ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 88793
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

【丹沢】 大倉〜塔の岳〜丹沢山〜三の塔〜大倉

2010年11月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:25
距離
21.0km
登り
1,817m
下り
1,809m

コースタイム

7:30〜 大倉 秦野ビジターセンター ドングリハウス前にて登山届
7:33〜 大倉尾根へ出発
7:40〜 大倉尾根0ポイント(塔の岳へ6.4km)
8:14〜 大倉尾根12ポイント(塔の岳へ4.7km)
8:16〜 見晴茶屋
8:49〜 駒止茶屋
9:07〜 堀山の家
9:18〜 大倉尾根31ポイント
9:48〜 花立山荘
10:04〜 大倉尾根43ポイント 分岐鍋割山(塔の岳へ0.6km)
10:21〜 塔の岳山頂1491m 日の出山荘 尊仏山荘(通年営業)
10:49〜 丹沢山へ1.9km
10:57〜 丹沢山へ1.1km
11:28〜 丹沢山へ0.1km
11:30〜 丹沢山山頂1567m 
12:30〜 塔の岳 昼休憩
12:55〜 塔の岳山頂出発 塔の岳へ4km
13:11〜 木ノ又大日1340m 表尾根14ポイント 木ノ又小屋 ヤビツ峠へ7.1km
13:23〜 新大日茶屋
13:34〜 書策新道分岐 書策小屋跡
13:39〜 表尾根12ポイント
13:54〜 表尾根10ポイント 三の塔へ1.7km
14:09〜 表尾根9ポイント 三の塔へ1.0km
14:10〜 烏尾山 烏尾山荘 表尾根8ポイント 三の塔へ0.9km
14:36〜 表尾根7ポイント 三の塔へ0.2km
14:40〜 三の塔1205m 避難小屋
14:49〜 分岐 ヤビツ峠・戸川4.6km 戸川(大倉)へ
14:51〜 三の塔7ポイント
15:08〜 三の塔6ポイント
15:26〜 三の塔尾根5ポイント 大倉へ4.5km
15:46〜 大倉へ3.5km
15:52〜 戸川林道 分岐塔の岳・ヤビツ峠・大倉  大倉へ3.3km
16:16〜 三の塔尾根2ポイント 大倉へ2.0m
16:26〜 三の塔尾根1ポイント
16:37〜 三の塔尾根0ポイント
16:42〜 風の吊り橋
16:55〜 大倉駐車場到着





天候 午前中は曇天
頂上は寒く、ガスがひどく眺望なし。
午後は薄日が差してきたが、晴れることはありませんでした
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名古屋高速 黄金IC 3:15
東名阪道 高針IC〜
東名高速道 名古屋IC〜秦野中井IC
国道246号〜大倉駐車場(有料) 7:10

復路:往路と同じで、名古屋へ着 23:00
   
コース状況/
危険箇所等
駐車場は大倉バス停前の有料駐車場(700円)を利用した。
(秦野戸川公園駐車場は8時30分開場でした。しかし、大倉尾根0ポイント分岐の右側林道には路駐車両がかなりありました)

大倉バス停は発着場になっており、秦野ビジターセンター前にて登山届記入場所が臨時開設されていました。トイレ前には登山靴洗い場もあります。
北方面へ林道を登って行くと、大倉尾根0ポイント標示がありまして、塔の岳に向かいます。

登りの連続ですぐに汗が噴き出してきます。途中の見晴茶屋・駒止茶屋は営業していまして、グットタイミングに休憩場所があります。

途中は紅葉の絨毯・木道・階段の連続で、登山道はしっかりと整備されていまして、危険な場所はありません。登り始めて3時間弱で塔の岳山頂に到着。
広い休憩場所になっていますが、濡れたシャツがすぐに冷えてとても寒い。
尊仏山荘は通年営業でトイレも完備、多くの方が休憩していました。(休憩300円)

ガス一面で全く眺望がきかず、小休憩で丹沢山へ向かう。ここから1時間程度。
アップダウンを繰り返して、丹沢山山頂に到着。大倉から4時間でした。
一等三角点設置。休憩場所もありますが、ガスがひどく眺望もなく、小休憩で塔の岳へ引き返す。
塔の岳は人人人で溢れていた。25分程度の昼御飯休憩をとり、三の塔方面へ下山開始。結構急な下りであるが、慎重に脚を置けば危険ではありません。

木の又小屋を通過して、新大日の頭(新大日茶屋)からアップダウンを繰り返して、書策小屋跡(書策新道分岐)を通過、政次郎の頭から行者ヶ岳へ。
行者ヶ岳は急登のクサリ場が有ります。
さらに、烏尾山へ向かいます。烏尾山荘は営業中。

そこから三の塔へは、急登で45分程度あります。
三の塔山頂は避難小屋があります。入り口扉が壊れて外れています。
山頂からすこし下山したところに、ヤビツ峠と戸川(大倉)への分岐点があります。

大倉方面へ樹林帯を下山していきますが、兎に角ロングな下山です。三の塔から2時間弱で風の吊り橋(秦野戸川公園)に到着。
ビジターセンタートイレ前の靴洗い場で泥を落とす。
薄暗くなった大倉バス停には20人程度の登山客がバス待ちをしていました。

どんぐりハウスの方に温泉場を聞きまして、真っ暗になった駐車場を後にした。
鶴巻温泉駅(小田急線)の「弘法の里湯」へ向かう。
渋滞したので、50分程度かかって到着したが、真っ暗で・・・・路地側から見たので営業していたのかよくわかりませんでした。
すぐ近くの旅館の方に聞くと、やってないと言っていたので・・・。
分からない土地で道路も狭く、焦り感もあり自身で良く確認しなかったことを反省。電話して確認すれば、温泉に入れたのに・・・残念。

仕方ないので、秦野中井ICに向かう途中の「スーパー銭湯・湯花楽」へ入湯。
温泉ではありませんが、露天も有りました。ちょっと湯がぬるくて急には暖まらない。結構登山客が多かったです。(入湯料850円)






大倉バス停発着場
7時30分到着したバスにも30名程度いました。
秦野ビジターセンター
どんぐりハウス前にて登山届を提出。
2010年11月27日 07:30撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/27 7:30
大倉バス停発着場
7時30分到着したバスにも30名程度いました。
秦野ビジターセンター
どんぐりハウス前にて登山届を提出。
秦野戸川公園の看板を北へ向かいます。
右側の駐車場は8時30分開場
2010年11月27日 07:33撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 7:33
秦野戸川公園の看板を北へ向かいます。
右側の駐車場は8時30分開場
丹沢大山国定公園
丹沢の地図が分かりやすく表示されています。
2010年11月27日 07:39撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 7:39
丹沢大山国定公園
丹沢の地図が分かりやすく表示されています。
大倉尾根0ポイント
この右側へ行くと、路駐車が一杯でした。
2010年11月27日 07:40撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 7:40
大倉尾根0ポイント
この右側へ行くと、路駐車が一杯でした。
大倉尾根5ポイント
塔の岳へ5.4km

さぁ何時間かかるだろうかと思いつつ、気合いを入れて登る。
2010年11月27日 07:57撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 7:57
大倉尾根5ポイント
塔の岳へ5.4km

さぁ何時間かかるだろうかと思いつつ、気合いを入れて登る。
大倉尾根12ポイント 雑事場(?)
左右のコースがあります
2010年11月27日 08:14撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 8:14
大倉尾根12ポイント 雑事場(?)
左右のコースがあります
見晴茶屋
営業中
2010年11月27日 08:16撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 8:16
見晴茶屋
営業中
もみじの絨毯が木道にも
2010年11月27日 08:23撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 8:23
もみじの絨毯が木道にも
駒止茶屋
営業中
2010年11月27日 08:49撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 8:49
駒止茶屋
営業中
堀山943m
堀山の家(閉店)
クーラーボックスの中には、缶飲料水が入っています。すぐ横に料金箱が設置してあります。
2010年11月27日 09:07撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 9:07
堀山943m
堀山の家(閉店)
クーラーボックスの中には、缶飲料水が入っています。すぐ横に料金箱が設置してあります。
大倉尾根31ポイント

永遠と階段が続いています。
2010年11月27日 09:18撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 9:18
大倉尾根31ポイント

永遠と階段が続いています。
花立山荘(営業中)

ガスがひどく視界が悪くなってきました。
2010年11月27日 09:48撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 9:48
花立山荘(営業中)

ガスがひどく視界が悪くなってきました。
大倉尾根43ポイント
塔の岳までもう少し0.6km
2010年11月27日 10:04撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 10:04
大倉尾根43ポイント
塔の岳までもう少し0.6km
塔の岳山頂 
日の出山荘
2010年11月27日 10:21撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 10:21
塔の岳山頂 
日の出山荘
塔の岳 1491m
2010年11月27日 10:22撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/27 10:22
塔の岳 1491m
眺望がなく残念無念!
2010年11月27日 10:23撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/27 10:23
眺望がなく残念無念!
尊仏山荘
営業中
山荘の左手がトイレ(有料)
2010年11月27日 10:23撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 10:23
尊仏山荘
営業中
山荘の左手がトイレ(有料)
2010年11月27日 10:49撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 10:49
丹沢山へ1.9km
2010年11月27日 10:57撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 10:57
丹沢山へ1.9km
丹沢山へ0.1km
2010年11月27日 11:28撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 11:28
丹沢山へ0.1km
丹沢山山頂 1567m

全く視界が効かず、ガスもひどい
2010年11月27日 11:30撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 11:30
丹沢山山頂 1567m

全く視界が効かず、ガスもひどい
写真撮影は笑顔がいいですね。
2010年11月27日 11:30撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/27 11:30
写真撮影は笑顔がいいですね。
一等三角点
2010年11月27日 11:31撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 11:31
一等三角点
丹沢山から見た塔の岳
山頂に尊仏山荘が見えます。

ほんの瞬間的に見えたので、ついシャッターを
2010年11月27日 12:17撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/27 12:17
丹沢山から見た塔の岳
山頂に尊仏山荘が見えます。

ほんの瞬間的に見えたので、ついシャッターを
塔の岳への復路
木梯子
2010年11月27日 12:18撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 12:18
塔の岳への復路
木梯子
塔の岳から三の塔へ下山していきます。
2010年11月27日 12:55撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 12:55
塔の岳から三の塔へ下山していきます。
表尾根
三の塔へはヤビツ峠方面へ
2010年11月27日 13:11撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 13:11
表尾根
三の塔へはヤビツ峠方面へ
木ノ又小屋
営業中
2010年11月27日 13:13撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 13:13
木ノ又小屋
営業中
新大日 1340m

ヤビツ峠方面へ
2010年11月27日 13:23撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 13:23
新大日 1340m

ヤビツ峠方面へ
新大日茶屋
2010年11月27日 13:23撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 13:23
新大日茶屋
書策新道への分岐
書策新道小屋跡
2010年11月27日 13:34撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/27 13:34
書策新道への分岐
書策新道小屋跡
表尾根12ポイント
2010年11月27日 13:39撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 13:39
表尾根12ポイント
行者ヶ岳 1209m
2010年11月27日 13:54撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 13:54
行者ヶ岳 1209m
右が烏尾山 1136m
左奥が三の塔 1205m
2010年11月27日 13:54撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/27 13:54
右が烏尾山 1136m
左奥が三の塔 1205m
表尾根12ポイント

三の塔まで、まだ1km
2010年11月27日 14:09撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 14:09
表尾根12ポイント

三の塔まで、まだ1km
烏尾山荘前にある表示、三の塔へ0.9km
 まだまだと言う感じでした。
2010年11月27日 14:10撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 14:10
烏尾山荘前にある表示、三の塔へ0.9km
 まだまだと言う感じでした。
烏尾山荘
右側で木彫りをしていました。
2010年11月27日 14:10撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 14:10
烏尾山荘
右側で木彫りをしていました。
行者ヶ岳のクサリ場
きつい登りです。
2010年11月27日 14:29撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 14:29
行者ヶ岳のクサリ場
きつい登りです。
表尾根7ポイント
2010年11月27日 14:36撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 14:36
表尾根7ポイント
三の塔山頂1205m

薄っすらと向こう側に山々
でも晴れることは有りませんでした。
2010年11月27日 14:40撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/27 14:40
三の塔山頂1205m

薄っすらと向こう側に山々
でも晴れることは有りませんでした。
三の塔避難小屋
表扉が壊れています。
2010年11月27日 14:40撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 14:40
三の塔避難小屋
表扉が壊れています。
表尾根5ポイント
戸川4.6km方面へ行きます。
2010年11月27日 14:49撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 14:49
表尾根5ポイント
戸川4.6km方面へ行きます。
三の塔尾根7ポイント
2010年11月27日 14:51撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 14:51
三の塔尾根7ポイント
大倉へ4.5km
結構下った感じでしたが、まだまだ。
2010年11月27日 15:26撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 15:26
大倉へ4.5km
結構下った感じでしたが、まだまだ。
大倉へ3.5km
まだ、1kmしか下ってないと言う、うんざり感。疲れてきました。
2010年11月27日 15:46撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 15:46
大倉へ3.5km
まだ、1kmしか下ってないと言う、うんざり感。疲れてきました。
ヤビツ峠と三の塔への分岐
ここからアスファルト道が永遠と・・・

ここから右手の林道はゲートが閉めてあります。
2010年11月27日 15:52撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 15:52
ヤビツ峠と三の塔への分岐
ここからアスファルト道が永遠と・・・

ここから右手の林道はゲートが閉めてあります。
三の塔尾根2ポイント
まだ、大倉へ2kmもあります。
2010年11月27日 16:16撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 16:16
三の塔尾根2ポイント
まだ、大倉へ2kmもあります。
三の塔1ポイント
牛首表示がくっつけてある。
2010年11月27日 16:26撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 16:26
三の塔1ポイント
牛首表示がくっつけてある。
やっと、秦野戸川公園が見えてきました。
何とかヘッドライトを使用せずに下山できました。
風の吊り橋にはブルーの電飾がとてもきれいでした。
2010年11月27日 16:40撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/27 16:40
やっと、秦野戸川公園が見えてきました。
何とかヘッドライトを使用せずに下山できました。
風の吊り橋にはブルーの電飾がとてもきれいでした。
駐車場に着いた時には真っ暗に。

大倉からすぐ近くのスーパー銭湯「湯花楽」で汗を流して帰路につきました。
2010年11月27日 16:55撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/27 16:55
駐車場に着いた時には真っ暗に。

大倉からすぐ近くのスーパー銭湯「湯花楽」で汗を流して帰路につきました。

感想

天侯が悪くて眺望が効かず残念な一日でした。
でも、ちょっとした晴れ間に富士山が見えるかなぁと思いつつ、のぼっていました。天気予報は曇り後晴れが外れ!

大倉バス停から塔の岳まで3時間程度の登りに結構なエネルギーを使いますね。
塔の岳山頂に到着すると、下山される方も多く、丹沢山へ行くのを躊躇しました。
しかし、しかし、それで敗退するわけにはいきませんと気合を入れて、丹沢山へアップダウンを繰り返す。
汗びっしょりになり、ゆっくり休憩するとすぐに冷えがきて、とっとと塔の岳へ引き返しました。

塔の岳で昼休憩を取って、三の塔へ向かう。標準タイムは4時間とのことであり、
13時出発で暗くなる直前に下山できるか?
ヘッドライトはいつも持っているので心配なかったのですが、タイムを気にしながら行者ヶ岳〜烏尾山〜三の塔へ向かいました。
アップダウンの繰り返しで、登りがきつく感じてくる。
(情けないですが、先週のちょっとマラソンに参加した疲れが・・・?)

何とか三の塔へ14時40分に到着して、すぐに大倉方面へ2時間予定で下山開始。
なんとなんとロングロングコースの下山で、うんざりしながら先を急ぎました。

やっとのことで、16時40分に風の吊り橋へ到着。
ふぅ〜

大倉バス停には登山客の列が20名程度。トイレ前の靴洗い場で泥を落とし、駐車場に着いた時には真っ暗でした。

スーパー銭湯湯花楽850円で汗を流して、すっきりさっぱりして帰路につきました。

PS:どんぐりハウス前に蛭よけ塩と有りましたが、どこを探してもありませんでした。この時期はもういないのでしょうか?
私は、蛭経験者で、今現在皮膚科に通院中(蛭にかまれた跡が治らなくて黒ずんでいまして、塗り薬で治療中)
でも、蛭がいなくで安堵。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2254人

コメント

弘法の里湯
はじめまして

弘法の里湯廃業ですか!
23日に入浴したばかりだったのですが・・・いつもどおり賑わっていたのでビックリです
2010/11/28 14:18
やってますよ〜
里湯の常連です
金曜の26日も入りましたが
廃業ならフロントのおねぇさんが
教えてくれるはず・・・
あとで聞いてみます
2010/11/28 14:44
そうなんです
shira-gaさんはじめまして。

どんぐりハウスの方に確認して行ったのですが、残念ながら真っ暗でがっかり。近くの旅館に入って聞いたら「廃業」とおっしゃっていました。
結局は、大倉の近くのスーパー銭湯になってしまった訳です。

ヤマレコ拝見させていただいています。
クマの写真にはびっくり!
2011年の山行予定にもびっくり!
いろいろと参考にさせていただいています。勝手にのぞきに行きますのでよろしくです。
2010/11/28 14:44
失礼しました
弘法の里湯の路地から入って付きあたりの旅館の方がおっしゃっていたのですが・・・。

路地から見て暗かったので、つい・・・

間違った情報で失礼いたしました。
私も電話して確認いたします。
2010/11/28 14:49
弘法の里湯さんは営業中
電話して確認いたしました。

ちゃんと営業していました。
すぐ裏の旅館の言っていたことだから、信用してしまいましたが、廃業したのは「弘法の里湯」さんではありませんでした。
同業の旅館業のことを言っていたのを勘違いしてしまいました。

お騒がせいたしまして、大変失礼しました。ヤマレコ訂正いたします。
2010/11/28 15:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら