ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 88591
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

雪の白峰3山撮影のため今年2回目の鳳凰山へ

2010年11月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
sss その他1人
GPS
11:00
距離
19.9km
登り
1,790m
下り
1,790m

コースタイム

5:40夜叉神峠登山口
まだ、夜が明けていなかったので、ヘッドランプを使用しました。足場も良く歩きやすい道です。
6:30夜叉神峠
熊笹の道を進み、1か所大石の急登があります。
7:30杖立峠
大かんばの林の中をかなり登ります。道は土がほとんどなので歩きやすいですね。途中に1ケ所木製のベンチがあります。途中の焼け跡あたりから雪があり、樹林帯の中では凍っている部分もあり、滑りますね。軽アイゼンを持参したのですが、結果的には最後まで使いませんでした。
8:45苺平
ここは、下りもかなりあり、何度か滑りそうになりました。注意が必要ですね。
途中、辻山を経由して北岳を見る予定でしたが、雲がかかっていたので先を急ぎました。
9:15南御室小屋9:45
小屋の周りは15cmほど雪が積もっています。水場の水は凍っていません。相変わらずおいしいですね。トイレも使えます。ここから砂払岳までは急登が続きます。雪が凍っている部分も多いので細心の注意が必要です。尾根には30〜50センチの積雪でトレ-スがあります。岩の間の空間には注意ですね。
11:15薬師小屋
トレースを歩けば問題ありません。
11:35薬師岳
12:00薬師小屋12:30
砂払岳の登りの際の岩の間の踏み抜けには注意です。南御室小屋前の急坂の下りも凍結場所に十分注意が必要です。
13:45南御室小屋
小屋からの登り返しがあります。
14:25苺平
長い長い下りがあります。膝に来るので落ち着いて歩きましょう。
15:30杖立峠
16:00夜叉神峠
登りは、すぐだったのですが、下りはとても長く感じました。
16:40夜叉神峠登山口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス 中央高速道路、双葉サービスエリアから、夜叉神峠駐車場まで自家用車で。
コース状況/
危険箇所等
焼け跡あたりまでは、雪はないですが、そこから次第に雪があり、午前中は所々、凍っています。尾根に出ると30〜50cmの雪が積もっています。トレースも残っておりますが、岩の間等はズッポリいきますので注意が必要ですね。
夜叉神峠に着きました。残念ながら雲がかかってしまっています。白根3山の朝焼けを見るはずだったのですが、無理なようです。天気回復を願って歩き始めます。
2010年11月26日 06:26撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 6:26
夜叉神峠に着きました。残念ながら雲がかかってしまっています。白根3山の朝焼けを見るはずだったのですが、無理なようです。天気回復を願って歩き始めます。
杖立峠に着きました。雪は全くありません。
2010年11月26日 07:27撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 7:27
杖立峠に着きました。雪は全くありません。
夜明けの富士山ですが、雲が掛っており残念ですね。同じく天気の回復を願いつつ先を急ぎます。
2010年11月26日 06:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 6:56
夜明けの富士山ですが、雲が掛っており残念ですね。同じく天気の回復を願いつつ先を急ぎます。
焼け跡に到着しました。このあたりから、雪が見え始めました。
2010年11月26日 08:15撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 8:15
焼け跡に到着しました。このあたりから、雪が見え始めました。
白峰3山には、まだ雲が・・・・。
2010年11月26日 08:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 8:06
白峰3山には、まだ雲が・・・・。
日陰の樹林帯では、凍結している部分があります。注意が必要です。
2010年11月26日 08:00撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 8:00
日陰の樹林帯では、凍結している部分があります。注意が必要です。
苺平に到着しました。凍結部分があり歩き辛いですね。ここから、辻山を経由して白根3山を真近でみる予定でしたが、雲がかかっているようなので先を急ぐことにしました。
2010年11月26日 08:44撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 8:44
苺平に到着しました。凍結部分があり歩き辛いですね。ここから、辻山を経由して白根3山を真近でみる予定でしたが、雲がかかっているようなので先を急ぐことにしました。
茅ケ岳、韮崎の町が見えます。
2010年11月26日 09:14撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 9:14
茅ケ岳、韮崎の町が見えます。
南御室小屋です。小屋は閉鎖していますね。週末のみ営業だそうです。小屋閉鎖中のトイレはあるようでした。ここで、コーヒータイムということで休憩しました。
2010年11月26日 09:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 9:46
南御室小屋です。小屋は閉鎖していますね。週末のみ営業だそうです。小屋閉鎖中のトイレはあるようでした。ここで、コーヒータイムということで休憩しました。
南御室小屋の水場は、健在です。相変わらず美味でございました。南アルプス天然水です。
2010年11月26日 13:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 13:45
南御室小屋の水場は、健在です。相変わらず美味でございました。南アルプス天然水です。
この石は、有名な石なのでしたっけ?
名前は・・・・・・・
2010年11月26日 10:15撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 10:15
この石は、有名な石なのでしたっけ?
名前は・・・・・・・
砂払山からの絶景です。空も晴れてきました。とても濃い青空です。来て良かったです。
2010年11月26日 10:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/26 10:48
砂払山からの絶景です。空も晴れてきました。とても濃い青空です。来て良かったです。
この景色を見たくて・・・・・・・・・
2010年11月26日 12:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/26 12:53
この景色を見たくて・・・・・・・・・
最高ですね。
2010年11月26日 12:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 12:54
最高ですね。
雪原の中にトレースがあります。ありがたいですね。でも、歩き慣れていないので、いつもとは勝手が違います。
2010年11月26日 10:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 10:56
雪原の中にトレースがあります。ありがたいですね。でも、歩き慣れていないので、いつもとは勝手が違います。
薬師小屋です。こちらも閉鎖中です。同じくトイレは使用可能ですね。
2010年11月26日 11:15撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 11:15
