記録ID: 870844
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
花の長沢背稜縦走(↑東日原から三ツドッケ↓芋の木ドッケから三峰神社)
2016年05月12日(木) ~
2016年05月13日(金)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 16:48
- 距離
- 32.3km
- 登り
- 2,632m
- 下り
- 2,206m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:45
距離 13.7km
登り 1,536m
下り 555m
15:30
2日目
- 山行
- 9:03
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 10:07
距離 18.6km
登り 1,126m
下り 1,675m
15:19
天候 | 二日とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 三峰ビジターセンターから西武観光バス西武秩父駅下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
おおむねよく整備されていて危険個所はない 東日原〜三ツドッケ・・・下半分の杉林が急坂で厳しい。痩せ尾根を通過したら気持ちよく快適。 三ツドッケ〜酉谷山・・・ピークを巻いてしまえばあまりキツイアップダウンはない。 七跳山の分岐を見落としてしまった。 坊主山、日向谷ノ頭などの小ピークをまじめに踏んでいったら結構ハードかも。 酉谷山避難小屋は快適。 酉谷山〜長沢山・・・緩やかなアップダウンで快適。滝谷ノ峰のヘリポートからの眺めが素晴らしい。 長沢山〜芋ノ木ドッケ・・・アズマシャクナゲなどの花が綺麗。芋ノ木ドッケの登りが長く厳しい。 芋ノ木ドッケ〜白岩山・・・道が不明瞭。 テープが増えたせいか今回はロストしないで行けた。 白岩山〜お清平・・・数度の登り返しがちょっと辛い。所々足場が悪かったり慎重さが必要なところがある。 お清平〜妙法ヶ岳・・・ 妙法ヶ岳の頂上手前だけ気を付ければいい 妙法ヶ岳〜三峰神社・・・遊歩道から行くと奥宮遥拝殿のほうに出ちゃう。 |
その他周辺情報 | お土産は三峰神社の商店街、道の駅大滝温泉、西武秩父駅構内にあるの仲見世商店街で買える。 武甲温泉は土日祝日以外はイベント(芝桜祭りとか)の時だけ送迎バスが出るが、そうでなければ横瀬駅から歩くので、歩きたくない人は興雲閣かバスで途中下車して大滝温泉で |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
テントマット
シェラフ
ミニ三脚
|
---|---|
備考 | 酉谷山避難小屋は満員になる恐れがあるのでツェルト持ってったほうがいいかもね |
感想
長沢背稜の未踏部分を踏破したく、三ツドッケから芋ノ木ドッケを経由し三峰神社に降りるコースを歩いてみました。
天候に恵まれたことに加え、道中ではトウゴクミツバツツジ、シロヤシオ、シャクナゲなどの花の盛期に当たったようで、キツイ登りもだいぶ癒されながら登ることができました。 尤も3月以降ちゃんと登っておらず、重い荷物も背負っていなかったので鈍っており、思ったようなタイムでは進めませんでした。特に二日目は綺麗な花を見るたび立ち止まったうえ、霧藻ヶ峰でのんびり昼食をとったことに加え、妙法ヶ岳も重い荷物を持ったまま登ったことで予定のバスを逃がしてしまいました。 もっともその分前回近寄りすらしなかった三峰神社も参拝できたのですけどね。
なお、三ツドッケのツツジ開花状況ですが、中腹では盛期が終わり、小屋の下あたりが盛期、頂上付近ではまだつぼみといった感じですので来週ぐらいまで余裕で楽しめると思います。
長沢山〜芋ノ木ドッケ間のシャクナゲはまだ咲きはじめなので来週ぐらいがベストかと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する