツツジの花が咲いてます
タカウチ場に到着。野生動物観察棟に寄ってみる
2016年05月08日 14:31撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/8 14:31
タカウチ場に到着。野生動物観察棟に寄ってみる
これが野生動物観察棟です。ここからの眺めもいいです
2016年05月08日 14:33撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/8 14:33
これが野生動物観察棟です。ここからの眺めもいいです
さて、今日は池山に登ってみますか
2016年05月08日 15:19撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/8 15:19
さて、今日は池山に登ってみますか
池山山頂に到着
2016年05月08日 15:29撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/8 15:29
池山山頂に到着
三角点もあり
2016年05月08日 15:30撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/8 15:30
三角点もあり
千畳敷カールが目の前!
2016年05月08日 15:31撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
6
5/8 15:31
千畳敷カールが目の前!
伊那谷方面も見えます
2016年05月08日 15:35撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/8 15:35
伊那谷方面も見えます
池山小屋に到着。今日はここで一泊します。小屋は綺麗で快適。水場も目の前にあって便利です。
GWの最後の日なので自分しか居なくて独占状態でした
2016年05月08日 15:48撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/8 15:48
池山小屋に到着。今日はここで一泊します。小屋は綺麗で快適。水場も目の前にあって便利です。
GWの最後の日なので自分しか居なくて独占状態でした
今日は長いので、まだ暗いうちに出発します。シュラフなど重い荷物はデポしました
2016年05月09日 04:24撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 4:24
今日は長いので、まだ暗いうちに出発します。シュラフなど重い荷物はデポしました
マセナギに到着
2016年05月09日 05:06撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 5:06
マセナギに到着
ここから木の梯子を交えた登りが続きます
2016年05月09日 05:27撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 5:27
ここから木の梯子を交えた登りが続きます
ここからが危険地帯か
2016年05月09日 05:37撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 5:37
ここからが危険地帯か
確かに切れ落ちている。落ちたら終わりだろうな
2016年05月09日 05:46撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 5:46
確かに切れ落ちている。落ちたら終わりだろうな
これが大地獄かな?岩場の登り
2016年05月09日 05:47撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 5:47
これが大地獄かな?岩場の登り
確かに切れ落ちている
2016年05月09日 05:51撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 5:51
確かに切れ落ちている
注意して歩けばそれほど困難ではありません
2016年05月09日 06:03撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/9 6:03
注意して歩けばそれほど困難ではありません
お、雲上に山々が見える
2016年05月09日 06:14撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/9 6:14
お、雲上に山々が見える
危険地帯が終わり
2016年05月09日 06:19撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 6:19
危険地帯が終わり
ここは迷尾根と呼ばれているところでもあります。確かに直進するととんでもない方向に行ってしまいます
2016年05月09日 06:19撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/9 6:19
ここは迷尾根と呼ばれているところでもあります。確かに直進するととんでもない方向に行ってしまいます
斜面には鉄製や木製の梯子が掛けられています
2016年05月09日 06:29撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 6:29
斜面には鉄製や木製の梯子が掛けられています
残雪が見えてきた。ここから踏み抜きが多くて苦労し、時間をロスしました
2016年05月09日 06:53撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 6:53
残雪が見えてきた。ここから踏み抜きが多くて苦労し、時間をロスしました
ようやく稜線に出ました。山々がくっきり
2016年05月09日 07:56撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
3
5/9 7:56
ようやく稜線に出ました。山々がくっきり
ここからは完全な雪道。登りが続く
2016年05月09日 07:57撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/9 7:57
ここからは完全な雪道。登りが続く
右から甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥、塩見、荒川、赤石
2016年05月09日 08:11撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
6
5/9 8:11
右から甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥、塩見、荒川、赤石
八ヶ岳も見えます
2016年05月09日 08:11撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
6
5/9 8:11
八ヶ岳も見えます
仙丈を中心にアップ!
2016年05月09日 08:11撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
4
5/9 8:11
仙丈を中心にアップ!
なんと塩見岳の後ろには富士山が!
2016年05月09日 08:20撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
8
5/9 8:20
なんと塩見岳の後ろには富士山が!
やっと空木岳が見えてきた
2016年05月09日 08:21撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5
5/9 8:21
やっと空木岳が見えてきた
木曽駒方面もより近く
2016年05月09日 08:38撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/9 8:38
木曽駒方面もより近く
何度も振り返ってしまう
2016年05月09日 08:38撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/9 8:38
何度も振り返ってしまう
本当に木曽駒方面が近い
2016年05月09日 08:44撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/9 8:44
本当に木曽駒方面が近い
あれが駒石かな
2016年05月09日 08:44撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
3
5/9 8:44
あれが駒石かな
これは仙丈から聖までのパノラマ!
2016年05月09日 08:45撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/9 8:45
これは仙丈から聖までのパノラマ!
八ヶ岳から農鳥までも
2016年05月09日 08:45撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/9 8:45
八ヶ岳から農鳥までも
駒石に到着。間近で見るとデカい
2016年05月09日 09:03撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
3
5/9 9:03
駒石に到着。間近で見るとデカい
こうやって撮影すると大きさが分かります
2016年05月09日 09:07撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
6
5/9 9:07