薬師小屋です。こちらも閉鎖中です。同じくトイレは使用可能ですね。
薬師岳です。このあたりから、かなり風が出て来ました。積雪が舞っていますね。当然寒いですね。
2010年11月26日 11:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 11:06
薬師岳です。このあたりから、かなり風が出て来ました。積雪が舞っていますね。当然寒いですね。
薬師岳山頂に到着です。白根3山をバックにお決まりの1枚です。
2010年11月26日 11:37撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 11:37
薬師岳山頂に到着です。白根3山をバックにお決まりの1枚です。
来年こそ、北岳から間ノ岳への縦走をしてみたいですね。
2010年11月26日 11:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 11:43
来年こそ、北岳から間ノ岳への縦走をしてみたいですね。
北岳、仙丈ケ岳のコラボです。
2010年11月26日 11:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 11:43
北岳、仙丈ケ岳のコラボです。
前回、登った時には、ここで早川尾根から縦走してきた、おじさんと立ち話をしたことを想い出しました。
2010年11月26日 11:36撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 11:36
前回、登った時には、ここで早川尾根から縦走してきた、おじさんと立ち話をしたことを想い出しました。
南アルプスが、ほぼ勢揃いですね。
2010年11月26日 11:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 11:45
南アルプスが、ほぼ勢揃いですね。
背後には中央アルプスも顔を出していますね。
2010年11月26日 11:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 11:46
背後には中央アルプスも顔を出していますね。
観音岳の雄姿です。美しいですね。しかし、風が強くて立っているのが辛い感じですね。
2010年11月26日 11:37撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 11:37
観音岳の雄姿です。美しいですね。しかし、風が強くて立っているのが辛い感じですね。
砂払岳と富士山です。
2010年11月26日 11:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 11:54
砂払岳と富士山です。
何とか、富士山も見えてくれました。でも少し霞んでいますね。
2010年11月26日 12:46撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 12:46
何とか、富士山も見えてくれました。でも少し霞んでいますね。
青い空の雲もかなり早く流れて行きます。顔も痛くなって来ました。
2010年11月26日 11:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/26 11:43
青い空の雲もかなり早く流れて行きます。顔も痛くなって来ました。
言葉も出ませんね。雪に光が反射して眩しいです。サングラスを持ってくるのを忘れました。
2010年11月26日 11:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/26 11:45
言葉も出ませんね。雪に光が反射して眩しいです。サングラスを持ってくるのを忘れました。
八ヶ岳ですね。あちらも風が強そうですね。
2010年11月26日 11:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 11:45
八ヶ岳ですね。あちらも風が強そうですね。
薬師岳から観音岳へのトレースがしっかりとありますね。
2010年11月26日 11:37撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 11:37
薬師岳から観音岳へのトレースがしっかりとありますね。
観音岳に近づき、何とかピークハントしようと試みましたが、あまりに風が強いので撤退決定しました。(甲斐駒さんは、頭だけしか見ることができませんでした。)
2010年11月26日 11:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 11:45
観音岳に近づき、何とかピークハントしようと試みましたが、あまりに風が強いので撤退決定しました。(甲斐駒さんは、頭だけしか見ることができませんでした。)
名残り惜しいですね。
2010年11月26日 11:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 11:45
名残り惜しいですね。
本当に感動です。
2010年11月26日 12:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 12:53
本当に感動です。
それでは、お別れです。最後の一枚。見事な雄姿です。また、機会を作って是非とも来たいと思います。
2010年11月26日 10:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 10:48
それでは、お別れです。最後の一枚。見事な雄姿です。また、機会を作って是非とも来たいと思います。
薬師小屋まで戻って来ました。ここも風が若干ありますが、小屋の蔭で豪華な?ランチタイムとしました。
2010年11月26日 11:15撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 11:15
薬師小屋まで戻って来ました。ここも風が若干ありますが、小屋の蔭で豪華な?ランチタイムとしました。
南御室小屋まで戻りました。再び休憩です。
2010年11月26日 13:48撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 13:48
南御室小屋まで戻りました。再び休憩です。
帰路の茅が岳方面。雲が切れていますね。
2010年11月26日 13:50撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 13:50
帰路の茅が岳方面。雲が切れていますね。
かなり下ってきました。登りの際には雲がかかっていたのですが、帰りはきれいに白根3山が見えますね。
2010年11月26日 15:13撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 15:13
かなり下ってきました。登りの際には雲がかかっていたのですが、帰りはきれいに白根3山が見えますね。
夕暮れ真近の夜叉神峠です。明日も天気が良さそうですね。
2010年11月26日 16:13撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/26 16:13
夕暮れ真近の夜叉神峠です。明日も天気が良さそうですね。
間もなく、夜叉神峠登山口に着きます。ピンク色の雲が見えました。しかし、この下りも、こんなに長いとは思いませんでした。朝はすぐ登れた気がしたのですが・・・・・・・・・・・・・・。
2010年11月26日 16:44撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/26 16:44
間もなく、夜叉神峠登山口に着きます。ピンク色の雲が見えました。しかし、この下りも、こんなに長いとは思いませんでした。朝はすぐ登れた気がしたのですが・・・・・・・・・・・・・・。
撮影機器:

感想

 前日の夜に中央高速道路をひた走り、双葉サービスエリアで仮眠、夜叉神峠登山口という計画でした。笹子トンネルまでは、雨だったのですが、トンネルを抜けると、そこは晴れ。期待できます。今回の山行きの理由は2つ。第一に今年登った山の中で一番思い出深い山であること。第二に甲斐駒に登った際に途中で見た、雪を被った朝焼けの白根3山の写真を撮影したいということで、鳳凰山に登りました。23日に雪が降ったということで、焼け跡あたりから雪があり樹林帯の中では、部分的に凍っているところもあり、神経を使いました。尾根に出ると30〜50cmの積雪があり、かなり難義しました。何より、今日は尾根に出ると、風がかなり強くて観音岳まで登るつもりだったのですが、薬師岳から観音岳の手前で諦めて撤退しました。
 しかし、途中から天気予報とおり晴れて、尾根に出てから絶景は最高でした。やはり、来て良かったと思いましたね。やはり最高の山です。
 今回は軽アイゼンとスパッツ持参での山行だったのですが、結局、軽アイゼンは使わず、スパッツを南御室小屋から装着しました。初めての凍結と積雪の登山道ということで疲れましたし、時間もかかりました。前回9月に歩いた際の感覚から、もう少し早く歩けると思ったのですが、とんでもありませんでした。前回は、今回と同じく、夜叉神峠登山口から登り始めて、薬師岳、観音岳、地蔵岳を経て白鳳峠から、広河原へ抜けてバスで戻ったのですが、ピストンは、やはり厳しいですね。幾度かの登り返しに音をあげてしまいました。まだまだ、勉強ですね。山登りは難しいですね。
また、会社の友人と2人での山行だったので、南御室小屋での南アルプス天然水でのコーヒータイム、そして、薬師小屋でのランチタイムと、いつもの山行とは違い、充実した楽しい時間を過ごしました。友人も最高峰の観音岳までは、行くことはできませんでしたが、最高の天気と、コーヒー、ランチ、そして360度の大パノラマの景色を見ることができて、大感動しておりました。
 最後に、前日のpuyoさんの的確な山レコ情報を参考にさせていただきました。大変参考になりました。この場をお借りいたしまして、お礼申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2030人

コメント

おつかれさまでした〜♪
さっそくレコアップされたんですね。
おつかれさまです!

天気回復して良かったですね〜!
いい眺め♪
この時期の強風は仕方ないですよね。

あ〜、また行きたくなっちゃった。。。
2010/11/27 6:26
ありがとうございました。
puyoさんのレコのおかげで、大変助かりました。
南御室小屋からスパッツを装着し、軽アイゼンは最後まで迷いながらも結局使いませんでした。行く直前にpuyoさんのコメントを確認し、山天気で確認したところ、やはり風が14m程の予想。砂払岳に出るまでは、異常なしだったのですが、尾根に出てからは、かなり苦労しました。観音岳目前まで進んだのですが、無理をせず撤退いたしました。puyoさんのレコを見ていなかったら、途中の山道の凍結ぶりを見て尾根に出る前に、恐れをなして引き返していたかも・・・・(笑)
 前回の山行では広河原のバスの時間に追われて、満足に休憩をとらずに歩いたのですが、今回はpuyoさんにも負けない?南アルプス天然水でのドリップコーヒーも楽しみ、素晴らしい景色を堪能することができました。
 この山は、やはり最高ですね。私も今度はコースを変えて登ってみたいです。
2010/11/27 11:23
雪化粧
sssさん、はじめまして。

雪の鳳凰、そして白峰三山、とても綺麗ですね。

私の体力では3000m級の冬山は厳しいですが、来年の夏にまた登りたくなりました。

今年もあと僅かですね。

sssさんをはじめ、ヤマレコユーザーさんが2010年残り1ヶ月、良き山に巡り会えますように。
2010/12/2 17:57
コメントありがとうございます。
yamakensan はじめまして。 

最近、私も体力的に雪山には限界を感じております。
私の家からは、ベランダに立つと、いつも丹沢の山々が見えています。
次回は、yamakensanが良く登られている丹沢への山行を計画しております。
2010/12/3 14:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら