駿河小山駅を下りるとある立派な建屋。
登山届けとか、チラシぐらい置いておけばいいのに…。
0
5/15 6:51
駿河小山駅を下りるとある立派な建屋。
登山届けとか、チラシぐらい置いておけばいいのに…。
小山の町で鮎沢川(酒匂川)の橋を渡るところ。
小山からの富士
0
5/15 7:01
小山の町で鮎沢川(酒匂川)の橋を渡るところ。
小山からの富士
橋を渡り、今日行く小山北方稜線。右端の山はどちらから撒いても不老山へは行けますが、生土は山の右側
0
5/15 7:02
橋を渡り、今日行く小山北方稜線。右端の山はどちらから撒いても不老山へは行けますが、生土は山の右側
なかなか厳しかったが登山道に目論見通り出れたようだ
1
5/15 7:41
なかなか厳しかったが登山道に目論見通り出れたようだ
このように階段敷設の跡があるのがありがたい
0
5/15 7:42
このように階段敷設の跡があるのがありがたい
しばらくするとこんな感じ。
明らかに手が入っており、登山道であることを確信。
清々しい道中である
1
5/15 7:49
しばらくするとこんな感じ。
明らかに手が入っており、登山道であることを確信。
清々しい道中である
一つ目の鉄塔から富士、三国山を望む
0
5/15 8:08
一つ目の鉄塔から富士、三国山を望む
金などの箱根外輪
0
5/15 8:10
金などの箱根外輪
この手の込んだ標識があるところを探せばすんなりこれたようだ。
0
5/15 8:17
この手の込んだ標識があるところを探せばすんなりこれたようだ。
富士箱根トレイル稜線ルートへの愛が満ち溢れている
0
5/15 8:17
富士箱根トレイル稜線ルートへの愛が満ち溢れている
沢筋の先に集落。山の奥は足柄平野である
0
5/15 8:26
沢筋の先に集落。山の奥は足柄平野である
御殿場方面
0
5/15 8:30
御殿場方面
富士がいらっしゃる。
が、間もなく下の雲が上がって隠してしまいそうな雰囲気
0
5/15 8:30
富士がいらっしゃる。
が、間もなく下の雲が上がって隠してしまいそうな雰囲気
金時公園からの道との合点
まもなく不老山
頭の金ちゃんが宜しい
0
5/15 8:58
金時公園からの道との合点
まもなく不老山
頭の金ちゃんが宜しい
不老山南峰
ベンチあり
0
5/15 9:00
不老山南峰
ベンチあり
富士と三国への稜線が
富士が見えたのはここが最後だった。
日頃もっと巨大なのを自宅付近で見てはいるが
0
5/15 9:00
富士と三国への稜線が
富士が見えたのはここが最後だった。
日頃もっと巨大なのを自宅付近で見てはいるが
やや東へそれて不老山山頂。
一応踏んだ
0
5/15 9:04
やや東へそれて不老山山頂。
一応踏んだ
不老山南峰に戻ってきた
上の金ちゃんが宜しい
0
5/15 9:08
不老山南峰に戻ってきた
上の金ちゃんが宜しい
世附峠
手の込んだ標識再び
これ、下手なガイドブックより立派
0
5/15 9:25
世附峠
手の込んだ標識再び
これ、下手なガイドブックより立派
世附峠
0
5/15 9:26
世附峠
世附峠
手の込んだ標識再び
これ、下手なガイドブックより立派
0
5/15 9:26
世附峠
手の込んだ標識再び
これ、下手なガイドブックより立派
箱根外輪
0
5/15 9:32
箱根外輪
湯船山方面
0
5/15 9:32
湯船山方面
不老山方面
0
5/15 9:33
不老山方面
西丹沢 大室、加入道、畦ヶ丸方面
0
5/15 9:35
西丹沢 大室、加入道、畦ヶ丸方面
痛々しい状態だがなんとかの二人とある。
ここは比較的眺望が良い
0
5/15 9:36
痛々しい状態だがなんとかの二人とある。
ここは比較的眺望が良い
正面は畦ヶ丸かな?右に加入道、大室
0
5/15 9:37
正面は畦ヶ丸かな?右に加入道、大室
道志、西丹沢など
0
5/15 9:37
道志、西丹沢など
またまた西丹沢
0
5/15 9:38
またまた西丹沢
木々の奥
丹沢湖を形成する渓谷の先に、ずんぐりとした檜洞丸らしきが。
天気が問題なければ次週遠征予定
0
5/15 9:38
木々の奥
丹沢湖を形成する渓谷の先に、ずんぐりとした檜洞丸らしきが。
天気が問題なければ次週遠征予定
檜洞、蛭などの丹沢主峰群がちらり
見えた気がした。違うかも
0
5/15 9:51
檜洞、蛭などの丹沢主峰群がちらり
見えた気がした。違うかも
痩せ尾根に立派に聳え立つ
3
5/15 10:27
痩せ尾根に立派に聳え立つ
奥は御正体かな?
西丹沢 甲相稜線尾根
0
5/15 10:37
奥は御正体かな?
西丹沢 甲相稜線尾根
湯船山
珍しくイラストがない
0
5/15 10:50
湯船山
珍しくイラストがない
湯船山は二等だそうです
1
5/15 10:50
湯船山は二等だそうです
三角点なのに木々が育ってあまり見えない中、足下に富士スピードウェイが鎮座。この稜線では走り屋の爆音が轟きます。
日曜のせいか砲弾発射の爆音がないだけましだと私は思う。
0
5/15 10:51
三角点なのに木々が育ってあまり見えない中、足下に富士スピードウェイが鎮座。この稜線では走り屋の爆音が轟きます。
日曜のせいか砲弾発射の爆音がないだけましだと私は思う。
もう散歩道ですか?というぐらい雰囲気がいい。
天城稜線歩きを思い出す
1
5/15 11:06
もう散歩道ですか?というぐらい雰囲気がいい。
天城稜線歩きを思い出す
明神峠手前より、箱根外輪。
明神ヶ岳は霞気味
0
5/15 11:13
明神峠手前より、箱根外輪。
明神ヶ岳は霞気味
御殿場の町など。
霞んでなければ駿河湾まで分かるのだろうが、明日かも微かであるあるようではしんどい。
0
5/15 11:14
御殿場の町など。
霞んでなければ駿河湾まで分かるのだろうが、明日かも微かであるあるようではしんどい。
明神峠の先の稜線道。
火山灰がみうけられるようになります。
この先の道中でもっと増えていくのでそれで間違いなさそう
0
5/15 11:29
明神峠の先の稜線道。
火山灰がみうけられるようになります。
この先の道中でもっと増えていくのでそれで間違いなさそう
箱根の全景
明神ヶ岳、矢倉岳つき。
0
5/15 11:36
箱根の全景
明神ヶ岳、矢倉岳つき。
右端 矢倉岳の直下が小山の町。
そこから三つ奥の稜線で登ってL字に折れてここまで来た。
5時間弱で頑張ったなあと実感
0
5/15 11:37
右端 矢倉岳の直下が小山の町。
そこから三つ奥の稜線で登ってL字に折れてここまで来た。
5時間弱で頑張ったなあと実感
ここで、走り屋天国の道に合流。
横断して登れば三国山であるのだが、丹沢が見えていない、眺望がいい鉄砲木の頭に行きたいという思惑から危険は承知で車道で三国峠を目指す
0
5/15 11:42
ここで、走り屋天国の道に合流。
横断して登れば三国山であるのだが、丹沢が見えていない、眺望がいい鉄砲木の頭に行きたいという思惑から危険は承知で車道で三国峠を目指す
ちょっと歩くと正面に鉄塔があり、丹沢の山々が聳えていた
0
5/15 11:47
ちょっと歩くと正面に鉄塔があり、丹沢の山々が聳えていた
右の山は今日来た湯舟山。
0
5/15 11:47
右の山は今日来た湯舟山。
ここを左端から右端まで歩いたこととなる
0
5/15 11:47
ここを左端から右端まで歩いたこととなる
なかなかに綺麗だと思う
0
5/15 11:47
なかなかに綺麗だと思う
西丹沢名物 シロヤシオだろうか?
だとしたら、西丹沢山行であまりこの花に拘らなくていいことにありがたいが。
0
5/15 11:51
西丹沢名物 シロヤシオだろうか?
だとしたら、西丹沢山行であまりこの花に拘らなくていいことにありがたいが。
うん、これは確かに綺麗だと思う。
まさか車道脇にあるとは思わなかった。
0
5/15 11:52
うん、これは確かに綺麗だと思う。
まさか車道脇にあるとは思わなかった。
三国峠到着
0
5/15 12:06
三国峠到着
三国峠から鉄砲木の頭(明神山)へ
0
5/15 12:06
三国峠から鉄砲木の頭(明神山)へ
歩き出すや明らかに火山灰。
0
5/15 12:08
歩き出すや明らかに火山灰。
傾斜湿原?の先に山中湖
0
5/15 12:08
傾斜湿原?の先に山中湖
鉄砲木の頭への道。
神奈川側の樹林の密な様と好対照
0
5/15 12:08
鉄砲木の頭への道。
神奈川側の樹林の密な様と好対照
鉄砲木の頭 明神山頂
0
5/15 12:21
鉄砲木の頭 明神山頂
本社が山中湖の湖尻である西端にある山中諏訪神社の奥宮とのこと
0
5/15 12:22
本社が山中湖の湖尻である西端にある山中諏訪神社の奥宮とのこと
山中湖北の山塊
0
5/15 12:22
山中湖北の山塊
この先 上方に本来は富士があるのだが…
0
5/15 12:23
この先 上方に本来は富士があるのだが…
御正体、石割など
0
5/15 12:23
御正体、石割など
山頂から少し進むと丹沢方面が見えた。
奥は中川ダムと丹沢主稜線
0
5/15 12:32
山頂から少し進むと丹沢方面が見えた。
奥は中川ダムと丹沢主稜線
歩いてきた稜線。その先に足柄平野
0
5/15 12:32
歩いてきた稜線。その先に足柄平野
丹沢湖をアップしてみた。
主稜線は霞んでしまう
0
5/15 12:33
丹沢湖をアップしてみた。
主稜線は霞んでしまう
山頂に戻りました
0
5/15 12:36
山頂に戻りました
山頂の歩けるエリアをぎりぎりまで来ると山中湖湖畔の別荘街や船が見える
0
5/15 12:37
山頂の歩けるエリアをぎりぎりまで来ると山中湖湖畔の別荘街や船が見える
湖を正面に
0
5/15 12:37
湖を正面に
これからいく三国〜大洞
0
5/15 12:37
これからいく三国〜大洞
湿原?が湖へのあいだに広がっていたのは初めて知った
0
5/15 12:37
湿原?が湖へのあいだに広がっていたのは初めて知った
傾斜湿原
0
5/15 12:41
傾斜湿原
いよいよ三国へ
0
5/15 12:46
いよいよ三国へ
真っ白な花びらに真っ白な花粉
お山では良く見るが
0
5/15 12:56
真っ白な花びらに真っ白な花粉
お山では良く見るが
黄色いの。なんちゃらキンバイの群生
0
5/15 13:00
黄色いの。なんちゃらキンバイの群生
苔の群生
0
5/15 13:03
苔の群生
山頂直下でつつじ
0
5/15 13:06
山頂直下でつつじ
三国山到着
0
5/15 13:07
三国山到着
県が発足する前なんですかね?
駿河国駿東郡北郷村北山
0
5/15 13:08
県が発足する前なんですかね?
駿河国駿東郡北郷村北山
県が発足する前なんですかね?
相模国足柄…、甲斐国南都留…とある
「三国山」である証ですね
0
5/15 13:08
県が発足する前なんですかね?
相模国足柄…、甲斐国南都留…とある
「三国山」である証ですね
この倒木約70度倒れているのに地中にある根で生きているようです。
立派な葉をつけておりなんか凄い
0
5/15 13:51
この倒木約70度倒れているのに地中にある根で生きているようです。
立派な葉をつけておりなんか凄い
山に行くと定番の子
0
5/15 13:52
山に行くと定番の子
この山域最高峰 大洞山
三角点だがあまり見えず
0
5/15 13:54
この山域最高峰 大洞山
三角点だがあまり見えず
アザミ平東
白のニリンソウ?がいっぱい
0
5/15 14:08
アザミ平東
白のニリンソウ?がいっぱい
ここらでは珍しく裸地
時期がくるとアザミが咲くそうです
0
5/15 14:08
ここらでは珍しく裸地
時期がくるとアザミが咲くそうです
つつじ これは立派
1
5/15 14:09
つつじ これは立派
アザミ平
籠坂との分岐になります
予定通り須走に向かいました
0
5/15 14:23
アザミ平
籠坂との分岐になります
予定通り須走に向かいました
この花なんでしょう
とても大きな花で綺麗でした
0
5/15 15:00
この花なんでしょう
とても大きな花で綺麗でした
立山休憩所とあるところから少し逸れて富士山麓を望む
0
5/15 15:01
立山休憩所とあるところから少し逸れて富士山麓を望む
同じく籠坂などの分水嶺を臨む
0
5/15 15:02
同じく籠坂などの分水嶺を臨む
このあたりは危険箇所かも
崩れのせいで右上の巻き道が怖くてしょうがない
ここが崩れるのも時間の問題かと
0
5/15 15:05
このあたりは危険箇所かも
崩れのせいで右上の巻き道が怖くてしょうがない
ここが崩れるのも時間の問題かと
ロープ張ってわざわざ撒いてくれていますが、現状では撒かない方がよっぽど安全そう
0
5/15 15:06
ロープ張ってわざわざ撒いてくれていますが、現状では撒かない方がよっぽど安全そう
別荘地に到着。
長かったトレイルもほぼ終了
0
5/15 15:12
別荘地に到着。
長かったトレイルもほぼ終了
ここが登山口・下山口
0
5/15 15:12
ここが登山口・下山口
須走の別荘街に居ることを実感。
下界に帰れたなと
0
5/15 15:14
須走の別荘街に居ることを実感。
下界に帰れたなと
道の駅前のバス停に到着
予定では須走の浅間神社に寄るつもりでしたが、バス待ちの方々がいて30分前のバスに乗れそうなのでここで打ち止めとしました。
0
5/15 15:29
道の駅前のバス停に到着
予定では須走の浅間神社に寄るつもりでしたが、バス待ちの方々がいて30分前のバスに乗れそうなのでここで打ち止めとしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する