ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 881381
全員に公開
沢登り
甲斐駒・北岳

三峰川〜仙丈ヶ岳

2016年05月21日(土) ~ 2016年05月23日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
50.3km
登り
2,553m
下り
2,551m

コースタイム

1日目
山行
6:34
休憩
0:00
合計
6:34
9:11
394
スタート地点
15:45
宿泊地
3日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
6:00
330
宿泊地
3日目
山行
5:30
休憩
0:00
合計
5:30
11:30
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ファイル
(更新時刻:2016/05/30 18:41)
新緑のトンネルを26km、ツッタカ歩く。
2016年05月21日 11:22撮影 by  FinePix AX600, FUJIFILM
1
5/21 11:22
新緑のトンネルを26km、ツッタカ歩く。
林道終点後の堰堤から遡行がいよいよ始まる。
2016年05月22日 04:54撮影 by  FinePix AX600, FUJIFILM
5/22 4:54
林道終点後の堰堤から遡行がいよいよ始まる。
人工物から解放され、その原生さを取り戻す。
2016年05月22日 05:43撮影 by  FinePix AX600, FUJIFILM
1
5/22 5:43
人工物から解放され、その原生さを取り戻す。
支流を分けて水量は減じたが、低温で徒渉失敗は許されない。
2016年05月22日 05:52撮影 by  FinePix AX600, FUJIFILM
5/22 5:52
支流を分けて水量は減じたが、低温で徒渉失敗は許されない。
清潔な空間が展開する。
2016年05月22日 06:15撮影 by  FinePix AX600, FUJIFILM
5/22 6:15
清潔な空間が展開する。
谷間に陽も差し込むようになる。概ね穏やかな渓相が続く。
2016年05月22日 08:28撮影 by  FinePix AX600, FUJIFILM
5/22 8:28
谷間に陽も差し込むようになる。概ね穏やかな渓相が続く。
倒木で沢は荒れてもいるけれど、原生さの範囲で許容できる。
2016年05月22日 08:31撮影 by  FinePix AX600, FUJIFILM
1
5/22 8:31
倒木で沢は荒れてもいるけれど、原生さの範囲で許容できる。
本流唯一の二条2m滝。
2016年05月22日 10:09撮影 by  FinePix AX600, FUJIFILM
1
5/22 10:09
本流唯一の二条2m滝。
本流を離れ、苔むす針葉樹の森から稜線を目指す。
2016年05月22日 11:02撮影 by  FinePix AX600, FUJIFILM
1
5/22 11:02
本流を離れ、苔むす針葉樹の森から稜線を目指す。
天然下種更新
2016年05月22日 11:07撮影 by  FinePix AX600, FUJIFILM
1
5/22 11:07
天然下種更新
・2422の地蔵尾根
2016年05月22日 11:40撮影 by  FinePix AX600, FUJIFILM
2
5/22 11:40
・2422の地蔵尾根
地蔵尾根から見る仙丈ヶ岳西面、三軒岩小屋沢沢源頭部の荒々しい様相。
2016年05月22日 12:30撮影 by  FinePix AX600, FUJIFILM
2
5/22 12:30
地蔵尾根から見る仙丈ヶ岳西面、三軒岩小屋沢沢源頭部の荒々しい様相。
地蔵尾根上部、稜線左手の雪堤を拾い登る。
2016年05月22日 13:45撮影 by  FinePix AX600, FUJIFILM
2
5/22 13:45
地蔵尾根上部、稜線左手の雪堤を拾い登る。
誰も居ない山頂。
2016年05月22日 13:24撮影 by  FinePix AX600, FUJIFILM
2
5/22 13:24
誰も居ない山頂。

感想

 年来の計画を遂に実践す。
 三峰川に沿ってグリンとトレースし、仙丈岳へ。そして北沢峠を経由しないで自力で出発点まで戻る。
 ―蘰、26kmの林道歩きで泊。
 ⇒眛、丸山谷南沢への乗越ポイントまで遡行しそこに荷を置き、取り急ぎ仙丈岳へアタックを敢行し帰幕。
 F目、乗越から怪しげな下降路を辿り、ヨロヨロと下山。

 二十代の頃ならまだしも、今のゲート位置から二日での完遂は厳しい。3日持って行っても、余裕は大して無かった。

 ラインといい、その遡行内容の”無さ”といい、ほぼ一万尺の絶頂といい、満足度極めて高し。
 今年はもう山に行かなくてもいいや、と思える程のそれら内容、会心の山行だった。

 今回の山行は、林道を活用したごく普通の沢登りに終始したが、「残置無視」同様に「林道無視」の観点からこの川を遡行計画すると、遡行距離、標高の点から台湾級の渓谷に位置付けが可能と思う。取水されてはいるものの、融雪末期ながら三千m級の山々からの集水域により「瀬戸峡」「巫女淵」のそれぞれ一部分には台湾の渓谷で目にしたのと同様の迫力がありそうだった。
 今年は極端な寡雪年であった事から実施時期を入梅前こんなにも早く設定し完遂できたが、例年ならば5月は融雪期に当たり適期ではないだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3031人

コメント

岳沢越
帰路が地蔵尾根でも、丸山越でもなくて、岳沢越、と言うところが、ユニークですね。
万古川遡行でも、為栗から万古、小中尾までは道があるのに、
川にルートを採られるということは、結局、沢に徹しておられる、と言うことでしょうね。
2020/8/13 14:24
Re: 岳沢越
はい、単に人と同じなのが厭なのと、単に人気ない長いラインを歩くのが好きなだけでして難度は低い方が好みです。
2020/8/13 15:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら