記録ID: 877459
全員に公開
ハイキング
中国
安蔵寺山 あぞうじさん ゴギの郷から
2016年05月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 885m
- 下り
- 889m
コースタイム
天候 | 晴れ☼ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス | 中国自動車道六日市IC〜ゴギの郷Ⓟ |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています |
写真
感想
1か月ぶりの山歩き
すっかり初夏になっていました。
初めての安蔵寺山は
どのルートが良いのか分からず適当に向かい
ゴギの郷から入りました。
頂上でお会いしたグループさんにお聞きしたところ
奥谷入口は通行止めとのこと。
皆さまはトンネル登山口から入られたそうです。
通行止めを知らないのにラッキーでした(;'∀')
晩春のお花は無理でも黄緑色の森を楽しもう
という狙いでしたが
可愛いお花を結構楽しむことができました。
紫外線が強くなり尾根はギラギラですが
新緑の森は涼しい風が通り抜けて
爽やかハイキングとなりました(^^ゞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1483人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんワン!
今日は暑かったのでは^^
デモ、風があったから気持ち良かったかな♪
ホント、緑の中は涼しくて気持ちいいよね♪
お手製の豆ごはんのおべんと、オイシソウ♪
アサ子ちゃん、子育て頑張ってる!
ピヨピヨちゃん、可愛く育ってるね♪
こんばんわん
登りはハアハア(*´Д`)
下りはテクテク♪
日差しは強くても
葉っぱがサンシェードになってくれていい気持(^^♪
あと1週間もすれば
ぴよたちは中学生になりそうな勢いです(^^)
こんばんは
イワカガミを初めて見たときになんてかわいい花なんだ!と思いました。
赤みがかった葉っぱもお花のかわいさをうまく引き出している。
庭の花たちは「ほ〜ら見てごらん、わたしってキレイでしょ」と
アピール合戦してきますがお山の花は素朴で
主張もそれほどしないのになかなかの存在感がありますね。
ピヨピヨたちの足が地面をガシッと掴む大人の足に変わっている!
もうすぐ中学生になるんだ
こんばんは〜
尾根の寒い風が吹く時期でも負けないように
態勢低くして頑張るお花ですよね。
早春に見たときは他の草がまだ生えていないのに
葉っぱがぴかっと光っていました。
もう終わっていると思っていたのに
白もピンクも見れて嬉しかったです。
アサ子がくたびれているだろうと
ミミズをあげたら
ピヨたちが駆け足で集まり取り合いました。
可愛い顔して肉食獣になってきました
げんきですか〜。(誰か風)
昨日、吾妻小富士に登ったんですけど、イワカガミ多かったです。色が濃くてまだまだ続くかなと思いました。しかし、シャクナゲが咲いていました。ウメバチソウも咲き出しました。
山の花も代替わりですね。
元気ですよ〜
日差しはきついけれど木陰は爽やかですね。
真夏日のようでも朝晩はひんやりします。
ウメバチソウ、可憐な白い花♪
ちょっと早くないですか?
どこかで夏の終わりに見たような・・・
お花も暑い?寒い?と戸惑っているのかも。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する