こうやって撮影すると大きさが分かります
山頂までの道のり
2016年05月09日 09:10撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/9 9:10
山頂までの道のり
近いようでまだまだ
2016年05月09日 09:13撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/9 9:13
近いようでまだまだ
これも印象的な石
2016年05月09日 09:21撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 9:21
これも印象的な石
岩と山々、絵になるね
2016年05月09日 09:24撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
3
5/9 9:24
岩と山々、絵になるね
ようやく駒峰ヒュッテに到着。閉まってました
2016年05月09日 09:52撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/9 9:52
ようやく駒峰ヒュッテに到着。閉まってました
小屋のテラスからの中央アルプスの山並み
2016年05月09日 09:57撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/9 9:57
小屋のテラスからの中央アルプスの山並み
あともう少しが辛い
2016年05月09日 09:57撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/9 9:57
あともう少しが辛い
雄大な景色を眺めながら
2016年05月09日 09:57撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 9:57
雄大な景色を眺めながら
こんな急登
2016年05月09日 10:11撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 10:11
こんな急登
斜度もある
2016年05月09日 10:11撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/9 10:11
斜度もある
登る登る
2016年05月09日 10:11撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 10:11
登る登る
やったー、空木岳山頂に到着。これで日本百名山72座目
2016年05月09日 10:15撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
13
5/9 10:15
やったー、空木岳山頂に到着。これで日本百名山72座目
三角点!
2016年05月09日 10:15撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/9 10:15
三角点!
山頂には誰もいない。自分が独占でセルフ撮り。そういえばこの日は山中で誰とも会いませんでした
2016年05月09日 10:18撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
16
5/9 10:18
山頂には誰もいない。自分が独占でセルフ撮り。そういえばこの日は山中で誰とも会いませんでした
ちょっと雲が出てきたが、いい眺め
2016年05月09日 10:15撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/9 10:15
ちょっと雲が出てきたが、いい眺め
岩と砂とハイマツ、日本庭園みたい
2016年05月09日 10:15撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 10:15
岩と砂とハイマツ、日本庭園みたい
あれが南駒ヶ岳方面。あちらも行ってみたくなります
2016年05月09日 10:20撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/9 10:20
あれが南駒ヶ岳方面。あちらも行ってみたくなります
空木カール
2016年05月09日 10:20撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/9 10:20
空木カール
さて、雲が出てきて、雨が降りそうなので、下山開始
2016年05月09日 10:22撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 10:22
さて、雲が出てきて、雨が降りそうなので、下山開始
駒峰ヒュッテを通過。帰りも同じ稜線コースで
2016年05月09日 10:29撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 10:29
駒峰ヒュッテを通過。帰りも同じ稜線コースで
中央アルプスの風景も中々のもの
2016年05月09日 10:35撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/9 10:35
中央アルプスの風景も中々のもの
この稜線が素晴らしい
2016年05月09日 10:52撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/9 10:52
この稜線が素晴らしい
独特で日本庭園みたい
2016年05月09日 10:53撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/9 10:53
独特で日本庭園みたい
岩と砂とハイマツとのコントラストが素晴らしい
2016年05月09日 10:59撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/9 10:59
岩と砂とハイマツとのコントラストが素晴らしい
駒石をもう一度撮影
2016年05月09日 11:02撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
4
5/9 11:02
駒石をもう一度撮影
山頂と駒石を振り返る
2016年05月09日 11:18撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
2
5/9 11:18
山頂と駒石を振り返る
南アルプスの山々は段々と雲がかかる
2016年05月09日 11:22撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 11:22
南アルプスの山々は段々と雲がかかる
池山尾根をひたすら下りる
2016年05月09日 11:33撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
1
5/9 11:33
池山尾根をひたすら下りる
ここで稜線とお別れ
2016年05月09日 11:44撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 11:44
ここで稜線とお別れ
踏み抜き多発箇所。登りも苦労したが、下りも一苦労
2016年05月09日 12:00撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 12:00
踏み抜き多発箇所。登りも苦労したが、下りも一苦労
こんどは危険地帯を通過。まだ雨はそれほど降ってない
2016年05月09日 13:16撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 13:16
こんどは危険地帯を通過。まだ雨はそれほど降ってない
マセナギを通過したあたりから、雨が強くなってきた
2016年05月09日 14:07撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 14:07
マセナギを通過したあたりから、雨が強くなってきた
ひたすら急ぐ。帰りは遊歩道経由
2016年05月09日 14:19撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 14:19
ひたすら急ぐ。帰りは遊歩道経由
やっと池山小屋へ。置いていた荷物を急いでザックに詰め込む
2016年05月09日 14:21撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
5/9 14:21
やっと池山小屋へ。置いていた荷物を急いでザックに詰め込む
この水は美味しかった。飲んで急いで下山
2016年05月09日 14:21撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
3
5/9 14:21
この水は美味しかった。飲んで急いで下山
途中、タカウチ平あたりで携帯でタクシーを呼び、約20分後に林道終点に到着。まだタクシーは来ていない。雨の中、さらに20分ほどタクシーを待つ。帰りの高速バスの時間を考慮すると日帰り温泉は無理。タクシーで駒ケ根バスターミナルまで送ってもらうことにしました
2016年05月09日 15:23撮影 by  KODAK PIXPRO FZ43, JK Imaging, Ltd.
4
5/9 15:23
途中、タカウチ平あたりで携帯でタクシーを呼び、約20分後に林道終点に到着。まだタクシーは来ていない。雨の中、さらに20分ほどタクシーを待つ。帰りの高速バスの時間を考慮すると日帰り温泉は無理。タクシーで駒ケ根バスターミナルまで送ってもらうことにしました

感想

GWの最後に中央アルプスの空木岳に行ってきました!

ここは日本百名山なので、当然に以前から登りたかった山なのですが、行程が長いために躊躇していました。

今回のコースの池山尾根ピストン。無雪期であれば日帰りも可能ですが、残雪期なので時間がかかることを考慮して池山小屋で一泊することにしました。

途中に大地獄、小地獄など険しい所があったり、雪面で踏み抜き多発箇所があったりで、予想以上に苦しめられましたが、稜線に出ると一気に空木岳のパノラマが広がります。苦労した後のこの開放感が素晴らしいですね。

稜線は、岩、砂、雪、ハイマツのコントラストが綺麗で、まるで日本庭園のような美しい光景が目の前に広がります。そして振り返ると南アルプスの山々がほぼすべて見えて最高です!

当日はあいにくの曇り空でしたが、くっきりとした風景を存分に楽しむことができました。

雨が本降りになる前に下山できましたが、雨と汗で全身がぐっしょり、時間があれば日帰り温泉に行きたかったところですが、時間がなかったのでバスターミナルのトイレで着替えだけ済ませて帰ることにしました。

でも、何とか空木岳に登頂ができ、これで日本百名山は72座目!
曇りの割には展望も良く、山中では誰とも会わず、静かな山行を存分に楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3952人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら