記録ID: 872513
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
富士山 登るなら今の時期が良いと思います
2016年05月14日(土) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,412m
- 下り
- 1,413m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 9:00
15:00
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
富士山スカイライン交通情報を調べると、4月28日に冬季閉鎖解除されていました。24時間通行可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは宝永山遊歩道(5合目〜新6合目)を歩いたが、砂利・小石地帯で歩きにくいし、わざわざ遠回りになるので誰も歩いていない。 7合目の小屋手前に幅10mくらいの雪渓横断ポイントがあります。足跡があるし、横断するところは斜面が緩やかでした。 8合目から上は雪道。そんなに急斜面でもないし、足首までズボズボ埋まって安定するので登りやすかったです。下山時にはシリセードやっている人たちがいたし、私もシリセードやってみたが加速して怖いという感じは無かったです。 鳥居の手前の登山道は一部だけ雪解けしています。 県道152号(富士山スカイライン)は急カーブなので、下る時は注意です。 |
その他周辺情報 | トイレは、5合目駐車場の富士山総合指導センターの1箇所だけ。ボットン便所でトイレットペーパーが無い。扉閉めると真っ暗になるので、携帯かヘッドライト持参した方がいいです。便器の中に落とさないよう注意です。 登山中はトイレが無い(小屋が閉鎖中)ので注意です。私は下山中7合目あたりからトイレに行きたくなってきて、ずっと我慢しながらだったのでキツかったです。 5合目駐車場には売店と食堂が営業中。世界遺産登録したので、記念メダルとか世界遺産限定品なんちゃらとか販売していました。食堂はお客が誰もいないし、パートのおばちゃんが5、6人もいるし、採算が合うのかなぁという感じでした。 今の時期は登山客150人くらいですね。駐車場は空きスペースが多いです。 観光客も何人かいたが、中国人かベトナム人か、アジア系の観光客が多い感じ。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
撮影機器:
装備
備考 | 水2Lだけだったので、あと1〜2L量を増やしておけば良かった。無くなるのが心配でちょびちょび飲みながらでストレスになっていた。 |
---|
感想
9年前富士山に登った時は8月お盆だったので登山道に何百人と人が溢れていたが、5月は登山客少な目で雪上歩きが経験出来るし、マイカーで5合目まで行けるし、売店は営業中なので良いと思った。
富士山に登ってだいぶ日が経ってから百名山バッジに興味を持ったので購入していなかったのが心残りだったので、今回の登山で購入することが出来て良かった
富士山は夏場のシーズン中は人が多すぎて登りたくないなぁと思っていたので、今後登るならこのくらいの時期に登ろうと思った。
富士山は独立峰なので山頂付近は常に凄まじい強風が吹いている、と周りの人たちが言っていて心構えしていたけど、当日は風は弱くて穏やかでした。アイスバーンも無く、普通の雪道でした。いつか年末年始に登ってみたいと思いました。
もう少し早くから登山開始して、宝永山経由で山頂のお鉢巡りもすれば良かったと少し後悔。
道中、トイレが無かったのが少し焦りました。小屋の脇にトイレが設置されていていつでも行ける、と勝手に思い込んでいました。駐車場に到着したらトイレにも行かず、準備してすぐに登山開始しました。頂上付近でお腹が痛くなって下痢気味になったらどうしよう、とか煩わしいことを考えてしまいました。お腹に刺激を与えまいと食事休憩をとらないで登り下りしていたのが原因かは解らないが、6合目辺りを下山中に体が重くなって思うように動けず、下りなのに息切れしてバテてしまい(ハンガーノック?)、キツい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する